| 919 : | 
	|  | 
													名も無き者												暗躍の忍者 (青)(黒) クリーチャー ― 人間・忍者
 隠密(このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーがタップ状態のクリーチャーをコントロールしている場合、このターンこのクリーチャーはブロックされない。)
 暗躍の忍者がタップ状態である限り、それは呪禁を持つ。
 2/1
 
 警備が手薄なところを抜けていくイメージが出ていればいいのですが…
 
 
				
										
						2012/05/24(木) 22:44:02			   | 
| 920 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													tad												 忍者と侍1つずつ投稿するのはダメですよね?やっぱり。
 
 百面の忍者 (3)(U)(U)
 クリーチャー - 多相の戦士・忍者
 忍術 (1)(U)(U)
 あなたは〜を、それがそれの他のタイプに加えて忍者であり「あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーをオーナーの手札に戻してもよい。」を得ることを除き、戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。
 0/0
 FT: 自分と同じ顔をした忍者を見たら死ぬ。信じるかどうかはあなたしだい。
 
 
				
										
						2012/05/24(木) 23:41:21			   | 
| 921 : | 
	|  | 
					追い打ちの刃、穂円(おいうちのやいば、ほまる) (3)(U)(U) 
													spiritcross														   伝説のクリーチャー ― 人間・忍者
 忍術(1)(B)(B)
 あなたがコントロールする忍者クリーチャーは二段攻撃を得るとともにパワーは1になる。
 追い打ちの刃、穂円が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを無作為に1枚選び、オーナーのライブラリーの一番下に置く。
 
 1/4
 
 
 増刊号の指摘を受け、テキストを一部修正。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/05/25(金) 11:51:27)
						2012/05/25(金) 00:05:57			   | 
| 922 : | 
	|  | 
													名も無き者												永岩城の目、柳 (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー―人間・侍
 武士道2、警戒
 あなたの対戦相手は、パーマネントを手札に戻すことが出来ない。
 (1):対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になっている、あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それをあなたの手札に戻す。
 1/3
 FT:「柳の下の永岩城に間諜を放つ事ほど愚かなものはない。」――神河の故事
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 03:06:45			   | 
| 923 : | 
	|  | 
													名も無き者												ケイン・コスギ(1)(B)(B)(B) クリーチャー-人間・忍者忍術:(B)(B)
 山渡り
 FT:ブラックホールに消えた奴がいる…
 4/5
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 07:06:11			   | 
| 924 : | 
	|  | 
					 
													てこ												 Pickerありがとうございます。
 
 大いなる毒腹、麻臥離
 伝説のクリーチャー-カエル・忍者
 超忍術3(2)(黒)(青)((2)(黒)(青),あなたがコントロールする、ブロックされなかった攻撃しているクリーチャー3体を手札に戻す:あなたの手札からこのカードを、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出す。)
 委縮
 《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント2つを対象とし、それをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 3/6
 
 
 ガマだからマガって名前にしようとしたらもう神河にマガいたよ…
 
 
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 08:03:24			   | 
| 925 : | 
	|  | 
													名も無き者												さすらう浪人 (2)(赤)(赤) クリーチャー―人間・侍
 忍術(4)(黒)(黒)
 武士道2
 さすらう浪人が戦場に出たとき、それを自分の手札から唱えたのでない場合、さすらう浪人を反転させる。
 3/3
 
 紛れ潜む間者
 紛れ潜む間者が戦闘ダメージを与えるたび、防御プレイヤーがコントロールする忍者でないクリーチャー2体までを対象とし、それを破壊する。
 5/5
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 09:57:35			   | 
| 926 : | 
	|  | 
													名も無き者												さすらう浪人 (2)(赤)(赤) クリーチャー―人間・侍
 忍術(4)(黒)(黒)
 武士道2
 さすらう浪人が戦場に出たとき、それを自分の手札から唱えたのでない場合、さすらう浪人を反転させる。
 3/3
 
 紛れ潜む間者
 クリーチャー―人間・忍者
 紛れ潜む間者が戦闘ダメージを与えるたび、防御プレイヤーがコントロールする忍者でないクリーチャー2体までを対象とし、それを破壊する。
 5/5
 
