[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part9-2]...
1 : |
|
オリカスレ管理人
テーマに沿ったオリジナルカードを作成するスレッドです。 初めての方はまず概要>>2をご覧ください。
オリカ研究・雑談スレ
●オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] http://forum.astral-guild.net/board/21/110/
現在のお題
*************************************************************************
第35回お題【テキストに+1/+1を含むカード】
*************************************************************************
増刊号174様のリクエストです。 この条件を満たすカードは、例を挙げたら限がないほど作られてきました。 しかし、まだまだデザインの余地は十二分にあると見ます。 なので、あえてこの手垢がつきまくったテーマを採用しようと思います。 みなさんのオリジナリティを、是非どうぞ。
例 《頌歌の作詞家》 (1)(W)(W) クリーチャー―人間・クレリック あなたがコントロールするオーラでないエンチャントは「あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。」を持つ。 1/1
なお、締め切りは4/5(sun)24:00を予定しています。
第31回お題【アーティファクトをコストに】のpick結果を>>981で発表しています。
第33回お題【コストを踏み倒すカード】の結果を>>975で発表しています。
第32回お題【ウィニーのためのオーラ】の結果を>>909で発表しています。
第30回お題【土地を参照するカード】のpick結果を>>774で発表しています。
概要は>>2 Pick結果/過去スレ一覧は>>3
(last edited: 2009/03/30(月) 00:23:02)
2008/11/28(金) 22:58:06
|
981 : |
|
サミュエル
それでは第31回「アーティファクトをコストに」のpick結果を発表します。
pick結果
>>729 elfski 様 >>大自然のリサイクル アーティファクトを糧に繁殖するカード。状況に応じて質か量かを選べるので便利です。 ここは一発大型を生け贄にしたいところですが、アーティファクト・クリーチャーのマナレシオは低いので、サイズアップとしてもリミテッドではギリギリ及第点。いざと言う時のクリーチャー調達として相手の意表を付くこともできます。 柔軟性もあり、フレーバーにも非常に合っていて面白いカードです。
>>775 名も無き者 様 >>貴金属の群 魂力もちのアーティファクト・クリーチャー。基本スペックもアーティファクトにしては及第点ですが、魂力を使うことで打ち消されることなく分裂して登場することができます。 どちらがいいともいえないので状況に応じて使い分けていくのが妥当でしょうが、これがどのデッキにも入ると言うことで魅力が倍増。新しいデッキを創る原動力になるのではないでしょうか。 アーティファクトサイクリングも強烈で、あらゆる茶単デッキにお呼びがかかることでしょう。 無機物にはエレメントよりもスピリットが宿りやすいんじゃないかとは思いつつも《煙束ね》のマナをうまく活用して意外なデッキで見ることになるかもしれません。
>>777 名も無き者 様 >>共振装置 同じ大きさのものを同時に破壊できるようになる装置。 一見《仕組まれた爆薬》の亜種のようにも見えますが、0マナアーティファクトやアーティファクト・土地があるのでこれは恐るべき破壊兵器としてヴィンテージで散見するようになるでしょう。とても危険なカードです。 とはいえそれを差し引いて考えた場合、これはなかなか面白いカード。3マナのソーサリーとして使ってもいいし、取っておいて最終的な破壊放題を始めたりしても楽しそうです。あと少し振動させるためにコストが必要になれば、本当に出てきてもおかしくないカードかもしれません。
