| 251 :  | 
	 | 
	
	 
													夜色												 
												走馬灯 (U) インスタント あなたのライブラリーのカードを上から2枚公開する。そのうち、インスタント・カードを手札に加え残りを好きな順番でライブラリーの一番下に置く。
  ――経験を漁っても役に立つものがあるとは限らない。 									
				
										
						2008/12/31(水) 22:45:14			  
							 | 
| 252 :  | 
	 | 
	
	
					 
													$8														  
			 
												時給換算/Pocket-money earnings (1と1/2)(青/黒) インスタント あなたはあなたが勤務する職場での時給(小数点切捨て)に等しい金額までのM・t;Gのいずれかのパックを買ってきてもよい。そうした場合そのその中から望む枚数のカードを手札に加えてもよい。(それに伴う資金はあなたが支払う) エラッタ:あなたの時給がパックの金額以下の場合やあなたが仕事をしていない場合もしくは所持金が足りない場合、このカードをびりびりに破り捨ててもよい。そうした場合、カードを2枚引く。 FT:ここの1パックの値段、高すぎるよ!!○○○○(出版禁止用語につき削除されました)!! 									
				
										
							(last edited: 2009/01/02(金) 00:31:16)
						2009/01/02(金) 00:27:42			  
							  | 
| 253 :  | 
	 | 
	
	 
													壁												 
												売国/Treason (白) インスタント あなたのコントロールするすべての平地をあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 あなたはこの方法でライブラリーに戻した平地の数に等しい枚数のカードを引く。 FT:彼は国を愛す。故に彼は国を売る。
 
  税収系平地参照のドローカード 単色でも多色でも使いにくい感じを目指して 									
				
										
						2009/01/02(金) 12:51:14			  
							 | 
| 254 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虚像の知性(1)(青)(青)(青)(青) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、クリーチャー・アーティファクト・土地・エンチャント・プレインズウォーカー・部族のうち、どのプレイヤーもコントロールしていないタイプ1種類につきカードを1枚引く。
  実体の知性(1)(青)(青) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、クリーチャー・アーティファクト・土地・エンチャント・プレインズウォーカー・部族のうち、各プレイヤーコントロールしているタイプ1種類につきカードを1枚引く。 									
				
										
						2009/01/02(金) 14:33:56			  
							 | 
| 255 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スピナー												  
												過去と未来の瞬間 (4)(青)(青)(青)(青) インスタント あなたの墓地とライブラリーをあなたの手札に加える。
  FT:その瞬間は、誕生から死までの全ての瞬間 									
				
										
							(last edited: 2009/01/05(月) 00:00:59)
						2009/01/02(金) 18:04:00			  
							  | 
| 256 :  | 
	 | 
	
	 
													dp												 
												《雑学の旅人》
  瞬速 《雑学の旅人》が場に出たときあなたはカードを1枚引く。
  頑強 2/2
 
  頑強でかえってこないと手札増えないですけど・・・ 									
				
										
						2009/01/03(土) 01:20:08			  
							 | 
| 257 :  | 
	 | 
	
	 
													dp												 
												マナコストが抜けてましたww
  (2)(U)(U)でお願いします 									
				
										
						2009/01/03(土) 01:20:57			  
							 | 
| 258 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												好機の縫い目   (4)(U) インスタント あなたはカードを2枚引く。 対戦相手の呪文か能力によって、好機の縫い目があなたの手札から捨てられた時、あなたはカードを2枚引く。 対戦相手の呪文か能力によって、好機の縫い目があなたのライブラリーから墓地に置かれる時、あなたはカードを3枚引く。
  FT:好機は無数に転がっている。今、君に襲い掛かる不幸の中にも、好機が潜んでいるのだ。 									
				
										
						2009/01/03(土) 01:33:40			  
							 | 
| 259 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シュード												  
												前借り (X)(青) インスタント カードをX枚引く。あなたの次のX回のドロー・ステップを飛ばす。 FT:返し過ぎにはご注意下さい。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/03(土) 17:38:41)
						2009/01/03(土) 17:19:56			  
							  | 
| 260 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風変わりな死神 (白)(白) クリーチャーースピリット・暗殺者 T,《》を手札に戻す:このターンクリーチャーは破壊されない。 FT:殺すなんてかわいそうなことができるものか! 0/1
  風変わりな捕食者 (青)(青) クリーチャーービースト T,《》を手札に戻す:このターン、クリーチャーは戦闘に参加できない。 FT:コワイコワイコワイ……。 0/1
  風変わりな殉教者 (黒)(黒) クリーチャーー人間・シャーマン T,《》を手札に戻す:すべてのクリーチャーは萎縮を得る。 FT:疼き続ける痛みこそ生の証だと思わないかね? 0/1
  風変わりな賢者 (赤)(赤) クリーチャーーゴブリン・ウィザード T,《》を手札に戻す:このターンの間すべてのプレイヤーはカード引く代わりに「対象のプレイヤーかクリーチャーに2点にダメージを与える」ことを選んでもよい。 FT:知識など役に立たないものない! 0/1
  風変わりな魔術師 (緑)(緑) クリーチャーーエルフ・モンク T,《》を手札に戻す:すべてのクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 FT:すべてに等しく。それが彼女のモットウだ。 0/1
  									
				
										
						2009/01/03(土) 17:30:42			  
							 | 
| 261 :  | 
	  | 
	
	
					 