 クリーチャータイプ追加
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 09:58:28			   | 
| 927 : | 
	|  | 
													名も無き者												身代わりの達人 (2)(U)(U) クリーチャー―人間・忍者
 忍術(1)(U)(U)
 《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、あなたは《》を手札に戻してもよい。そうした場合、あなたの手札から点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カードを1枚戦場に出す。
 3/4
 
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 10:55:26			   | 
| 928 : | 
	|  | 
													名も無き者												砦の半弓手 (1)(白) クリーチャー ― 人間・侍・射手
 防衛 武士道1
 (1):ブロックされていないクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-0の修整を受ける。
 1/1
 FT:僅か三間進む間に七本の矢が日暮の足元を襲った。射手は一人だというのに。
 
 
 神河の時代に「ブロックされていない攻撃クリーチャー」とか「ブロックされていない攻撃に参加しているクリーチャー」とか書かれていた概念は、今は単に「ブロックされていないクリーチャー/Unblocked Creature」と書くようです。
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 11:28:00			   | 
| 929 : | 
	|  | 
					《剣術の熟達》 (白)(白) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・侍
 警戒 武士道1
 剣術の熟達につけられている装備品は「(T): このターン、この装備品が剣術の熟達につけられているかぎり、あなたが選んだ発生源1つが次に剣術の熟達に与えるすべてのダメージを軽減する」と「(T): 能力1つを対象とする。それが剣術の熟達を対象にしている場合、それを打ち消す」を持つ。
 1/1
 
 
				
										
							(last edited: 2012/05/25(金) 12:19:28)
						2012/05/25(金) 12:18:47			   | 
| 930 : | 
	|  | 
													名も無き者												毒手の密偵 (1)(黒) クリーチャー ― 人間 忍者
 感染
 忍術(1)(黒)(黒)
 《》がいずれかのプレインズウォーカーにダメージを与えるたび、それを破壊する。
 1/1
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 15:09:16			   | 
| 931 : | 
	|  | おっと、「戦闘ダメージ」ですね失礼しました 
 
				
										
						2012/05/25(金) 15:11:45			   | 
| 932 : | 
	|  | 
					下忍霧隠れ (W)(U) 
													mag												 クリーチャー 人間・忍者
 2(W)(U)T:このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。《》は対戦相手1人に1点のダメージを与える。
 1/3
 FT:忍びなら誰しも、下草につゆが残る道を避けて通る。
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 20:40:48			   | 
| 933 : | 
	|  | 
													名も無き者												砦滅ぼしの侍 (7) クリーチャー ― エルドラージ・侍
 先制攻撃、武士道3、滅殺3
 いずれかのプレイヤーがパーマネントを3つ以下しかコントロールしていない場合、砦滅ぼしの侍は滅殺を失う。
 6/5
 FT:奴らがブシドウ、というか、心ってものを理解するとはな。 ――オンドゥの遺物狩り、ジャヴァド・ナスリン
 
 
				
										
						2012/05/25(金) 20:59:24			   | 
| 934 : | 
	|  | 
													名も無き者												密書抜き (3)(青)(黒) クリーチャー ― ネズミ・忍者
 忍術 (4)(青)(黒)
 密書抜きがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、残りのゲームの間、そのプレイヤーはプレインズウォーカー呪文を唱えられない。
 2/3
 FT:お友達がいないと戦えないとは、お侍らしくもありませんな。
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 00:38:17			   | 
| 935 : | 
	|  | 
													名も無き者												城内の手引き者 (U)(U) クリーチャー―人間・忍者
 忍術(U)(U)
 《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは占術1を行う。
 あなたの手札から忍者・クリーチャー・カードを1枚公開する:《》はこのターンブロックされない
 1/1
 
