Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/21(火) 16:40:31

magicthegathering.com公式コラムを斬れ

1 :
古橋のぶゆき メールアドレス公開設定
http://www.wizards.com/magic/welcome.asp

平日14時更新のMTG.comの連載コラムに関するネタはこちらへお願いします。
2007/12/07(金) 22:57:48

72 :
名も無き者
>>69
プロが羨ましいのはよくわかりました。
2008/10/06(月) 22:06:29
73 :
>>72
わざわざageてまでコテハン叩き乙
2008/10/06(月) 22:36:06
74 :
>>72
>73と、本人がいってるぞ。反応してもらって良かったな。
73は図星でも無視してろ。餌与えんな。
2008/10/06(月) 22:47:16
75 :
名も無き者
ちょ!今タカラの公式HP見てたんだけど、カードリストの《潮の虚ろの漕ぎ手》がやばいことになってる。
この能力だと、1T目《思考囲い》から2T目にこれにつなげるだけで、ゲームが終わるわ。
2008/10/06(月) 22:53:08
76 :
名も無き者
そのブン回りは想定内だけど何が問題?
2008/10/06(月) 23:06:19
77 :
名も無き者
>>75
戻らないとかなりの凶悪カードになるな。
そんなのされたら心が確実に折れる。

>>76
想定内なのか!?というツッコミはアレだからタカラのカードリスト見ておいで。

2008/10/06(月) 23:12:31
78 :
(´・ω・`)
潮の虚ろの漕ぎ手が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはそこから土地でないカードを1枚選ぶ。そのカードをゲームから取り除く。

重要な一文が無くなってる・・・(´・ω・`)
2008/10/06(月) 23:39:25
79 :
名も無き者
能力その通りじゃん?
出る→見る→1枚取り除く

あれ……戻らない……?
2008/10/06(月) 23:43:51
80 :
名も無き者
>ちょ!今タカラの公式HP見てたんだけど、カードリストの《潮の虚ろの漕ぎ手》がやばいことになってる。
>想定内なのか!?というツッコミはアレだからタカラのカードリスト見ておいで。

>重要な一文が無くなってる・・・(´・ω・`)

トミーはどこいったんだ
2008/10/07(火) 06:43:18
81 :
名も無き者
ああそうだ コロスケはタカラにメール送っとけ
アレの担当は言えば分かる子だから
あと若いゲームだからプロがダメなのはしょうがない。

>>72ワラタわw
まあ俺もいつも┃━┏┃突っついてる方だから気持ちは分かるが、
珍しくまともな事言ってる時に噛み付くのは自爆でっせw
2008/10/07(火) 06:59:24
82 :
名も無き者
>81
ヴォルラスの人質になったんじゃないか?
2008/10/07(火) 07:30:22
83 :
名も無き者
《白蘭の騎士》のプレビュー記事に「今まで──アラーラの断片の前まで──開発部は、《土地税》をクリーチャーに載せようとはしませんでした」と書かれていた。
《雨ざらしの旅人》は無かったことにされたのでしょうか?
2008/10/18(土) 23:18:16
84 :
名も無き者
┃━┏┃って人はここが好きなんですか?
2008/10/19(日) 15:35:42
85 :
ここが生きがいみたいな人です
2008/10/20(月) 14:02:18
86 :
どっちかと言えばネトゲの方が生きgゲフンゲフン
それはそうと、今回のシールドには珍しくツッコミ所が見つからず。良いことだ。
2008/10/20(月) 22:02:58
87 :
名も無き者
GP岡山の特設ページ
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/tc/gp/okaspe/index.html

>そして、そのグランプリが、11月22?23日にかけて神戸で開催されるのです!
…神戸?

>なお、以前のグランプリ・神戸特設ページの内容と重複する部分があることをあらかじめご了承ください。。
コピペ自体は問題じゃないんだ。
こんな言い訳書いてる暇があったら校正ちゃんとやれと言いたい。
2008/10/21(火) 10:09:55
88 :
名も無き者
┃━┏┃さん僕と対戦してください
2008/10/22(水) 01:25:05
89 :
名も無き者
>>85
コテに依存するのが生きがいよりはずっと良いよな