													九												  
												群れの優位 (G) インスタント あなたがコントロールしていない、伝説でないクリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前のカードを最大3枚探し、それらのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2009/01/03(土) 18:36:22			  
							 | 
| 262 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												《命運の激突》 (1)(U)(R) インスタント いずれかの対戦相手と激突を行なう。その後、その激突に勝ったプレイヤーはカードを1枚引く。これによりカードが4枚引かれるまで、これを繰り返す。 FT:さあ、勝負と行こうじゃないか! ― 熟達のギャンブラー、アーテイ
  手札が「増えるかもしれない」カード。お題としてはギリギリですね。 									
				
										
						2009/01/03(土) 21:38:38			  
							 | 
| 263 :  | 
	 | 
	
	 
													ddt												 
												未来からの引用 (X)(U)(U) インスタント あなたはあなたのライブラリーから点数で見たマナコストX以下の青のカードを一枚ゲームから取り除き、ライブラリーをシャッフルする。 あなたはこの方法で取り除かれたカードをマナコストを支払うことなくプレイする。
  FT:自分の作品からなら盗用にはならないでしょう?
 
  使い方によればインスタントタイミングで手札が増えますが 色々悪用される気が・・・・。
  									
				
										
						2009/01/03(土) 22:00:38			  
							 | 
| 264 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												底ざらい (1)(G) インスタント あなたの墓地の一番下から2枚のカードをあなたの手札に戻す。 									
				
										
						2009/01/04(日) 10:30:44			  
							 | 
| 265 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												二つ目の袋 (3)(U) ソーサリー カードを2枚引く。その後、占術1を行う。 サイクリング (3)(U)(U) あなたが二つ目の袋をサイクリングしたとき、カードを1枚引く。
  FT:「困ったときはこの袋を順番に開けてごらん」おばあちゃんは三つの袋を渡してくれました。 									
				
										
						2009/01/04(日) 10:56:55			  
							 | 
| 266 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												知識の渦 (7)(青)(青)(青) インスタント あなたはライブラリーと手札を入れ替える。 FT:一生の記憶と一冊の本の内容は同じである。
  もちろんライブラリーのカードが手札の枚数以下だったら減りますけどね。 									
				
										
						2009/01/04(日) 21:24:20			  
							 | 
| 267 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												水増し (3)(青)(青) インスタント あなたの手札にあるカード1枚につき、カードを1枚引く。 									
				
										
						2009/01/04(日) 21:56:42			  
							 | 
| 268 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												森林税                (1)(G/W) インスタント 対戦相手1人があなたより多くの土地をコントロールしている場合、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それらを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 カードを1枚引く。 									
				
										
						2009/01/04(日) 22:34:58			  
							 | 
| 269 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												どうもどうも それではpickの発表です。
  ****************************************************************
  第22回お題「インスタント・タイミングで手札を増やせるカード」
  ****************************************************************
   今回いろいろな搦め手で作品を投稿していただきました。ただ、私が申し上げることではないのかもしれませんが、奇を衒うあまりカードとしての制度が安定していないものが多かったように思います。
  《pick》 >>241 名も無き者様《付け狙われた知識》 インスタント・タイミングで3枚引けるのはなかなかです。しかもターン・エンドにプレイすればこちらのメイン・フェイズに十分対処可能です。バウンスだけでなく、《誘惑撒き》のようなコントロール奪取とも組み合わせてはいかがでしょうか。
  >>258 名も無き者様《好機の縫い目》 《マンガラの祝福》などを彷彿とさせるカード。捨てさせられた時に素晴らしい性能を発揮します。ライブラリー破壊でもカードが引けるのですが、そんなデッキ相手にドローしていいのかと疑問も残らなくはないです。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2009/01/05(月) 00:32:19)
						2009/01/05(月) 00:04:29			  
							  | 
| 270 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												明けましておめでとうございます。
  ではお題を発表します。
  第23回お題 「『一』から始まる名前のカード」
  今年1番めのお題ということで今回はこれを。 一発めにふさわしいカードをお待ちしています。
  〆切は1/11(日)の24:00の予定です。おお、1がそろいそこねた。
  									
				
										
							(last edited: 2009/01/05(月) 00:57:07)
						2009/01/05(月) 00:56:38			  
							  | 
| 271 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一番手 (W) クリーチャー -兵士・人間 あなたが他のクリーチャーをコントロールしている場合、《》は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。 2/2 FT:先陣を成し遂げることこそ戦士の誉れ。 									
				
										
						2009/01/05(月) 01:23:20			  
							 | 
| 272 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スカルクランプ												  
												《一日一斬》 1白 エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーはその対戦相手を一人選ぶ。ターン・プレイヤーがクリーチャーをコントロールしている場合、その中から1体を選び、それを破壊する。コントロールしていない場合、一日一斬を生け贄に奉げる。 									
				
										
						2009/01/05(月) 01:49:32			  
							 | 
| 273 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《一家相伝》 (3)(白) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 一家相伝が場に出たとき、あなたはあなたの手札からクリーチャー・カード1枚をゲームから取り除く。エンチャントされているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、この方法でゲームから取り除かれたクリーチャー・カードを、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出してもよい。 									
				
										
						2009/01/05(月) 02:49:37			  
							 | 
| 274 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												《一目瞭然》 (青)(青) ソーサリー あなたのライブラリーを公開し、あなたの対戦相手はそれらのカードを元の枚数の半分になるように2つの束に分ける。あなたの対戦相手が選んだ1つの束の中から、あなたはカードを1枚選んであなたの手札に加え、これにより公開された他のカードをあなたのライブラリーに加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 FT:「どちらの道を進むかって?そんなの見て分かるだろう。右も左も獣で溢れている。さぁ、ここを出よう!」-二の足踏みのノリン 									
				
