Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 20:18:36

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-1]...

1 :
オリカスレ管理人
●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part6
http://forum.astral-guild.net/board/21/1465/


*************************************************************************

【夏に関するカード】
もう夏も終わりですが、、、
締め切りは9月8日木曜日23時59分です。

*************************************************************************

現在天和大三元が管理人を務めております。
お題を出したい方、一度pickerをやってみたい方は、お気軽に[増刊号]スレでご連絡ください。


また、他の人にテーマを出してよいか確認する場合や
ピッカーに関する質問などがありましたら、増刊号で確認してください。

■注意
複数投稿は原則禁止、ピッカーが許可する発言をした場合はその限りではない、というルールで行っています。
投稿を修正できるようにログインして投稿されるか、新しく投稿する場合は以前の投稿をやめるということを書くようにしてください

>>873で【スライム】のpick結果を発表しています。
>>920で【マジック(TM)以外のものを参照するカード】のpick結果を発表しています。
>>961で【両面カード】のpick結果を発表しています。

■説明

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2011/09/07(水) 10:11:09) 2011/06/14(火) 00:28:02

30 :
名も無き者
図書館に棲む悪霊 (U)(B)(B)
クリーチャーーホラー
瞬速、速攻、飛行、威嚇、被覆
《》はあなたのアップキープ開始時にしか唱えられない。
あなたはドロー・ステップを飛ばしてもよい。
あなたがライブラリーからカードを引いたとき、《》を生贄に捧げる。
4/4
2011/06/16(木) 11:41:12
31 :
名も無き者
狙い打ち (U)
インスタント
アップキープに唱えられた呪文を対象とし、それを打ち消す。
カードを1枚引く。
2011/06/16(木) 11:46:33
32 :
ゴールキーパー
>>24 ピックお疲れ様です。とコメントありがとうございます。

時の予見
ソーサリー
待機1―(U)(U)
あなたはカードを2枚引く。
予見―(1)(U),あなたの手札から時の予見を公開する:あなたはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。(この能力は、あなたのアップキープの間にのみ、各ターンに1回のみ起動できる。)
マッドネス(2)(U)
FT:どんな方法でも良い。俺の未来を教えてくれ。


一応これ単体ではアップキープでしか唱えられない呪文という風にしてみました。
(last edited: 2011/06/17(金) 17:46:17) 2011/06/16(木) 12:16:10
33 :
名も無き者
記憶飛ばし
(2)(U)
インスタント
このターン、ドローステップを飛ばす。
2011/06/16(木) 12:38:32
34 :
名も無き者
山下白雨 (W)(U)
インスタント
山下白雨はアップキープにしか唱えられない。
プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文を唱えられず、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーは攻撃できない。
終了ステップの開始時、そのプレイヤーはカードを2枚引く。
2011/06/16(木) 15:24:14
35 :
名も無き者
切望 (1)(B)(B)(B)
インスタント
反復
切望はアップキープの間のみ唱えられる。
カードを1枚引く。これが手札から唱えられていない場合、代わりにカードを2枚引く。
ターン終了ステップ開始時に、あなたはこのターン引いたカードの枚数に等しいライフを失う。
FT:書を読む目と、考える頭、書き留める手があれば他は要らない ─ 狂死した学者の手記
2011/06/16(木) 16:16:01
36 :
名も無き者
捨て身の作戦  2赤
インスタント
捨て身の作戦は、対戦相手のアップキープの間にのみ唱えられる。
次のあなたのターン終了時まで、クリーチャーではブロックできない。

2011/06/16(木) 16:22:48
37 :
名も無き者
森の民の原理 (2)(G)(G)
エンチャント
森の民の原理はあなたのアップキープの間にのみ、それが瞬速を持つかのように唱えられる。
あなたがコントロールするクリーチャーは「(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える」を持つ。
あなたがコントロールするクリーチャーは、それの点数で見たマナ・コスト1点につき(G)を支払わない限り、攻撃できない。
2011/06/16(木) 20:53:37
38 :
名も無き者
一瞬の収穫期 (1)(G)
インスタント
《》はあなたのアップキープの間にしかプレイできない。
あなたのコントロールする土地を全てアンタップする。
2011/06/16(木) 20:59:28
39 :
名も無き者
全てのカードにコメントをつけてくださるとは・・・
ご苦労様です


大馬鹿力 (赤)
インスタント
大馬鹿力はあなたのアップキープの間のみ唱えられる。
大馬鹿力を唱えるための追加コストとして、あなたは手札を捨てる。
あなたのマナプールに赤マナ10点を加える。このマナはあなたの次のドローステップの終了時までマナプールから失われない。
FT:紅蓮術士は渾身の力を込め、大地の限界までマナを引き出した。そして・・・えーと・・・
2011/06/16(木) 21:08:45
40 :
名も無き者
時間の足踏み (X)(2)(青)
インスタント
時間の足踏みはアップキープの間のみ唱えられる。
ターンを進めているプレイヤーは、このステップの後に追加のアップキープ・ステップをX回得る。

