【カジュアル】《明日の標》を4枚入れるデッキ...
5 : |
|
ちゃば
>>4 プレインズウォーカーは用途が結構広いので旧ジェイス位だったら集めてもいいんじゃないかとも。高いですけどねー。 フィニッシャーは《放蕩魔術師》とか《フェアリーの集会場》でもいいと思います。追加ターンのメリットが生きてきますので。死にやすいですが。
《白金の天使》に関して重いって言われてる件について。 コントロールっていくらかマナが出る段階になるまでが一番辛くて、それまでをどうにかするカードっていうのを入れるわけだけど、7マナっていうのはすでにどうにかなってる段階なので、2?3マナで防御力の高いカードがほしいよねー、という話。《差し戻し》とか、多色なら《宮廷の軽騎兵》とか。主さんがプレイしてた頃で言うと《マナ漏出》とか。《枯渇》は相手のアップキープにプレイしないと効果が薄いので汎用性の高いカウンターがいいかなー、と。
2010/05/10(月) 15:39:37
|
6 : |
|
ouroboros
>>5 旧ジェイスというのは《ジェイス・ベレレン》ですよね? ヤフオクで見ると、確かに手に入りそうな価格… 来月以降ということで、考えます
《フェアリーの集会場》は沢山あるのですが、今のところ《トレイリア西部》を四枚積みしてみようと思っているので、そうなるとタップイン土地が多すぎるかなぁと(一度試してみます
《マナ漏出》は1枚しかないですが、他のデッキにも使えそうなので、近いうちに集めようと思います。
(last edited: 2010/05/10(月) 20:31:09)
2010/05/10(月) 20:30:18
|
7 : |
|
名も無き者
中途半端なカウンターで守るよりも《吼えたける鉱山》系とコンセプトである《明日の標》系のターン追加で固めた方が面白いデッキになると思います。相手にターンを与えなければそもそもカウンターする必要がないですし。手札は減らないままマナ源を追加していき、切りのいい手札とマナが揃ったところで勝負。《雲上の座》がありますので重い生物も問題ないでしょうし。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》をフィニッシャ兼追加ターン発生器として1枚。残り 《時間のねじれ》《永劫での歩み》《瞬間の味わい》等で時間追加。 カードドロー支援で《吼えたける鉱山》《彫り込み鋼》《三日月の神》《ジェイス・ベレレン》等でどうでしょう。勝ちパターンとしてはエムラで殴る、ジェイスで20枚落とし。ジェイスの+2能力が全くデメリットなく勝ち手段に繋がるのでエムラ外してもいいと思います。 序盤のパーマネント及び終盤の引き過ぎ対策で《ブーメラン》残りはマナアーティファクトという感じの方がむしろデッキとして回ると思います。 土地探しは《トレイリア西部》の変成効果で揃える方が色の問題も薄いし、効果があるのでは?と思います。
2010/05/10(月) 21:17:51
|
8 : |
|
名も無き者
やっぱり追加ターン系で簡単にアドバンテージ取るなら鉱山やプレインズウォーカーかと。
>>7で挙げられているような追加ターンを得れるカードを採用してよりターンを増やすのがいいと思います。バウンスに関しても賛成です。 《未達の目》などもあります。 《疲労困憊》で時間を稼ぐこともできます。
《ジェイス・ベレレン》はフィニッシャーも担えるので手に入れば大幅に強化されるとおもいます。
《引き裂かれし永劫、エムラクール》については引き過ぎの際ライブラリーに眠ってればジェイスで修復でき、引いてしまったときもディスカードすれば修復できるので1枚お守りで入っていると安心できますね。 ジェイスとかが枚数揃うまでは終盤までフィニッシャー引けないこともあると思うので一応。
2010/05/11(火) 00:02:09
|
9 : |
|
ouroboros
昨晩書き込んだときはすごく酔っ払っていたので肝心なことを忘れておりました。
>>5の方、アドバイスまことに有難うございますm(_ _)m
大変失礼いたしました。
>>7 >>8 お二人様も、有難うございます。
>>7の方 マナと手札を集めることに特化して、序盤のカウンター等は開き直ったらどうか、ということでしょうか?