>珍しくツッコミ所が見つからず。
その確率的に言えば
あそこのコラムとコロスケは大体互角だよなw
粘着はスルーしようぜ

>>87
言おうぜ。本当にあそこは言えば出来るんだって

>>88
普通に勝てないと思うよ。実力やアタマの良さは
おかしな事を言う奴>∞>横から揚げ足取るだけの奴
ってのはまあ、いつものことだからw
2008/10/26(日) 09:22:42
90 :
名も無き者
>>89
だが、ここに沸いてる連中は
おかしな事を言う奴=横から揚げ足取るだけの奴
に見えるがな
2008/10/26(日) 09:58:28
91 :
┃━┏┃
さて今回の重箱の隅タイム。

その他のデッキ
>《突撃の地鳴り》《ダクムーアの回収場》を、《プラズマの連鎖》に置き換えるのです。これで2枚コンボになりました。
置き換えられない、置き換えられない。
実は結局3枚コンボ。地鳴り+回収場はそのまま相手を焼けたけど、こっちは引くだけなんで最終的にそれを使うようなカードが必要に。

これくらいかな。
2008/10/31(金) 16:58:38
92 :
>>91
で?
2008/10/31(金) 17:09:35
93 :
>>92
で?
2008/10/31(金) 18:37:32
94 :
>>93
で?
2008/10/31(金) 18:37:52
95 :
名も無き者
>>96
で?
2008/10/31(金) 20:01:29
96 :
ポイしないでね
2008/10/31(金) 20:07:36
97 :
名も無き者
未来予知キターw
何なんだろうね、このおもろい連鎖は

それでは恒例
>>95
で?
2008/10/31(金) 20:08:23
98 :
>>100
で?
2008/10/31(金) 20:49:33
99 :
名も無き者
んー見るとやはり面白いデュエルを残すのは価値がありそうだな
俺もMOの動画を配信してみるか‥
2008/10/31(金) 21:47:23
100 :
>>91
重箱の隅と言うほど、どうでも良い話じゃないよな。
そんな事にも気付かない連中がわんさかというのが問題だw


MtGやる暇が欲しい?
2008/10/31(金) 22:02:31
101 :
マジック:ザ・ギャザリング日本選手権2008決勝戦
今回も動画内で事あるごとに「発動」を連射。
日本のプロの間では、プレイというルール用語を排除し発動を使うようにと周知徹底されてるんかねー。
2008/11/15(土) 17:06:11
102 :
名も無き者


      ど う で も い い 
2008/11/15(土) 17:14:03
103 :
名も無き者
んなわけはない
が、日本語的には発動の方が通りがいんだろうねぇ
2008/11/15(土) 17:18:58
104 :
名も無き者
>101
事あるごとにここに書き込みとか
直接言えよ

どんだけ暇人なんだお前は
2008/11/15(土) 18:13:54
105 :
自分も書き込んじゃってる時点で、なんだかなぁw


ルール用語は守ってほしいもんですな。
2008/11/15(土) 18:24:53
106 :
なにこの人たち><
2008/11/15(土) 18:53:08
107 :
名も無き者
お前が何だw
2008/11/15(土) 19:13:58
108 :
名も無き者
つーかこのスレに文句書くゆとりはマジ自重しろ。
プロや販売元の揚げ足取りして何が楽しい?
お前はそんなに偉いのか?

不愉快だから以降ageんな

2008/11/15(土) 19:18:59
109 :
名も無き者
お前が不愉快をもって自重しなければならない根拠を示せ
お前はどれほど偉いんだ?
2008/11/15(土) 19:58:02
110 :
名も無き者
販売元が容認してることをうだうだ言ったところで何にもならんだろうに…

言ったことをそのまま検閲にもかけずに書いてるとでも思ってるのか?

あ、公式ハンドブkk…なんでもない
2008/11/15(土) 20:55:24
111 :
名も無き者
MaRoでさえ、自らのコラムでルール的に不正確な表現をしてしまうことがある。
が、それは努力して少なくするべきだし、実際ウィザーズ社はその努力をしている。
タカラトミーはそんな努力をしているようにまるで見えないのは問題だし、残念なことだ。
2008/11/15(土) 21:01:23
112 :
名も無き者
>言ったことをそのまま検閲にもかけずに
だからその検閲の方に問題があるんだろうよ

>何にもならない
Astralに「何かになる」スレなんて一つも無いからねえ・・

あと一般論として、108は不愉快なら見なけりゃいいんじゃね?
それが無理ならスルーを覚えればおk
2008/11/15(土) 21:03:24
113 :
名も無き者
111がいい事を言った

