Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/18(水) 13:18:30

《スタンダード》臨死体験デッキ 診断お願いします。...

1 :
hakobore
レシピを僅かに変更しました。新しくレシピをあげるべきか迷いましたが編集の方が楽でしたので。

初めてデッキ診断を利用するので
至らないことが多いと思いますがご容赦ください。

 クリーチャー
《臓物の予見者》
《吸血鬼の裂断者》
《危険なマイア》
《モリオックの模造品》
《屍気を飛ばすもの》
 インスタント・ソーサリー
《血の復讐》
《魔性の教示者》
《糾弾》
《血の署名》

 アーティファクト
《凶運の彫像》
《予言のプリズム》

 エンチャント
《失われし者への祈り》
《臨死体験》
 土地
《沼》11
《平地》
《広漠なる変幻地》

デッキコンセプトは《臨死体験》《失われし者への祈り》
達成しやすく出来るかなと思って作りました。
凶運の彫像のみ50円ほどかかりましたが、他は10円から20円以下です。

除去を強化し生存率は上がりましたが、クリーチャーが減少したので《失われし者への祈り》のクリーチャーがいない状態が発生。何より、白カードほとんどない…
(last edited: 2010/12/26(日) 08:13:19) 2010/12/14(火) 16:14:27

2 :
hakobore
すいません、タイトル編集で決定したら投稿してしまいました。
メタは特に決まってませんが、フライデーナイトマジックで戦えればと思っています。
資産は2000円以内です。
困っている点は臨死体験が来るまで生きていられないことです。
他には戦隊の鷹を不死の霊薬で使いまわすのが面白かったのですが、
組みなおしの骸骨を入れると不死の霊薬が邪魔になったことや臨死体験などのキーカードが揃え辛くなったことです。
2010/12/14(火) 16:21:43
3 :
hakobore
カードの値段を書いてしまったのは
自分のデッキ作りのコンセプトが
安いカードに活躍の場を与えたいというものである事と、
単体で安定して活躍するカードは高いので
買えない&買いたく無いのです。
予算を2000円と書きましたが上記の理由から
一枚300円以上するカードは出来れば遠慮する方向でお願いします。
2010/12/14(火) 16:41:48
4 :
名も無き者
序盤耐えられないということで
《孤独な宣教師》
《吸血鬼の夜鷲》
とかはどうでしょう。

中盤以降に活躍しそうな《死の影》なんかも良いかと思います。

《巡礼者の目》何かも土地サーチ兼ブロッカー・生贄要因、ドローの質を上げると言った意味で優秀かと思います。

最後に一さじのスパイスに《等価返し》何かもどうぞ。
2010/12/14(火) 16:55:28
5 :
名も無き者
骸骨を抜いて、霊薬の数を増やす
キーカードを引かないなら、《魔性の教示者》で持ってくるっていうのをお勧めする
後は《血の座の吸血鬼》よりも《臓物の予見者》を4枚にした方がいいと思う

今値段が分からないけど、バーンに強い《神聖の力線》を入れるのも有り
張ってれば、アイドルが戻ってくることもないしね。
2010/12/14(火) 17:21:16
6 :
名も無き者
《前兆の壁》《予言のプリズム》
前者はドローも出来て相手のクロックを減らす事が出来る。
ヴァラクートやコントロールにはあまり効果ないがビート相手なら延命できる。
後者は色事故を減らしてくれる。
《臨死体験》が唱えやすく《血の署名》が撃ちやすくなる。
《予言のプリズム》を入れるなら《血の署名》を増やしてドローを増やそう。

あと、ライフゲインよりライフを失わない方法で延命する手もある。
《安全な道》《糾弾》《オーリオックの模造品》等の候補から試してみてはどうか?
特にインスタントで相手の計算を狂わせる事は重要。
《臨死体験》を出してる相手にライフが1でターンを返すようなプレイはしない。


自分ならライフゲインと殆どのクリーチャーを抜いて代わりにハンデスや除去を入れてコントロール寄りにしたいが…
2010/12/15(水) 01:13:56
7 :
名も無き者
>>6
>あと、ライフゲインよりライフを失わない方法で延命する手もある。
>《安全な道》《糾弾》《オーリオックの模造品》等の候補から試してみてはどうか?

