2 : |
|
名も無き者
相殺コンとフェアリーのハイブリッドね でもどちらも動きが違うから、もう少し的を絞った方がいいような
基本はCTG同様に動くということなら、 《ウーナの末裔》×1 《吸血鬼の夜鷲》×2 《霊気の薬瓶》×2 《目くらまし》×4 《もみ消し》×1 は蛇足な感じ フェアリーにしたいなら話は別だけど、例えば《目くらまし》はクロックパーミなどが高速でテンポとるのに重宝だけど相殺コンはどちらかというと土地を伸ばしつつある程度長期戦の姿勢で戦いたいデッキだから、中途半端なハイブリッドするよりは打ち消し枠は《呪文嵌め》や《対抗呪文》、フィニッシャー兼アド枠には刻みジェイスなどを入れた方が安定すると思うよ フェアリーに寄せるならクロックパーミとして仕立てるために《目くらまし》とかは抜ける要素じゃないから、あくまで上は相殺コンとしての意見 ただクロックパーミには相殺独楽のギミックいらないから、カウンタートップ苦花にしたいならフィニッシャー枠に苦花をそえただけの非フェアリーな相殺コンに寄せた方が目的がはっきりした構築になると思う
で、一番の問題は除去の薄さ 相殺コンは戦場に出てしまったパーマネントをどうにかしない限りはどうしようもないから、3色以上にしてソープロなり《炎渦竜巻》なり、その他《忘却の輪》《仕組まれた爆薬》《バントの魔除け》などを積めるようにしたい ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2010/12/30(木) 00:18:49
|
3 : |
|
MITARASI
診断ありがとうございます。 《相殺》と《苦花》の共存は無理でしたか… 《苦花》とフェアリーは、諦めます。 《師範の占い独楽》と《相殺》が面白そうなので、カウンタートップの形だけは残しておくことにします。 out 《呪文づまりのスプライト》×4 《ウーナの末裔》×1 《吸血鬼の夜鷲》×2 《霊気の薬瓶》×2 《目くらまし》×4 《もみ消し》×1 《苦花》×4 《島》×1 《沼》×1
in 《剣を鍬に》×4 《流刑への道》×3 《呪文嵌め》×2?3 《神聖なる泉》×2 ここまでは、入れて見ようかと思っています。
《精神を刻む者、ジェイス》は、ちょっと値が張るので今の段階では入れられないと思います。 《対抗呪文》は、友人たちから弱いんじゃないか?と言われていたのでちょっと入れるかどうか悩んでいます。
《墓忍び》ってどうなんでしょうか? 殴れるクリーチャーが少ないので、もう少しクリーチャーを増やしたいと思ったりします。 また、フェッチランドを8枚、インスタント呪文をそれなりに入れているのである程度軽くなった状態で出せそうな気がします。 入れるにしても、枚数は押さえておきますが… また、手札を増やすために《祖先の幻視》の投入も考えたのですが。 コントロール系なので、タイムラグがあったとしても十分に効果を発揮してくれそうな気がします。(素人考えですが…) 黒の色をもう少し濃くしてヒッピー?(正式な名前がわかりません。確か黒黒1のクリーチャーで飛行 2/2 相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えたら手札をランダムに1枚捨てさせるクリーチャーです)を入れてみたりもしてみたいと思っています。 ただ、エンチャントやアーティファクトに対抗する手段が無いので、そこは《仕組まれた爆薬》で十分でしょうか?
