| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これは、、、またレガシー環境で禁止が出そうだな、、、
  やるなら今回出たミラクルの方でありますように! 									
				
										
						2012/04/09(月) 18:45:02			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウルフィーはトレイラーで出てた「かつての恐ろしい侵略者は今や従順な守護者です」ってなってた狼の類じゃないかと予想。 呪い黙らせのなんとかって天使の技で従えるようになった狼じゃね? 									
				
										
						2012/04/09(月) 18:47:39			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《信仰の縛め》のFTより 「破壊し得ぬ物は縛られるであろう。」とかあるけど 初登場のアヴァシンさんに《信仰の縛め》張ると黙ってしまうのは皮肉の一種なのか? 									
				
										
						2012/04/09(月) 19:16:30			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>98 次の大型ラヴニカかよ! ヤバイwwアヴァシンそっちのけでwktkが止まらないww 									
				
										
						2012/04/09(月) 19:31:40			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アヴァシンの帰還、ラヴニカへの帰還と 帰還続きになっちゃうね 									
				
										
						2012/04/09(月) 20:07:20			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	
					 
													エミー												  
												狼男に光をぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ! 									
				
										
						2012/04/09(月) 20:16:30			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結魂ってこのテキストだと、相手クリーチャーと組になれる? すぐに組じゃなくなるけどさ。 									
				
										
						2012/04/09(月) 20:18:20			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神ジェイスとMiracleの相性が酷い。そろそろあいつエターナルでも禁止かな? 									
				
										
						2012/04/09(月) 20:27:28			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												先にブレストだろ。 									
				
										
						2012/04/09(月) 20:34:34			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《巻物棚》とMiracleの相性もかなりいいで! 									
				
										
						2012/04/09(月) 20:43:28			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ていうかMiracleって引いたとき公開しなくていいのなら絶対今引きましたって言って前から手札にあったの打つ奴いそうで怖い。信じるしかないんだけど・・・ 									
				
										
						2012/04/09(月) 21:40:55			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												せめて秘密を掘り下げる者の変身条件みたいな感じだったら良かったのに このルールじゃ「忘れてましたが引いたので撃ちます」みたいなことが可能じゃない・・・ 									
				
										
						2012/04/09(月) 21:43:36			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奇跡とかやめてほしいわ。強すぎて奇跡カード引いたもん勝ちやん。 レガシーならトップに送ったり、ライブラリー操作して簡単に条件満たせるし。
  									
				
										
						2012/04/09(月) 21:51:48			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ多分だけど、ライブラリートップ公開するなどしてないと奇跡条件は満たせないみたいなルーリングが来るんだろうな。
  問題は手札ゼロの時にナチュラルに引いたのが奇跡カードだった場合、 奇跡コストでの支払いが可能なのかどうかだが・・。 それが可能だと手札速攻空にして動くようなタイプのデッキに、 独楽と一緒に投入すれば簡単に奇跡起こすことが可能に・・・。 									
				
										
						2012/04/09(月) 21:52:08			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とばっちりで独楽が禁止になりそうだな・・ 									
				
										
						2012/04/09(月) 21:54:35			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												このターンに引いたと証明できない場合は使えない、 とかルールが追加されるんじゃね 使う場合は前から持ってた手札と混ぜないこと、とか 									
				
										
						2012/04/09(月) 21:56:38			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もはや奇跡じゃなくて必然だな。 									
				
										
						2012/04/09(月) 22:00:12			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よく読んだら引いた瞬間にしか奇跡使えないんだな だったら奇跡するか手札に加えるかの二択なんだから 手札に加えちゃったら使えませんよ、でOKじゃない? 									
				