ダメージを軽減とライフを失うは別だろ?
安全な道打っても血の署名では死ぬぞ
2010/12/15(水) 01:54:20
8 :
名も無き者
>>7
言っている意味がわからない……イカれてるのか……?この状況で……。
2010/12/15(水) 03:18:58
9 :
hakobore
皆さんお早い返答ありがとうございます!
>>4
《死の影》《等価返し》は一枚ほど差しておくとおしゃれですねw
>>5
レシピ見直してみると、回復手段に乏しい気がしてきました…
骸骨のスロットを霊薬と予見者に変えたほうが生存率は上がりそうですね。
《魔性の教示者》《臨死体験》以外にサーチしたいものが余り無いのでとりあえず上記したカードと相談しながら枚数の検討をしたいと思います。
>>6
プリズムは必要かもしれませんね。臨死体験のトリプルシンボルは二色デッキでもきつかったです。除去候補は白で《糾弾》《未達への旅》黒だと《見栄え損ない》あたりでしょうか?
>>7
《安全な道》はサイドでヴァラクート対策になればと思い考えていましたが、メインで採用できそうですね。枚数は2枚以上は入れないほうがいいですかね?
コントロールタイプなど色々試しながらまたレシピをあげたいと思います。他のアドバイスも参考にしたいので意見が増えるとうれしいです。長々と失礼いたしました。
2010/12/15(水) 07:21:01
10 :
名も無き者
少し重いけど《面晶体原の浄化者》はどうでしょうか?
最後の数点が削りにくくなり、1点に調整するのも簡単になります。
なんといっても安いですし(某所で4枚20円)
2010/12/15(水) 12:32:33
11 :
ごらく
《臨死体験》。ロマ溢れるカードですね。
ネタに近いですが、選択肢に入りそうなカードを挙げます。

《汚染された地》:ライフ調整or相手の展開阻害。
《吠えたけるバンシー》:ライフ調整&アタッカー
《屍気を飛ばすもの》:ライフ調整&アタッカー

上記のカードを入れると、殴り勝つ選択肢も生まれます。
《臨死体験》で勝つ、というコンセプトとは若干離れますが、生かせるかと。
2010/12/15(水) 13:27:18
12 :
hakobore
>>6の意見でコントロールよりのデッキを考えましたが、アドバンテージを取るための候補は《闇の後見》がコンセプトにもあっていると思いますが、クリーチャーを減らすと《失われし者への祈り》が機能しないので、新たなライフ調整の候補が必要なのですが思い浮かびませんでした。何か意見があがったらレシピにしたいと思います。
>>10
実は既に四枚集めてありますwただ一枚20円もかかっていますがw
回した事もあるのですが、若干重かったのと火力には頗る強いのですが、赤以外の除去への対策がハンデス程度しか思い浮かばず、コントロールよりにすると上記の理由から断念していたのです。
>>11
仰るとおりこのデッキで懸念していたことの一つが《臨死体験》以外の勝ち筋がほぼ無かったことなんですよ。《等価返し》もありますが重いので一枚以上入れられず、引くまで生きていられない事もあります。>>11のあげた以外で《吸血鬼の裂断者》なども交えて試したら、みるみる内にライフを削りました!(自分の)ちょっと前のめりにしすぎました。ただ、《死の影》との相性は良く、4・5ターン目で《死の影》が安定して出せるのは気持ちよかったです。
皆さんの意見を参考にして方針を決めたいのですが、コントロールよりにするのとビートダウンよりにするのはどちらが面白いでしょうか?
2010/12/15(水) 20:35:58
13 :
名も無き者
闇の後見を使うならかなりドロー操作しないとしんどいんじゃないかな?

