| 763 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スピナー												  
												スクラップ工場 (2) アーティファクト (1),アーティファクトを望む数生贄に捧げる:防衛をもつX/Xの無色のアーティファクト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。Xは生贄に捧げたアーティファクトの数である。
  FT:塵も積もれば山となる 									
				
										
						2009/03/07(土) 12:11:38			  
							 | 
| 764 :  | 
	 | 
	
	
					 
													森緑												  
												不燃物処理 (1)(緑)(緑) エンチャント アーティファクトを1つ生贄に捧げる:不燃物処理の上に不燃物カウンターを1つ置く。 不燃物カウンターを2つ取り除く:島か沼1つを対象とし、埋め立てカウンターを置く。埋め立てカウンターが置かれている限り、その島か沼がマナを引き出す目的でタップされたとき、それは代わりに(1)を生み出す。 不燃物カウンターを3つ取り除く:「夢の島」という名前の、「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える」を持つ土地・トークンを場に出す。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/07(土) 15:49:46)
						2009/03/07(土) 15:47:57			  
							  | 
| 765 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人工骨格 (青)(緑) インスタント ?をプレイする追加コストとしてあなたは手札からアーティファクトを一枚ゲームから取り除く。 対象のクリーチャーの上に+1/+1カウンターをX個乗せると共にアーティファクト・クリーチャーになる。Xは取り除かれたカードの点数で見たマナコストに等しい。 FT:腕に斧、足にバネ、歯に鋸。ミラティンという世界はシミックの学者たちを狂喜させた。 									
				
										
						2009/03/07(土) 15:48:52			  
							 | 
| 766 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												溶鉄の奔流 (X)(赤)(赤) ソーサリー あなたは溶鉄の奔流をプレイする際に、追加コストとして望む数のアーティファクトを生け贄にささげても良い。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。溶鉄の奔流はそれにX+Y点のダメージを与える。Yは生け贄に捧げたアーティファクトの数の2倍である。 									
				
										
						2009/03/07(土) 20:18:56			  
							 | 
| 767 :  | 
	 | 
	
	
					 
													daze												  
												造火の鎧   (2)(青) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) 造火の鎧が場に出たとき、カードを1枚引く。 アーティファクト・カードを1枚捨てる:エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まであなたの手札にあるカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
  FT: 構造を理解できぬものが知恵であるはずがない。
 
  2週間ぶりくらいに来ましたが第25回でのPickありがとうございます。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/07(土) 20:36:39)
						2009/03/07(土) 20:23:12			  
							  | 
| 768 :  | 
	  | 
	
	
					 
													九												  
												非情なるアシュノッド  (2)(B)(R) 伝説のクリーチャー ― 人間・工匠 (1)(B):他のアーティファクトでないクリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置き、それの他のタイプに加えてアーティファクトになる。(この効果はターン終了時に終わらない。) (2)(R)、アーティファクト・クリーチャー1体を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。非情なるアシュノッドは、それに生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。このダメージは、非情なるアシュノッドが萎縮を持っているかのように与えられる。 2/2 									
				
										
							(last edited: 2009/03/07(土) 22:35:22)
						2009/03/07(土) 22:34:26			  
							  | 
| 769 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												連鎖溶融   (3)(R) ソーサリー 連鎖溶融の追加コストとして、アーティファクトを1個生け贄に捧げる。 点数で見たマナ・コストが、コストとして生け贄に捧げたアーティファクトを下回るすべてのクリーチャーとアーティファクトをそれぞれ破壊する。 									
				
										
						2009/03/08(日) 00:31:03			  
							 | 
| 770 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												溶接 [赤] ソーサリー 溶接をプレイする為のコストとして、好きな数のアーティファクトを生け贄に捧げる。 あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下であるアーティファクト・カード1枚を選び、それを場に出す。Xは溶接をプレイする為に生け贄に捧げたカードの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。 									
				
										
						2009/03/08(日) 06:25:09			  
							 | 
| 771 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カーンの模造品 (9) 伝説のアーティファクト・クリーチャー―ゴーレム 献身(アーティファクト) 他のすべてアーティファクトでは無いクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。 他のすべてのアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 T:あなたのマナプールに(3)を加える。これはアーティファクトである呪文をプレイするのしか使用できない。 9/9 									
				
										
						2009/03/08(日) 17:13:25			  
							 | 
| 772 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												屑鉄細工士 (2) アーティファクト・クリーチャー - ウィザード (T),あなたの墓地に存在するアーティファクト・カードを任意の枚数ゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに(X)を加える。Xはゲームから取り除いたカードの枚数の2倍に等しい。このマナはアーティファクト呪文をプレイするためかアーティファクト・パーマネントの起動型能力をプレイするためのコストにしか使用できない。 0/2 									
				
										
						2009/03/08(日) 17:50:08			  
							 | 
| 773 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												高炉のマイア (赤)(赤) アーティファクト・クリーチャー ― マイア 点数で見たマナ・コストが2であるアーティファクトを1個生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。高炉のマイアはそれに1点のダメージを与える。 _緊急時には彼が飛び込む手筈になっている。 2/1 									
				
										
						2009/03/08(日) 19:22:56			  
							 | 
| 774 :  | 
	 | 
	
	
					 
													AP														  
			 
												それでは第30回のPickを発表します。
  *************************************************************** 第30回お題【土地を参照するカード】 *************************************************************** 今回は前回の反省も兼ねて投稿しやすいお題を。 《虹色の前兆》《世界のるつぼ》辺りは意識してPickしなきゃなんないかなー、と思っていたんですが特にそんなことありませんでしたw みんなよくこんなの思いつくなぁ…と毎回感心します。 以下、Pick。
 