										
						2012/04/09(月) 22:01:54			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そこまで騒ぐ理由がわからないんだが… >>118がいうように手札に加えちゃったらもう使えないんだし、 公式の思惑通り「ドローに緊張感が出る」んだろ。 奇跡の入ったデッキ使ってる間は注意してドローすることになるだろうな。
  《渦巻く知識》や《巻物棚》は仕方ない。むしろ積み込んで使う分健全とさえいえる。 だってスタンでは現状、ポンダーくらいでしか積みこめないからどうしても運ゲーになっちゃうし。 									
				
										
						2012/04/09(月) 22:13:29			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>あなたが奇跡を持つインスタントまたはソーサリーを引いたとき、それがこのターンに最初に引いたカードだった場合、あなたはその場でこのカードを公開することができます。
  を見る限り、手札に加える前に公開するんじゃない? 少なくとも、ドローしてたけど忘れてましたで巻き戻しはできんだろ。 「公開しないことを選んだ」扱いにされるはず。 									
				
										
						2012/04/09(月) 22:18:37			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんにせよ、ゴールデンウィーク開始からプレリで祭りとは、 楽しみ楽しみ。
  発売日もまだ休みだし、 ボックス買って友達と泊まりでリミテッドてのもいいな。
  あれ、スレチか?まいいや。
  									
				
										
						2012/04/09(月) 23:50:01			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エターナルプレイヤーだけど 俺はブレスト解決時にライブラリから3枚と手前に並べてそっから手札に加えてるだけど 奇跡をデッキに入れてるとこの方法ができなくなるってこと?
  長年のクセだから直すのしんどいなぁ・・・・ 									
				
										
						2012/04/10(火) 00:01:43			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												グリ様あんがい地味で重いけど俺は好きやで! 									
				
										
						2012/04/10(火) 00:27:38			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どの辺が地味なのか、ちょっとよくわからないですね・・・ 									
				
										
						2012/04/10(火) 12:03:38			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												派手→7点のライフを支払う:対象のプレイヤーは7点のライフを失う 地味→7点のライフを支払う:7枚ひきます 									
				
										
						2012/04/10(火) 12:21:40			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《瞬唱の魔導士》、《有毒の蘇生》、《思案》とあと奇跡カード積みまくったら強いだろうなぁ。 									
				
										
						2012/04/10(火) 12:44:58			  
							 | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>125 7点のライフ>7枚のカード なのかwww 									
				
										
						2012/04/10(火) 14:28:07			  
							 | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手を倒すことに直結しないって意味合いですかね。
  てか、地味って名前のシンプルさのことを指してるのかと思ったが、違ったか。 									
				
										
						2012/04/10(火) 14:43:34			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪いカードないのん?《不幸の呪い》さん(´・ω・) カワイソス
  ふこうののろいが なかまに なりたそうに こちらをみている なかまにしますか? →はい  いいえ
  									
				
										
						2012/04/10(火) 15:07:45			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												メカニズムに不死はあったが呪いは無かったな… 期待してたのになぁ。 									
				
										
						2012/04/10(火) 16:18:18			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ミラクルって、最初に引いたカードなんだよね? ドローって一度に引くんじゃなくて、 1枚ずつドローしていく扱いだった気がするから (※カードを引くたび・・みたいなテキスト)、 複数ドロー呪文使ったときって、 1枚1枚確認しながらじゃないとミラクルうてない? 									
				
										
						2012/04/10(火) 17:57:29			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《地獄界の夢》理論だな。1枚目だけチェックじゃないのか?
  ミラクルと呼ばれるカードがある環境でミラクルなんて能力が出るわけか。ミラクルグロウなんてのもあったが、ドライアド不在だな 									
				
										
						2012/04/10(火) 18:08:32			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「奇跡」は《渦まく知識》使った時どんなふうに誘発するんだろう?
  ①《渦まく知識》キャスト ②1枚目のドローカードをチェック、「奇跡」持ちなら公開して能力が誘発 ③《渦まく知識》の残りの効果を全て解決後、「奇跡」がスタックに乗る ④(《渦まく知識》でライブラリーに戻してなければ)「奇跡」の解決(《もみ消し》するならここでレスポンス) ⑤「奇跡」コストで呪文をキャスト可能に(打ち消すならここでレスポンス)
  であってるかな? ルール詳しい人教えてくれるとうれしいです
 
  									
				
										
						2012/04/10(火) 18:33:53			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>133 FAQを待て 									
				
										
						2012/04/10(火) 18:41:49			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白緑の天使が地味にスペック高いな… 顔がよく見えないけど綺麗な絵だったら四枚揃えよう。 									
				
										
						2012/04/10(火) 18:45:35			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>133-134 奇跡のCRとFAQ http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/947
  英語に自信が無いので回答はしない 									
				
										
						2012/04/10(火) 18:58:38			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													133												 
												>>136のURLだとしたら、大体合ってる 細かい点突っ込んでたらきり無いので正解は書かない 									
				
										
						2012/04/10(火) 19:10:08			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Angel of Jubilation 1白白白 クリーチャー 天使 R 飛行 あなたのコントロールする他の黒でないクリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。 各プレイヤーは呪文や能力のコストにライフを支払えず、生物を生け贄にできない。 3/3
  《栄光の頌歌》に白マナが1つ増えただけだぞ? 割と本気で今回のデザイナーチームは解雇されたほうが良いんじゃないか? 									
				