昨日某ダームさんにタコ殴りにされたのでむしゃくしゃして考えた。

2011/06/16(木) 21:09:07
41 :
名も無き者
樫の成長 (3)(G)
インスタント
《》はアップキープにしか唱えられない。
アップキープの間にあなたがマナを引き出す目的で土地をタップした場合、代わりに(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)をマナプールに加える。
2011/06/16(木) 23:19:29
42 :
名も無き者
堅固な守り (3)(W)(W)
インスタント
《》は対戦相手のアップキープにしか唱えられない。
2/2の兵士・クリーチャー・トークンを5体あなたのコントロール下で場に出す。ターン終了時にこれらを全て生贄にささげる。

《要撃》のような。
2011/06/16(木) 23:24:22
43 :
名も無き者
知識の濁流 (5)(U)(U)(U)
インスタント
知識の濁流は対戦相手のアップキープ時にしか唱えられない。
全てのプレイヤーは自身がコントロールするパーマネントの数に等しい枚数のカードを引く。

FT:多ければいいってもんでもない。少ない方がいいこともある。
2011/06/16(木) 23:33:22
44 :
名も無き者
崩れ落ちる塔
土地
あなたのアップキープに崩れ落ちる塔を手札から公開してもよい。そうした場合崩れ落ちる塔を場に出す。崩れ落ちる塔はこの方法でしか場に出せない。
あなたのアップキープ開始時に崩れ落ちる塔の上に蓄積カウンターを1つ置く。
崩れ落ちる塔の上に5つの蓄積カウンターが置かれている時、崩れ落ちる塔を生贄にささげる。
タップ、崩れ落ちる塔の上に蓄積カウンターを1つ置く:あなたのマナプールに(2)を加える。
2011/06/16(木) 23:38:43
45 :
名も無き者
短期国債の発行 (1)(青)
インスタント
短期国債の発行はあなたのアップキープにのみ唱えられる。
カードを5枚引く。
このターンの各フェイズの開始時に、カードを1枚捨てる。(ターンは開始フェイズ、戦闘前メイン・フェイズ、戦闘フェイズ、戦闘後メイン・フェイズ、最終フェイズから成る。)
2011/06/17(金) 00:11:57
46 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
そして全カードのコメントお疲れ様でした。

という訳で早速今回のお題行ってみます。

請求 (青/緑)
インスタント
請求はアップキープ・ステップの間にのみ唱えられる。
このアップキープ・ステップの終了後、追加のアップキープ・ステップを行う。
カードを1枚引く。

単純にアップキープを2回行うカードです。
2011/06/17(金) 00:35:02
47 :
名も無き者
次元酔い (黒)
次元酔いはアップキープ時にのみ唱えられる。
このターンにフェイズ・インしたパーマネントをすべて破壊する。
2011/06/17(金) 00:41:52
48 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

行き詰まりへの焦燥 (1)(青)
インスタント
《》は対戦相手のアップキープ・ステップの間にのみ唱えられる。
次のターン終了ステップの開始時に、このターン、最も多くの回数 呪文を唱えたプレイヤーが1人だけである場合、そのプレイヤーはカードを3枚引く。
2011/06/17(金) 00:55:12
49 :
名も無き者
精神の穴 (1)(B)
インスタント
精神の穴はアップキープ・ステップの間にのみ唱えられる。
このターンのアクティブ・プレイヤーはこのステップの後に追加のクリンナップ・ステップを得る。
2011/06/17(金) 01:47:52
50 :
へたれP
>>24
pickお疲れ様です。
そしてコメントありがとうございます。

《器に載った毒丸薬》 (5)
アーティファクト
瞬速
《》はアップキープの間にしか唱えることができない。
このターンに詠唱された呪文1つにつき、蓄積カウンターを1つ《》の上に置いても良い。
(タップ)、《》を生贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの上に毒カウンターをX個置く。

備考:効果は強烈だが少々重い。
こんなのしか思いつきませんでしたorz
2011/06/17(金) 03:13:06
51 :
名も無き者
開店休業 (1)(U)(U)
インスタント
開店休業はアップキープにのみ唱えられる。
ターンを終了する。
2011/06/17(金) 03:36:56
52 :
肉じゃが
《縦穴の突撃隊長》 (2)(赤)(赤)
クリーチャー - ゴブリン
瞬速
速攻
縦穴の突撃隊長はあなたのアップキープの間にのみ唱えられる。
縦穴の突撃隊長があなたのアップキープの間に戦場に出た場合、このターンすべてのメイン・フェイズを飛ばし、この開始フェイズの後に追加の戦闘フェイズを行う。その戦闘フェイズの終了時、その戦闘フェイズで攻撃に参加したすべてのゴブリンをアンタップする。
3/1
(last edited: 2011/06/17(金) 10:09:55) 2011/06/17(金) 10:02:17
53 :
名も無き者
糊付けのゴーレム (2)
アーティファクト・クリーチャー-ゴーレム
瞬速
糊付けのゴーレムは対戦相手のアップキープ・ステップ中にのみ唱えることができる。
糊付けのゴーレムが戦場に出たとき、ターン終了時まで「他のクリーチャーが戦場に出るたび、糊付けのゴーレムを生け贄に捧げる」を得る。
3/4