水晶球や預言者でなんとかしないと、死んじゃったwてへwなっちゃいそうだし。


2010/12/16(木) 03:05:08
14 :
名も無き者
 「安いカードを使う」ということで《微光角の鹿》ビートを考えてみました。
《前兆の壁》《予言のプリズム》《血の署名》《微光角の鹿》でハンドアドバンテージと序盤はソコソコ大丈夫。
(ただ《前兆の壁》が高いんでコンセプトに沿えない!)
《吠えたけるバンシー》《屍気を飛ばすもの》《微光角の鹿》の象サイズで押し切れれば言うことないですが、ビートダウンすればするほど生きた心地しない、珍しいデッキになりそうです。
2010/12/16(木) 16:37:36
15 :
名も無き者
>14
コンセプトは《臨死体験》じゃないの?
2010/12/16(木) 22:45:06
16 :
名も無き者
ライフ1点って結構難しいんじゃないでしょうか
このデッキだと能動的に自分のライフを削れるのは《凶運の彫像》
だけですよね?

相手がビートにしろコントロールにしろ、ライフ1点でアップキープを迎えられますか?
2010/12/17(金) 17:43:41
17 :
名も無き者
>16
《失われし者への祈り》で調整するって書いてあるじゃん
2010/12/17(金) 19:22:19
18 :
hakobore
>>13>>14
コントロールにしろビートにしろ《予言のプリズム》は1,2枚採用をすることにしました。《水晶球》の皆さんの評価はどうでしょう?1枚の採用は実用に耐え得るものですが2枚目はお断りですねw。ただ、新たに採用した《アジャニのマントラ》がライフの調節をアップキープ時に行えるので、占術で《闇の後見》の次のカードを把握すると勝利条件を満たしやすくなるので、セットでなら枚数を増やすのもありですね。>>14《前兆の壁》《対抗呪文》でお断りしますw鹿もCIPでメリットのあるのが無いので微妙。《屍気を飛ばすもの》はテンポとサイズの面で完璧且つ>>16の指摘された面でもサポートはしてくれますから4枚の採用もいけそうですね!(>>16が指摘しているのはアップキープ時の事だという突っ込みはご勘弁)
>15すいません>>3で二つ目のコンセプトを書いたため誤解を招いたかも知れませんね。ただ《ウーラの寺院の探索》《チャンドラの吐火》《略奪の爆撃》デッキのようなバカなデッキのアイディアはお待ちしております。>>15>>16あえて4枚投入して除去を《凶運の彫像》に任せて、余った《血の復讐》《血の座の吸血鬼》《葬儀甲虫》に打って調節する裏技的な動きも妄想しておりますw
意見が増えてうれしいです。過去に否定したカードも一度は試すのでなかなかデッキが固まらずレシピを上げられず申し訳ございません。
2010/12/17(金) 21:10:19
19 :
hakobore
>>16
いっその事赤白デッキに方針転換も選択肢としてありますが、よっぽどの有力カードがない限りは、これまでの皆さんのアドバイスと生と死のイメージを大事に黒白で逝きたいと思いますw
2010/12/17(金) 21:27:57
20 :
名も無き者
 あの、アップキープ開始時の効果誘発条件って「アップキープの開始時」の一度しか無いんじゃないですか?
 「アップキープの開始時」に誘発した効果(《アジャニのマントラ》《闇の後見》などの効果)によってアップキープ中に《臨死体験》の条件を満たしても、すでに一度「アップキープの開始時」は処理されて誘発タイミングを逃しているので《臨死体験》の効果は発揮されないと思うのですが。
2010/12/18(土) 17:04:29
21 :
名も無き者
>>20
次のターンまで待つんじゃない?