										
						2012/04/10(火) 21:32:42			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>126 その3枚で、Delver-Bladeが《時間の熟達》を仕込んでくる未来しか見えなくなった・・・ 									
				
										
						2012/04/10(火) 21:36:15			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奇跡カードは強過ぎる気がする 初手に集まったり、ドローがしにくくなったり見た目より弱いのかも知れんが 5点火力とか結構理不尽だろ 									
				
										
						2012/04/10(火) 21:48:22			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《時間の熟達》がTCGplayer.comで既にPW並みの値段ついてる件。
  >>138 全体強化系は低コストの方がメリットでかいし、クリーチャーであることがデメリットになる場面もあるから、なんとも。 ただ、コスト規制は余計だったような…むしろそっちがメイン? 《孔蹄のビヒモス》なんか《踏み荒らし》+3マナで5/5速攻やで! 緑頂点からシルバーバレット…9マナ…重いか。 									
				
										
						2012/04/10(火) 21:51:15			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1T 森 ラノエルorアヴァシンの巡礼者or極楽鳥 2T 森 際限なき成長の祭殿 3T 森 1マナ緑クリーチャー×3 4T 森 緑頂点→孔蹄のビヒモス
  決まらねーか。 									
				
										
						2012/04/10(火) 21:59:12			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>140 今の所、公開されている奇跡カードはどれも素のスペックも悪くない マナが足りず唱えられない場合は当然考えられるけど、逆にマナさえあればそれに近い仕事はしてくれる -1マナ位がおおよそ妥当なスペックだから奇跡の分で帳消しどころかお釣りがザクザク返ってくるレベル
  というかドロー補助がないデッキは初手に来るか相手に引かされる以外は殆ど素出しすることもないか… 									
				
										
						2012/04/10(火) 22:00:28			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手のターンにもドローできるカードって何がある? 《聖別されたスフィンクス》《目玉の壺》あたり? 									
				
										
						2012/04/10(火) 22:14:03			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《目玉の壺》は「カードを引く」ではなかったか。 									
				
										
						2012/04/10(火) 22:15:01			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												133です。 >>134、>>136、>>137 ありがとう。
  《虚空の杯》にひっかからない1マナ5点火力は明らかにやばそうなんだが・・・ 									
				
										
						2012/04/10(火) 22:31:13			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>144 《マーフォークの物あさり》《ジェイスの文書管理人》とか。 《蒼穹の魔道士》でも引けるけどこいつだとマナが厳しいな。
  《真面目な身代わり》でチャンプブロックしたら奇跡が起きるかもしれない。 									
				
										
						2012/04/10(火) 22:51:55			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そももも「次に何が来るのか分からない」からカードゲームなんじゃないかなとか言ってみる。 									
				
										
						2012/04/10(火) 23:41:14			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そももも、にニヤリときたのは置いといて…
  「次に何が来るのか分からない」のが普通の状態なので、「そこをコントロールして優位に立つ」という発想が生まれたわけだ。 必然的に達成する〈奇跡〉はなんか変な気はするが、「〈奇跡〉は起こすものだ」と考えるのもカッコいいような。
  《マーフォークの物あさり》だと1枚しか引かない上、初手orマナが揃わないうちに引いてしまった奇跡カードを処分もできて相性よさそうだね。 									
				
										
						2012/04/11(水) 00:26:55			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												PWは何か来るかな? ソリンとリリアナが既に出てしまっているわけだが…。 									
				
										
						2012/04/11(水) 00:30:02			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												M13でニコルが入るから新ニコルとか来てほしい。
  強いけどマナ域高いからちょっと使いやすいように5マナ位まで下げてほしいわ 									
				
										
						2012/04/11(水) 00:53:33			  
							 | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												PWは新規の人が出るよ、サルベより 									
				
										
						2012/04/11(水) 01:39:19			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												* You cast the card with miracle during the resolution of the triggered ability. Ignore any timing restrictions based on the card's type.
  ってことは、《時間の熟達》はソーサリーだけど、 奇跡を誘発させてしまえば、相手ターンでも使えるってことでOK? あれ・・・ でも追加のあなたのターンじゃないから、 その場合は相手ターンが追加? 									
				