Ft:糊が乾くまで揺らすんじゃあない。
2011/06/17(金) 13:10:45
54 :
名も無き者
記憶と事実のすり替え(1)(青)(赤)
インスタント

記憶と事実のすり替えは各アップキープの間にのみ唱えることができる。
各プレイヤーは手札をすべて追放し、自分がオーナーであるパーマネントをすべて自分の手札に戻す。各プレイヤーはこの方法で追放されたカードを瞬速を持つかのようにマナコストを支払わずに唱える。

FT:あれ?
2011/06/17(金) 21:16:42
55 :
善乱
タイダルメア (5)(U)
クリーチャー - エレメンタル・馬
--はあなたのアップキープの間に瞬速を持つかのように唱えることが出来、あなたのアップキープ以外に唱えられない。
島渡り
--が戦場に出たとき、すべての土地をタップする。それらはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
5/5
2011/06/17(金) 21:48:46
56 :
名も無き者
呪文荒し (1)(青)
インスタント
《》はあなたのアップキープ・ステップの間にのみ唱えられる。
このターン、次に呪文が唱えられた場合、その呪文を打ち消す。
2011/06/17(金) 22:23:53
57 :
名も無き者
黒の衝動 (U)(B)
インスタント
《》は各アップキープの間のみ唱えることができる。
あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
ストーム
2011/06/17(金) 23:35:49
58 :
名も無き者
デジャヴュ (緑)(緑)
インスタント
デジャヴュはあなたのアップキープ時にのみ唱えられる。
ターン終了時まで、あなたの手札を公開し続ける。このターン、第1メインフェイズに唱える呪文と起動型能力を指定し、戦闘に参加するクリーチャーを指定し、第2メインフェイズに唱える呪文と起動型能力を指定する。可能ならあなたはその通りに行動しなくてはならず、他の呪文は唱えられず、他のマナ能力でない起動型能力は起動できない。
カードを2枚引く。
2011/06/17(金) 23:41:29
59 :
______
前兆の日の出 (1)(W)
インスタント
前兆の日の出は、アップキープの間にしか唱えられない。
各プレイヤーは、このターン戦場から自分の墓地に置かれたアーティファクト、クリーチャー、エンチャント、土地、プレインズウォーカーカードをすべて戦場に戻す。

2011/06/17(金) 23:51:18
60 :
名も無き者
《反発池/Repulsing Pool》
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。この能力はあなたが島をコントロールしている場合にのみ起動できる。
反発池を捨てる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この能力はアップキープ時にのみ起動できる。

呪文じゃなくて起動型能力ですけど。
2011/06/18(土) 12:34:59
61 :
名も無き者
発想との出会い (4)(U)
インスタント
発想との出会いはあなたのアップキープの間にのみ唱えられる。
カードを1枚引く。
サイクリング(2)
追憶(あなたはこのカードを、それの他のコストの支払いに加えてカードを1枚捨てることで、このカードをあなたの墓地から唱えてもよい。)
2011/06/18(土) 14:06:36
62 :
かまんべーる
>>24
すべての投稿にコメントをつけてくださるとは…。
どうもありがとうございました。
お疲れ様でした。

激情の教示者 (赤)
インスタント
激情の教示者は、あなたのアップキープの間にのみ唱えられる。
あなたのライブラリーからソーサリー・カード1枚を探し、そのカードを公開する。あなたのライブラリーを切り直す。その後そのカードをその一番上に置く。
このターン、あなたが唱えるソーサリー呪文は呪文や能力によって打ち消されない。
FT:燃えるような怒り、絶望を伴う深い悲しみ。激しい感情のこもった呪文は他人に干渉されないものなのです。
2011/06/18(土) 16:48:04
63 :
rock
《書庫の呪い》
(黒)
インスタント
書庫の呪いはアップキープの間にのみ唱えられる。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、このターンの間、カードを引くとき、代わりに引かないことを選んでもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーはカードをすべて捨てる。
(last edited: 2011/06/18(土) 22:31:19) 2011/06/18(土) 19:45:19
64 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
次のお題を先に発表しておきます。

【ワーム・クリーチャー呪文】
1.クリーチャー・タイプがワームであるクリーチャー呪文です。

締め切りは6月21日23時59分までです。

よろしくお願いいたします。
2011/06/19(日) 23:42:00
65 :
名も無き者
武装喰らいのワーム (3)(G)(G)
クリーチャー・ワーム
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたが装備品を1つ生け贄に捧げない限り、《》を生け贄に捧げる。
9/9
2011/06/20(月) 01:09:57
66 :
名も無き者
光輪のワーム (7)(白)
クリーチャー―天使・ワーム
飛行
7/6
FT:転生してなお厄災で在り続ける