										
							(last edited: 2009/01/07(水) 18:24:50)
						2009/01/05(月) 04:00:30			  
							  | 
| 275 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一挙両得 (青)(黒) インスタント クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 FT:まさしく。 									
				
										
						2009/01/05(月) 04:35:19			  
							 | 
| 276 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												遅ればせながら第19回のpick結果を発表します。
  第19回【お江戸八百八町】pick結果
  今回はフレーバー形式のお題であったため、皆さん苦労したようですが、時代劇から歴史、風俗等、江戸を幅広く解釈、投稿していただき、神河の焼き直しにならず面白い内容でした。
 
  >>78 名も無き者 様 >>遊び人の金さん/東山の金さん 《ミストメドウの身隠し》に続く白単色のならず者。その「何で白いの?」という問いに今回は反転という形で回答しています。うーん、実にフレーバーどおり。 反転前は同色デッキへのけん制となり、ならず者に対しては反転後で対応するという、どんな形でも無駄になりにくいデザインはサイドならずメインインまでも考えられる器用なカードです。
  >>81 麗 様 >>御稲荷様の鳥居 信仰心でマナ拘束をするカード。すべての土地が実質タップイン扱いに。バウンスランドなど使おうものならもう涙目に。 《ブーメラン》等で土地いじめするほかにも、土地を使わない親和エルフ等のサポートにも使えそうです。(えるふ、とはなんじゃ?) 伝説なので建て増しできないところが救いです。
  >>90 名も無き者 様 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
						2009/01/05(月) 04:42:08			  
							 | 
| 277 :  | 
	 | 
	
	 
													dp												 
												《一石二鳥》(R)(R)
  インスタント
  クリーチャーを2体対象とする。 それらに、1点のダメージを与える。 									
				
										
						2009/01/05(月) 08:30:46			  
							 | 
| 278 :  | 
	 | 
	
	 
													福いたら里												 
												一群の総出 / Empty Together (1)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(アーティファクト・クリーチャー) 一群の総出が場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。 エンチャントされているアーティファクト・クリーチャーが破壊されることで一群の総出が墓地に置かれたとき、一群の総出をアーティファクト・クリーチャー1体にエンチャントした状態で場に戻す。
  //此の誘発条件がマジックのルールで適正だったかどうか不安。 									
				
										
						2009/01/05(月) 09:52:04			  
							 | 
| 279 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>此の誘発条件がマジックのルールで適正だったかどうか不安。
  エンチャントされているアーティファクト・クリーチャーが破壊されても、それによってはオーラは墓地に置かれません。 破壊が生じた直後の状況起因効果によって墓地に置かれます。 よって、永遠に誘発しませんね。 									
				
										
						2009/01/05(月) 10:10:53			  
							 | 
| 280 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												19回《金さん》のpickありがとうございました。
  一騎当千 (2)(白)(緑) インスタント 対象のクリーチャーはターンの終了時まで+3/+3の修正を受けるとともに先制攻撃と「このクリーチャーをブロックできるすべてのクリーチャーは、このクリーチャーをブロックする」を得る。 FT:千刃の前に止まることなし。 									
				
										
						2009/01/05(月) 14:05:09			  
							 | 
| 281 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												四字熟語が凄いな…
 
  一万の民 (白)(白)(白)(白) エンチャント 一万の民は破壊されない。 あなたがコントロールするブロック・クリーチャーは、ターン終了時まで+0/+3の修正を得るとともに破壊されない。
  FT:たとえ命が付きようとも、守る者の為ならば膝を付く事は無い。 									
				
										
						2009/01/05(月) 21:49:49			  
							 | 
| 282 :  | 
	 | 
	
	 
													vain												 
												一番を望むもの、グラン (赤) 伝説のクリーチャー ― ドラゴン(Dragon)・子供(Child) あなたは一番を望むもの、グランを、このゲームのあなたの第一ターンにしかプレイできない。 速攻 (赤):グランはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 ドラゴン・サイクリング(2/赤)(2/赤)(2/赤)(2/赤) 2/2 									
				
										
						2009/01/05(月) 22:36:00			  
							 | 
| 283 :  | 
	  | 
	
	
					 
													麗												  
												一が全、全が一 (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑) ソーサリー プレイヤーがカードを1枚引く場合、代わりに5枚引く。 プレイヤーがいずれかのマナ1点をマナ・プールに加える場合、代わりにそれと同じマナ5点を加える。 いずれかのトークンでないクリーチャーが場に出る場合、それをゲームから取り除き、それのコピーであるトークンを5個場に出す。 いずれかのクリーチャーが場から墓地に置かれる場合、それのコントローラーは自身がコントロールするクリーチャーを可能ならば4体選び生贄に捧げる。 プレイヤーがライフを1点失う場合、代わりに5点失う。 プレイヤーがライフを1点得る場合、代わりに5点得る。
  FT:天国への階段を上り続けろ。 									
				
										
						2009/01/05(月) 23:12:29			  
							 | 
| 284 :  | 
	 | 
	
	 
													ddt												 
												一握の砂  (B)(W)(3)
  ソーサリー
  すべての土地を破壊する。 すべてのプレーヤーは手札を公開し すべての土地カードを捨てる。
  FT:いのちなき砂のかなしさよ   さらさらと   握れば指のあひだより落つ    ?石川啄木
  									
				
										
						2009/01/06(火) 01:05:24			  
							 | 
| 285 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>278 「~にエンチャントされているアーティファクト・クリーチャーが破壊されるとき、代わりに~をゲームから取り除きそのアーティファクト・クリーチャーをオーナーの墓地に置く。アーティファクト・クリーチャーを一体選び~をそれにつける。」 みたいなのでいいんじゃない?
  置換効果にしないとやり辛そうだったんで半ば無理やりw 									
				