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 10:16:38			   | 
| 936 : | 
	|  | 
													名も無き者												狼刃党     (1)(黒)(黒) クリーチャー ― 人間・侍
 各ターンのアップキープの開始時、あなたは値を1つ選ぶ。狼刃党はターン終了時まで「武士道X+1」と「終了ステップの開始時に、あなたはX+1点のライフを失う。」を得る。Xはあなたが選んだ値に等しい。
 4/4
 FT:確かに侍など犬の如きものだ。で、群れ吠えて凄んだところで狼になれるのかな?                   ―梅澤俊郎
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 12:56:25			   | 
| 937 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠義の武士 (1)(W) クリーチャー ― 人間侍
 武士道1
 《》が戦場に出る際にクリーチャー1体を対象とする。
 それが死亡する場合、代わりに《》を生贄に捧げてもよい。
 2/1
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 13:24:39			   | 
| 938 : | 
	|  | 
					切腹 (白)(黒) 
													横田の倉庫3												 部族インスタント ― 侍
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで武士道を持つとともに、自身と格闘を行う。
 ―死ぬことと見つけたり
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 13:33:26			   | 
| 939 : | 
	|  | 
													名も無き者												百城落しの惣佐 2W 伝説のクリーチャー ― 狐・侍・アドバイザー
 武士道1
 W,T:侍1体かまたはパワー2以下のクリーチャー1体、あるいはその両方を対象とする。このターン、それらはブロックされない。(Target Samurai and/or target creature with power 2 or less are unblockable this turn.)
 1/2
 FT:伝説の軍師殿には専属の偵察部隊がおられるとか。鶏どもはその糧食に必要なのだそうです。
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 19:03:04			   | 
| 940 : | 
	|  | 
													-2												戦傷の一本刀、重正 3WWW 伝説のクリーチャー ― 人間・侍
 被覆、武士道3
 《》がいずれかのクリーチャーから戦闘ダメージを受けるたび、《》はプロテクション(そのクリーチャー名)を得るとともに、《》がそのクリーチャーをブロックするかブロックされた状態になるたび、《》はターン終了時まで接死と先制攻撃を得る。
 2/4
 ft:やつは一撃で全てを見切る  永岩城の君主、今田
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 22:27:30			   | 
| 941 : | 
	|  | 
													名も無き者												音無しの沼蜘蛛 (4)(青)(黒) 伝説のクリーチャー ― 人間・忍者・暗殺者
 忍術 (2)(青)(黒)
 (1)(青):《》はターン終了時まで感染を得る。
 (1)(黒):《》はターン終了時まで接死を得る。
 (2)、(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《》はそれに1点のダメージを与える。
 2点のライフを支払う:《》をオーナーの手札に戻す。
 2/2
 
 
				
										
						2012/05/26(土) 23:39:27			   | 
| 942 : | 
	|  | 
					では、『侍または忍者』のカードを見ていきます。 
													テツ												 
 >>918
 >陽炎纏い (R)(R)
 >クリーチャー-人間 忍者
 >忍術(R)
 >速攻
 >《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーかそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
 >終了ステップの開始時に、《》をオーナーの手札に戻す。
 >1/1
 >FT:焼け焦げた跡と異様な熱気はあれど、その姿を見た者は一人として居ない。
 
 本家にはなかった赤い忍者。忍術で他のクリーチャーを手札に戻し、自身も終了ステップに戻るので、CIPクリーチャーを使いまわしたり、全体除去に耐性をつけたりすることができますね。赤の能力を自然な感じで使ってあって良いと思います。
 
 >>922
 >永岩城の目、柳 (1)(W)(W)
 >伝説のクリーチャー―人間・侍
 >武士道2、警戒
 >あなたの対戦相手は、パーマネントを手札に戻すことが出来ない。
 >(1):対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になっている、あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それをあなたの手札に戻す。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/05/27(日) 11:43:37)
						2012/05/27(日) 00:03:01			   | 
| 943 : | 
	|  | 
													名も無き者												木ノ葉隠れ (G)(G) クリーチャー-ドライアド・忍者
 森渡り
 木ノ葉隠れが戦場に出たとき、土地1つを対象とし、それに木の葉カウンターを1個置く。木の葉カウンターが置かれている土地は、本来のタイプに加えて森でもある。
 木ノ葉隠れがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、森渡りを持つ緑の1/1のドライアド・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 (0):あなたがコントロールする他のドライアド・クリーチャー1体を対象とする。このターン、次に木ノ葉隠れに与えられるすべてのダメージは、代わりにそれに与えられる。
 (0):木ノ葉隠れを対象とする呪文1つか能力1つと、あなたがコントロールする他のドライアド・クリーチャー1体を対象とする。前者の対象を後者に変更する。
 1/1
 
 
				