ワームというとまっさきにこれが出てくる。読み方は《こうりんのわーむ》
2011/06/20(月) 01:14:58
67 :
名も無き者
平穏のワーム (3)(W)(W)(W)
クリーチャー・ワーム
警戒
平穏のワームが場に出ている限り、全てのクリーチャーは+0/+3の修正を受ける。
クリーチャーが戦場に出るたび、そのコントローラーは3点のライフを得る。
6/6
2011/06/20(月) 01:15:48
68 :
名も無き者
狡猾なワーム (3)(U)(U)(U)
クリーチャー・ワーム
被覆
狡猾なワームが攻撃に参加するたび、あなたはカードを1枚引く。
狡猾なワームがブロックに参加するたび、あなたはカードを1枚捨てる。
6/6
2011/06/20(月) 01:20:38
69 :
名も無き者
雷吐きのワーム (4)(R)(R)
クリーチャー・ワーム
速攻
あなたのアップキープ開始時に《》は対戦相手がコントロールするクリーチャー1体に3点のダメージを与える。対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない場合、《》はあなたに3点のダメージを与える。
7/5
2011/06/20(月) 01:29:34
70 :
名も無き者
血吸いワーム (1)(B)(B)(B)
クリーチャー―ワーム・吸血鬼
絆魂
《》が場に出た時、対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
4/4
2011/06/20(月) 01:32:14
71 :
名も無き者
大地の天敵 (3)(R)(R)(R)(R)
クリーチャー―ワーム
大地の天敵が攻撃に参加した時、全ての土地を破壊する。
7/7
2011/06/20(月) 01:35:48
72 :
名も無き者
燃える森林の長 (3)(R)(R)(G)(G)
速攻、トランプル、呪禁
《》が戦場に出た時、あなたのコントロールする《森》の上に猛火カウンターを1つずつ置く。猛火カウンターが置かれている限り、あなたのアップキープ開始時に《森》はあなたに1点のダメージを与える。
9/9
2011/06/20(月) 01:42:32
73 :
へたれP
《ワームの模造品》 (5)
アーティファクトクリーチャー・ワーム
防衛
《ワームの模造品》が唱えられた時、その上に蓄積カウンターを3個置く。
(3),蓄積カウンターを1つ取り除く:《ワームの模造品》はターン終了時までトランプルを得ると同時に防衛を失う。
6/4

注釈:エネルギーを注入して動かすイメージで。
攻撃回数の制限である蓄積カウンターはバランス調整。
2011/06/20(月) 01:43:25
74 :
名も無き者
ワーム人形 (3)
アーティファクト・クリーチャー―ワーム
被覆
ワーム人形が戦場から墓地に置かれた時、あなたのライブラリーからワーム・カードを1体戦場に出す。
2/2

FT:ワームを呼び寄せるための、餌のようなものさ。
2011/06/20(月) 01:45:57
75 :
名も無き者
>>72は「伝説のクリーチャー―・ワーム」です。
2011/06/20(月) 01:46:57
76 :
名も無き者
水連喰らいのワーム (W)(U)(B)(R)(G)
クリーチャー―ワーム
二段攻撃、被覆、絆魂、速攻、トランプル
あなたがアップキープ開始時に(W)(U)(B)(R)(G)を支払わなかった場合、《》を生贄にささげる。
5/5
2011/06/20(月) 01:51:49
77 :
名も無き者
万里のワーム(4)(W)(W)(W)
クリーチャー‐壁・ワーム
吸収1
《》がタップ状態である限り、攻撃クリーチャーがあなたに与える戦闘ダメージは代わりに《》に与えられる。
4/8
FT:横になったのに盾になるとはね…ふむ。
2011/06/20(月) 01:54:04
78 :
rock
《大王ミミズ》
(4)(青)(黒)(緑)
クリーチャー-ワーム
基本土地渡り
6/6
FT:「目も無ければ手足も無い。それにも関わらず、奴が地上に君臨しているのはこういう訳さ」
2011/06/20(月) 02:15:19
79 :
名も無き者
紫ワーム (3)(G)(G)
クリーチャー―ワーム
紫ワームがクリーチャーをブロックするか、クリーチャーによってブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーのコントローラーはそのクリーチャーを生け贄に捧げる。
紫ワームがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは(2)を支払ってもよい。そうしない場合、そのプレイヤーはゲームに敗北する。
3/7
2011/06/20(月) 02:16:07
80 :
肉じゃが
《鈍足ワーム》 (2)(緑)
クリーチャー - ワーム
鈍足ワームはその上に2個の準備カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、鈍足ワームが直前のあなたのアップキープ以降に攻撃かブロックしているならば、その上に準備カウンターを1個置く。そうでない場合、その上から準備カウンターを1個取り除く。
鈍足ワームはその上に準備カウンターが置かれているかぎり、攻撃やブロックに参加できない。
7/6
(last edited: 2011/06/20(月) 08:36:20) 2011/06/20(月) 04:41:13
81 :
名も無き者
尺取虫 (G)
クリーチャー ― ワーム・ならず者
尺取虫を生け贄に捧げる:2体までの鳥・クリーチャーか昆虫・クリーチャーを対象とする。このターン、それらは攻撃もブロックもできない。
(3)(G), (T):植物・クリーチャーかツリーフォーク・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
1/1
2011/06/20(月) 05:04:07
82 :
名も無き者
アブソレム (黒)(緑)
伝説のクリーチャー ― ワーム・アドバイザー
(3)(緑):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
(3)(黒):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
0/2
FT:まずは片方を齧り、それから反対側を、という具合に、ときには大きく、ときには小さくなって、どうにかこうにかまともな大きさに戻ったのでした。
2011/06/20(月) 05:41:25
83 :
名も無き者
理力のワーム  4緑緑
クリーチャー ― ワーム
被覆
理力のワームが打ち消されたとき、すべてのプレイヤーはカードを3枚引く。
7/5