  <通常Pick> >>691 名も無き者 様 《隠れ家暴きのジン》 赤い《アーナム・ジン》ですね。4マナ4/5は大きい。 アーナムと違うのは「アンタップ状態の土地渡り」を対戦相手の全クリーチャーに、というところ。 全クリーチャーにつくとはいえ、ブロック宣言前に自分の土地が全て倒れていればいいだけなので非常に軽いペナルティといえます。 土地が1,2枚立ってる程度じゃ火力が飛んで来た上でブロックされそう。 《キマイラ像》《たわむか折れるか》のあったマスクスーインベイジョンの頃に居れば活躍してたはず。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2009/03/09(月) 10:05:16)
						2009/03/08(日) 19:55:57			  
							  | 
| 775 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												貴金属の群 (7) アーティファクト・クリーチャー - エレメンタル 飛行 魂力 ― (7), 貴金属の群を捨てる:飛行を持つ無色の1/1のエレメンタル・アーティファクト・クリーチャー・トークンを4体場に出す。 アーティファクトサイクリング (3) 4/4 FT: 捕らえることができれば、どんな機械でも作ることができる。
  自身(アーティファクト)をコストに。 									
				
										
						2009/03/08(日) 20:01:18			  
							 | 
| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													ひまじん												 
												狂気の発明家 (青)(青) クリーチャー ― 人間(Human) ウィザード(Wizard) 狂気の発明家はあなたがマスティコア(Masticore)をコントロールしている限り、被覆を得る。あなたのコントロールするマスティコア(Masticore)は警戒を持つ。 (2),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:あなたのライブラリーからマスティコア(Masticore)・カードを1枚探し、そのカードを場に出す。あなたの次のドロー・ステップを飛ばす。 0/2
  FT:その偉大な発明家は自らを守る兵器に全ての精神を捧げてしまった。 									
				
										
						2009/03/08(日) 20:52:44			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												共振装置 (3) アーティファクト アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:点数で見たマナ・コストがXのパーマネント1つを選ぶ。そのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。Xは生け贄に捧げられたアーティファクトの点数で見たマナ・コストに等しい。 									
				
										
						2009/03/08(日) 23:27:26			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												それでは時間になりましたので第31回「アーティファクトをコストに」の投稿を締め切ります。 pick結果は3/15(日)24:00を予定しています。 									
				
										
						2009/03/09(月) 00:03:21			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	
					 
													パラシュート												  
												おはようございます。 正式にローテーションに加わることになりました。 しばらく、どうぞよろしく。
 
  さて、せっかく増刊号の方でお題のリクエストを募集しているので、積極的に採用していこうと思います。 今回は増刊号529様の「制限が強く皆が同じ様なものを作るようなお題」を考えてみました。
  第32回お題【ウィニーのためのオーラ】
  原本にて挙げられていた装備品だと、アーティファクト続きになってしまうので一歩横へ。 構築環境で目立った活躍をしたのは《浄火の鎧》《怨恨》《よじれた実験》《腐れ蔦の外套》あたり。 他にも《騒乱の味》や《暴動のとげ》、色物としては《夜明けの宝冠》なんてのもこの範疇でしょう。 それらの流れを汲むのもいいですし、もちろん別の視点からの作品も大歓迎です。 そのためにもエンチャント(クリーチャー)には制限しませんので、チャレンジャーな方はぜひどうぞ。
  例 《塩の薬包》 (R) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、塩の薬包を生け贄に捧げる。そうした場合、そのプレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。
  なお、締め切りは3/15(sun)24:00を予定しています。
 
  03/09 00:21更新 例示を整形。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/09(月) 00:21:50)
						2009/03/09(月) 00:04:22			  
							  | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	
												http://mbga.jp/AFmbb102.1nIA1dab453/?_from=mail_aff_mbb
  《Demonic Tutor》 									
				
										
						2009/03/09(月) 00:39:50			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												Pickされてしかも大賞。万歳。 同時に複数のパーマネントを出すと土地より多く場に出せてしまうのが心残りです。
  小さき者の力 [赤/緑] エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。(Xは3ひくエンチャントされているクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい)
  羽ばたき飛行機械が3/5になりますが 普通のクリーチャーなら+2/+2くらいなので丁度いいかなとか。 									
				
										
						2009/03/09(月) 01:16:24			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ちゃまやん												  
												久しぶりの投稿です。
  肉食変化/Carnophageform (B) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに、 黒になり、それの他のクリーチャー・タイプに加えてゾンビになる。 あなたのアップキープの開始時に、あなたがライフを一点支払わない限り、エンチャントされたクリーチャーをタップする。 エンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれたとき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャートークンを一体場に出す。それは「あなたのアップキープの開始時に、あなたがライフを一点支払わない限り、このクリーチャーをタップする。」を持つ。 									
				
										
						2009/03/09(月) 01:52:04			  
							 | 
| 783 :  | 
	  | 
	
	
					 
													麗												  
												血しぶきの剣 (赤/黒) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。 エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えた場合、血しぶきの剣はあなたにそれに等しい値のダメージを与える。ターン終了時、エンチャントされているクリーチャーを生贄に捧げる。
  FT:血管浮かせて何しようってんだい?
 