確かに、正直なところ、カウンターのためのマナを確保しながらプレイするというのは、このデッキの序盤のペースを落としてしまう気がします。 上で挙げているような、《白金の天使》を速攻で出すという話も、あくまで防御の代わりにドロー呪文や《加工》を使っていけば可能、ということですから… 一応手元にある別の赤緑のデッキを仮想敵としてプレイしてみたのですが、ダメージだけ与えてくるような相手には、白金の天使を早く出すだけで間に合うことも多い、と感じました 迷いますね…
《三日月の神》は面白いカードですね。序盤のブロッカーとしても活躍できる点では、《吠えたける鉱山》よりこのデッキ向きかもしれないと思いました これを実際に入れてみるなら、《瞬間の味わい》も面白そうです
>>8の方 《ブーメラン》も《疲労困憊》も4枚ありますが、入れるとしたら、《選り抜きの記憶》や《刈り取りと種まき》の空いた穴でしょうね。
皆様にお勧めいただいている《吠えたける鉱山》や《三日月の神》は、1マナドロー呪文の穴に入ることになるのでしょうか 土地も減らせるので、お金が貯まったらそこに《ジェイス・ベレレン》2枚は入れられると思います
《エムラクール》はフィニッシャー専用カードですね。 私も同じ目的で《ダークスティールの反応炉》を使っていたのですが、無限ターンが始まれば、他の目的で入れたクリーチャー等だけでも勝てる、というアドバイスもいただいているため、迷うところです…
(last edited: 2010/05/11(火) 10:23:04)
2010/05/11(火) 10:20:59
|
10 : |
|
RRR
《大魔導師の昇天》はお勧め。 普通に追加ドローなんかが入っているのであればすぐにたまると思うし、なおかつ毎ターン必ず《明日への標》を探してこれます。 値段も安いのでお手ごろかと思います。
2010/05/11(火) 21:37:35
|
11 : |
|
ouroboros
>>10 アドバイス有難うございますm(_ _)m
《大魔導師の昇天》は先週ぐらいに市内のカードショップで100円くらいで売っていました。確かにお手ごろです。
その時は、「毎ターンドロースペル唱えて6ターンかかる?キーカード1枚引くのに?」なんて思って買わなかったのですが… よく考えたら、《明日への標》を引けばいいんですね。唱えられたら無限ターンですね。 気づけばよかった
ただ、それをやるとしたら、《明日への標》を4枚積みするコンセプトがホント無駄に見えてきますね(笑 もちろん、ネタはネタとして4枚入れればいいわけですが…
《吠えたける鉱山》や《三日月の神》とも良い相性ですね。
(last edited: 2010/05/11(火) 22:34:36)
2010/05/11(火) 22:30:45
|
12 : |
|
7
>>9
>マナと手札を集めることに特化して、序盤のカウンター等は開き直ったらどうか、ということでしょうか?
その通りです。コンセプトが少し変わりますが、ターボステイシスと同じです。同時にある程度土地が溜まるまで《停滞》で粘ってもいいとさえ思います。ステイシス維持不可ターンの1ターンでこちらを即死させなければ手札はほぼ追加ターン呪文になる訳で。(これはDispotic cepter(IceAge)があれば解決しますが、わざわざ入れるのも微妙なので) そのまま《明日への標》まで繋げばほぼ完勝だと思います。(懐かしいクィリーオンレンジャーとかフェアリーさえいなければ。まぁメタ的に速度重視になると思いますのでまず入らないでしょうし。)
この戦術を取ればマナ神器系も不要(青メダリオン、魔力の小手はあると非常に使いやすいですけども)になり、 《停滞》《追加呪文系一式》《追加ドロー系一式》江村たん+土地でデッキが解決し、非常にすんなりした形になると思います。
2010/05/13(木) 12:12:53
|
13 : |
|
ouroboros
>>9
有難うございます、《停滞》はインヴェイジョンより前なので、このデッキでは使えないかもしれませんが、フォーマットを拡げた際に使ってみようと思います
個人的には、カウンターを織り交ぜてゆっくりやっていくよりも、できれば、仰るようなターボステイシスみたいなデッキでやりたいな?と思っております(ネタ的に
2010/05/16(日) 08:47:15
|
|