2011/06/20(月) 10:29:50
84 :
ゴールキーパー
大地喰いのワーム (8)(G)(G)(G)
クリーチャー―ワーム
トランプル
13/13
FT:「俺が子供の頃の事だ。ある日起きると村の近くに大きな谷ができてたんだ。何があったのかと思ったが、少し先を見るとでっけえワームがいた。え?谷とワームは関係ないだろって?俺が谷だと思ったモンはそいつが通った跡だったのさ」

 ワームといえばその存在を評するフレーバーw《甲鱗のワーム》《土着のワーム》《無限のワーム》などなど。
(last edited: 2011/06/20(月) 11:52:55) 2011/06/20(月) 11:50:52
85 :
名も無き者
世界食らいのワーム (4)(G)(G)(G)
伝説のクリーチャー ─ ワーム
このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、それを軽減する。これにより軽減されたダメージ1点につき、そのプレイヤーはパーマネントを1つ生贄に捧げる。
このクリーチャーがクリーチャーに戦闘ダメージを与える場合、それを軽減する。そのクリーチャーのコントローラーはパーマネントを1つ生贄に捧げる。
4/7
2011/06/20(月) 11:54:31
86 :
subaruizu
揺り籠ワーム/Cradle Wurm (1)(緑)(緑)
クリーチャー─ワーム
《》はクリーチャーに+1/+1カウンターの形でダメージを与える。
《》がタップ状態である限り、それは呪禁を得る。
6/6
FT:一匹の揺り籠ワームは一つの森を育む。
2011/06/20(月) 12:26:51
87 :
名も無き者
呪文喰らいのワーム (4)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー - ワーム
呪文喰らいのワームは手札からしかプレイできない。
インスタント、ソーサリー、エンチャンの呪文がプレイされた場合、それを追放し、呪文くらいのワームの上に+1/+1カウタンーを1つ置く。

0/1
2011/06/20(月) 12:45:03
88 :
名も無き者
千里眼のワーム (3)(U)(G)
クリーチャーーワーム
呪禁
あなたのアップキープ開始時に、あなたは占術3を行ってもよい。
4/4
2011/06/20(月) 13:15:04
89 :
名も無き者
ワーニング・ワード・ワーム (4)(R)(G)
クリーチャー ─ ワーム
トランプル
いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、ワーニング・ワード・ワームはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。
ワーニング・ワード・ワームが呪文や能力の対象になるたび、ワーニング・ワード・ワームはそれのコントローラーに3点のダメージを与える。
8/8
2011/06/20(月) 16:03:25
90 :
名も無き者
脳髄寄生獣 (1)(緑)(青)
クリーチャー ― ワーム ビースト
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にある《》を1枚、あなたのライブラリーの一番下に置かない限り、《》を生け贄に捧げる。
《》が戦場から墓地に置かれたとき、あなたのライブラリーのカードを上から10枚追放する。 そうした場合、あなたのライブラリーから、《》を1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 そうしなかった場合、あなたは、10点のライフを失う。
6/4
2011/06/20(月) 18:27:28
91 :
名も無き者
ワームの変異種 (3)(U)(U)(G)(G)
クリーチャー―ワーム
(U):ワームの変異種はターン終了時まで+1/-1の修正を受ける。
(U):ワームの変異種はターン終了時まで-1/+1の修正を受ける。
(G):ワームの変異種はターン終了時までトランプルを得る。
(G):ワームの変異種を再生する。
(U)(G):ワームの変異種はターン終了時まで呪禁を得る。
5/5
2011/06/20(月) 18:51:34
92 :
たびー
《目覚めし災厄/the Risen Calamity》 (G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)
伝説のクリーチャー‐ワーム
《目覚めし災厄》は打ち消されない。
《目覚めし災厄》は破壊されない。
《目覚めし災厄》はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
あなたは「《目覚めし災厄》は、それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振られる」ことを選んでもよい。
7/6
FT:災厄の目覚めが、この世界に再び悪夢を呼び起こす。

昔考えたオリカを今になって投稿することになるとは…
「古き時代より恐れられる緑の災厄が本気を出したら…」という設定。
緑らしくカウンターと破壊の無効、一方通行(今は呪禁ですが)、スーパートランプルを持っています。
プロテクション?ナニソレオイシイノ?
(last edited: 2011/06/20(月) 23:50:20) 2011/06/20(月) 20:21:30
93 :
名も無き者
群れるワーム(6)(緑)(緑) クリーチャー―ワーム 群れるワームが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《群れるワーム》という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。群れるワームを唱えるためのコストは、あなたがコントロールする《群れるワーム》というパーマネント1つにつき(2)少なくなる。)
7/6
FT:氷河期の書物にはこんなこと書いていなかったぞ!