  スーサイドウィニー向け  かな 									
				
										
						2009/03/09(月) 02:59:56			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	
					 
													$8														  
			 
												破壊的衝動 (緑/赤) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) 暴勇-エンチャントされているクリーチャーはトランプルと先制攻撃「(2):このクリーチャーはターンの終了時まで+1/+0の修正を受けるを得る」 FT:考えるよりただひたすら暴れた方が楽しいって事もある。
  暴勇がウィニー向けの能力だと思うので一つ 									
				
										
						2009/03/09(月) 11:12:15			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													福いたら里												 
												外交の塔 / Diplomatic Tower (1)(W)(B) エンチャント―オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) (3),アンタップ状態のエンチャントされているクリーチャーをタップする:飛行を持つ攻撃クリーチャー1体か、飛行を持つブロック・クリーチャー1体を対象とする。 いずれかのライブラリーから同じ名前のカードを1枚探し、それをあなたのコントロール下で場に出す。 その後そのライブラリーのオーナーは自分のライブラリーを切り直す。 FT:肥前の教授・橘充は天皇の教育係であった糊塗禹の元で働いていたが、糊塗禹が反旗を翻したとき天皇についた。 									
				
										
						2009/03/09(月) 14:57:09			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													ひまじん												 
												AP様、【土地を参照するカード】のPickありがとうございます。 初Pickだ、わーい。
  執念の集合体 (1)(黒)(黒) 部族 エンチャント ― ネズミ(Rat) オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは全てのクリーチャータイプと全ての能力を失い、《執拗なネズミ/Relentless Rats》という名前の『執拗なネズミは、場に出ている他の「執拗なネズミ(Relentless Rats)」という名前のクリーチャー1体につき、+1/+1の修整を受ける。』の能力を持つ黒の2/2のネズミ(Rat).クリーチャーとなる。この効果は、執念の集合体がそのクリーチャーからはずれても終わらない。 (黒)(黒):クリーチャー1体を対象にし、そのクリーチャーに執念の集合体をつける。 執念の集合体が場を離れたとき、全ての「執拗なネズミ(Relentless Rats)」という名前のクリーチャーをゲームから取り除く。
  FT:やつらはあまりにも執拗だ。生者の魂さえ喰らい、肉体を奪っていく。 									
				
										
						2009/03/09(月) 16:15:01			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												墓穴からの発生 (黒) 部族エンチャントーオーラ エンチャント(土地) エンチャントされている土地がタップ状態になるたび、あなたは3点のライフを失う。その後あなたのコントロールで黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 									
				
										
						2009/03/09(月) 16:47:28			  
							 | 
| 788 :  | 
	  | 
	
	
					 
													九												  
												武功勲章  (W)(W) エンチャント ― オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、そのマナ・コストに含まれる白マナ・シンボル1つにつき+3/+3の修整を受け、その点数で見たマナ・コスト1点につき-1/-1の修正を受ける。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/14(土) 01:08:49)
						2009/03/09(月) 17:00:04			  
							  | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《警戒網の盲点》 (1)(R) エンチャント - オーラ エンチャント (プレイヤー) クリーチャーがエンチャントされているプレイヤーへの攻撃に参加するたび、警戒網の盲点の上に陽動カウンターを1つ置く。 警戒網の盲点の上に7つ以上の陽動カウンターが置かれている場合、それを生け贄に捧げる。そうした場合、エンチャントされているプレイヤーがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時までブロックに参加できない。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/14(土) 01:14:48)
						2009/03/09(月) 18:34:22			  
							  | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												>>754 準大賞ありがとうございます!!
 
  戦野の戒旗  1白 エンチャント - オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) 白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 1白、戦野の戒旗を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の次のアンタップ・ステップを飛ばす。
  FT:標なき戦場に立てられるは炎で刻まれる掟。 									
				
										
						2009/03/09(月) 21:58:17			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												アンカーミスった…… >>754→>>774ですね…… 									
				
										
						2009/03/09(月) 22:01:58			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	
					 
													いく												  
												Replenishing Recruits / 補充の新兵 (2)(白) エンチャント ― オーラ エンチャント (あなたのコントロールするクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは被覆を持つ。 エンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれたとき、ターン終了時に、このターン場から墓地に置かれたあなたのコントロールするクリーチャーと同数のカードを引く。    お前らの代わりなんざいくらでもいるんだぞ! 死にたくなかったら走れ! ――― ベナリアの分隊長 									
				
										
							(last edited: 2009/03/10(火) 14:36:55)
						2009/03/09(月) 22:27:42			  
							  | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												《指揮官の印章》 (白)(白) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが攻撃に参加したとき、それのコントローラーのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。 									
				
										
						2009/03/09(月) 22:28:41			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													マキーナ												 
												数の暴力(2)(R) エンチャント  あなたのターン終了時に、あなたのコントロールするクリーチャーの数が対象のプレイヤー一人よりも多い場合、--はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、このターン攻撃に参加したクリーチャーの数に等しい。  あなたのターン終了時に、あなたのコントロールするクリーチャーの数が対象のプレイヤー一人よりも少ない場合、--はあなたにX点のダメージを与える。Xは、このターン攻撃に参加しなかったクリーチャーの数に等しい。
  FT:数はこっちが勝ってるぞ! 殴れ! 殴れ!   数はこっちが負けてるぞ! 逃げろ! 逃げろ!
 
   ウィニーデッキはあまり組んだことがないんですが、こんな感じでいいんですよね……? 									
				