										
						2009/01/06(火) 01:18:45			  
							 | 
| 286 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一万本の仕込み針     (1) アーティファクト―装備品 あなたが一万本の仕込み針をプレイするためにさらに手札を1枚捨てるならば、あなたは自分がインスタントをプレイできるときならばいつでも一万本の仕込み針をプレイし、一万本の仕込み針は、あなたのコントロールするクリーチャー1体に装備された状態で場に出してもよい。 装備されているクリーチャーは、+2/+0の修整を受ける。 装備(2)
 
 
  一じゃないけど、一です。 									
				
										
						2009/01/06(火) 05:06:13			  
							 | 
| 287 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												一触即発 [1][赤][赤] エンチャント いずれかのプレイヤーに戦闘ダメージが与えられるたび、一触即発を生け贄に捧げる。そうした場合、一触即発はそのプレイヤーのコントロールするすべてのクリーチャーにX点のダメージを与える。Xはそのプレイヤーに与えられた戦闘ダメージに等しい。 FT:マッチ一本、大爆発。
  本体に通る頃にはきっとクリーチャーの方がいなくなっている予感。 									
				
										
						2009/01/06(火) 07:41:39			  
							 | 
| 288 :  | 
	 | 
	
	 
													ぺんぺん草												 
												一 + 全 一 (白)(黒)(赤) インスタント パーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。 ------------------------------------------------------ 全 (白)(白)(黒)(黒)(赤)(赤) ソーサリー すべてのパーマネントをゲームから取り除く。 									
				
										
						2009/01/06(火) 09:37:56			  
							 | 
| 289 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一角獣の群れ 2白白 クリーチャー ― ユニコーン 一角獣の群れが場に出たとき、次のあなたのターンまで、あなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。 エコー 3白 3/4
  									
				
										
						2009/01/06(火) 11:08:30			  
							 | 
| 290 :  | 
	 | 
	
	 
													エントリー												 
												一網打尽 (3)(B)(B) インスタント クリーチャー・タイプ1つか、色1色を選ぶ。各プレイヤーは自分の手札を公開し、選ばれたタイプか色のすべてのカードを捨てる。その後各プレイヤーは選ばれたタイプか色のすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2009/01/06(火) 15:37:25			  
							 | 
| 291 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一日一歩 (2)(白) エンチャント あなたのアップキープのに以下のうちから一つを選ぶ。 「あなたの場に1/1の兵士・トークンを場に出す」 「対象のクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く」 FT:地道な努力こそ強大な戦力につながる-イーオスの騎士長 									
				
										
						2009/01/06(火) 19:24:48			  
							 | 
| 292 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一子相伝 (2)(白) 伝説のエンチャント 「レジェンド・ルール」をクリーチャーに対して適用するかわりに「同名の「伝説の」クリーチャーが複数場にある場合、その中でもっとも短い期間「伝説の」を持って場にあったもの1つを除き、すべてそのオーナーの墓地に置かれる。残ったクリーチャーに+1/+1カウンターをX個乗せる。Xは墓地に置いたクリーチャーに乗っていた+1/+1カウンターの数に3を加えた数に等しい。」を適用する。
 
  …分かりにくいorz 									
				
										
						2009/01/06(火) 20:51:24			  
							 | 
| 293 :  | 
	 | 
	
	
					 
													いく												  
												Identical Twins / 一卵性双生児 (2)(U)(U) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、そのコピーであるトークンを1体場に出す。そのクリーチャーかそのトークンの一方が場を離れたとき、もう一方のコントローラーはそれを生け贄に捧げる。    双子には不思議な話がたくさんあるからね。    以前から自分にも双子が欲しかったのさ。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/06(火) 23:13:49)
						2009/01/06(火) 21:10:43			  
							  | 
| 294 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Easter												  
												一たす一は?   (2/B) ソーサリー 点数で見たマナコストが1であるクリーチャー2体を対象とし、それらを破壊する。あなたは2点のライフを失う。
  FT:1+1=?
  									
				
										
							(last edited: 2009/01/09(金) 03:06:47)
						2009/01/06(火) 21:16:27			  
							  | 
| 295 :  | 
	 | 
	
	
					 
													art												  
												一を聞いて十を知る(2)(U)(U) エンチャント
  対戦相手がインスタント呪文をプレイしたとき、それを対象とし、それをコピーする。 あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
 
  添削スレでご指摘がありましたので修正します。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/07(水) 23:37:31)
						2009/01/06(火) 23:50:21			  
							  | 
| 296 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一族の墓所    (1)(B)(B) 部族エンチャント 一族の墓所はすべての領域において、各プレイヤーの墓地に置かれているクリーチャー・カードが持つ、全てのクリーチャー・タイプを持つ。 一族の墓所と共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーが場から墓地に置かれる際、そのクリーチャーのコントローラーは、そのクリーチャーを代わりにゲームから取り除いてもよい。そうしたなら、そのクリーチャーのコントローラーは、自分の墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選び、それを場に戻す。
  									
				
										
						2009/01/07(水) 00:22:12			  
							 | 
| 297 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ファイレクシアのさまようもの												  
												一網打尽 (3)(青)(青) ソーサリー あなたはパワーが1以下のすべてのクリーチャーのコントロールを得る。(この効果はターン終了時に終わらない。) 									
				
