Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/19(日) 04:12:07

【スタンダード】青緑スネーク 診断終了

1 :
tya
初投稿のtyaと申します。よろしくお願いします。

■デッキレシピ(診断後、最新)

// Lands 23
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
9:《森/Forest》
8:《島/Island》

// Creatures 22
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4:《知識鱗のコアトル/Lorescale Coatl》
3:《虚無跡のガルガンチュアン/Nulltread Gargantuan》
3:《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
2:《酸のスライム/Acidic Slime》

// Spells 15
3:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
4:《否認/Negate》
2:《思考の泉/Mind Spring》
2:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《睡眠/Sleep》
2:《精神の制御/Mind Control》
1:《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/01/29(金) 22:29:56) 2010/01/15(金) 13:11:17

33 :
tya
>>32
2ターン目の《虚無跡のガルガンチュアン》は胸が熱くなりますね。
シナジーに特化して《酸のスライム》《貴族の教主》も入れた構成にしてみたいと思います。
問題となる除去耐性と回避能力ですが、除去耐性については推薦していただいた《巨森の蔦》が優秀でした。
一方で回避能力追加が難しいです。《ビヒモスの大鎚》を青緑で使えるものにしたいですね。
また《虚無跡のガルガンチュアン》を使うならば小型トークンも使えたら良いなと思います。何か適しているカードはあるでしょうか?
(last edited: 2010/01/24(日) 16:28:51) 2010/01/24(日) 11:13:00
34 :
magician
2ターン目の《虚無跡のガルガンチュアン》は考えてなかった(*・0・*)
実は私虚無跡のガルガンチュアンと知識鱗のコアトルでデッキくんでまして
カード引かないけど《国境地帯のレインジャー》で基本土地二回持ってきて砕土でも土地出して《アイオーの廃墟の探検》をためて
コアトル育てたり
ルーターでコアトル育てたりとか
《酸のスライム》は私は使ってなかったけどイイですね
小型トークンより何とかCIP能力につなげた方がプレイするのも楽しいんじゃないかと思います
今はコーが充実してるから白を足すのはイイと思います
頑張ってイイデッキ作ってください♪
2010/01/24(日) 12:38:08
35 :
名も無き者
《貴族の教主》入れるなら《海辺の城塞》も突っ込んでタッチ白にすれば《ビヒモスの大鎚》使えるよっ
2010/01/24(日) 15:19:53
36 :
tya
>>34
同志ですね!《知識鱗のコアトル》が大きくなった後の回避能力はどうされていますか? 先日ジャンドの相手をしたときに《芽吹くトリナクス》1体で止まり、問題だと思いました。《虚無跡のガルガンチュアン》でも同様の状況に陥りそうですが……。CIP能力を使い回すのは昔のステューピッドグリーンのようで面白そうです。

>>35
やはり最初に思い浮かぶのは《ビヒモスの大鎚》のようですね。タッチ白でないと厳しいかもしれません。
2010/01/24(日) 22:36:28
37 :
名も無き者
同系列の《知識鱗のコアトル》デッキをMOで回している者です。
最初に入っていた《エルフの幻視者》をあまりの弱さに絶望して抜いたところまで一緒で、つい笑ってしまいました。
私はガラクやマナクリーチャーではなく、ドロー系の《思案》《急使の薬包》《乱動への突入》を使ったタイプでしたが、メイン・コンセプトは似た感じかと思います。
結局こちらは白を足して、幻視者のスロットに《ロウクスの戦修道士》を加え、赤系への耐性を付けることを選びましたが、《ビヒモスの大槌》もよさそうですね。
トークン系において特に顕著ですが、せっかく育った《知識鱗のコアトル》が攻撃にいけずに睨み合いでもじもじするケース、私も何度も経験があります。
そのため、一応の回避能力として、《飛翔する海崖》を2枚、《睡眠》を一枚突っ込んであります。有効でない場面も多く、オーバーランやガラクの大能力の方が堅実かとは思いますが、一応参考までに。
2010/01/25(月) 04:26:09
38 :
名も無き者
ガルガンチュアンの強化策として、かなりベタ足になるけど<<囁き絹の外套>>という手があります。

単体除去に耐性が出来て、攻撃も問題なく通る。
もちろん、ガルガンチュアンだけじゃなくてコアトルにつけてもOK

それともう一つ。
チャンプブロックが鬱陶しいなら<<睡眠>>と<<時間のねじれ>>という手も……。
2010/01/25(月) 09:20:15
39 :
名も無き者
失礼、リンク失敗しました。
《囁き絹の外套》 《睡眠》 《時間のねじれ》
2010/01/25(月) 09:21:57
40 :
tya
>>37
診断ありがとうございます。非常に為になります。
ドロー系で安定させたり、絆魂で赤耐性をつけたりと応用範囲が広そうです。
回避能力を付加する《飛翔する海崖》《睡眠》に成程と思いました。こちらでは《失われた真実のスフィンクス》が既に飛行持ちのため、まずは《睡眠》を投入して試してみたいと思います。