										
						2009/03/10(火) 01:27:00			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													のりお												 
												ドメインzooに有効なエンチャントを。
  アラーラの突撃 (R)(G) エンチャント 賛美 点数で見たマナコストが2以下のクリーチャーは二段攻撃を持つ。 									
				
										
						2009/03/10(火) 01:43:32			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題はオーラでエンチャントじゃないっすよ。 と言ってみたり。
 
  山岳の護法 (R/G) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたが山をコントロールしている限り、エンチャントされているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。 あなたが森をコントロールしている限り、エンチャントされているクリーチャーは+1/+2の修整を受ける。
  安定のための多色地形が使いにくくなる分、少し強めに。 									
				
										
						2009/03/10(火) 03:33:12			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													elfski												 
												ものまねの心得 (2)(青)(青)(青) エンチャント?オーラ エンチャント(クリーチャー) --が場に出たとき、場に出ているクリーチャーを1体を対象とし、それの上にコピー(Copy)カウンターを1つ置く。 エンチャントされているクリーチャーはコピー(Copy)カウンターが置かれているクリーチャーの起動型能力を持つ。 コピー(Copy)カウンターが置かれているクリーチャーが場を離れたとき、エンチャントされたクリーチャーをゲームから取り除く。 場にコピー(Copy)カウンターが置かれたクリーチャーが2体以上いる場合、そのトークンが置かれているクリーチャーと、--という名前のカードがエンチャントされているクリーチャーをゲームから取り除く。 									
				
										
						2009/03/10(火) 08:53:43			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													マキーナ												 
												>>796  見落としてました……すいません。>>794は棄却させていただきます。で、改めて。 数の暴力(2)(R) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー)  あなたのターン終了時に、あなたのコントロールするクリーチャーの数がいずれかの対戦相手よりも多い場合、エンチャントされているクリーチャーはそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、このターン攻撃に参加したクリーチャーの数に等しい。  あなたのターン終了時に、あなたのコントロールするクリーチャーの数がいずれかの対戦相手よりも少ない場合、エンチャントされているクリーチャーはあなたにX点のダメージを与える。Xは、このターン攻撃に参加しなかったクリーチャーの数に等しい。 FT:数はこっちが勝ってるぞ! 殴れ! 殴れ! 増援が来たぞ! 逃げろ! 逃げろ! 									
				
										
						2009/03/10(火) 11:52:39			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦乙女の抱擁(2)(W)(W) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに飛行を持つ。 戦乙女の抱擁を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。このターンにそれが墓地に置かれたとき、そのカードをあなたのコントロール下で場に戻す。
  									
				
										
						2009/03/10(火) 15:05:59			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一騎討ちの心得 (W)(W) エンチャント?オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは賛美を得る。 エンチャントされているクリーチャーは賛美を得る。
 
  単純な作りの方が使い道は多いはずです。 									
				
										
						2009/03/10(火) 17:43:38			  
							 | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												数の暴力 (G)(G) エンチャント―オーラ エンチャント(プレイヤー)
  エンチャントされているプレイヤーがコントロールする点数で見たマナ・コストが(2)以下のクリチャーは+1/+0の修正を受ける。
  1匹のドラゴンが1億の蟻に食い殺された話は知ってるかい? 									
				
										
						2009/03/10(火) 18:06:23			  
							 | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												渇いた狂気 (2)(赤) エンチャント ― オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーがコントロールするクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに「このクリーチャーにダメージが与えられるたび、このクリーチャーはあなたにそのダメージに等しい点数のダメージを与える。」を持つ。 									
				
										
						2009/03/10(火) 18:16:59			  
							 | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												旗持ち (白) エンチャント?オーラ エンチャントとされているクリーチャーは+0/+3の修正を受けると共にアタックやブロックには参加出来ず「いずれかの呪文や能力が対象を取る場合、可能ならこのカードを対象とする。」を得る。 FT:戦場でもっとも目を引くのは輝かしいまでの軍旗持ちである。 									
				
										
						2009/03/10(火) 19:22:43			  
							 | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												妄執 (X)(G) ソーサリー エンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。」を持つ緑のオーラ・エンチャント・トークンをX個場に出す。 回顧
  									
				
										
						2009/03/10(火) 21:23:00			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自己暗示(R) エンチャント-オーラ 0:コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、エンチャントされているクリーチャーはターン終了時まで+2/-1の修正を受ける。あなたがコイン投げに負けた場合、エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる。 FT:オイラは強い、オイラならやれる……やっぱりダメかもしんない。                      ――ゴブリンの戦士 									
				
										
						2009/03/10(火) 21:56:24			  
							 | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《自然の戦闘魔法陣》(1)(G) エンチャント-オーラ エンチャント(森) エンチャントされている森は「(T):あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受けると共にトランプルを得る。」を持つ FT:太古の森は自然に魔力を帯びて、そこに住む者を狂化する
 
  									
				
										
						2009/03/10(火) 22:01:16			  
							 | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												連なる覚醒 (1)(白)(緑) エンチャント ─ オーラ エンチャント(クリーチャー)エンチャントされたクリーチャーは+3/+0の修正を受けるとともに破壊されない。 歴伝
 
  ※歴伝で「カードのコピーが出る」と定義
 
  …変化球すぎたかな。 									
				
										
						2009/03/10(火) 22:47:32			  
							 | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スカルクランプ												  
												お久しぶりです。
  《激情の首飾り》 (赤/黒) エンチャント‐オーラ エンチャント(クリーチャー) X:エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。激情の首飾りはあなたにX点のダメージを与える。 FT:その首飾りに関わった者は必ず命を落とすという。 									
				
										
						2009/03/10(火) 22:50:03			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												放粉痢の加護 (2)(白)(白) エンチャント-オーラ エンチャント(基本平地) 放粉痢の加護にエンチャントされていない土地は、それらのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールする土地を1つアンタップする。 									
				
										
						2009/03/10(火) 23:06:24			  
							 | 
| 810 :  | 
	  | 
	
	
					 