以前より多少は良くなったけどな
自発的な努力は皆無だが
2008/11/15(土) 21:04:43
114 :
名も無き者
俺はageられてるのを見るのも不愉快だぜ。

そういうゆとりは2chにでも言って一度叩かれてみるといい。
2008/11/15(土) 21:05:28
115 :
名も無き者
ageやsageはフロートスレッド式掲示板の一部で通用する常識に過ぎない
今まさに自分が袋叩きにあってることを理解できないなら、2ちゃんに行ってもお前の扱いは同じだ

>>111
HJよりはマシ
と、信じて意見していくより無いな
2008/11/15(土) 21:23:46
116 :
こうなることがわかってるのに書き込む┃━┏┃ が荒らしにしか見えない。以後スルーで。
2008/11/15(土) 21:46:44
117 :
>こうなることがわかってるのに書き込む┃━┏┃ が荒らしにしか見えない

そうか?
俺は┃━┏┃をどーしても叩きたい、粘着質な奴が荒らしてると思うのだが。>>102みたいな。
2008/11/15(土) 21:54:47
118 :
名も無き者
結局それがいいたかっただけか
大分がっかりだが、以後コテ叩きはスルーで
2008/11/15(土) 21:56:50
119 :
僕は、そんな「発動」とか何かより、タカラトミーがGP岡山を宣伝する気がないのが気になる。

ってか、「発動」って語感もいい(と思う人が多い)ようだし、初心者は親しみやすい言葉から入って貰って、んで質問板で叩かれて直せばいいと思うわ。

TT広報のダメな所は、そんな瑣末な部分じゃない。
2008/11/16(日) 11:18:58
120 :
名も無き者
他にもっと悪いところがあるからほっといていいというわけでもなかろう。

「発動」が問題なのは、それが遊戯王の用語だからとか総合ルールに出てこないからとかではなく、意味が曖昧だから。
「プレイ」なのか「解決」なのか「効果の発揮」なのか「誘発」なのか分からないから、実際の競技の場面で混乱する。
実害がある以上、瑣末ではない。
「発動」がもっと広く使われてそのマジックにおける意味が固定されるようになるならば、確かに「瑣末」と言ってもいいかもしれない。
2008/11/16(日) 12:03:04
121 :
119
うーん、他にダメなところがあるから、って訳じゃないよ。他がしっかりしていても、まぁ、放っておいても差し障りないかもよ?って思ってるから、瑣末。

ある程度のプレイヤーは、大抵のシチュエーションで、「起動」か「解決」かは判るし。
もし判りにくくて、しかもそれが記事の内容を左右するなら、そりゃあ当然判るように書かなきゃいけないけど。

逆に、ある程度に達してないプレイヤーに「起動」「誘発」「常在型能力有効」「解決」を細かく精確に区別した文章を見せても、読みやすいかどうかは分からないな。

ちなみに、プレイ中に「発動」で揉めることはない。プレイヤーが能動的に行えるのは「起動」だけだから。

ただねぇ、これを書いてる僕は「発動」でも「起動誘発解決」でも概ね理解できるからなぁ。
ビギナー諸君に訊いてみないとねぇ。


一応自己弁護しておくと、僕自身は「起動型能力は起動」「誘発型能力は誘発」で「解決は対応がなければ省略」、「常在型能力、およびその他一般は発揮」で書くとすっきりすると思ってるし、TTがそういう研究をしていないのは問題だと思ってる。
2008/11/16(日) 12:39:55
122 :
用語は正しく。これ基本ね。
2008/11/16(日) 16:07:22
123 :
名も無き者
>ちなみに、プレイ中に「発動」で揉めることはない。プレイヤーが能動的に行えるのは「起動」だけだから。

それは119がそう考えているというだけ。
マジックのゲームは相手のあることだからね、相手がどういう意味で使っているかはエスパーでもなけりゃ分からない。
特に、「××を発動していいですか?」は困る。
解決したいという意味なのかどうか(つまり、どこまで優先権をパスするという意味なのか)が曖昧でとても問題だ。
真剣な競技では、どの優先権をパスする意味が含まれているかを尋ねること自体躊躇われる場面というのがあるわけ。
優先権を要求しておいて何もしないことは許されないというルールもあるので、そのように誤解されないようにしなくてはならないし。
相手が間違った用語を使ったせいでそんな状況に追い込まれたくない。