ついでに>>18
>あえて4枚投入して除去を《凶運の彫像》に任せて、余った《血の復讐》《血の座の吸血鬼》《葬儀甲虫》に打って調節する裏技的な動きも妄想しておりますw
《血の復讐》《血の座の吸血鬼》《葬儀甲虫》にも使えない。

間違った事書いてあっても突っ込まれてないのはあんまり見てる人がいない所為かね……
2010/12/19(日) 02:36:03
22 :
名も無き者
ライフ調節なら過去の受難をお勧めします。
エンドに撃ててしかもX点なので調整自由自在。

あとライフを払うフェッチを入れたりとか。
2010/12/19(日) 05:29:25
23 :
22
間違えた受難はドレインだった。聞き流してくださいorz

いずれにしろ臨死体験メインで勝つつもりなら相手のクリーチャーを流せた方がいいと思いますので、全体除去系を差し込んでコントロールにしたほうがいいのではないかと思います。
いっぺんに削れなければ臨死体験するチャンスもできると思います…多分。

ライフを得るカードより失うカードの方が大事になると思います。
中途半端に削られて最後に10数点一気に殴られてフィニッシュされたりしかねないので。
ドローにもなる血の署名を入れたり、相手の攻撃を抑える前兆の壁などで上手く調節しましょう。
2010/12/19(日) 05:34:37
24 :
hakobore
>>20すいません。知りませんでした…
>>21《血の復讐》の件も勘違い甚だしいですね…
>>23レシピを一度書き換えたのですが、
《モリオックの模造品》《危険なマイア》
再び採用しなおす必要がありそうですね。
白・黒で安い全体除去は
《湿地での被災》ぐらいしか思い浮かびませんでした。
>>19ででかい口叩いてしまったけど
赤のほうが相性いいかもしれませんね。
一旦デッキ診断を閉じた方がいいのか意見を聞いてから
終了するか編集し直すか決めたいと思います。
2010/12/19(日) 12:07:15
25 :
名も無き者
《戦隊の鷹》《不死の霊薬》は使ってて面白いのは分かるんだけど、自分のライフを削りたいのか増やしたいのかちぐはぐする。この2種と《モリオックの模造品》《葬儀甲虫》《アジャニのマントラ》を抜いて、《臓物の予見者》《予言のプリズム》(プリズムはドローできるので邪魔にならない)《血の署名》《危険なマイア》を4積みにすればまだ戦える。
 他にすでに出てるけど《未達への旅》《吸血鬼の裂断者》《汚染された地》は十分入る候補です。
 《失われし者への祈り》はコンセプトだしこのデッキの根幹なので最低2枚は入れるべき。キーカードは引かないと、どうしようもないので《魔性の教示者》(本当ならリリアナ姉さん)は2枚くらいが適量かも。
 序盤が不安で《前兆の壁》が高くて手に入らないのなら、《孤独な宣教師》《絡み線の壁》で間合いを計りながらのプレイングは検討すべき。
 というか、このデッキの動きを序盤から中盤は1,2マナクリーチャーを常に1,2体ならべてコントロールするタイプにしてはどうだろうか。相手の思うようにライフを削らせずに終盤を迎えれば、《臨死体験》を張ってから自らライフを削る動きにシフトすればいい、という動き。
 序盤から中盤にかけて、相手にこっちのデッキの思惑を悟らせないことは初見の相手には結構効きますよ。
 >>22が指す全体除去は《審判の日》だと思うけど、相手のシステムクリーチャーを落とせるので《湿地での被災》でも2,3枚入れておいて損は無いと思います。
 あと、赤には黒の《臓物の予見者》のような、自分で落ちる事の出来るカードが少ないので、私はどうかなと思う。

長くなりすぎました、すいません。m( )m
2010/12/25(土) 16:51:10
26 :
名も無き者
 ちょっと思ったのが、このデッキには《グレイブディガー》もしくは《死体の野犬》が合うような気がします。チャンプブロックと生贄要員にもってこいです。
 勝利条件の達成を考え《失われし者への祈り》を入れたコンセプトがとても面白いので、もっと突き詰めていってほしいです。
 勝利条件がそろい、「アップキープの開始時」効果がスタックに乗ったのに対応しての《稲妻》に、先に対応できているのは面白い。
2010/12/27(月) 12:47:33
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.63 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.