													白砂青松														  
			 
												《戦士の鑑》 (1)(W)(W) 伝説のエンチャント‐オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが攻撃かブロックに参加するたび、ターン終了時まであなたがコントロールする他のクリーチャーは、それのコピーになる。 FT:鏡じゃなくて、、、 									
				
										
							(last edited: 2009/03/10(火) 23:31:40)
						2009/03/10(火) 23:30:00			  
							  | 
| 811 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ボコちゃん												  
												星明かりの祝福/Starlight Bless      W エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) 星明かりの祝福はその上に光カウンターが3個置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、星明かりの祝福の上から光カウンターを1個取り除き、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 星明かりの祝福の上に光カウンターが置かれていない限り、エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに飛行を得る。
 
 
  じっくり成長させれば1マナオーラとは思えない修正値を与えられます 									
				
										
						2009/03/10(火) 23:32:25			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	 
													805												 
												ミスがあったので訂正。
  エンチャント(あなたのコントロールするクリーチャー) が抜けていました。 									
				
										
						2009/03/10(火) 23:53:08			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												対人恐怖症 (1)(B) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールするクリーチャー1体につき、-1/-1の修正を受ける。
  除去がないなぁ、と思って。 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:20:20			  
							 | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												影なる力 (B) エンチャント - オーラ エンチャント(黒のクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+1の修整を受けると共にシャドーを得る。
  									
				
										
						2009/03/11(水) 03:27:44			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												共鳴 (白) エンチャント?オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、場に出ているほかの「共鳴」という名前のオーラ1つにつき+1/+1の修整を受ける。 デッキには「共鳴」という名前のカードを何枚でも入れることができる。 									
				
										
						2009/03/11(水) 12:14:02			  
							 | 
| 816 :  | 
	 | 
	
	
												攻撃性突然変異 R エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+6/-1の修正を受ける。 エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープの開始時に、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/12(木) 00:52:31)
						2009/03/12(木) 00:49:44			  
							  | 
| 817 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pick作業お疲れ様です。 そんな訳で今回はこれで行ってみます。
  審判の力 (2)(白)(白) エンチャント--オーラ エンチャント(土地) 審判の力が場に出たとき、審判の力がエンチャントされていない全ての土地をタップする。 審判の力が場に出ている限り、各プレイヤーは自分のアンタップ・ステップに、そのプレイヤーがコントロールする、審判の力がエンチャントされたすべての土地と、それ以外の土地のうち、そのプレイヤーが選んだ1つをアンタップする。
  ウィニーデッキで欲しいものといえば、 序盤のボードアドバンテージを固定するものだろうと思い、 擬似《ハルマゲドン》+《水位の上昇》系のマナ拘束を行なうカードを考えてみました。
  									
				
										
							(last edited: 2009/03/14(土) 02:59:20)
						2009/03/12(木) 01:52:56			  
							  | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キマイラの抱擁 (G) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 あなたがアンタップ状態の土地をコントロールしていない限り、代わりにエンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けると共に「対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。」を得る。
  某キマイラがいれば強いけどそれ自身へのエンチャントは無駄という矛盾。 									
				
										
						2009/03/12(木) 13:46:48			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												笛と槍と旗印 (3)(白)(白) エンチャント ― オーラ エンチャント(点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー) 笛と槍と旗印が場に出たとき、白の1/1のキスキン・クリーチャー・トークンを4体場に出す。 あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。 FT:笛吹かば、槍を持て。今掲げたるは我等の絆。
  									
				
										
						2009/03/12(木) 21:51:04			  
							 | 
| 820 :  | 
	 | 
	
	
					 
													daze												  
												怨恨の影   (黒) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、それをあなたがコントロールする限り+2/+0の修整を受ける。そうでない場合、それは-1/-1の修整を受ける。 怨恨の影が場から墓地に置かれたとき、あなたはライフの半分(端数切り上げ)を支払ってもよい。そうしたなら、怨恨の影を場に戻す。
  Ft: 憎しみは、憎んだ者が死んだ後まで残る。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/12(木) 22:49:56)
						2009/03/12(木) 22:48:01			  
							  | 
| 821 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熟達の戦争屋ヴァロフ (1)(赤)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー・人間・傭兵・ならず者 速攻 他の傭兵クリーチャーは+1/+0の修整を受ける (3)(t)あなたのライブラリーの中から、点数で見たマナ・コストが3以下の傭兵カードを 1枚選んで、そのカードを場に出す。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 3/2 									
				
										
						2009/03/13(金) 00:01:36			  
							 | 
| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												高台の目 (白) エンチャント (白):対象のクリーチャーは次のあなたのターンの終了時まで警戒を得る。 FT:眠れる森の中に潜むのは瞑らぬ眼がある。
  蒼天の目 (青) エンチャント (青):対象のクリーチャーは次のあなたのターンの終了時まで飛行を得る。 FT:平原の上から見張る者の眼がある。
  深淵の目 (黒) エンチャント (黒):対象のクリーチャーは次のあなたのターンの終了時まで畏怖を得る。 FT:海の底に光は無いがそこにも眼がある。
  尖塔の目 (赤) エンチャント (赤):対象のクリーチャーは次のあなたのターンの終了時まで先制攻撃を得る。 FT:深い闇の中煮えるたぎる紅い眼がある。
  茂森の目 (緑) エンチャント (緑):対象のクリーチャーは次のあなたのターンの終了時までトランプルを得る。 FT:森を見通す眼は遙か山の上にある
  									
				
										