>>726 名も無き者 様 >>並列計算機 未来を予測する計算機。 自身をタップすることで毎ターンライブラリー操作を行えるだけでも相当優れものですが、外のアーティファクトを使うことでスーパーコンピュータ並みの演算ができる!青のみならず外の色でもタッチして使いたいほどの性能です。 加えて好きなタイミングでタップできるので《吼え猛る鉱山》等のタップすると能力を失うカードとのシナジーも期待できます。 しかし《急使の薬包》と違いドローはできないうえ、やりすぎるとトップ順がわかり、冷めた展開になりえるので注意は必要です。
>>731 麗 様 >>ガラクタ集め アーティファクト倍増カード。とはいえ赤らしく次のターンにはそれらはすべてガラクタになってしまいます。 1ターンとはいえコピーができるのはとても強力で、単純に《エーテリウムの達人》等の総数を数えるカードはもちろん、《神話の水盤》《旗印》などの能力が重複するアーティファクトなどにも効果があります。 2マナですぐに能力が使えるのでそれらをギミックとしたコンボデッキには最後の一押しとして、色をタッチしてでも入れたいと思わせるでしょう。 アーティファクト・クリーチャーも増やせるのでリミテッドでも万が一、色が合えばいいコンバット・トリックとなるかもしれません。
>>738 ______ 様 >>目覚めの光線 刻印していたカードをプレイできるカード。 インスタントでプレイできるこの呪文は、アーティファクトを確実に失いますが、それを補って余りある効果を提供してくれます。除去への対応に使うこともあれば、どうしてもプレイしたい呪文が刻印されてしまっている時の解決になる時もあるでしょう。トリッキーな使い方としては相手の攻撃に対応して《神の怒り》を刻印している《一望の鏡》を目覚めさせるのもありでしょう。サイクリング能力もなかなかに有効で手札で腐りません。 しかしやはり一番相性がいいのは《金属モックス》でしょうか。手札にこれと《金属モックス》《大祖始》でも2枚づつあればそりゃあもう…! 赤単でも使えるのでそういった意味でもレガシー等で猛威を振るってくれそうです。
>>746 737 様 >>見せびらかし やーい、いいだろー。と子供じみたコストに対して実に大人げないカード。 《ぐるぐる》や《理性のゲーム》の仲間でありそのアーティファクト版といったところでしょうか。 序盤に手札に腐る大型を有効活用できるのでそれをプレイするまでのつなぎとして効果的で、リミテッドでもオベリスク公開からクリーチャーを足止めしつつドローの流れがいやらしい一枚。アンタップもできるので《千年霊薬》とうまく組み合わせることもできそうです。 見せ付けられてやる気を削ぐのも持たせるのも思いのまま。ぜひ《覇者シャルム》や《ダークスティールの巨像》を公開してリアルに自慢してやりましょう。
>>751 rock 様 >>狂気の学者ヴェンセール ヴェンセールがちょっとカラーシフト。晴れてジョイラと同じ色になれました。 能力は自身のアーティファクトを手札に戻し別のものを破壊しますが、防御と攻撃が同時にできており、色を加えたとはいえさすが青の天才らしく狡猾な能力です。瞬速もちなのでちょっとブロックに出てきてまた逃げられるところもコンバット・トリックとして優秀です。 対象の指定後にコストを支払うので場にこれしかいなくても能力を起動でき、マナさえあれば無限コンボのパーツにもなり得、なかなか危険で使い甲斐のあるクリーチャーです。
●大賞● >>730 Hunter horse 様 >>廃骸の加工技師 墓地に落ちたアーティファクトを再利用することは非常に難しく、またコストに対しての効果が薄いことからそのようなカードはほぞ限定か屍族くらいしかありませんでしたが、ここに来て白というところから新しいアプローチが来ました。 まさに廃品利用のこのクリーチャーはゴミを武器へ作り変えます。タップが必要ないのでいくつでもすぐに作ることができます。きっと頑張り屋さんなんでしょう。 薬包などのカードと相性がよく、場のアーティファクトを参照するカードにも最大限の効果が期待できるようになるばかりではなく、生成品自体も有用で、リミテッド・構築問わずに面白いシナジーが期待できそうです。
大賞のHunter horse様のお名前は>>3に刻ませていただきます。
(last edited: 2009/04/01(水) 22:54:26)
2009/03/30(月) 00:05:10
|
|