										
						2012/04/11(水) 01:53:57			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マジックでは主語が書いてなければ自分の行動。 Take an extra turn は You take an extra turn ということ。
  相手のターンに使っても起こることは同じ。 相手ターンの後に自分の追加ターンが来て、その後自分の通常ターンが来る。 									
				
										
						2012/04/11(水) 02:23:54			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												PW軽く調べたら空民出てきたが、それ?確かにイニストラードの世界に空民なんか歩いてたら明らかにプレインズウォーカーだろうが 能力は公開されてなかったみたいだな 									
				
										
						2012/04/11(水) 07:21:48			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												時間の熟達って余韻できるの? 									
				
										
						2012/04/11(水) 07:59:25			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 デッキトップ数枚をいじる思案とかデッキトップに置く有毒の蘇生とかが根こそぎショップから姿を消しましたとさ。 									
				
										
						2012/04/11(水) 08:22:29			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>144 《熟慮》、《思考穿き》、《ギタクシア派の調査》あたりでしょ。構築レベルのカードだと。
  delver同型で、対戦相手が《思案》で奇跡カード積み込み→《思考穿き》で相手トップ落としつつこっちが奇跡発動、という熱い戦いが起こる可能性が微レ 									
				
										
						2012/04/11(水) 08:33:13			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												失敬、 《調査》はソーサリーだた 									
				
										
						2012/04/11(水) 08:34:31			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												誰かがどこかのスレで言ってた気がするけど、やっぱり《悪魔の監督官》の日本語版テキストが一部おかしいな。
  自分のアップキープに誘発するのはわかるんだが、誰が生贄に捧げるのかが書かれてない。
  単騎能力の説明見れば自分だけが1体の生贄って考えるのが自然だけど、これは不適切だよなあ。誰かエラッタ出たとか話聞いてませんかね? 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:16:42			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												二枚目の多色天使でたよ Gisela, Blade of Goldnight (4)(R)(W)(W)
  Legendary Creature - Angel
  Flying, first strike If a source would deal damage to an opponent or a permanent an opponent controls, that source deals double that damage to that player or permanent instead. If a source would deal damage to you or a permanent you control, prevent half that damage, rounded up.                        5/5 英語苦手だから翻訳は頼むわ 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:25:32			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>160 >>154 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:28:55			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑対戦相手または相手のコントロールするパーマネントにはダメージ2倍、自分と自分のパーマネントはダメージ半減
  で合ってるよね? 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:29:59			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実質10/5先制攻撃ってことか。すげーな。 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:45:43			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												間違った、10/9になるのかな? 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:46:30			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Angel's Tomb   (4) Artifact Whenever a creature enters the battlefield under your control, you may have Angel's Tomb become a 3/3 white Angel artifact with flying until end of turn.
  自分のコントロール下でクリーチャーが出たらこのアーティファクトはエンド時まで3/3の飛行天使になる
 
  Nightshade Peddler   (1)(G) Creature - Human Druid Soulbond As long as Nightshade Peddler is paired with another creature, both creatures have deathtouch. 結魂したクリーチャーと接死を持たせる                     1/1
  Arcane Melee  (4)(U)
  エンチャント レア
  ソーサリーとインスタントはそれを唱えるコストが(2)少なくなる。
  二人組の見張り番 (2)(U)
  クリーチャー-人間・スカウト アンコモン 結魂
  結魂した相手と自分が対戦相手にダメージを与えたら1ドロー
  英語と日本語一緒になってるけど堪忍してな 									
				
										
						2012/04/11(水) 13:48:05			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>165 ダメージの半分(端数切り上げ)を軽減するから、9点では軽減されて4点になって足りない。実質10/10ということになる。 									
				