						2009/03/13(金) 01:50:30			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												貪欲な精神   (1)(B) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) 貪欲な精神が場に出た時、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
  FT:こそ泥の精神は第一に貪欲さよ。強盗の精神は第一に貪欲さよ。詐欺師の精神は第一に貪欲さよ。 									
				
										
						2009/03/13(金) 07:07:38			  
							 | 
| 824 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ファイレクシアのさまようもの												  
												嗜虐心 (黒) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 FT:ごめん痛かった?じゃあもっと痛くしようね・・・。
  >>823そっくりなカードとこれと迷ってたけど、先に投稿してくれたおかげで迷いが消えましたw
  									
				
										
							(last edited: 2009/03/13(金) 08:04:11)
						2009/03/13(金) 08:02:53			  
							  | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												転生の許可証 (G) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、あなたのライブラリーからタフネスが1以下のクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2009/03/13(金) 11:44:20			  
							 | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シュード												  
												監視された独房 (白)(白) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) 監視された独房が場に出たとき、白の2/1のキスキン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 エンチャントされているクリーチャーはブロックに参加できない。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/13(金) 12:00:55)
						2009/03/13(金) 11:59:34			  
							  | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Easter												  
												2番手の発狂 (R)(G)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) 2番手の発狂は、点数で見たマナコストが2であるクリーチャーにしかエンチャントできない。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに二段攻撃と警戒を得る。
 
  									
				
										
						2009/03/13(金) 21:36:17			  
							 | 
| 828 :  | 
	 | 
	
	 
													不運さん												 
												久々の投稿。
  腐れヤドリギの鎧(B)(G) エンチャント(オーラ) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。 エンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれたとき、そのクリーチャーのコントローラーはカードを1枚引く。 エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープ開始時、エンチャントされているクリーチャーを生贄にささげる。 腐れヤドリギの鎧が墓地に置かれたとき、場にクリーチャーが存在するならば、クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに腐れヤドリギの鎧をつける。
  ―完璧な効率性というものは、時に残酷なものだ。
  変則《腐れ蔦の外套》。強化、ドロー、除去、何でもござれ。色はあれだがこれをメインにしたウィニーは作れそうだ。夢が膨らむ。
  									
				
										
						2009/03/13(金) 22:38:48			  
							 | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													不運さん												 
												ミスがあったので修正。 <誤>腐れヤドリギの鎧が墓地に置かれたとき <正>腐れヤドリギの鎧が場から墓地へ置かれたとき 									
				
										
						2009/03/13(金) 22:43:12			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	
					 
													dain												  
												幻想樹の太刀 (1)(緑) エンチャント─オーラ エンチャント(クリーチャー) 幻想樹の太刀が場に出た時、あなたのマナ・プールに(緑)を加える。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
  >>831 おお、お題をよく見てなかった。 指摘感謝です。
  									
				
										
							(last edited: 2009/03/13(金) 23:55:07)
						2009/03/13(金) 22:57:43			  
							  | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												830それオーラじゃないし
  新しいメカニズムが無いとつまらないね。825がまだ一番面白いかな
  即興で一つ (白)志の砦 エンチャント(土地) あなたが2体以上のクリーチャーで攻撃するたび、エンチャントされている土地がアンタップ状態である場合、それをタップし、ターン終了時まで、それは攻撃に参加している状態の、白の3/3の兵士クリーチャーになる。それは土地でもある。 エンチャントされている土地が場から墓地に置かれたとき、志の砦をオーナーの手札に戻す。
  FT:寒いので書きません 									
				
										
						2009/03/13(金) 23:11:45			  
							 | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												平均化 (G)(W)(U) エンチャント-オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーがコントロールするクリーチャーは3/3である。 									
				
										
						2009/03/14(土) 00:42:00			  
							 | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												守護の誓い (2)(白)(白) エンチャント ─ オーラ エンチャント(クリーチャー) 瞬速 エンチャントされたクリーチャーは到達と「これがブロックしたクリーチャーは、ターン終了時までトランプルを失う。」を持つ。 守護の誓いが場から墓地に置かれたとき、守護の誓いをオーナーの手札に戻す。 									
				
										
						2009/03/14(土) 02:18:35			  
							 | 
| 834 :  | 
	 | 
	
	 
													龍児												 
												忘却の槍(W) エンチャント ─ オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、他の土地ではないパーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。 忘却の槍が場を離れたとき、その取り除かれたカードをオーナーのコントロール下で場に戻す。
  									
				
										
						2009/03/14(土) 04:26:46			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												平和への感化   (W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは攻撃やブロックに参加できず、その起動型能力をプレイできない。 エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープ開始時、エンチャントされているクリーチャーのコントローラーは1点のライフを得る。
  FT:鋤の方が似合ってるのだろ? 									
				
										
						2009/03/14(土) 08:01:54			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													______												 
												土地を参照するカードの特別賞Pickありがとうございます。
  勇気の扇動 (W) 部族 エンチャント―キスキン オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーがキスキンである場合、それは警戒を得る。 エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、それはターン終了時まで、攻撃しているキスキン1つにつき+1/+1の修整を受ける。 									
				
										
						2009/03/14(土) 11:02:06			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生霊抜き   (B) 部族エンチャント―スピリット オーラ エンチャント(クリーチャー) 生霊抜きが場に出た時、「あなたのアップキープ開始時、あなたは、名前が「生霊抜き」であるエンチャントを1つもコントロールしていない場合、あなたは2点のライフを失う。」という能力と飛行を持つ2/2の黒のスピリット・クリーチャートークンを1個場に出す。
  FT:「もし、このような術を使うなら・・・」呪術師は神妙な面持ちで言った。「魂と肉体を繋ぐ紐は何よりも大切にしないといけないのよ。」 									
				