一言で言えば、>>122だ。
2008/11/16(日) 16:42:26
124 :
最近のタカラトミーは新規を取り込みたい風潮のようだし、意図的に用語のお堅さを排除しているのかもな。
確かに「用語は正しく」派の言い分の方が総じて正しいが、新規?初級Lvプレイヤーへの風当たりを強くしているのも事実だと思う。

仮に新規ユーザーの立場に立ったとして、だ。
「起動」「誘発」「常在型能力有効」「解決」etc
いきなりこういった用語を使い分けろと言われたらどうよ?
ただでさえMtGはルール集もややこしい上に、用語の用途も細かい。
『発動』で一括りの方が取っ付き易く、判り易いんじゃないか?
身内/カジュアル範囲ならそれで充分だろうし、下地を作ってから覚え直す手もある。

と言うのが俺個人の言い分で、一応は>>119の意見を支持する。
ただ公式コラムで、『発動』等の砕いた用語が当然のように使われるのが困るのも事実だなぁ。
動画の方は新規獲得のキッカケになり得るものだし、そっちではまだ理解出来るんだが。
2008/11/17(月) 12:00:26
125 :
名も無き者
>仮に新規ユーザーの立場に立ったとして、だ。
>「起動」「誘発」「常在型能力有効」「解決」etc
>いきなりこういった用語を使い分けろと言われたらどうよ?

ずっと「発動」で通していたのに、初めて出た大会で対戦相手全員にジャッジを呼ばれて凹むのよりは随分マシじゃないか。
2008/11/17(月) 12:55:52
126 :
名も無き者
タカラトミー酷いな

発動やらなんやらもそうだが、
レジェンドの対消滅を「破壊する」とか表現ヤバいだろ
2008/11/17(月) 16:45:55
127 :
名も無き者
書いてるプロ(笑)は、周囲のみんな状況から判ると思ってるし、そんな奴らとしか交友しないから
初心者に教えたりとか、質問に答えたりとか一切やらない
だからどんなルールにない言葉使っても通ると思ってしまう
2008/11/17(月) 17:51:17
128 :
名も無き者
だからこそ、タカラトミーがしっかりしてないとダメなんだけどな。
2008/11/17(月) 18:10:23
129 :
名も無き者
>>124
言いたいことはなんとなくわかるが、
初心者にそれらの用語を使い分けることを求めることを避けるのと、
自分たちがそれらの用語を一緒くたにまとめた「発動」を使うのは
まったく別の話ではないかと思う

いろんな用語が持つ意味や用途の違いが分からない人には
それらの用語は同じ意味に聞こえるわけで、
初心者が使う「発動」をいちいち指摘することさえなければ
用語のお堅さはさほど気にならなくなる
>>125の言うように、間違えた表現をこちらが(間接的にでも)
教えるようなことになれば、そっちのほうがよっぽど不親切だろ?
2008/11/17(月) 22:26:50
130 :
名も無き者
age
>ttp://mtg-jp.com/reading/001300/
もともとマジックのプロで文章の上手い人は非常に少ないのですがこの文章は句読点が少ない上に表現がくどくてすっきりせず物凄く読みづらくなっているのでもう少し何とかして欲しいと感じました。

文章は簡潔に。
読み易くなっているか何度もチェック。
無闇に倒置や反語を用いない。
2009/10/11(日) 21:00:36
131 :
>今でこそメリット付きの5マナ5/5というサイズはトーナメントマジックでは当たり前の一見どこにでもいそうなクリーチャーですがありとあらゆるタイプの熊、2/2クリーチャーが闊歩したインベンションブロック限定構築では2マナ2/2であると同時に状況によっては5マナ5/5になり細かい戦闘の際に有利なトランプル持ちになれるという事はかなり有用でその後のインベンションーオデッセイブロックのスタンダード構築でも最前線での活躍を見せる事となります。

>例えばビートダウン要員として使うのであれば、土地が5枚並ぶ構成を目指すという条件は限界まで土地を切り詰めていた親和デッキや不要な土地を《マーフォークの物あさり》で捨てていたマッドネスというデ
ッキタイプと違ってそんなに難しい問題ではありません。

>>130 吹いたw これは本ッッッ当に酷いな
だがどこかツボに来るのは何なんだろう・・・
2009/10/11(日) 21:16:22
132 :
名も無き者
そう?
確かに句読点は無く読みにくいが、
今までのコラムに比べたら、だいぶマシな部類に思えたが。。