2010/12/30(木) 00:45:22
|
4 : |
|
名も無き者
ヒッピー=惑乱の死霊
2010/12/30(木) 01:32:21
|
5 : |
|
名も無き者
《闇の腹心》《相殺》との相性を考えて《師範の占い独楽》は4積みが良いかな。
あと《梅澤の十手》はこのクリーチャーの枚数では使いにくいと思う。《苦花》抜かないのなら逆に増やしたいくらいなんだけど。
《対抗呪文》は弱くないけど、周りのデッキに対してあまり強くないって感じかな(白緑黒ビートダウンに効くくらい?)もう少し減らしても良い。代わりに《呪文貫き》を入れたら1T目の《暗黒の儀式》《霊気の薬瓶》に手が出せるようになるしフルバーンにも刺さる。
《墓忍び》はフィニッシャーとしては合格。ただし《闇の腹心》で捲れても泣かないこと。
《祖先の幻視》は無しではないと思うけど、個人的には手札増やすより《悟りの教示者》でも入れてさっさとCTの形に持っていきたい。《相殺》《師範の占い独楽》以外にも、《真髄の針》《仕組まれた爆薬》《仕組まれた疫病》《忘却の輪》とか色々アクセス出来るし、《相殺》でマナコスト合わせる時にも使える。
《惑乱の死霊》はこのデッキにはあまり要らない気がするけど、どうしても使いたいのなら試してみれば良いと思う。
エンチャント・アーティファクト対策は実際使われてるカードによるけど《霊気の薬瓶》《破滅的な行為》《梅澤の十手》辺りは《真髄の針》でなんとか誤魔化せるはず。《仕組まれた爆薬》は自分のを巻き込まないよう注意。
他のサイドの候補は《青霊破》《水流破》《非業の死》とか。
最後に土地関連。《不毛の大地》がそれなりに使われてる環境なら《平地》も1枚は入れておいた方が良いと思う。あと各フェッチから全色使える方が便利(今だと《溢れかえる岸辺》から黒マナに辿り着けない)
2010/12/30(木) 05:22:05
|
6 : |
|
名も無き者
3色以上にするにはもう少しデュアルランドが無いときついと思います。
現状ビートダウンが多いようなので、《悟りの教示者》を入れるようであれば《謙虚》《Moat》あたりはお勧めです。 現在のものと方向性はずれますが、《飛行機械の鋳造所》《弱者の剣》のコンボ等も上記のものとあわせて使うと強力です。
2010/12/30(木) 06:59:06
|
7 : |
|
2
>《相殺》と《苦花》の共存は無理でしたか… いや、《苦花》との共存については一言も触れてないよ 相殺コンは軽くて隙のないクロックなら基本的にフィニッシャーになりえるから、《苦花》をフィニッシャーに添えるのは悪くないと思う
アウト候補に《呪文づまりのスプライト》を上げなかったのも、クロパとしてのフェアリーに寄せなくても《苦花》と《ヴェンディリオン三人衆》と組み合わせるだけでそれなりに確定カウンターとして強いから それらはそのままでもスレ主さんの意向に沿った動きはできると思う
《対抗呪文》も《目くらまし》よりはそのデッキならまし、という程度の意見で、早いうちにタルモやボブや群魔導士を打ち消せる《呪文嵌め》の方がオススメ
>《墓忍び》 チームアメリカとかが台頭して以降人気のクリーチャーだけど、刻みジェイスが出て以来かなり使いにくくなったカード 相殺コンは自分のジェイス以外で基本的に4マナ域をカバーできないからジェイスに弱いということもあって、相殺コンではあまり採用を勧めないかな
ヒッピーはそこまでかみ合ってないと思うけど、及第点の飛行があるから他に採用できるクリーチャーがないならいいと思う でもヒッピーなら夜鷲のままの方がタルモ止められる分いいと思う
2010/12/30(木) 10:01:57
|
8 : |
|
MITARASI
皆さんありがとうございます。 《惑乱の死霊》は、取りあえずいらないですね。 《吸血鬼の夜鷲》の接死効果は、クリーチャー除去としてみてもいいんでしょうか? もしそうであれば、白のクリーチャー除去を減らして他のカードを入れるスペースに裂けそうなのですが… 《悟りの教示者》は2枚持っているので、入れてみたいと思います。 《忘却の輪》ですが、周りで《クァーサルの群れ魔道士》や《クローサの掌握》《三角エイの捕食者》をメイン投入しているので、すぐに割られてしまいそうな気がします。 代わりに《名誉回復》はどうなんでしょうか? 《平地》と一緒に、《神無き祭殿》と《湿った墓》を入れたいと思います。 デュアルランドも欲しいのですが、一気に集めるだけの資金が無いので今はショックランドで我慢します。 後々デュアルランドにしていきたいと思っています。
このデッキで《謙虚》は相性があまり良くないような気がします… 《Moat》は、相性も良く強いと思うのですが…なにしろ値段が… ソプターコンボも考えてはいたのですが、周りの人のサイドボードを見せてもらったら、3,4人ほど《根絶》を入れていたので《弱者の剣》を飛ばされて終わりそうな未来しか見えなかったのであきらめました。 《苦花》は、1枚だけ入れてみることにします。
2010/12/30(木) 10:10:18
|
9 : |
|
MITARASI
フェッチランドを安く済ませるために《汚染された三角州》を《湿地の干潟》にしてしまってもいいんでしょうか?
