|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 19:57:36
オリジナルエキスパンションを作りたい
1
:
天和大三元
過去に何度か立ち上がったオリジナルエキスパンションを作る企画。
Astral Guildの皆さんの力を借りて一度作成したいと思います。
このスレは、オリジナルエキスパンション『新・神河(仮)』議論用スレです。
投稿スレもよろしくお願いいたします。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1474/
<現在の状況>
・【世界観】
>>580
に更新(7/9)
・【世界観】から【ゲームテーマ】を作ります。【ゲームテーマ】とは「プレイヤーがこのセットのカードでどんなデッキを作り、どんなゲームをするか」です。例えば「デッキに入ってるクリーチャーはレベルだけ」「3色以上の多色デッキ」「アーティファクトばかり詰め込む」などです。「そのセットでどのような行動をすればプレイヤーは最大限の利益を得られるのか」と同義とします。
<<投稿スレでのお題>>
能力名募集
文明サイド
他部族との共闘
神サイド
追放領域の利用
こちらのスレでは、セットデザインのための【世界観】などを議論していくスレです。
議論の材料で必要なものがあればレスにてお知らせください。
《テンプレ***天和大三元に何かある場合、必ず以下をお使いください。》
タイトルをいれて下さい。
【要望・質問】
・私、天和大三元に問い合わせたいこと、決めてほしいことのタイトルを書いてください
・以下中身
【議論】
・議論したいことのタイトルを書いてください。
・以下中身
【スレ主への返信】
・タイトル
・中身
リスタートよろしくお願いいたします。
************************************************************
以下はメモですが、今後の議論で変更される可能性があります。
>>3
に世界観などまとめ
>>4
にセット内容まとめ
>>468
に神無河デザイン用語集(6/27・案)
>>471
に侍、神まとめ(6/27)
>>474
に新旧対応表
************************************************************
(last edited: 2011/08/01(月) 10:37:50)
2011/05/30(月) 10:49:58
226
:
天和大三元
からくりですみません。忘れてください。
>>222
様
>1.点数で見たマナ・コスト=点数で見た技術コストか
-------------------------------------------------
必ずしもイコールではないですね。
>2.色マナを一切使わずにプレイすることを想定しているか(白い呪文を黒単デッキでプレイできるか)
--------------------------------------------------------------------------------------------
無色単デッキを作らせたくないですね。
>待機を参考に上のような表記にしてみたが、ついでなので待機と同じような処理をさせれば文明パーマネントを直接戦場に出せそうか?
>技術[コスト](あなたがこのカードを手札からスタックに置くことで唱え始められる場合、あなたは[コスト]を支払って、このカードを戦場に出してもよい。この行動はスタックを使わない。)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
処理のイメージができないので、素直に
技術‐あなたはこの呪文を、マナ・コストを支払うのではなく、代わりに無色マナ1点と(白)を支払うことで唱えてもよい。
でいいと思います。「スタックを使わずにパーマネントを直接戦場に出す呪文(?)」は一時議論からリムーヴしたいです。
>>223
様
>言いたいのは、
>無色マナという今までに無いカードを作るのであれば、普通はそれはパックの顔になるほどの大きな能力だと思います。
>(新しい基本土地の登場とか、パックの1/6を占めているとか)
>普通はそんなカードが出たらこのパックのテーマは無色マナだと思いませんか?
>しかし、今考えているのでは、そんな大きな能力ではない(言われるとおり、具体的なメカニズムレベル)なのでは?
>と言う事です。
>「人間側が持つ10?20枚程度のメカニズム」じゃないレベルを考えている人が多いね。
>その人はパックのメインを張るようなテーマを考えてしまっていますね。
>って言いたかったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
その通りです。『無色で戦え』というセットを作りたいわけではなく、あくまで『無色マナによる向上呪文』ということです。
パーマネントを戦場に出すことがテーマ
↓
パーマネントをマナ・コストを支払うのではなく戦場に出すこと、にスポット
↓
マナ・コストを支払うこと以外でパーマネントを戦場に出すのが面白そう
↓
【諜報】、【主護】、【再誕】、【無色マナでマナ・コストを代替=技術?】
という考え方です。
>>224
様
マナ・コストは
マナ・コスト/Mana Costは、カードの右上隅に記された、マナ・シンボルで示されるコスト。そのカードを呪文として唱えるために支払うべきマナの量の基本値となる。
マナ・コストには色を含み、色を含めずに数える場合は点数で見たマナ・コストなどと表記される。
なので、諜報コストや主護コストとは異なります。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88
>今の技術の問題というか気になった点
・無色マナではなく「マナを支払わない」に重きが置かれている
マナを支払わないが文明?
----------------------------------------------------------------------------------------
「マナを支払わない」ではなく、マナ・コストを支払わないです。
普通の呪文は、マナ・コストを支払ってプレインズウォーカーが呪文を唱えます。
しかし、【文明】では、マナではなく科学のエネルギーにおいて呪文と同じ現象を生み出すということです。
これは
>>225
様の
《そしてやっぱり、これでクリーチャーを召喚するというフレーバーは今一つ湧きません。》
ということへの解答にもなります。
召喚呪文→誰かを魔法で戦場に連れてくる。
召喚技術→誰かを科学的な輸送手段に文明エネルギーを用いて連れてくる。
>>225
様
1.クリーチャーの技術コストは、戦場に連れてくるためのコストです。
2.確かに私は
>>221
で『向上呪文的にする』と述べています。しかし同時に、車両の装備コストを、無色マナで支払ったら安くなるという例も示しており、『向上呪文的』なだけではない可能性も示唆しています。
3.からくりやめましょう。
しかし、Aの向上呪文的例には目を見張るすっきりさがあります。
次レスでまとめます。
2011/06/12(日) 19:51:56
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.02 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.