										
						2012/04/11(水) 14:00:29			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>166の訂正と補足 Angel's Tombは(3)、二人組の見張り番は2/1 									
				
										
						2012/04/11(水) 14:00:45			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>167 さらに間違ってたか。軽減分が切り上げはになるのね。 一応《四肢切断》は有効、と。 									
				
										
						2012/04/11(水) 14:02:05			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カササギっぽいのは強いな、デルバーゴーの選択肢に入るわ 									
				
										
						2012/04/11(水) 14:30:19			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単騎のテーマって、五色の中で白が飛び抜けているって意味だっけ? 黒はまずまずだが、白から徹底的にメタられてるし、 赤と青は奇跡だけが目立って他は微妙。緑は呼吸が止まっている。
  >>169 マイナス修正を与える《四肢切断》は元から関係ないな 									
				
										
						2012/04/11(水) 14:33:43			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか当たりばっかだな 情報が出て間もないというのに 									
				
										
						2012/04/11(水) 17:27:26			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												情報解禁直後は、基本的にアンコ以上の派手なカードしか出ないしね。 全カードリストが出て、コモンとかにどのくらいのパワーが振られてるか楽しみ。 									
				
										
						2012/04/11(水) 18:28:22			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新たなカードが出ました。
  Descendants’ Path (2)(G)
  エンチャント レア
  あなたのアップキープの開始時にあなたのライブラリーの一番上のカードを公開します。それがあなたのコントロールしているクリ―チャータイプと同じタイプならあなたはそのカードをマナコストを払うことなく唱えることができる。そうでなければそのカードをライブラリーの下に置く。
  種族がいるかが問題。一応緑だし次のセットでエルフ復活してワンチャンあるか?
  一応本文も載せておく。翻訳に自信ないから
  At the beginning of your upkeep, reveal the top card of your library. If it's a creature card that shares a creature type with a creature you control, you can cast this card without paying its mana cost. Otherwise, put it at the bottom of your library. 									
				
										
						2012/04/11(水) 19:33:58			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤のやばいクリーチャーが出ました。
  Vexing Devil (R)
  Creature - Devil
  When Vexing Devil enters the battlefield, any opponent may have it deal 4 damage to him or her. If a player does, sacrifice Vexing Devil.                                         4/3
  Vexing Devil (R)
  クリーチャー-デビル レア
 
  ~が戦場に出た時、いずれかの対戦相手は4点ダメージを受けることを宣言してよい。そうした場合~を生贄に捧げる。
  URL:http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120411/93572_201204112025232986_1.jpg 									
				
										
						2012/04/11(水) 20:26:29			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												え?マジで何を考えてるの?(ドン引き) 									
				
										
						2012/04/11(水) 20:34:57			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一応モダン環境ならぎりぎり稲妻で倒せるが、スタンだと・・・ 									
				
										
						2012/04/11(水) 20:43:06			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4/3はやりすぎやwwww 4/1でもギリギリ許されない 									
				
										
						2012/04/11(水) 20:46:16			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>174 アメボと江村がこっち見てるんだけどキモいからそれ割っていい?
  >>175 《溶岩の撃ち込み》考えればそんなもんじゃないの? 除去持ってればそのまま通したっていいし。全然危険に見えない。 たぶん居場所はフルバーンだろうな 									
				
										
						2012/04/11(水) 20:47:01			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>175 《長角火獣》ェ・・・ 									
				