										
							(last edited: 2009/01/07(水) 18:06:23)
						2009/01/07(水) 18:03:49			  
							  | 
| 298 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												>サミュエル氏 《妖怪絵師、鳥山石燕》のPICKありがとう御座いました。
  ↓今回のお題↓ 《一揆》 (4)(W)(W) ソーサリー 白の1/1の農民・クリーチャー・トークンを3個場に出す。その後、いずれかの対戦相手があなたよりも多くのクリーチャーをコントロールしている場合、他の全てのクリーチャーを破壊する。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/08(木) 00:20:42)
						2009/01/07(水) 19:08:59			  
							  | 
| 299 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一元管理 (2)(青) エンチャント 累加アップキープ ― (1) あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントの上から好きな数の経年カウンターを一元管理の上に移動してもよい。 カードを1枚捨てる:一元管理の上に置かれている経年カウンターを最大4つまで取り除く。 									
				
										
						2009/01/07(水) 22:07:49			  
							 | 
| 300 :  | 
	 | 
	
	 
													______												 
												一番槍の功名 (W)
  エンチャント
  先制攻撃を持つクリーチャーは+1/+0の修正受ける。 									
				
										
						2009/01/07(水) 22:16:21			  
							 | 
| 301 :  | 
	 | 
	
	
					 
													west														  
			 
												一朝一夕(2)(U)(U)(U)
  エンチャント いずれかのプレイヤーが呪文、もしくは起動型能力を起動したとき、このターンに既に呪文、もしくは起動型能力が起動されていた場合、このターンを終了する。
  FT:一日ってのはこんなにも短いんだ。 									
				
										
						2009/01/07(水) 22:18:06			  
							 | 
| 302 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スピナー												  
												素早い指摘をいただいたので変更
  一歩の歩み (青)(白) エンチャント プレイヤーがカードを引く以外の方法でライブラリーのカードを手札に加える場合、代わりに手札に加えない。
  FT:すべての基本。すべてはここから始まる。
 
  サーチなどせずドローで一歩ずつ進もうということで
  19回pickありがとうございました!久しぶりだったので嬉しいです♪でも名前はあります… 									
				
										
							(last edited: 2009/01/07(水) 22:47:56)
						2009/01/07(水) 22:26:39			  
							  | 
| 303 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>302 つ《精神固めの宝珠》 									
				
										
						2009/01/07(水) 22:28:10			  
							 | 
| 304 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												一瞥する魔術師 (W)(U) クリーチャー - 人間・ウィザード 各アップキープの開始時、各プレイヤーは手札からカードを1枚選びターン終了時まで公開する。 プレイヤーが非公開の領域からカードを公開している場合、そのプレイヤーはそれらのカード以外の呪文はプレイできない。(ライブラリーや手札は非公開である) 1/1 FT:興味があるのは初めに目にしたものだけ。
  《秘儀の研究室》なんてのがすでにあったから、ひねっているうちにこんな形に。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/08(木) 12:23:31)
						2009/01/07(水) 22:30:39			  
							  | 
| 305 :  | 
	 | 
	
	 
													PISMF												 
												一戸建て四畳半(W) エンチャント 累加アップキープ―あなたのライブラリーの一番上のカード1枚をゲームから取り除く。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自身のコントロールしているクリーチャーを1体になるまで生け贄に捧げる。 FT:家賃格安。一人暮らしに最適。 									
				
										
						2009/01/07(水) 23:56:15			  
							 | 
| 306 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												どうもどうも 《暴れん坊将軍》のpickありがとうございました。まぁ、馬術と武士道は相性悪いのですが、、、
  《一言居士の魔道士》 (U)(B) クリーチャー‐人間・ウィザード いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、そのプレイヤーは(1)を支払ってもよい。そうしない場合、そのプレイヤーは1点のライフを失う。 FT:いや、別に悪くはないんだけどね、それでいいのかなぁと、、、 2/2 									
				
										
							(last edited: 2009/01/08(木) 00:02:57)
						2009/01/08(木) 00:00:35			  
							  | 
| 307 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												いつもPiok作業お疲れ様です。 という訳で今回はこれで行ってみます。
  一人遊び (2)(白)(白) エンチャント 一人遊びがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを始めてもよい。 プレイヤーは、自分のターンにのみ呪文をプレイできる。 [FT]はいはい無限マナ無限マナ。[/FT]
  文字通り『ソリティア』なコンボデッキの為のカードです。 									
				
										
						2009/01/08(木) 00:06:54			  
							 | 
| 308 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												一縷の望み  1青赤 ソーサリー あなたのライブラリーを切り直す。カード名を1つ指定し、あなたのライブラリーの1番上のカードを1枚公開する。それが指定されたカードである場合、あなたはそれを自分の手札に加え、このターンの後に追加のターンを得る。そうでない場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 
  シャッフル→指定→公開、の順なので、《未来予知》なんかと一緒に。 									
				
										
						2009/01/08(木) 00:16:18			  
							 | 
| 309 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一矢報いの暗殺者  (1)(B) クリーチャー―人間・傭兵・暗殺者 あなたのコントロールするクリーチャーが場から墓地に置かれた時、このクリーチャーがこのターン、対戦相手のコントロールする発生源からダメージを与えられていた場合、あなたはクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 1/1
  FT:復讐は決して高貴なものではないと、彼は教えてくれる。 									
				
										
						2009/01/08(木) 01:29:29			  
							 | 
| 310 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一時凌ぎ (1)(U) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「呪文1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」 「クリーチャー1体を対象と、それをオーナーの手札に戻す。」 双呪 (U)
  時間ほど貴重なものは無い。
  									
