|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 19:36:44
オリジナルエキスパンションを作りたい
1
:
天和大三元
過去に何度か立ち上がったオリジナルエキスパンションを作る企画。
Astral Guildの皆さんの力を借りて一度作成したいと思います。
このスレは、オリジナルエキスパンション『新・神河(仮)』議論用スレです。
投稿スレもよろしくお願いいたします。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1474/
<現在の状況>
・【世界観】
>>580
に更新(7/9)
・【世界観】から【ゲームテーマ】を作ります。【ゲームテーマ】とは「プレイヤーがこのセットのカードでどんなデッキを作り、どんなゲームをするか」です。例えば「デッキに入ってるクリーチャーはレベルだけ」「3色以上の多色デッキ」「アーティファクトばかり詰め込む」などです。「そのセットでどのような行動をすればプレイヤーは最大限の利益を得られるのか」と同義とします。
<<投稿スレでのお題>>
能力名募集
文明サイド
他部族との共闘
神サイド
追放領域の利用
こちらのスレでは、セットデザインのための【世界観】などを議論していくスレです。
議論の材料で必要なものがあればレスにてお知らせください。
《テンプレ***天和大三元に何かある場合、必ず以下をお使いください。》
タイトルをいれて下さい。
【要望・質問】
・私、天和大三元に問い合わせたいこと、決めてほしいことのタイトルを書いてください
・以下中身
【議論】
・議論したいことのタイトルを書いてください。
・以下中身
【スレ主への返信】
・タイトル
・中身
リスタートよろしくお願いいたします。
************************************************************
以下はメモですが、今後の議論で変更される可能性があります。
>>3
に世界観などまとめ
>>4
にセット内容まとめ
>>468
に神無河デザイン用語集(6/27・案)
>>471
に侍、神まとめ(6/27)
>>474
に新旧対応表
************************************************************
(last edited: 2011/08/01(月) 10:37:50)
2011/05/30(月) 10:49:58
221
:
天和大三元
戻りました。
スレが加速していて皆様に返信できず、ご迷惑をおかけしました。
まとめてレスします。
>2011年神河を作りたい理由
・和テイストであること。
・文明VS神の戦いを書きたいこと。
・現代風にしたいこと。
の順番です。
>完成度について
・バランスを取るのが難しくても、基本的な呪文は入った、独立大型エキスパンションを作りたい。
・オリカの詰め合わせにはしたくない。(緑のコモンに
《巨大化》
の亜種がなかったりしない。)
・一方で、コモンにも
《白の太陽の通過》
のようなカスコモンを入れないといけない気がします。
>【文明】について
《背景》
・神と現世の戦いから数百年。人は神とのつながりが薄れたため、魔力よりも物理的エネルギーを発展させた。これは完全な無色マナであり、しかも効率が良かった。
・文明サイドが、隔り世の力を再び再利用しようとしだした。
《メカニズム》
・セット自体のテーマは、『パーマネント』で、特に『EtBとPiG』
・【文明】は、無色マナと結びつく。
さて、ここ数日の流れから私が考えた【文明】を発表します。
要議論です。
《技術コスト》
導入
例)
《ライフ得られる侍》
(1)(白)
文明クリーチャー‐人間・侍
技術(無)(白)(あなたはこの呪文を、マナ・コストを支払うのではなく、代わりに無色マナ1点と(白)で唱えてもよい。)
主護(1)(白)
ライフ得られる侍が戦場に出た時、そのマナ・コストが支払われていない場合、あなたは3点のライフを得る。
2/2
《車両的装備品》
(3)
文明アーティファクト‐装備品・車両・からくり
技術(1)(無)(無)
車両的装備品が戦場に出た時、そのマナ・コストが支払われていない場合、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、これをそれにつける。
車両的装備品は、2体以上のクリーチャーに装備できる。
装備しているクリーチャーは、装備していないクリーチャーにブロックされない。
装備(3)/(無)(無)
《からくりアーティファクト》
(1)
文明アーティファクト‐からくり
技術(無)
からくりアーティファクトは、そのマナ・コストが支払われている場合、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点か無色マナ1点を加える。からくりアーティファクトは次のあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
FT:俺らが作ってたのはこれだったのか!
-蒸気打ちの親分
《理由》
・無色マナの方が効率が良い世界なので。
・とは言っても存在の力があるので根本的な色マナを残す。
・文明マナを作りたくない。
・向上呪文的にする。
・パーマネントを、マナ・コストを支払わずに戦場に出すカードともシナジー。主護や諜報などもシナジー。
・無色へのマナ・フィルターを何らかの形で用意。
・無色単デッキとかは趣旨と違う。
以下、妄想。
・魔力を『そこまで』使わないアーティファクト、
《からくり》
を出してみる。
・「からくりを組み立てる」は、「アーティファクト‐からくり1つを対象とし、それを追放する。その後、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。」を意味する。
・アーティフアクト限定のブリンク。からくりはEtBで恩恵(187能力であったり、蓄積カウンター的なものがあったり)。これはセットのゲームテーマにも合ってる。
・あのお方が再録できる。
(last edited: 2011/06/12(日) 08:30:07)
2011/06/12(日) 08:24:52
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.89 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.