2010/12/30(木) 10:29:57
|
10 : |
|
名も無き者
>《吸血鬼の夜鷲》の接死効果は、クリーチャー除去としてみてもいいんでしょうか? 除去としても壁としてもバニラの《タルモゴイフ》以下だと思うよ
周りは墓地利用と置物をメインからメタってるのか きついな
2010/12/30(木) 13:16:07
|
11 : |
|
MITARASI
《吸血鬼の夜鷲》は、《タルモゴイフ》と比べるとかなり見劣りしてしまいますからね… クリーチャーは、上記の感じでいいんでしょうか?
2010/12/30(木) 13:43:28
|
12 : |
|
5
《忘却の輪》は《悟りの教示者》から持ってこれる3マナ域というのをどこまで評価するかにも因る。
>《汚染された三角州》を《湿地の干潟》 デュラルランドを使わないって事は《湿地の干潟》から青マナを用意しようとしたら2点失うってことだよ。この変更は無いかな
それと《神無き祭殿》は2枚も要らないと思う。UUを早く揃えたいデッキだから青マナが出ない土地はあまり入れるべきではない。
2010/12/30(木) 14:54:17
|
13 : |
|
MITARASI
一応、この形で作ってみます。 《忘却の輪》も買っておきます。 《名誉回復》のプロキシを作って両方試してみたいと思います。 フェッチランドとショックランドで17点スタートでもかまいません。 後々は、やはりデュアルランドで揃えたいとは思っていますが… 《神無き祭殿》は、1枚に抑えておきます。 代わりに《島》を入れます。 《湿地の干潟》も代用で使ってみて、《汚染された三角州》でないときついと感じたら、《汚染された三角州》を購入し、《湿地の干潟》で十分だと思ったら《湿地の干潟》を購入します。
2010/12/30(木) 15:34:38
|
14 : |
|
MITARASI
《悟りの教示者》の枚数を増やして、《師範の占い独楽》の枚数を減らしてもいいような気がしてきたんですがどうなんでしょう? 2枚目以降が、フェッチランドが無いと腐りやすいので《師範の占い独楽》の枚数をあまり増やしたくはないんですよね。
2010/12/31(金) 10:12:32
|
15 : |
|
名も無き者
独楽は腐りやすい反面トップ3枚が擬似的に手札になるって利点があるからね、トップに1枚独楽がある程度ならそんなに問題はないかと
ただ教示者は相殺コンだとブレスト同様独楽なしでも相殺を決められるカードでかつフェッチと同様ブレストや独楽の効率を最大限高めてくれるカードだから増やすのは十分あり 減らすカードは十手のうち1枚でいいんじゃないかな 個人的にはメインに《忘却の輪》も入れて教示者からの相殺→3マナ打ち消しが可能にできた方がいいと思うけど、どうだろうね 置物対策されすぎてるのが気になってるみたいだけど、それ気にしたら《相殺》すら置けない気がするんだけど
クリーチャーは《呪文づまりのスプライト》1・2枚減らしてもいいように思える
2010/12/31(金) 12:26:19
|
16 : |
|
MITARASI
ありがとうございます。 それもそうですね。 相手からしたら《忘却の輪》よりも《相殺》の方が除去としての優先順位が高いですからね。 《名誉回復》の部分を《忘却の輪》に変えてみます。 それと、《呪文づまりのスプライト》を再利用したりするのに《光と影の剣》もどうかな?と思ったのですが 《忘却の輪》と同じく、《悟りの教示者》からサーチ出来る3マナです。 《梅澤の十手》を1枚にして、これも1枚入れておくと《呪文詰まりのスプライト》や《ヴェンデリオン三人衆》の使いまわしが出来るんじゃないかな?と思いました。 そうすることで、《呪文づまりのスプライト》の枚数も抑えられて、他のカードを入れるスペースに裂けそうじゃないかと思ったり… あくまで、理想論で実際に回してみてないんでどうともいえませんが…