				
										
						2009/01/08(木) 10:14:11			  
							 | 
| 311 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一石二鳥 (X)(G) ソーサリー 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。一石二鳥はそれにX点のダメージを与える。 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。一石二鳥はそれにX点のダメージを与える。
  									
				
										
						2009/01/08(木) 11:12:38			  
							 | 
| 312 :  | 
	 | 
	
	 
													ddt												 
												一億火の玉 (R)(R)(R) エンチャント 場
  あなたはカードを引けない。 あなたのコントロールする「一億火の玉」以外の全てのパーマネントは「このパーマネントを生贄にささげる:対象のプレーヤーに1点ダメージをあたえる。」をもつ。
  FT:「屠れ米英我等の敵だ 進め一億火の玉だ」  大政翼贊會
  									
				
										
						2009/01/08(木) 19:00:46			  
							 | 
| 313 :  | 
	  | 
	
	
					 
													九												  
												一目散に逃げる (4)(U)(U) インスタント すべてのクリーチャーをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 									
				
										
						2009/01/08(木) 19:15:15			  
							 | 
| 314 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一つ眼の呪文(R) エンチャント ― オーラ エンチャント(プレイヤー) 一つ目の呪文は、このターンに呪文がプレイされていないときのみプレイできる。 エンチャントされているプレイヤーは、1つだけ眼を開いた状態でプレイする。 エンチャントされているプレイヤーの眼が開くたび、そのプレイヤーの眼が2つ以上開いている場合、1つ眼の呪文はそのプレイヤーに開いている眼の数に等しい値のダメージを与える。 FT:眼帯お断り。 									
				
										
						2009/01/09(金) 02:38:05			  
							 | 
| 315 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エラッタ:眼ではなく瞼を開いてください。 									
				
										
						2009/01/09(金) 02:39:56			  
							 | 
| 316 :  | 
	 | 
	
	
					 
													$8														  
			 
												一日千秋 (青)(白)(白) ソーサリー 場に出ているすべてのクリーチャーを待機カウンターが3つ置かれた状態でゲームから取り除く。それらは待機を得る。 FT:昨日会えたからといって今日も会えるとは限らない。 									
				
										
						2009/01/09(金) 14:05:24			  
							 | 
| 317 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一つの失敗 (2)(青) インスタント 対象の呪文一つを打ち消し、そのプレイヤーはカードを1枚無作為に捨てる。
  FT:ほんの一つの失敗は重要な失敗。
  									
				
										
						2009/01/09(金) 17:59:56			  
							 | 
| 318 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一撃必殺 (4)(赤)(赤)(赤)(赤) インスタント パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 あなたがこのゲーム中に他の呪文をプレイしていないとき、代わりにすべての対戦相手は敗北する。 									
				
										
						2009/01/09(金) 19:08:08			  
							 | 
| 319 :  | 
	  | 
	
	
					 
													千凱山鐙												  
												《一括払いのヴィザ》 (2)(U)(U) 伝説のクリーチャー‐人間・アドバイザー すべてのパーマネントはエコーを失う。 エコーを持つ呪文をプレイするためのマナ・コストは、そのエコー・コスト分だけ多くなる。(エコー・コストは色を含む。) FT:プライスレス! 2/4 									
				
										
						2009/01/10(土) 00:37:58			  
							 | 
| 320 :  | 
	 | 
	
	
					 
													deathblank												  
												《一なるミリー》 (2)(B)(B)(G)(G) 伝説のクリーチャー‐猫・戦士・吸血鬼 飛行、速攻、先制攻撃、警戒、森渡り 一なるミリーがクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、一なるミリーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 FT:運命は統合され、落ちた英雄は殉教者として果てる。 5/5 									
				
										
						2009/01/10(土) 00:50:25			  
							 | 
| 321 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一か八か (2)(黒)(赤) ソーサリー 各プレイヤーは数を一つ選ぶ。選ばれた数を公開し高かったプレイヤーはその選ばれた数に等しいライフを失う。それ以外のプレイヤーはもっとも高い数に等しいパーマネントを生け贄に捧げる。 FT:嘆きの川を渡りきれる者は少ない。 									
				
										
						2009/01/10(土) 04:36:08			  
							 | 
| 322 :  | 
	 | 
	
	 
													壁												 
												一瞬のひらめき/Flash of Momentary (青) インスタント カードを3枚引く。 ターン終了時、あなたの手札を捨てる。
 
  Ancestral系っぽい1マナ3ドロー コンボデッキに組み込むとなかなかなはず。たぶん 									
				
										
						2009/01/10(土) 16:03:15			  
							 | 
| 323 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《一蓮托生》(白/黒) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 《一蓮托生》が場に出たとき、あなたはパーマネントを1つ選ぶ。あなたはその上に、ろうそくカウンターを1つ置く。 エンチャントされているクリーチャーのコントローラーは、ろうそくカウンターを置かれたパーマネントが場を離れたとき、それを生贄にささげる。 									
				
										
						2009/01/10(土) 16:56:57			  
							 | 
| 324 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一斉消術     (1)(U)(U) エンチャント (2)(U):呪文1つを対象とする。それはターン終了時まで、目標を持つ。 あなたのコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:目標を持つ呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(1)支払わないかぎり、それを打ち消す。
  FT:ウィザードの愚痴はオーガの暴力より、はるかに痛々しい。 									
				
										
						2009/01/10(土) 21:37:39			  
							 | 
| 325 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一進 / 一退
  一進    (G) インスタント あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。このカードがクリーチャー・カードである場合、そのカードをあなたの手札に加える。 キッカー(2) キッカー・コストが支払われていた場合、代わりにそのカードを場に出す。
  一退    (U) インスタント あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に戻す。 バイバック(1)
 