										
						2012/04/11(水) 20:59:18			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>179さん(ドヤッ)って忘れてますよ 《焼炉の悪獣》が可哀想・・ 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:00:52			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤でしかも4点喰らわなきゃ無効にできないという ほぼデメリットなしの 1マナ4/3生物のどこが危険じゃないのか知りたい
  >>179は「後半にきても意味ねーじゃんwww」みたいなこと考えちゃう頭ですか? スタンだからヤバいんだろうに 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:22:39			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤に1マナ域の選択肢としてはいいんじゃない? 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:32:18			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>179 >>182 《ゴブリンの先達》も最初は皆に相手にされなかったしね。こいつがやばいのは間違いないよ思うよ。なんで1マナでデメリットなしのしかも稲妻じゃなきゃ落ちないようなクリーチャーが出たのか・・・ 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:32:48			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													179												 
												あぁ、確かに、1マナ4/3は強いですよ。4点も痛いですね。 だけど騒ぐほどでもないって話。 《稲妻》の除去やPWに入れられるメリットを削った代わりに、 1点火力追加したカード。そういうイメージ。 こっちがハンド削らなくても対処できるわけだしね。 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:37:16			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあとりあえずはガセじゃなければ使って見るのが一番早いでしょ。今強い強い言って出てから全く使われなかったカードなんて捨てるほどあるんだから。逆に《タルモゴイフ》や《ライオンの瞳のダイヤモンド》みたいにクズレア扱いされてたカードが大変なことになることだってあるしね。 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:44:01			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												殴られるのが1回で済めばいいけどな 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:44:39			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正直僕もそれは思った 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:48:12			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												騒ぐほどでもない(笑) 									
				
										
						2012/04/11(水) 21:55:38			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新しい処罰者 (赤) ソーサリー 対象の対戦相手は二つから一つを選ぶ。 「4点のダメージを受ける」 「4/3トークンが出る」
  弱そうになったようなそうでないような 									
				
										
						2012/04/11(水) 22:16:21			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ、いずれにせよ1マナの動きではないな 									
				
										
						2012/04/11(水) 22:30:59			  
							 | 
| 192 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《Vexing Devil》 現状の黒コン視点だと1マナ生物や除去では殺せないので、相手先手1Tに出されたら、4ダメージ受けて落としてもらう。相手後手1Tなら手札に2マナ除去があれば通し、無ければ4ダメージ受けます。2マナで除去、3マナだと黒十字軍が間に合いますね。2連打召喚の可能性から、2戦目以降は《蔑み》か単体除去が来るまでマリガンするかな。4ダメージならともかく、8ダメージでは建て直しがきついです。
  相手が4マナある状態だと陰鬱《硫黄の流弾》の可能性があり、流石に計9ダメージは怖い。ひとまず通してマナを使わせてから除去するか《困窮》したいところ。終盤ならマナ域はともかく、このサイズ以上の生物とのやり取りが当たり前になるので、今引きされても気になりません。
  新カードが入る事で変わるかもしれませんが、現状ではこう捉えています。 									
				
										
						2012/04/11(水) 22:46:33			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												目玉の親父さんいい見解をありがとう
  確かに1マナで陰鬱を誘えるのは強みですね。 4マナもある状態だとコントロールでもない限り 阻止されてしまいそうですけど 									
				
										
						2012/04/11(水) 22:51:45			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《火花の精霊》が今風にリファインされたって考えれば良いのか? 色拘束やコストの軽さが違うけれど、抹殺者→抹消者の時と皆の反応が似通っている。
  ところで、この4点ダメージの発生源は何処からで何色なのかな?
  									
				
										
						2012/04/11(水) 22:58:14			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												any opponent may have it deal 4 damage to him or her
  この英文だけ読むなら、発生源はこのクリーチャーだろうな。 									
				
										
						2012/04/11(水) 23:02:28			  
							 | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>194 このデビル自身。当然赤。原文中のitに注目。 									
				
										
						2012/04/11(水) 23:02:56			  
							 | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>195,196 ありがとう。英文を全く読まずに間の抜けた質問してしまったようだ 									
				
										
						2012/04/11(水) 23:15:55			  
							 | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												抹消者との反応が似通ってるっていうのはわかる気がする。だって強そうなこと片っ端から書いてあったから。でも条件が全然違うと思うんだよね。抹消者は十中八九黒単のデッキにしか入らないけどこっちはワンチャン赤が入っているデッキなら入る可能性もある。役割を火力と考えれば十分強いと思うしね。人によってはZooに入れてもいいかもなんていう人もいるくらいだしね。 									
				
										
						2012/04/11(水) 23:20:00			  
							 | 
| 199 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サルベに上がってる緑のエンチャント(幼女がいる方)、イラスト凄いな。 公式で壁紙配布してくれるとは思うけど。 									
				
										
						2012/04/12(木) 01:01:16			  
							 | 
| 200 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれすごいね Terese Nielsenの仕事の中でも新境地だわ 									
				
										
						2012/04/12(木) 02:12:51			  
							 |