2009/10/11(日) 21:40:44
133 :
名も無き者
本気か 読点が少ない以前に言い回しがクドすぎる。
浅原 川崎 清水どれを取ってもずっと読みやすい

>今でこそメリット付きの5マナ5/5というサイズはトーナメントマジックでは当たり前の一見どこにでもいそうなクリーチャーですがありとあらゆるタイプの熊、2/2クリーチャーが闊歩したインベンションブロック限定構築では2マナ2/2であると同時に状況によっては5マナ5/5になり細かい戦闘の際に有利なトランプル持ちになれるという事はかなり有用でその後のインベンションーオデッセイブロックのスタンダード構築でも最前線での活躍を見せる事となります。

これなんて正気とは思えないぞ。
まあ、こういうのは慣れれば必ず直るし、ちょっと気を付けるだけでもマシになるもんだが‥
文章力云々より「勢いで書いてそのまま」ってのが原因。
2009/10/11(日) 21:52:39
134 :
名も無き者
インベンションw

以前診断板で見かけた《ジェイス・レベベン》+《ヴェズーバァ》コンボを思い出すな・・・・・
2009/10/11(日) 21:56:26
135 :
名も無き者
ジェイス・レベベン
一瞬何がおかしいのか気付かなかったw
2009/10/11(日) 23:28:46
136 :
名も無き者
《ジェイス・レベベン》+《ヴェズーバァ》
妙に味わい深いギミックだな‥‥
2009/10/11(日) 23:46:07
137 :
夢に出てきそうだ
2009/10/11(日) 23:59:47
138 :
名も無き者
>>130
一生懸命表現に工夫を凝らしてる感じはあるけど、そのせいでグチャグチャになってるな。特に最後の方
今後に期待ってとこか
2009/10/12(月) 01:28:44
139 :
名も無き者
今でこそメリット付きの5マナ5/5というサイズは、トーナメントマジックでは当たり前の一見どこにでもいそうなクリーチャーですが、ありとあらゆるタイプの熊、2/2クリーチャーが闊歩したインベンションブロック限定構築では、2マナ2/2であると同時に状況によっては5マナ5/5になり細かい戦闘の際に有利なトランプル持ちになれるという事はかなり有用で、その後のインベンションーオデッセイブロックのスタンダード構築でも最前線での活躍を見せる事となります。

句点四つ追加したらだいぶ良くなった
異常に句点を使い惜しむタイプの人なのは間違いないが、
論理的だし文章力がないとは思わないぞ
2009/10/12(月) 02:25:48
140 :
名も無き者
>>139
いや、文章力は無いだろ、明らかに・・
文章自体のまとまりが無くて、表現の重複や文法間違いも多い。
内容が論理的だとしても文章力とは全然別の話だ
・・もっとも文筆プロじゃないんだから、文章力なんて無くて当たり前。編集でもう少し読みやすくするべき

あと「、」は句点じゃなくて読点って呼ぶんだぜ
2009/10/12(月) 02:50:49
141 :
句点は《。》だな。
内容の良し悪しじゃなく、それを分かりやすく、面白く伝える技術を文章力って言うんだろう、たぶん。

星新一を読むと一発で治ると思う。
読みやすく面白く、気取った熟語なんて一つも無いのに表現が上手い。まさに神。
2009/10/12(月) 03:09:42
142 :
名も無き者
俺が思うに、文章力ってのはジャンルによって求められるものが違ってくるんだよ。お前らだって、大学の教授がラノベみたいな文章で論文書いてたらおかしく思うだろ。
で、この人はこのプレヴューを論文として書いてるわけ。読点が少ないとか表現が回りくどいなんてのは論文としてはよくある話で、結果的に多少読みづらくなるのは仕方ない。あと、この手の文章に共通して言えるんだけど、読点まで一気に読まなきゃいけないわけじゃなくて途中で適当に止まっていいんだよ。じゃあそこに読点打てばいいじゃんって話になるんだけど、筆者の思考ではそこに読点は打たれてないから現実の文章にも打ってないだけ。読者と筆者の読むリズムに差があるってことなんだけど、その辺は説明すると長くなるから止めとく。まぁ単純に言えば、論文にとって重要なのは「読み易く書く」ことじゃなくて「しっかり読めば内容が正確に伝わる」ってことなんだよ。
今までのマジックのプレヴューとかカバレージってのは徹底的に読み易くなるように書かれているから、それに慣れちゃってる読者がいきなり論文を読まされて混乱してるだけだよ。
ただ、その混乱に拍車をかけてるのが唐突に出てくる倒置法。論文なんていう硬い文章には倒置法とかの「文章を飾る技術」ってのは不似合いなわけで、本来は用いることはないんだけど。にもかかわらずそれが頻出してるから、硬い論文なのか柔らかい(今まで通りの)プレヴューなのかわからなくなってるってのはあるね。あと、主語と述語の間がかなり離れてるのもこの文章を読みづらくしてる。もう少し推敲して文章を変えれば、論文としてでも読みやすくなるのは確か。
でもそれ以外は、概ねいい論文ってかプレヴューだと思うけど。
あと、読み易くするために小説を手本にしろってのは間違ってる。小説と他の文章表現(プレヴューとか論文とかエッセイとか)は、文章の書き方がまったく違うから、手本にしてもジャンルには合わない文章になるだけだよ。
2009/10/12(月) 11:38:41
143 :
名も無き者
>>142
ごめん、何が言いたいかわからないし、すごいかも知れないけど読みにくい。