										
						2009/03/14(土) 12:09:38			  
							 | 
| 838 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												>>774 Pickありがとうございました。
  皇帝の祝福 (2)(W) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) --をプレイしたとき、--が対象としているクリーチャー以外のあなたがコントロールするクリーチャーそれぞれを対象とし、--をコピーする。 エンチャントされているクリーチャーは+1/+2の修整を受ける。
  《ラースの風》と一緒にどうぞ。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/15(日) 03:36:34)
						2009/03/14(土) 13:30:41			  
							  | 
| 839 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												恐君主 ヴァロフ (2)(青)(青)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー・人間・執政官 あなたのコントロールしていないクリーチャーは-0/-2の修整を受ける あなたの対戦相手が呪文をプレイするとき追加で(1)支払わなければならない 畏怖 3/3 									
				
										
						2009/03/14(土) 23:37:39			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖明なる者 ヴァロフ (白)(白)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー・人間・アドバイザー・クレリック あなたの他のコントロールするクリーチャーは被覆を得る プロデクション赤 プロデクション黒 1/3 									
				
										
						2009/03/14(土) 23:52:38			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《魂抱きの鎧》 (W)(W) エンチャント‐オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、+2/+2の修正を受ける。 魂抱きの鎧がエンチャントされているクリーチャーが場から墓地に置かれた時、あなたはそれをゲームから取り除いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、魂抱きの鎧がエンチャントされている状態で場に戻す。 									
				
										
						2009/03/15(日) 00:43:58			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													vain												 
												指導者の風格 (白)(白) 伝説のエンチャント ― オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーがアンタップ状態であり、かつ攻撃に参加していない限り、あなたがコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 エンチャントされているクリーチャーが攻撃に参加している限り、あなたがコントロールする他の攻撃クリーチャーは+2/+0の修整を受ける。それらの1体が破壊されたとき、指導者の風格を破壊する。 									
				
										
						2009/03/15(日) 01:09:03			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪われた蘇生 (白/黒) エンチャント-オーラ エンチャント(伝説のクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが墓地におかれたとき、あなたはエンチャントされているクリーチャーのマナコストに等しいライフを失い、このカードがエンチャントされた状態でクリーチャーを場に戻す。 FT:英雄には死ぬ暇さえ与えられなかった。 									
				
										
						2009/03/15(日) 03:10:56			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狂悪 (B)(B)(B) エンチャント?オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは以下の能力を得る 「2点のライフを支払う:エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける」
  FT:ハンスは、既に動かなくなったルアゴイフを殴り続けた 恐らく姉の敵が肉の塊になっても、彼の拳が肉の塊になっても殴り続ける事だろう 									
				
										
						2009/03/15(日) 03:23:20			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	
					 
													MEGAFEPS												  
												Cloak of Gleam / 微光の外套 (0) エンチャント―オーラ エンチャント(白のクリーチャー) 微光の外套は白である。 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 
 
  Part6?7あたりでちょくちょく出してた者です。今回より参加させていただきますね。 									
				
										
						2009/03/15(日) 07:33:20			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪文破壊の咆哮  (U)(R) エンチャント エンチャント(クリーチャー) 瞬速 呪文破壊の咆哮が場に出た時、呪文を1つを対象とする。その呪文のコントローラーが(1)支払わないかぎり、それを打ち消す。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。 									
				
										
						2009/03/15(日) 09:39:12			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												満潮の誘い (1)(U) エンチャント - オーラ エンチャント(土地) ?が場に出たとき、島渡りを持つ青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 エンチャントされている土地は島である。 FT:満潮に導かれ、奴らが海からやってくる。
  フィッシュがウィニーに入るのか分かりませんが・・・ 									
				
										
						2009/03/15(日) 16:11:12			  
							 | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	
					 
													森緑												  
												指揮官のカリスマ (白)(白)(白) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+X/+0の修整を受ける。Xはあなたがコントロールする他のクリーチャーの数である。 エンチャントされているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、あなたは点数で見たマナ・コストの合計がY以下となるように、好きな数のクリーチャー・カードを手札から場に出してもよい。Yはこのターン、場からあなたの墓地に置かれたクリーチャーの数である。 									
				
										
						2009/03/15(日) 23:47:41			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												騒乱の大地 (緑/赤) エンチャント―オーラ エンチャント(土地) エンチャントされている土地がマナを生み出すたび、あなたのマナ・プールに(1)を加える。 エンチャントされている土地が生み出したマナが点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー呪文をプレイするために支払われた場合、それは追加の+1/+1カウンターが1個乗った状態で場に出る。
  									
				
										
						2009/03/15(日) 23:56:51			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	
					 
													パラシュート												  
												それでは只今も持ちまして、第32回【ウィニーのためのオーラ】の締め切りとさせていただきます。 ご投稿ありがとうございました。 なお、pick結果の発表は3/22(sun)24:00を予定しています。 									
				
										
						2009/03/16(月) 00:00:08			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	
					 
													AP														  
			 
												それでは第33回の受付を開始します *************************************************************************
  第33回お題【マナコストを踏み倒すカード】
  *************************************************************************
  今回のお題は本来のマナコストを踏み倒せるカードです。 《劇的な入場》《実物提示教育》のように手札から直接場に出す系、《不穏の標》のようなリアニメイト系でも可。 《精神の願望》のような「コストを払わずプレイ」もOKです。 ただし変異はちょっと違うのでアウトとさせてもらいます。 《精神の願望》系の場合は機能するか、おかしな動きをしないかの点を特に気をつけてください。
  例 《微かな輝き》 (緑)(白) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「あなたの手札から点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。」 「あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に戻す。」
  FT:瞬きのうちに増援がこようなど、誰が想像しようか。
  〆切は3/22(日)24:00を予定しています。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/21(土) 14:40:09)
						2009/03/16(月) 00:05:32			  
							  | 
| 852 :  | 
	  | 
	