一応甲鱗様とかぶらないようにしてみた。鷹さんみたいに序盤から連続展開は難しいが最初の一体を踏み倒せれば後は早い早い。
2011/06/20(月) 20:50:46
94 :
名も無き者
生体放火砲 (3)(赤)
クリーチャー―ワーム
(T),(X),生体放火砲以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャーかプレイヤー1人を対象とする。生体放火砲はそれに、生け贄に捧げたクリーチャーのパワーにXを加えた数値のダメージを与える。
2/2
2011/06/20(月) 21:11:56
95 :
名も無き者
運命のワーム (G)
クリーチャー - ワーム
(G):運命のワームの上に+1/+1カウンターが1つも置かれていない場合、運命のワームに+1/+1カウンターを1個置く。
(G)(G)(G):運命のワームの上に+1/+1カウンターが1つ置かれている場合、運命のワームの上に+1/+1カウンターを2個置き、運命のワームはトランプルを持つ。
(G)(G)(G)(G)(G)(G):運命のワームの上に+1/+1カウンターが3つ置かれている場合、運命のワームの上に+1/+1カウンターを4個置き、運命のワームは呪禁を持つ。
1/1
2011/06/20(月) 21:41:58
96 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
遅くなりましたが今回のお題行ってみます。

傷だらけのワーム/Scarred Wurm (2)(緑)(緑)
クリーチャー--ワーム
トランプル
傷だらけのワームにダメージが与えられるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[FT]その傷跡は、氷河期の災厄を生き延びたことを証明している。[/FT]
3/3

《Scaled Wurm》という名前を弄っていたらこうなりました。
2011/06/20(月) 21:56:48
97 :
名も無き者
光鱗のワーム (8)(G)
クリーチャー ― ワーム
9/7
2011/06/20(月) 22:44:09
98 :
名も無き者
王墓呪いのワーム (2)(B)(B)(B)
クリーチャー―ワーム
威嚇、絆魂
《》が場に出た時あなたは手札を全て捨てる。
《》が戦場から墓地に置かれた時、全ての対戦相手は手札を全て捨てる。
5/5
2011/06/20(月) 23:13:38
99 :
オリカスレ管理人
それでは天和大三元がpickします。便宜的にこれを11-1回とします。

アップキープをどうこうするカードが多いかなと思っていたら、意外にオシャレなカードが多く、このスレの皆様のクォリティに平伏いたしました。

<COOL>
>>40
時間の足踏み (X)(2)(青)
インスタント
時間の足踏みはアップキープの間のみ唱えられる。
ターンを進めているプレイヤーは、このステップの後に追加のアップキープ・ステップをX回得る。
--------------------------------------------------------------
作成理由が面白いカード。とりあえず対戦相手のアップキープ・コストが必要なパーマネントは壊滅し、アップキープにデメリットを発生させるカードとのコンボでプレイヤーが壊滅する。単なる一時的《逆説のもや》にならなかったよいカード。

>>41
樫の成長 (3)(G)
インスタント
《》はアップキープにしか唱えられない。
アップキープの間にあなたがマナを引き出す目的で土地をタップした場合、代わりに(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)をマナプールに加える。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2011/06/21(火) 01:53:28
100 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

幼体ワーム (2)(緑)(緑)
クリーチャー - ワーム
トランプル、萎縮、消失3
(緑):《》を再生する。
《》が呪文や能力によって生け贄に捧げられる場合、かわりに《》を反転する。
4/4
-------------------------------
成体ワーム
クリーチャー - ワーム
7/6

反転カードです。成体になればサイズが大きくなってツヨクナルンデス
(last edited: 2011/06/21(火) 03:30:51) 2011/06/21(火) 03:28:05
101 :
名も無き者
寄生虫 (B)(G)
クリーチャー - ワーム
(B)(G)、(T):クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを置き、《》の上に+1/+1カウンターを置く。
戦場にクリーチャーが《》しか存在しない場合、《》を生贄にささげる。
1/1
2011/06/21(火) 07:19:46
102 :
名も無き者
貫く大山脈 (7)(G)(G)(G)
クリーチャー ワーム・エレメンタル

警戒 トランプル 到達

貫く大山脈は望む数のクリーチャーのブロックに参加出来る。
土地を望む枚数ゲームから取り除く:ターンの終了時まで、貫く大山脈に与えられるX点以下のダメージを軽減し0にする。Xはこの方法でゲームから取り除かれた土地の数に等しい。
貫く大山脈が死んだとき、すべてのプレイヤーとクリーチャーに貫く大山脈によって取り除かれた土地の枚数に等しいダメージを与える。

10/10

『山は動いている。ただ、巨大過ぎて分からないだけなのだ』
2011/06/21(火) 09:49:39
103 :
名も無き者
瘴気の悪獣 (B)
クリーチャー ─ ワーム
瘴気の悪獣のパワーとタフネスはあなたのコントロールする沼の数に等しい。
アップキープ開始時に、あなたのコントロールする沼の数に等しいライフを失う。
*/*
FT:奴等は環境によってサイズが大きく異なる。どのぐらいかだって? 釣餌ぐらいから山ぐらいまで、だ。
2011/06/21(火) 10:16:28
104 :
Tarox メールアドレス公開設定
《星呑みのコラプサー/Collapsar of Star Swallower》 (4)(黒)(黒)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― ワーム
トランプル
星呑みのコラプサーをブロックできるすべてのクリーチャーは、それをブロックする。
いずれかのカードが1枚あらゆる領域からいずれかの対戦相手の墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放するとともに、星呑みのコラプサーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたの対戦相手がゲームに敗北するたび、星呑みのコラプサーの上に+1/+1カウンターを5個置く。
7/7