>今でこそメリット付きの5マナ5/5というサイズは、トーナメントマジックでは当たり前の一見どこにでもいそうなクリーチャーですが、ありとあらゆるタイプの熊、2/2クリーチャーが闊歩したインベンションブロック限定構築では、2マナ2/2であると同時に状況によっては5マナ5/5になり細かい戦闘の際に有利なトランプル持ちになれるという事はかなり有用で、その後のインベンションーオデッセイブロックのスタンダード構築でも最前線での活躍を見せる事となります。

これを書き換えてみたよ!

今でこそ、メリット付きの5マナ5/5というサイズのクリーチャーは、トーナメントマジックでは当たり前の、
一見どこにでもいそうなものですが、その昔、ありとあらゆるタイプの熊(すなわち2/2のクリーチャー)が
闊歩していたインベイジョン・ブロック限定構築では、2マナ2/2であると同時に、状況次第では5マナ5/5と
なり、細かい戦闘の際にも有利なトランプル持ちにもなれる《カヴーのタイタン》はかなり有用なカードであり、
その後のインベイジョン―オデッセイブロックのスタンダード構築においても、最前線で活躍したクリーチャーです。
2009/10/12(月) 13:58:34
144 :
>>142
とりあえず「改行」という技法を覚えよう。君のはただ段落を変えてるだけだ。
2009/10/12(月) 14:06:04
145 :
名も無き者
>>142
最後まで読んだけど、言いたいことはよく分かった。

でも>>143>>144を見てもよく分かるように
ネットで受け入られる書き方じゃない。
2009/10/12(月) 14:10:10
146 :
名も無き者
>>142は掲示板で受け入れられる書き方を覚えるんだ。

個人サイトなら行の高さとかを調節できるから問題ないんだけどこういうとこではちょくちょく改行+一文を短くが重要。
2009/10/12(月) 14:34:04
147 :
名も無き者
でもまあなんだかんだ言って、
文句を言いつつも、
皆読んでるんだよねw
2009/10/12(月) 15:50:53
148 :
うるさい、ひまなんだYO
2009/10/12(月) 15:52:29
149 :
断じて142ではないぞw
んー?w>>142って元記事を揶揄して書いたんじゃないのか?
明らかに全部読ませる気ない文章だから俺は読んでないけど
てかお前ら全部読んだのかwすげえな
それとも盛大に釣られてるのは俺なのか?
2009/10/12(月) 16:23:46
150 :
>>149が一番偉い。
釣られたのは全部読んだ俺。
2009/10/12(月) 17:08:07
151 :
名も無き者
結局あんたらここでなにやってるの?
訂正・推敲要望?だったら直接本社メールすれば?
2009/10/12(月) 17:17:10
152 :
名も無き者
ここって内容について議論するスレだと思ったのは自分だけ?
誤字脱字を指摘するだけなら他へ行け。


《硬鎧の群れ》は確かに強いと思うがデッキが無いから使われない。発売当初4枚集めたんだけどなぁ。

もしかしてこのコラムの影響で値段跳ね上がるんじゃね?
2009/10/12(月) 17:37:36
153 :
名も無き者
はいはい。色々レスを頂いた142です。別に釣りじゃないよ。