										
						2012/05/27(日) 05:21:55			   | 
| 944 : | 
	|  | 
					****************** 
													テツ												 
 次のお題を出します。
 『土地カード』
 
 土地以外に制限をつけません。土地であれば、何でもオッケーです。
 締め切りは、6月15日(金)の23時59分まで。よろしくお願いします。
 
 
 ******************
 
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 07:05:47			   | 
| 945 : | 
	|  | 
					Pickerをしてくださってありがとうございます。 
													てこ												 それでは投稿させていただきます。
 
 引き潮の入江
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(白)を加える。
 (青):《》を変身させる。
 
 ******************
 (背面)
 
 満ち塩の入江
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。
 (白):《》を変身させる。
 
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/06/12(火) 08:43:20)
						2012/06/12(火) 08:25:15			   | 
| 946 : | 
	|  | 
					潤滑油田 
													spiritcross														   土地
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。このマナは、土地の能力を起動するためにのみ支払うことができる。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 10:55:54			   | 
| 947 : | 
	|  | 
													名も無き者												グリセルブランドの魔王城 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (B)(B)(T):あなたがコントロールするクリーチャーがちょうど1体のみの場合、それに+1/+1カウンターを1個置く。それがデーモンである場合、それはターン終了時まで、絆魂・トランプル・先制攻撃・畏怖・呪禁の内、あなたが選んだいずれか1つを得る。
 
 イニストラードの土地サイクルの黒版をイメージ。
 黒は他の色と組まないのに、土地は多色とか使い難いんだよ。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 12:22:37			   | 
| 948 : | 
	|  | 
													名も無き者												蠢くぬかるみ 土地
 蠢くぬかるみはタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。
 (X)(B)(B),(T):黒の0/1のウーズ・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。この能力はあなたが沼を4つ以上コントロールしている状態でのみ起動出来る。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 13:14:07			   | 
| 949 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻影庭園 伝説の土地
 幻影庭園はタップ状態で戦場に出る。
 (T),幻影庭園を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたの墓地にある幻影庭園を戦場に戻してもよい。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 16:23:05			   | 
| 950 : | 
	|  | 
													-2												順応する大地 土地-森 山 沼 島 平地
 順応する大地が戦場に出たとき、あなたは基本地形タイプを一つ選ぶ。順応する大地は選ばれた基本地形タイプ以外の全ての基本地形タイプを失う。
 順応する大地はタップ状態で戦場に出る。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 19:22:41			   | 
| 951 : | 
	|  | 
					白虎野 
													mag												 土地
 (1)T:あなたのマナ・プールにある(R)を2倍にする。
 FT:マントルが饒舌に火を噴きあげる。ようこそ――
 
 
				
										
							(last edited: 2012/06/12(火) 20:21:02)
						2012/06/12(火) 20:20:42			   | 
| 952 : | 
	|  | 
													名も無き者												鋭射手の砦 土地
 (W/G),(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
 (W/G)(W/G)(W/G):《》は、ターン終了時まで防衛と到達と「(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。《》はそれに3点のダメージを与える。」を持つ3/6の構築物・射手・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 22:10:12			   | 
| 953 : | 
	|  | 
													名も無き者												大図書館の廃墟 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (7)(T):カードを1枚引く。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 22:19:20			   | 
| 954 : | 
	|  | 
					pickerお疲れ様です。 
													かまんべーる												 
 大樹林の迷路
 土地-森
 ((T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。)
 大樹林の迷路はタップ状態で戦場に出る。
 各対戦相手がコントロールするクリーチャーは森渡りを持つ。
 (T):いずれかの対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体につき、あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
 FT:ドラゴンやワームすら生い茂る大樹の影に隠れ潜む。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/06/12(火) 23:17:07)
						2012/06/12(火) 23:15:00			   | 
| 955 : | 
	|  | 
													名も無き者												知識の源泉、カナッジャ 伝説の土地
 (T)、手札をX枚捨てる:あなたのマナ・プールにX点の(U)を加える。ただし、Xはあなたの手札の枚数を最大とする。
 FT:知識を手に入れるためには知識を犠牲にしなければならない。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 23:50:35			   | 
| 956 : | 
	|  | 
													名も無き者												化ける地面 土地
 《》が戦場に出るに際し、それが手札からプレイされていた場合、クリーチャー1体を選ぶ。《》はそれのコピーとして場に出る。
 《》が戦闘によって破壊されたとき、《》を戦場に戻す。
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 
 