  分割カードにするには、テキストが長すぎるかもしれませんね。 									
				
										
						2009/01/11(日) 20:48:27			  
							 | 
| 326 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												一升瓶 (2) アーティファクト (赤),一升瓶を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールにRRRRを加える。 R20:20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。 									
				
										
						2009/01/11(日) 21:23:52			  
							 | 
| 327 :  | 
	  | 
	
	
					 
													GOTA												  
												《一息》 (3)(白)(赤) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。「プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは次のアンタップ・ステップを飛ばす。」「クリーチャー一体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。」 FT:一息つくか、一息で突くか。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/11(日) 22:04:05)
						2009/01/11(日) 22:03:32			  
							  | 
| 328 :  | 
	 | 
	
	
					 
													森緑												  
												一生のお願い/My Lifetime Wish (3)(青)(青) ソーサリー あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるカード1枚を選んでもよい。そのカードを公開し、あなたの手札に加える。 一生のお願いがあなたの墓地にある限り、あなたはそれと同名の呪文をプレイできない。 (3):一生のお願いをゲームから取り除く。この能力は一生のお願いが墓地にあるときしかプレイできない。 FT:おまえ、それ何回目の一生だよ……。 									
				
										
						2009/01/11(日) 23:29:51			  
							 | 
| 329 :  | 
	 | 
	
	 
													飛びネズミ												 
												一欠片の呪物
  1B クリーチャー?多相
  多相 一欠片の呪物が場に出たとき、対戦相手ひとりを対象とする。対象のプレイヤーは手札を一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。
  一欠片の呪物が場から墓地に置かれたとき、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。 2/1 									
				
										
						2009/01/11(日) 23:31:31			  
							 | 
| 330 :  | 
	 | 
	
	 
													飛びネズミ												 
												一欠片の呪物
  1B クリーチャー?多相
  多相 一欠片の呪物が場に出たとき、対戦相手ひとりを対象とする。対象のプレイヤーは手札を一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。
  一欠片の呪物が場から墓地に置かれたとき、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。 2/1 									
				
										
						2009/01/11(日) 23:31:50			  
							 | 
| 331 :  | 
	 | 
	
	 
													飛びネズミ												 
												一欠片の呪物
  1B クリーチャー?多相
  多相 一欠片の呪物が場に出たとき、対戦相手ひとりを対象とする。対象のプレイヤーは手札を一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。
  一欠片の呪物が場から墓地に置かれたとき、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。 2/1 									
				
										
						2009/01/11(日) 23:35:12			  
							 | 
| 332 :  | 
	 | 
	
	 
													飛びネズミ												 
												一欠片の呪物
  1B クリーチャー?多相
  多相 一欠片の呪物が場に出たとき、対戦相手ひとりを対象とする。対象のプレイヤーは手札を一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。
  一欠片の呪物が場から墓地に置かれたとき、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを一枚捨てても良い。そうしなかった場合、あなたはカードを一枚引く。 2/1 									
				
										
						2009/01/11(日) 23:36:29			  
							 | 
| 333 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												時間になりましたので第23回お題【『一』から始まる名前のカード】の投稿を締め切ります。 pick結果は1/18(日)24:00を予定しています。 									
				
										
						2009/01/12(月) 00:13:58			  
							 | 
| 334 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												どうもどうも それではお題を発表します。
  *****************************************************************
  第24回お題【ライフ回復】
  *****************************************************************
  お題の通り、ライフを回復するカードを作成してください。《治癒の軟膏》のようでも、《台所の嫌がらせ屋》のようでも、《回春の間》のようでもOKです。
   締切は1月18日24時まででお願いします。
  例) 《ケアヴェクの好意》 (白)(白)(白) インスタント ケアヴェクの好意をプレイするための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、あなたの手札を捨てる。 あなたは20点のライフを得る。 									
				
										
						2009/01/12(月) 01:25:13			  
							 | 
| 335 :  | 
	 | 
	
	 
													vain												 
												初の一番乗り!
  光放のニエーバ 土地 光放のニエーバが場に出るに際し、あなたは2点のライフを得てもよい。そうした場合、光放のニエーバはタップされた状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 FT:ニエーバは、千年の暗黒に制された世界に輝く、唯一の太陽であり、英雄であった。
  # 光放(コウホウ) …… 光を放つ、の意 ( 勝手に命名 ) 									
				
										
						2009/01/12(月) 01:45:56			  
							 | 
| 336 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												希望の守護者(4)(G)(G)(W)(W) クリーチャー ― アバター あなたのライフが7点以下である場合、希望の守護者をプレイするためのコストは(2)(G)(W)少なくなる。 飛行 ターン終了時に、あなたはこのターンにあなたが失ったライフに等しい点数のライフを得る。 4/9
  									
				
										
						2009/01/12(月) 01:59:09			  
							 | 
| 337 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												裁きの死霊 (1)(W)(B) クリーチャー - スペクター 飛行、警戒 あなたのアップキープの開始時、手札を1枚捨てる。 --がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 プレイヤーがカードを1枚捨てるたび、あなたは2点のライフを得る。 2/2 FT:差別は悪意によってのみ生ずるものではない。 									
				
										
						2009/01/12(月) 09:03:10			  
							 | 
| 338 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												天使の相談     (W) インスタント カード名を1つ指定する。あなたのライブラリーのカードを上から6枚ゲームから取り除く。その後あなたが指定したカードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。これにより公開された他のすべてのカードをゲームから取り除き、あなたは公開されたカードの枚数に等しい値のライフを得る。 あなたはカードを1枚引く。
  FT:天使への頼みごとも命がけ。 									
				