 俺の文章も読みにくいって言われてるけど、それは半分わざとで半分癖。
 わざとってのは、読点と改行を減らして元記事に倣った文章にしてるところ。読み難くなるのは知ってたし、掲示板には向かないってのもわかってたけど敢えてやった。
 決して元記事を揶揄するために書いたわけじゃないよ。むしろ多少の擁護も含めて書いてる。
 ただ、改行後の一段下げぐらいはすべきだったね。
 癖ってのは説明しにくいんだけど、言い回しが回りくどいところとか。周りの人によく言われるし、まぁ、勘弁してください。
 あと一応言っとくけど、本来「改行」ってのは段落をわけるために使うものなんだよね。
 しょっちゅう改行を入れる文章が普通になったのは、最近の小説とかネットのせいで、逆に論文なんかでは読書リズムのために改行は使わない。
 別に改行が多い文章が悪いとは言わないけど、少ない文章が悪いわけでもないってことは、知っておいてほしいかなと思って。
 ただ>>144が言う「改行という技法」が、ネット限定だってのなら話は変わるから、そうだったらご容赦を。
2009/10/13(火) 01:45:07
154 :
142
今度は一段下げがいらなかったな。最後に改行増やしたのが失敗だった。
2009/10/13(火) 02:00:16
155 :
名も無き者
>>153
わざとやってんなら文句なく釣r

まあやりたい事と言いたい事は理解したから、普通の時は掲示板での書き方で頼む。
一定の位置での改行とか、少々話題が変わる場所での一段空けとか。
153の文でも(ネット的に言わせりゃ)結構読みにくいと思うが。
2009/10/13(火) 02:05:31
156 :
名も無き者
公式記事の内容じゃなくても話題にして構わないのかな?

例えば、日本公式サイトの誤訳指摘&訂正とか…。
嫌う向きの人が住人にいるかもしれないから
予め確認したいんだけど。
2009/10/13(火) 02:12:40
157 :
名も無き者
>>156 まあ杓子定規に考えると全然ダメなんだけど、住人なんていなくて何ヶ月も書き込みの無いスレなんだから、ある程度融通を利かせて考えるのが普通かと思う。

あと>>142 「星新一を手本にすればコラム向きの文が書ける」っていうのは結構的を射ていると思うぞ
「ジャンル」で括れるほど小説の書き方や文法は定まっていない。論文のような小説もあればコラムに近いものもある。

まして論文なんてものは、実は「内容を分かりやすく伝える」事が物凄く重要なジャンルで、色々と言ってることが変だし甘い。
文章について語りたいなら、そのへんの基本くらいは押さえておかないとな
2009/10/13(火) 04:48:09
158 :
>ある程度融通を利かせて考えるのが普通かと思う。
語り合ってること自体に過剰反応してる奴は何なんだ? とは思うよね
案外本人が見てたりしてw 有名プレイヤーの中にもAstral常連は何人かいるようだからね。
とにかく、素人目にヘタなあの文章に対して「下手糞ではない」という擁護は無理があるでしょ。少なくとも・・
2009/10/13(火) 05:05:44
159 :
名も無き者
>>142 論文でも読みやすく書ける技術を文章力って呼ぶんだが・・
例の文章にはジャンル云々以前の基本的な問題も多いっていうのは、れっきとした事実なわけで。

改行をどうすればっていうのは苦肉の策に過ぎなくて、根本が悪いから読みづらい。逆に言えば"ネット向け書法"でなくても、上手ければそれなりに読みやすい。
こういうのは、文章を直に学んだ人間からすれば基本中の基本なんだがな・・
>>157の最後の一行は、悪いけど結構鋭い。
2009/10/13(火) 06:03:11
160 :
名も無き者
>>143-145で3人も釣れたんだからそれで良しとすればよかったのにw
そのまま黙っていればただの凄腕だったものを、まさしく蛇足であった
2009/10/13(火) 06:28:49
161 :
名も無き者
釣りって言葉で安易に済まそうとするのは流石に見苦しいな。
正面切った論戦に勝てない人の逃げ道だから、ある意味しょうがないのか・・

>>142 まあ批判側も、プロじゃないんだから仕方ないって言ってるわけだし、無理に擁護しなくても良いとは思う。

2009/10/13(火) 07:09:01
162 :
>>161
こまいのはスルーしようぜ
2009/10/13(火) 07:25:18
163 :
名も無き者
私は>>156ですが、
>>ある程度融通を利かせて考えるのが普通かと思う。
うむむ。ちょっとむつかしいな…。

例えば…
邦訳記事 『この土地はあなたの土地』
>>ttp://mtg-jp.com/reading/001289/
原文記事 『This Land Is Your Land』
>>ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/56
だと

邦訳記事: ライブラリーを無駄に切り直させるカードを好きな人はそういないというのは定見ですが、フェッチランドはその条件に抵触するかどうかギリギリのところです。
原文記事: We have publicly stated that we are not huge fans of cards that make you shuffle your library needlessly, and fetch lands skirt that line.