				
										
						2012/06/12(火) 23:59:15			   | 
| 957 : | 
	|  | 
					お久しぶりです。 
													Nishi												 前回は思いっきり寝過ごしてしまったので、
 今回はちゃんと参加したいと思います。
 
 未達の故郷
 土地
 他の土地が戦場に出るたび、あなたは「ターン終了時まで未達の故郷はそれのコピーになる。」ことを選んでもよい。
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 [FT]まだ見ぬ故郷へ。[/FT]
 
 《ヴェズーヴァ》の流れを汲む、
 《クローン》系の土地です。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 00:43:00			   | 
| 958 : | 
	|  | 
					《道理の水門》 
													肉じゃが												 土地
 (青),(T): あなたのマナ・プールに(白)(黒)を加える。
 (T),道理の水門を生け贄に捧げる: あなたのライブラリーから基本島カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/06/13(水) 06:28:06)
						2012/06/13(水) 06:27:57			   | 
| 959 : | 
	|  | 
													名も無き者												《激痛の火口》 土地
 (1)、T:このターン、対戦相手に与えられたダメージに等しい点数の(R)を、あなたのマナ・プールに加える。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 11:39:59			   | 
| 960 : | 
	|  | 
													名も無き者												広がりゆく楽園 《》はタップ状態で戦場に出る。
 各土地は、自身の他のタイプに加えてすべての基本土地タイプでもある。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 12:11:37			   | 
| 961 : | 
	|  | 
													960												↑自身はタイプを持たない普通の土地です。 
 
				
										
						2012/06/13(水) 12:12:44			   | 
| 962 : | 
	|  | 
													名も無き者												直太郎の島 土地 ― 島
 直太郎の島はタップ状態で戦場に出る。
 (T)、直太郎の島を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから山と森をそれぞれ1枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 13:23:39			   | 
| 963 : | 
	|  | 
													名も無き者												侵食する楽園 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 (3)(T),土地を1つ生贄に捧げる:《》のコピーであるトークンを1つ戦場に出す。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 15:07:58			   | 
| 964 : | 
	|  | 
													名も無き者												見晴らしの良い高地 土地
 (T): あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 見晴らしの良い高地が城砦化されている限り、あなたのコントロールする飛行を持たないクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 16:50:18			   | 
| 965 : | 
	|  | 
													名も無き者												塵の山 土地
 塵の山が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを失う。
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 塵の山が戦場に出たとき、基本でない土地1つを対象とする。それは山(Mountain)である。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 18:00:28			   | 
| 966 : | 
	|  | 
													名も無き者												新芽の森 土地
 (T)、新芽の森を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから森カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 18:35:37			   | 
| 967 : | 
	|  | 
													名も無き者												名も果てた神殿 伝説の土地
 (2)、(T):あなたのマナ・プールに(3)を加える。
 いずれかのクリーチャーがマナを生み出す目的で生け贄に捧げられた場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに2倍の量の無色のマナを生み出す。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 21:02:45			   | 
| 968 : | 
	|  | 
													名も無き者												獄庫跡地 伝説の土地
 各アップキープの開始時に、土地でないパーマネントひとつを無作為に選び、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。
 
 [FT]粉々に砕け散った獄庫の破片は、その銀の力をまだ僅かに残していて、その地を訪れたものを隠してしまうことがある。[/FT]
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 22:00:00			   | 
| 969 : | 
	|  | 
													名も無き者												新しき世界 土地
 《》が戦場に出るに際し、あなたのコントロールするすべてのクリーチャーを生贄に捧げる。
 あなたの唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストがそのカードに含まれる色1つに付き(1)少なくなる。
 (W)(U)(B)(R)(G)(T)、《》を生贄に捧げる:クリーチャー呪文1つを対象とし、あなたはそれのコントロールを得る。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 23:27:47			   | 
| 970 : | 
	|  | 
													ぺんぺん草												万華石の採石場 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。~の上に蓄積カウンターを1個置く。
 (T),~から蓄積カウンターを5個取り除く:あなたのマナ・プールに(白)(青)(黒)(赤)(緑)を加える。
 FT:費やした日時と得られる成果は比例する。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 23:35:43			   | 
| 971 : | 
	|  | 
													名も無き者												天使降臨の平原 伝説の エンチャント ・ 土地
 