										
						2009/01/12(月) 09:31:08			  
							 | 
| 339 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												申し訳ありません、ちょっと修正。
  天使の相談     (W) インスタント カード名を1つ指定する。あなたのライブラリーのカードを上から6枚ゲームから取り除く。その後あなたが指定したカードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。これにより公開されたすべてのカードをゲームから取り除き、あなたは公開されたカードの枚数に等しい値のライフを得る。
  FT:天使への頼みごとも命がけ。
  									
				
										
						2009/01/12(月) 09:33:59			  
							 | 
| 340 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スピナー												  
												取引の代償 (1)(黒)(黒)(白) エンチャント あなたのアップキープの開始時、あなたのライフの総量を半分(端数切り捨て)にする。ライフの総量が1点であった場合、代わりに取引の代償を反転する。
  取引の対価 エンチャント あなたのアップキープの開始時、あなたのライフの総量を倍にする。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/12(月) 14:42:30)
						2009/01/12(月) 14:37:19			  
							  | 
| 341 :  | 
	 | 
	
	
					 
													いく												  
												Life Insurance / 生命保険 (1)(W) エンチャント (X)(1): あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが場から墓地に置かれたとき、あなたはX+X点のライフを得る。    「好きなように生きたまえ。君の人生なんだから。…まあ、骨は拾わせてもらうがね。」 									
				
										
							(last edited: 2009/01/17(土) 21:05:11)
						2009/01/12(月) 15:54:03			  
							  | 
| 342 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												《吸収の真髄》 (4)(黒) エンチャント 吸収の真髄が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは4点のライフを得る。 プレイヤーがライフを得る場合、代わりにそのプレイヤーはそれに等しい点数のライフを失う。 									
				
										
						2009/01/12(月) 16:37:36			  
							 | 
| 343 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無は全に (白) ソーサリー あなたのライフが0点以下の場合、あなたは50点のライフを得る。そうでない場合、あなたは1点のライフを得る。 カードを1枚引く。 									
				
										
						2009/01/12(月) 17:01:55			  
							 | 
| 344 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Easter												  
												食べ放題  (G)(B) エンチャント パーマネントを一つ生贄に捧げる:この方法で生贄に捧げられたパーマネントのオーナーは2点のライフを得る。どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
  FT:さあ、何でも召し上がれ。―――地獄料理人アスモー 									
				
										
						2009/01/12(月) 17:13:20			  
							 | 
| 345 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大喰らいの罪 エンチャント (5) いずれかの対戦相手の墓地にカードが落ちた場合それを取り除き、そのカードのオーナーは1枚に付き4点のライフを得、その次のターンのアップキープ時に5点のライフを失う。 FT:喰えば喰うほどツケはたまっていくものだ。 									
				
										
						2009/01/12(月) 17:34:32			  
							 | 
| 346 :  | 
	 | 
	
	 
													ddt												 
												聖域の破片 伝説の土地 全ての土地は絆魂をもつ。 T:あなたのマナプールに(W)を加える。
  FT:繭が壊れた後、夢見る意思は世界に飛び散った。
  									
				
										
						2009/01/12(月) 17:34:59			  
							 | 
| 347 :  | 
	  | 
	
	
					 
													千凱山鐙												  
												《R.I.P》 (1)(B)(B) エンチャント (1)(B),いずれかの墓地からクリーチャー・カードを1枚選んで両手を合わせて拝む:それをゲームから取り除き、2点のライフを得る。 FT:さまようもの、ここに安らかに眠る。 									
				
										
						2009/01/12(月) 19:50:04			  
							 | 
| 348 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《霊魂の予約》 (1)(白)(黒) エンチャント - オーラ エンチャント(プレイヤー) 霊魂の予約はその上に予約カウンターが7個置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、霊魂の予約の上から予約カウンターを1つ取り除く。この方法で最後の予約カウンターが取り除かれたとき、霊魂の予約を生け贄に捧げる。そうした場合、あなたとエンチャントされているプレイヤーはライフの総量を交換する。 									
				
										
							(last edited: 2009/01/13(火) 15:14:38)
						2009/01/12(月) 20:23:51			  
							  | 
| 349 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アヌーリッドの補給員    (1)(G)(W) クリーチャー―カエル・ビースト アヌーリッドの補給員が場に出た時、あなたは2点のライフを得る。 カードを1枚捨てる:アヌーリッドの補給員をゲームから取り除く。ターン終了時に、アヌーリッドの補給員をオーナーのコントロール下で場に戻す。 2/2 									
				
										
						2009/01/12(月) 20:24:28			  
							 | 
| 350 :  | 
	 | 
	
	
					 
													west														  
			 
												光と闇の坩堝(2)(W/B) インスタント
  -は無色である。 -をプレイするために(W)が支払われている場合、-は他の色に加えて黒になり、クリーチャー1対を対象とし、それをゲームから取りのぞく。そのクリーチャーのオーナーは3点のライフを失う。 -をプレイするために(B)が支払われている場合、-は他の色に加えて白になり、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは3点のライフを得る。
  FT:光の影に闇はあり。
  白と黒ごっちゃにしてみました。 添削スレにてご指摘がありましたので変更。たぶん最初の1行があればルール的には大丈夫でしょうか・・・? 									
				
										
							(last edited: 2009/01/14(水) 19:02:09)
						2009/01/12(月) 22:11:25			  
							  |