でも、実際は翻訳すると: 以前公式な宣言をしましたが、私たち(註:開発陣)は不必要にライブラリーを切り直させるカードが好きというわけではありません。ただ、フェッチランドはそのラインにやや抵触するものです。

なんて感じに意味合いががらっと変わってしまうのがあるよ?、…とかって感じの指摘をする。
こんな他愛の無い内容なんだけど、これ読んで他の人は面白いのかなぁ、とちと心配。

あと、邦訳ページ下の「原文記事へ」が他の記事にリンク貼られてる…とかは、別にどうでもいいか。
2009/10/14(水) 00:09:04
164 :
名も無き者
結局、こういう風に皆で叩くから、
プロプレイヤーの人達も、公式サイトで記事書くの嫌になっちゃうんじゃないか?

だから、日本公式サイトの更新は少ないんじゃないか?

きっとこのスレが、ライター達を傷つけてんだよw
2009/10/14(水) 00:44:24
165 :
名も無き者
それは何かおかしくない?

ライターはビジネスとしてお金をもらって物を書いてるんだから、
間違った翻訳をするのは言語道断でしょ?
まあ、人間だから間違うことはあるだろうけど、
基本的な文法ですら正しく訳せず何度も何度も誤訳ばかりってんじゃねぇ。
いわば嘘を公式として発信し続けているのだからさ。
2009/10/14(水) 01:37:10
166 :
名も無き者
>リミテッドガイド:ゼンディカーの基本
確かに中村修平の記事と比べると、いかに読者を考えて文章を書いてるか分かるな・・
これが文章力というものか・・・・結構素人目にも明らかだな
さすが大礒って感じ。
2009/10/29(木) 22:32:54
167 :
名も無き者
>>163
そんなに意味が違うとは思えないんだけど。
確かに、「ウィザーズの公式な見解として」無駄なシャッフルは好まないとは書いてないけど、それってそこまで重要なのかな?
要するに、「無駄なシャッフルを起こすカードは好まれない。そしてフェッチは、その定説に該当し得るカードである」ってことでしょ?
それが伝われば十分な気もするけど。
ただ、「ウィザーズの公式な見解」ってとこが重要なんだとしたら、誤訳になるのかな。
2009/10/30(金) 01:46:44
168 :
名も無き者
>>167
俺にはぜんぜん違うように見えるが

日本語では“一般のプレイヤーが”好きじゃない(んじゃないかと思う、って意見もしくは予想)
英語では“開発陣が”好きじゃない(んだよ、って事実)
って書いてあるわけだろ。
事実と意見くらいはきっちり区別しないとまずいんじゃないんだろうか

先に言っとくが、この場合、訳の問題だから“実際問題としてシャッフル多様カードはプレイヤーも開発陣も好きじゃないんじゃね?”っていう指摘は筋違いだと思うぞ。

うん、自分で見ててもちょっとウザイかな。スマン
2009/10/30(金) 02:44:04
169 :
名も無き者
>>167
>>168の補足された通りです全然違います。
この記事の文脈は、
「昔シャッフルさせるメカニズムは好きじゃないと言っていたくせに、意見を翻したと思われるかもしれないが、そういうわけでもないんだよ」
と始まって
「実際、シャッフル要らずの優秀な多色土地のデザインにも成功しているしね。
じゃ、なぜわざわざシャッフル必要なカードを入れたのかってと言うと。
まず、フェッチランドは新メカニズムの上陸との相性が良くってさ…」
っていうふうに続く開発陣の弁明ぶくみの解説なんですよ。これ。
公式訳だとこの自然な流れが全然見えない……。
2009/10/30(金) 03:39:31
170 :
名も無き者
どうせ大したことかいてないんだから なんでもおk
2009/10/30(金) 04:56:33
171 :
名も無き者
結局自分で翻訳するのが一番ということでは
そこまで翻訳技術があるのならそれはわかってるはず
2009/10/30(金) 07:28:01
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.60 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.