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 《》が戦場に出た際(1)(白)を支払わない限り、《》を生贄に捧げる。
 
 (T):あなたのマナ・プールに(白)を加える。
 あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 
 
				
										
						2012/06/13(水) 23:47:46			   | 
| 972 : | 
	|  | 
													名も無き者												怒れる山岳 土地
 狂喜3
 《》はタップ状態で場に出る
 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。
 (R):《》はターン終了時まで0/0のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
 
 称賛されし神殿
 土地
 《》はタップ状態で場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。
 (1)(W)、(T):《》はターン終了時まで賛美を持つ。
 
 満ち溢れる原始
 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 あなたがコントロールするすべての土地は呪禁を持つ。
 (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
 
 静寂の遠洋
 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。
 (T):ターン終了時まで、すべての飛行を持つクリーチャーは、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
 
 仄暗いねぐら
 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 《》が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、その上に載っているカウンターを最大2つまで取り除く。
 (T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。
 
 
 
				
										
						2012/06/14(木) 00:35:44			   | 
| 973 : | 
	|  | 
													名も無き者												骨弾地区 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。
 陰鬱_(T):プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする、《》はそれに1点のダメージを与える。この能力はこのターン、いずれかのクリーチャーが死亡していた場合にのみ起動できる。
 
 
 
				
										
						2012/06/14(木) 06:48:04			   | 
| 974 : | 
	|  | 
													名も無き者												水連の生誕の地 伝説の土地
 上陸―他の土地があなたのコントロール下で戦場に出た場合、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2012/06/14(木) 12:53:04			   | 
| 975 : | 
	|  | 
													名も無き者												不朽のオアシス 土地
 (1)(T):この能力のコストは、無色マナでは支払えない。砂漠カウンターが置かれていない土地1つを対象とし、その土地の上に砂漠カウンターを1個置く。砂漠カウンターが置かれている土地がマナを引き出す目的でタップされた場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに(1)を生み出す。あなたのマナ・プールに、望む色の組み合わせのマナ3点を加える。
 
 
				
										
						2012/06/14(木) 13:16:55			   | 
| 976 : | 
	|  | 
													名も無き者												劇毒の溜まり場 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(B)(B)を加える。このマナは、点数で見たマナコストが3以上であり、不特定マナシンボルをマナコストに含まない呪文を唱える場合にのみ使うことができる。
 
 
				
										
						2012/06/14(木) 17:46:29			   | 
| 977 : | 
	|  | 
					《荒れ狂う高原/Raging Plateau》 
													たびー												 [赤]土地 クリーチャー‐エレメンタル
 速攻、トランプル
 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。《荒れ狂う高原》はあなたに自身のパワーに等しいダメージを与える。
 終了ステップ開始時に《荒れ狂う高原》を生贄に捧げる。
 2/1
 FT:怒りを静めたまえ、と誰もが願った。怒りは根源と共に解放された。
 
 久々のお題に感無量・・・ッ!!
 土地版歩く火力。パワー2が許されるかどうかは微妙なライン。
 
 
				
										
						2012/06/14(木) 21:14:54			   | 
| 978 : | 
	|  | 
													______												ラヴニカの前哨地 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (2)(T):あなたのマナ・プールにこの能力を起動するために支払われなかった各色のマナを1点ずつ加える。この(2)は色マナでしか支払えない。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 19:21:21			   | 
| 979 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻の水平線 伝説のエンチャント土地
 (T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。
 (T):あなたのマナ・プールに(青)(青)を加える。
 このマナは、青のエンチャント呪文を唱えるためか、青のエンチャントの能力を起動するためにのみ支払える。
 (青),(T):あなたのマナ・プールに(青)(青)(青)(青)を加える。
 このマナは、青のエンチャント呪文を唱えるためか、青のエンチャントの能力を起動するためにのみ支払える。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 20:06:30			   | 
| 980 : | 
	|  | 
													名も無き者												魂の静寂の大地 土地
 あなたのコントロールする土地はマナを生み出さない。
 各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、あなたは3点のライフを得る。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 20:27:46			   | 
| 981 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢の舞う地平 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 壮大 ─ 他の《夢の舞う地平》という名前のカードを1枚捨てる:あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 21:26:27			   | 
| 982 : | 
	|  | 
													名も無き者												迸る虹 土地
 迸る虹は各アップキープの開始時にアンタップする。
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力は、どのプレイヤーも起動できるが、そのプレイヤーのターンの間にしか起動できない。
 