>>38
提示ありがとうございます。
《囁き絹の外套》は現在の問題点をまとめて解決してくれる良カードですね。複数あると少し困りそうですので《睡眠》も含めて両方1枚挿しで試してみます。
2010/01/25(月) 13:20:20
41 :
ターコイズ
クリーチャーの枚数が4枚足りないようですよ。
2010/01/25(月) 17:51:48
42 :
名も無き者
>>1
スペルの数も1枚足りてません
2010/01/25(月) 18:18:11
43 :
42
じゃなくて1枚多いです、との間違え
2010/01/25(月) 18:19:01
44 :
名も無き者
似たようなデッキを作った者として。

コブラから爆発的なマナを得れるため、《思考の泉》が非常にお勧めです。自分は3枚積んでます。
コアトルが大きくなる助けにもなり、2枚目3枚目にも繋がるのである意味除去体制もあがります。

また、《失われた真実のスフィンクス》はそのままでもキッカー込みでも非常にコストパフォーマンスの良い生物なので、3枚以上入れても問題ないかと。

堅実にコアトルを育てたいなら《マーフォークの物あさり》を。
除去の的にもなってくれます。

攻撃が通りにくい相手にはやはり《睡眠》が一番有用です。
バウンスや除去で邪魔してくる相手には《否認》《巨森の蔦》を増量して対処しましょう。

《巨森、オラン=リーフ》は1?2枚でいいかと思います。オランリーフを強く使えるデッキではないですし、序盤の動きをかなり阻害されるので。

《広がりゆく海》も必要か疑問です。
ボアやコアトルとのシナジーは悪くないですが、デッキ的に物あさりのほうが有用そうに思えます。(もしナヤ、ボロスに紅蓮地獄や地震のような全体除去が多量に積んであるなら、お勧めできませんが)。

あとは現在のレシピに除去が一切積まれてないのが疑問です。
《乱動への突入》《氷の牢獄》《精神の制御》あたりから4枚程度は積んでおくべきかと思います。

以上参考までにどうぞ。

2010/01/25(月) 20:26:32
45 :
44
ちなみに黒をまぜると《謎の仮面》というナイスカードがありますよ。
除去も《苦悶のねじれ》等、軽くて強力なものが沢山使えます。
緑黒、緑青フェッチがあるので運用も比較的安定しそうですしね。
2010/01/25(月) 20:34:46
46 :
tya
>>41-43
指摘ありがとうございます。再編集いたしました。

>>44
診断ありがとうございます。非常に助かります。

《思考の泉》はバントビート系でも使われていた良ドローでしたね。デッキの相性も抜群ですし、まずは2枚採用して調整していきたいと思います。

《失われた真実のスフィンクス》も、5ターン目にキッカーなしで《知識鱗のコアトル》が+3/+3となり、3/5飛行が出ると考えると破格ですね。積み直したいと思います。

《マーフォークの物あさり》は最初2マナ域が過剰だったため外しておりました。再検討いたします。

《巨森、オラン=リーフ》も2枚に変更いたします。確かに他のデッキより、サイズを上げることで有利になる場面は少なかったです。

そして一番気になった点ですが、《広がりゆく海》《リバー・ボア》を抜いても良いと思えてきました。
島渡りは悪くなかったのですが、元々2つのギミックを合わせていたところに《虚無跡のガルガンチュアン》も使いたくなったので、スペースが足りない状況に陥っていました。ですのでコンセプトを少し変更させていただき、先程出たものと変更したいと思います。(>>7など前半に診断して頂いた方には申し訳ありません。タイトルも再検討いたします)

3色目ですが、白ではなく黒タッチというのは斬新で良いですね。《大渦の脈動》のために黒をタッチしているジャンクの例もありますし、フェッチでテンポが落ちないのも魅力的です。
(last edited: 2010/01/25(月) 21:59:50) 2010/01/25(月) 21:33:03
47 :
tya
皆様の診断のお陰で大分まとまりましたので、診断終了とさせていただきます。
デッキに入らなかったカードや3色目のアドバイスについても、ワールドウェイク後のメタに合わせ、貴重なご意見として頂戴させていただきます。
タイトルはこれまで見てきた方が参照しやすいよう、このままにしておきます。
親切に診断していただき誠にありがとうございました。
(last edited: 2010/01/29(金) 22:39:00) 2010/01/29(金) 22:36:44
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.02 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.