	
					 
													麗												  
												嬲り殺し (1)(黒)(黒)(緑)(緑) インスタント 嬲り殺しは攻撃クリーチャー指定ステップにのみプレイできる。 あなたが3体以上の攻撃に参加しているクリーチャーをコントロールしているなら、あなたはあなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚プレイしてもよい。それは攻撃に参加した状態で場に出る。その後ライブラリーを切りなおす。
  FT:弄んで、飽きたら殺せ。 									
				
										
						2009/03/16(月) 00:10:08			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《まだ見ぬ夢への願い》(2)(U)(U) ソーサリー 対戦相手一人を対象とする。あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚かエンチャント・カード1枚かアーティファクト・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚を選び、それをそのプレイヤーのコントロール下で場に出す。 まだ見ぬ夢への願いをゲームから取り除く。 FT:彼は夢の存在を願ったが、その所有を願い損ねた。
  									
				
										
						2009/03/16(月) 01:15:02			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												それでは第29回「言葉遊び」のPick結果を発表いたします。 言葉遊びということで、もとのイメージを大事に発展させたものや、改変後のインスピレーションに任せたものと、多くのバリエーションがありました。 改変も言語変換・アナグラム・誤植とトラッドからアバンギャルドまでこちらもバリエーション豊かでした。
  >>636 麗 様 >>砂の魔法使い サンドウィッチマンがMTG緊急参戦!元に忠実に素の状態でのやられやすさは健在。 しかし墓地から取り除くことで《天使の嗜み》よろしく敗北を回避できます。とはいえその後のケアは必要なので、復活には努力が必要だということでしょうか。 クリーチャーということでリミテッドでも腐らず、黒単でも敗北を回避できるのが魅力。《害獣の疫病》等のスーサイドなカードと共に一気に勝負を決めたいですね。
  >>637 rock 様 >>サワンナ・ライオン 《サバンナ・ライオン》が1マナ増えると被覆が付きました。というかそのままやん! これで《ショック》等で死ぬことはなくなり、安定性がより増し、ウィニーの勝率がまたあがtt…ってあれ?《疾風のマングース》よりも弱いよ?コレ!そこには触れんな!ですか。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2009/03/16(月) 01:34:04)
						2009/03/16(月) 01:22:07			  
							  | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	
												(^0^)オワタ 									
				
										
							(last edited: 2009/03/21(土) 14:58:00)
						2009/03/16(月) 02:00:43			  
							  | 
| 856 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレインズウォーカーの悪戯(U)(U)(U)(U) 各プレイヤーはライブラリーを探せない。 各プレイヤーはライブラリーを見ることが出来ない。
  各プレイヤーのアップキープの開始時そのプレイヤーはライブラリーの一番上のカードを公開するそのカードがクリーチャー、エンチャント、アーティファクト、土地、プレインズウォーカーの場合をそのカードをマナコストを払わずに場に出しても良い。それ以外の場合ゲームから取り除く。 									
				
										
						2009/03/16(月) 06:40:47			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑エンチャントです;
  									
				
										
						2009/03/16(月) 06:44:34			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迫撃の魅惑   (2)(R) ソーサリー あなたの手札から、点数で見たマナ・コストがXであるクリーチャー・カードを1枚を選び、それを場に出す。Xはこのターン攻撃に参加したあなたのコントロールするクリーチャーの数である。
  FT:勢いがあるというのは十分魅力的なのだよ。 									
				
										
						2009/03/16(月) 07:05:40			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	
					 
													いく												  
												Image Scanner / イメージ・スキャナー (3) アーティファクト (3)、(T):あなたのライブラリーから土地でもオーラでもないパーマネント・カードを1枚探し、それを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。それは能力を持たないエンチャントである。    どう? そっくりでしょ? 動かないけどね。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/16(月) 16:51:39)
						2009/03/16(月) 09:49:23			  
							  | 
| 860 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ファイレクシアのさまようもの												  
												第28回、29回のpickありがとうございました。
  荒野の道標 (白/黒)(白/黒)(白/黒) ソーサリー あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以上のパーマネント・カードを1枚探し、それを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。Xはあなたのライフの総量である。 FT:光射す鈍色の空一筋の神か悪魔か解らぬままに
  									
				
										
							(last edited: 2009/03/16(月) 12:30:24)
						2009/03/16(月) 12:25:21			  
							  | 
| 861 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ボコちゃん												  
												命運の選択/Choice of Fate     4U ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを3枚探し、それらを公開する。そのプレイヤーはそれらの中から1枚を選ぶ。それをそのプレイヤーのコントロール下で場に出し、残りをあなたのコントロール下で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
  FT:エディは笑わずにはいられなかった。――どう転んでも、自分の勝利は見えているのだから。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/16(月) 20:59:40)
						2009/03/16(月) 20:59:07			  
							  | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《呪文呼び》 (2)(G)(G) クリーチャー - ビースト 各プレイヤーは各ターンに1回、インスタント呪文またはソーサリー呪文を、呪文呼びを単一の対象としてマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 4/5 									
				
										
							(last edited: 2009/03/16(月) 22:18:42)
						2009/03/16(月) 21:02:28			  
							  |