 
 FT:その魔力はとても魅力的だったが、確保しようとした者達はその魔力により全滅した。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 21:41:45			   | 
| 983 : | 
	|  | 
													名も無き者												《少女の夢》 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(桃)を加える。
 (桃)、(T):ピンクのぬいぐるみ・クリーチャー1体を対象にする。それはターン終了時まで+15/+15の修正を受けるとともにトランプルと呪禁を得る。
 
 FT:風船ゲームで貰ったクマのぬいぐるみは、少女の中では立派な騎士になっていた。
 
 
 アン的な何かを。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 21:50:36			   | 
| 984 : | 
	|  | 
													名も無き者												要衝都市 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはこのカードのコントロールを得る。
 FT:この都市は常に多国間から狙われている。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 22:22:47			   | 
| 985 : | 
	|  | 
													名も無き者												太古よりの湖 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (4)、(T):あなたは、あなたの手札にあるトカゲ・クリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。それは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時に、それをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 FT:「わたしも見た」と言う者は多いが、絵に描かせると同じ生き物とは思えない。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 23:20:58			   | 
| 986 : | 
	|  | 
					PICK乙です。PICK乙です。サイクル投稿です。 
													横田の倉庫3												 
 
 白の太陽
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。このマナは白の呪文を唱えるためにしか支払えない。
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 23:31:39			   | 
| 987 : | 
	|  | 
													______												申し訳ないですが、>978は破棄してください。 
 ラヴニカの前哨地
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (2)(T):あなたのマナ・プールにこの能力を起動するために支払われなかった各色のマナを1点ずつ加える。この(2)は互いに異なる色の色マナでしか支払えない。
 
 
 
				
										
						2012/06/15(金) 23:53:13			   | 
| 988 : | 
	|  | 
					今回は『土地カード』ということでした。 
													テツ												 どちらかというと脇役になることが多く、久々のお題にしては、少しマニアックだったかもしれませんね。
 
 >>957
 >未達の故郷
 >土地
 >他の土地が戦場に出るたび、あなたは「ターン終了時まで未達の故郷はそれのコピーになる。」ことを選んでもよい。
 >(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 >[FT]まだ見ぬ故郷へ。[/FT]
 
 《ヴェズーヴァ》によく似た土地。似ているといっても異なる点も多く、アンタップインだったり、1マナを出す能力を持っていたり、コピーがターン終了時までだったり、コピーする際にはすでに戦場に出ていたりします。とりわけコピーするタイミングの違いは大きく、割と多くの土地がデメリットとして持っている「タップ状態で戦場に出る」を無視できるのは特徴的で面白いと思います。
 
 >>964
 >見晴らしの良い高地
 >土地
 >(T): あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 >見晴らしの良い高地が城砦化されている限り、あなたのコントロールする飛行を持たないクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 
 城砦化に適した土地。戦いにおいて地形は勝敗に影響する重要なファクター、といった感じでしょうか。城砦カード自体がまだ1種類しかなく未知数ですが、今後に期待ですね。
 
 『大賞』
 >>987
 >ラヴニカの前哨地
 >土地
 >(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 >(2)(T):あなたのマナ・プールにこの能力を起動するために支払われなかった各色のマナを1点ずつ加える。この(2)は互いに異なる色の色マナでしか支払えない。
 
 起動コストに使われなかった色のマナを生み出す土地。1ターン目に森、2ターン目に平地を出して《番狼》。なるほど、セレズニアか。と思わせておいて、3ターン目に《セドラクシスの死霊》なんてことができるわけですから、とてつもないですね。青白パーミッションタッチ《芽吹くトリナクス》&《スリヴァーの女王》など、ハチャメチャなデッキを作るのも楽しそうです。条件付きとはいえ色の枠を飛び出すことができ、制限を破る爽快感を教えてくれる斬新なカードだと思います。
 
