993 : |
|
990
>>991-992 ありがとうございました >>992さんの計算式は分かりやすくていいですね
>>991さん >戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。 「まず」別のスレを探しました ありませんでした 何か問題でもありますか? 問題があるなら分かりにくい書き方をしないで下さい
2009/04/04(土) 18:23:43
|
994 : |
|

geni
うむ。 マジックは数学だから、論理的かつ単純に考えることが重要だよね。
追記をすると、>>991の >シナジーを単純な意味での「相互作用による+α」と捉えるとして。 について、シナジーという言葉はそれ以外に意味を持ちません。 回答側はマジックの用語や俗語をある程度正しく理解する必要がありますね。
2009/04/04(土) 18:29:52
|
995 : |
|
>>993 「スレ立てるまでもない診断をするスレ」(だっけ?) が適切だと思われる。
2009/04/04(土) 18:34:27
|
996 : |
|

第二波
>>993 >戦略寄りの質問には向きませんが…。 うーん、悪い意味で書いたつもりは無いのですが、何か癪に障ったのでしたら失礼しました。
今回の場合は基本的考え方の質問でしたので、取り立てて問題はないのですが、戦略論や構築論等々になってくると、カチッとした回答が出ずに延々と議論に花が咲いてしまう可能性があるんですね。 なので、軽く注意だけ促しておこうかなと思ったのですが、裏目に出てしまったようです。
まぁ、ルール談義に(私が)花を咲かせてしまうこともありますし、私個人としてはどのスレでどの話題をやらかしても(適切かどうかは別にして)全然「問題ない」と思っています。
ちなみに>>3には --抜粋-- ・上記のどこでも適当でない場合 スレ違いな雑談・質問スレ http://forum.astral-guild.net/board/21/3/ -------- という、逃げ口上があります。
追記 >>994、geniさん >用語や俗語をある程度正しく理解… 指摘ありがとうございます。 どちらかというと、「誤解を招きまくる表現」をしてしまった、というポカです。 言い逃れ的ですが、こうやって指摘して貰うことで私のためにもなる、ということで、次スレもより多くの方にご利用いただきたいものです。
(last edited: 2009/04/04(土) 18:43:00)
2009/04/04(土) 18:35:04
|
997 : |
|
名も無き者
コンフラックス記念アンケート記念というのが届いたのですが、これはなんでしょうか? アンケートに答えた覚えはまったく無いのですが…。
2009/04/04(土) 22:32:38
|
998 : |
|
名も無き者
タカラトミーのHPで実施していたやつだと思いますが、スレが違います。
2009/04/04(土) 22:52:40
|
999 : |
|
名も無き者
《刹那》呪文がスタック上にあるときに 《待ち受ける禿鷹》を手札から捨てることが出来ますか?
捨てることが出来る場合 《松脂岩の壁》を使ってそれを戻すことが出来ますか?
2009/04/06(月) 20:12:35
|
1000 : |
|

第二波
>>999 どちらも可能です。
《待ち受ける禿鷹》の「捨ててもよい」という能力は、あなたが優先権を持つときに行うことができる「特別な行動」です(常在型能力です)。 これは呪文でも起動型能力でもないので、刹那の影響を受けません。 変異クリーチャーを表にするのと同様に考えてください。
《松脂岩の壁》の回収能力は、誘発型能力です。 これも呪文でも起動型能力でもないので、刹那の影響を受けずに誘発し、解決時には指定の行動を行うことになります。
2009/04/06(月) 21:22:47
|