Ft:決して満たされることはない者。


(last edited: 2011/06/21(火) 15:20:24) 2011/06/21(火) 15:14:27
105 :
名も無き者
シミックのワーム (4)(U)(U)(G)(G)
クリーチャー―ワーム
被覆
(U)(G):クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それは可能ならシミックのワームをブロックする。
(U)(G):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
6/5
ft:例によって、このワームも我々に都合が良いように作り変えた。
2011/06/21(火) 18:17:19
106 :
名も無き者
チビ・ワーム(1)(G)(G)(G)
クリーチャー―ワーム
トランプル
(G):チビ・ワームはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力がこのターンに2回以上起動されていた場合、次の終了ステップの開始時にチビ・ワームを生け贄に捧げる。
3/2

チビ・ドラゴンが緑だったらこんな感じかも?
2011/06/21(火) 21:37:00
107 :
ステロ男
血編み鱗のワーム(G)(G)(G)(R)(R)(R)
トランプル 続唱(緑か赤のクリーチャー限定)
4/4
[FT]彼は強者が強者を呼ぶ強者のための森の主。

ぜひファイアーズに入れてダームやフレタンと一緒に速攻パンチしたいと 願う僕の願望です。
2011/06/21(火) 22:35:45
108 :
善乱
>>99
Pickありがとうございます。

全てのワーム (3)(G)(G)
クリーチャー - ワーム
--は+1/+1カウンターが10個置かれた状態で戦場に出る。
--は破壊されない。
戦場にパーマネントが出るか、いずれかの墓地にカードが置かれるたび、--から+1/+1カウンターを1個取り除く。
0/0
FT:日が上り、木々が繁り、人が増えるたびにその姿を見ることは少なくなっていった。
2011/06/21(火) 22:36:28
109 :
かまんべーる
>>99
大賞pickどうもありがとうございました。

不可思議なワーム (3)(緑/青)
クリーチャー―ワーム
あなたはあなたの墓地にある不可思議なワームを唱えてもよい。
不可思議なワームが戦場に出たとき、あなたがそれをあなたの墓地から唱えていない場合、不可思議なワームを追放する。
あなたが島をコントロールしている限り、不可思議なワームは飛行を持つ。
不可思議なワームが死亡したとき、不可思議なワームをオーナーの手札に戻す。
サイクリング(6)(緑)
6/6
2011/06/21(火) 23:39:29
110 :
名も無き者
飛びかかる毒槍 (1)(緑)(緑)(黒)(黒)
クリーチャー ― ワーム
速攻 被覆 トランプル 接死
3/1
2011/06/21(火) 23:56:43
111 :
オリカスレ管理人
それではpick結果を発表します。
今回ワームということなので、WurmかWormであることを生かしたカードをpickしています。
それにしても《甲鱗のワーム》の人気の高さよ。

<COOL>
>>74
ワーム人形 (3)
アーティファクト・クリーチャー―ワーム
被覆
ワーム人形が戦場から墓地に置かれた時、あなたのライブラリーからワーム・カードを1体戦場に出す。
2/2
FT:ワームを呼び寄せるための、餌のようなものさ。
------------------------------------------------------------
まずはWorm。疑似餌です。被覆持ちですが悪用はいろいろできそう。とりあえず《新星破のワーム》カモン。

>>78
rock様
《大王ミミズ》
(4)(青)(黒)(緑)
クリーチャー-ワーム
基本土地渡り
6/6
FT:「目も無ければ手足も無い。それにも関わらず、奴が地上に君臨しているのはこういう訳さ」
------------------------------------------------------------
Wormは土さえあればどこにでも行ける生き物でですからね。レガシーなど特殊地形の溢れる環境ではブロッカブル。リミテッドで出てきたら泣いてしまいます。もちろん出すときは《ワーム人形》で。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/06/23(木) 11:17:34) 2011/06/22(水) 03:05:26
112 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
次のお題です。

*************************************************************************

【毒】
毒カウンターに関するカードを募集します。相手に毒を与えたり、自分が毒を受けたり、毒を回復したり、色々考えてみてください。

締め切りは6月23日23時59分までです。

よろしくお願いいたします。

*************************************************************************
2011/06/22(水) 03:07:35
113 :
肉じゃが
《疫病の飼育》 (黒/P)(黒/P)(黒/P)
エンチャント
疫病の飼育が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを失い、カードを1枚引く。
あなたはファイレクシア・マナ・シンボルを「あなたは毒カウンターを1つ得る」ことで支払ってもよい。
(last edited: 2011/06/22(水) 04:57:02) 2011/06/22(水) 04:55:56
114 :
名も無き者
毒液の拡散 (黒)(赤)

ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはコインを1枚投げる。コインの裏を出したすべてのプレイヤーは毒カウンターを1つ得る。この過程を、両方のプレイヤーが揃ってコインの表を出すまで繰り返す。
2011/06/22(水) 10:01:53
115 :
Tarox メールアドレス公開設定
《層の大長/Chancellor of the Layer》 (4)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― ホラー
あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、最初のアップキープの開始時に、各対戦相手は毒カウンターを1個得る。
感染
層の大長がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、増殖を行う。
4/6

Ft:
「受け入れよ。油の祝福無しに完成はあり得ぬ。」
――深淵の族長、クレイノックス


(last edited: 2011/06/23(木) 18:20:00) 2011/06/22(水) 10:10:03
116 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
Pickに期待しつつ今回のお題に行ってみます。

偽りの祝福 (白)
インスタント
あなたはあなたが持っている毒カウンターの2倍に等しいライフを得る。

毒で攻められているのにライフを得ても意味が無い、
という皮肉が込められています。
一応ファイレクシア・マナの支払いサポートにはなります。
2011/06/22(水) 11:45:53
117 :
名も無き者
ファイレクシアの行進 (2)(B)(B)
エンチャント
全てのクリーチャーは感染を持つ。
あなたのコントロールするクリーチャーは+X/+X修正を受ける。Xはあなたの持つ毒カウンターの数である。
2011/06/22(水) 11:51:31
118 :
名も無き者
分割カードです

解毒 (白)(白)
ソーサリー
全てのプレイヤーは自身が受けている毒カウンターを1つ取り除く

---------------------------------------------------------------

毒 (黒)(黒)
ソーサリー
全てのプレイヤーは毒カウンターを1つ得る


2011/06/22(水) 12:48:06
119 :
名も無き者
ぎらついた結合 (3)(B)(B)
エンチャント
あなたが毒カウンターを1個得るたび、各対戦相手は2点のライフを失う。
2011/06/22(水) 13:49:33
120 :
名も無き者
痛みを伴う解毒 (W)(W)
インスタント
このターン、あなたが毒カウンターを1つ得る場合、代わりにあなたは2点のライフを失う。
このターン、クリーチャーの上に-1/-1カウンターが置かれる場合、代わりにそのクリーチャーは1点のダメージを受ける。
カードを1枚引く。
2011/06/22(水) 15:29:53
121 :
名も無き者
アナフィラキシーショック(4)(B)(G)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの持つ毒カウンターがちょうど5個である場合、そのプレイヤーは毒カウンターを5個得る。
2011/06/22(水) 16:06:17
122 :
名も無き者
秘宝眠りし毒沼
伝説の土地
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。あなたは毒カウンターを1つ得る。
2011/06/22(水) 16:19:30
123 :
名も無き者
肉を毒に (黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。あなたは、そのパワーに等しい毒カウンターを得る。

2011/06/22(水) 16:30:17
124 :
名も無き者
ナールのとげ刺し
(2)(G)(G)
クリーチャー-ビースト
感染
(1),あなたは毒カウンターを1個得る。:ナールのとげ刺しは感染を失う。この能力はどのプレイヤーも起動できる。
(1),あなたは毒カウンターを1個得る。:ナールのとげ刺しは感染を得る。この能力はどのプレイヤーも起動できる。
5/5

2011/06/22(水) 16:54:36
125 :
名も無き者
敗血 (3)(黒)(黒)(黒)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたが2点のライフを支払わない限り、敗血を生け贄に捧げる。
持つ毒カウンターの数の2倍より少ないライフを持つ各プレイヤーは、呪文を唱えられない。

《結核》のクールな名前とマナコストにゾクッとしたのは自分だけではないと信じてます
2011/06/22(水) 16:55:13
126 :
名も無き者
ファイレクシアの先駆者   1黒黒
クリーチャー ― ゾンビ・シャーマン
感染
それぞれのプレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは、そのプレイヤーが持つ毒カウンター1個につき1点のライフを失う。
2/1

2011/06/22(水) 16:57:54
127 :
名も無き者
ロシアングラス (3)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。 あなたから始めて、あなたとそのプレイヤーは好きな量の毒カウンターを得てもよい。
この手順を誰も毒カウンターを得なくなるまで繰り返す。
この方法で得た毒カウンターが最も多いプレイヤーはカードを5枚引き、最も少ないプレイヤーは手札を捨てる。
この方法で得た毒カウンターが最も多いプレイヤーが複数いる場合、それぞれが手札を捨てカードを1枚引く。
2011/06/22(水) 18:48:03
128 :
名も無き者
《ぎらつく先駆者》 (黒)(黒)
クリーチャー ─ ホラー
《ぎらつく先駆者》は、どのプレイヤーも毒を受けていない場合にしか唱えられない。
感染
いずれかのプレイヤーが毒カウンターを得たとき、《ぎらつく先駆者》を生け贄に捧げる。
4/4
2011/06/22(水) 19:46:29
129 :
名も無き者
胆汁の撃ち込み(黒/Φ)(1)
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは毒カウンターを一つ得る。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-0/-2の修整を受ける。」
胆汁の撃ち込みを唱えるために(緑)が使われた場合、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。


2011/06/22(水) 21:24:39
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.91 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.