 
 以上です。ご投稿、ありがとうございました。
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/06/16(土) 16:25:53)
						2012/06/16(土) 00:26:53			   | 
| 989 : | 
	|  | 
													はく												お待たせしました。それでは第96回のPick結果を発表したいと思います。 
 
 http://forum.astral-guild.net/board/21/232/6-68
 
 
 *************************************************************************
 
 【第96回お題 : 『反転』】
 
 *************************************************************************
 
 
 ■【基準と総評】■
 
 今回は、反転というデザインをどうカードの中に活かせているか、に着眼しました。
 まあ、ある意味予想通りと言いますか、純粋な反転カードは少なかったですね……流石オリカスレ。
 王道を走ってきたなと思うものから、「そこを突くか!」という奇抜なものまで粒揃いでした。
 
 実際に使用するとなると、今回のPick作品はかなりオーバーパワーかなという気もします。
 アイディア的に面白い作品が多かったので、かなりトップダウン趣向のPickになってしまいました。
 なので今回は、バランス面に関してご寛恕頂ければ幸いです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/06/20(水) 09:16:31)
						2012/06/20(水) 09:12:46			   | 
| 990 : | 
	|  | 
													はく												大変お待たせしました。第99回のPick結果発表です。 
 
 http://forum.astral-guild.net/board/21/232/178-238
 
 
 *************************************************************************
 
 【第99回お題 : 白】
 
 *************************************************************************
 
 
 今回は、ちょっと異質ながら、全ての投稿作品を幾つかの部門に分割し、その中で評価をしました。
 各部門は、デザインが近いもの、似通った働きをするもの、コンセプトが似ているもの等となっています。
 
 複数の部門に跨ったデザインの投稿は、私が「こちらの働きの方が主だろう」と思った方に寄り分けて評価しました。
 なので意図していた挙動と違う場所で評価されている、という事があるかも知れませんが、ご了承下さい。
 
 今回は記念すべき99回、そして恐らく最後のPickとなるので全Pickとしました。以下評価です。
 
 
 ■【 第一部門 - 一騎当千 】■
 
 小型クリーチャー、そして白の代表的種族である兵士・騎士に関するカードの部門です。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/06/20(水) 09:13:44)
						2012/06/20(水) 09:13:13			   | 
| 991 : | 
	|  | 
													はく												■【 第三部門 - 難攻不落 】■ 
 ライフゲイン・攻撃制限・防衛といった、守りに特化したカードの部門です。
 
 ●評価
 
 >>188 seamile様 《青天の霹靂》
 
 いわゆる一つの《神の怒り》的呪文と見るか、いわゆる一つの《生ける屍》的呪文と見るか。うーん、面白い。
 どちらの効果も白単コントロールでは腐りにくいのが魅力。《空の遺跡、エメリア》が入る様なデッキだと強いかも。
 
 >>189 名も無き者様 《曙光の壁》
 
 飛んでる、壊れない、ライフゲイン、偶に2倍ゲイン。……よし、命名:《僕が考えた最強の精油の壁》
 もはや自分で《稲妻》なんかを撃ってライフ回復するまでありますね。とりあえず、絶対に相手にしたくない壁です。
 
 >>192 名も無き者様 《ささやかな祈り》
 
 《ウルザのガラクタ》《ミシュラのガラクタ》と並ぶ、0マナライブラリー圧縮呪文と見て差し支えないでしょう。
 ゲインなので、コントロール向けの潤滑油として最適。地味ながらも侮りがたい、いいデザインの1枚だと思います。
 
 >>195 rock様 《死期》
 
 除去レスポンスで使うのが主な使い方でしょうか。回復量も1マナとしては十分。手軽にチャンプに使えるのも◎。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/06/20(水) 09:14:09			   | 
| 992 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:52:15			   | 
| 993 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:52:30			   | 
| 994 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:52:37			   | 
| 995 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:52:47			   | 
| 996 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:52:56			   | 
| 997 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:53:04			   | 
| 998 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:53:12			   | 
| 999 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:53:22			   | 
| 1000 : | 
	|  | 次スレに移行するため、埋めます。 
 
				
										
						2012/06/23(土) 06:53:33			   |