2010/12/31(金) 13:52:38
|
17 : |
|
名も無き者
>それと、《呪文づまりのスプライト》を再利用したりするのに《光と影の剣》もどうかな?と思ったのですが
「使い回し」について、あまり過剰な期待をしない方が良い。 これはドローゴー的な展開の消耗戦では決め手になるが、テンポ戦になった時には役に立たない。 メタがビートダウン中心では特に難しい。 実際に「使い回す」としても、1枚の《呪文づまりのスプライト》が 4回も5回も相手の呪文を打ち消すなんてことは、もちろん机上でしか有り得ない。抑止力の意味が強いね。
また《呪文づまりのスプライト》は序盤に必要なカードで、「使い回 せるから枚数を削って良い」というのは間違い。 さらに、再利用するには《光と影の剣》を出して、装備させて、攻撃を通さなければいけない、というのを忘れてはだめ。 そんなことが出来る状況なら《呪文づまりのスプライト》はもう要らないのでは? とも思える。
・・・・ということで、再利用目的だけを考えて《光と影の剣》を入れるのは必然性が薄すぎる。他に強い理由があれば良いと思うけど。 再利用するだけなら、もっと確実性が高い《激浪の研究室》や《ヴォルラスの要塞》という手もあるしね。
2010/12/31(金) 16:05:22
|
18 : |
|
MITARASI
使いまわしは考えないで、取りあえず今のまま組んでみることにしました。 カードを購入する前に全部プロキシで構築して友人とやってみます。 どんな感じに回ってくれるのか少し楽しみです。
2010/12/31(金) 17:39:05
|
19 : |
|
名も無き者
CTはコンボ決まったあとも(特にグリップが入ったデッキが多いなら)色々考えることが多いから、プレイングも磨きつつ、ね けっこう難しいデッキだから、ちょっとボコられ続けても構築が全部悪いとか思い込まないように
2010/12/31(金) 21:06:12
|
20 : |
|
ネタ蒔き時
まだ見てるか分からないけど
フィニッシュをどうするか、コントロール手段をどうするかは他の人が書いてくれてるのでそちらを見て頂くとして、自分はマナベースについてアドバイスしたいと思う。
相殺独楽を使う上で土地19枚は余りにも少なすぎる。 独楽をプレイした後は基本的に毎ターン独楽を回す事になるのだから、それ専用の土地が1枚必要になってくる。 それだけでもマナベース的に苦しいし、そこへ行くまでの過程で土地が詰まってしまうと何も出来ずに負けてしまう事になる。 ライブラリトップが腐ってきてからフェッチを起動したり、独楽が無い時に相殺をヒットさせるためにブレストを温存したりと言った相殺独楽特有のプレイングはどれも十分なマナベースがあって初めて実現可能なもの。 相殺独楽デッキとって土地はそれだけ重要なものなんだ。 なので最低でも22枚、出来れば23枚の土地を入れるべきだと思う。 今のようなフェアリーとのハイブリッドなら24枚目の土地として《激浪の研究室/Riptide Laboratory》を入れても良いだろうね。
2011/01/08(土) 02:46:17
|