471 : |
|
やまぴい
>>470 それを考えることも、マジックというゲームの一部です。
赤単でダメなら、他の色を使うとか、アーティファクトや土地を使うとか、あるいはダメージ軽減を防止する効果を使うとか。 いくらでも手はあります。 無視するというのも一つの手ですね。
2008/07/19(土) 17:51:11
|
472 : |
|
noir
>>470 《氷の干渉器》等のアーティファクトで対処してみたりはドウでしょうか?
2008/07/19(土) 19:07:05
|
473 : |
|
名も無き者
>>470 気付いてないようなので一応 つ《幽霊火》
2008/07/19(土) 19:18:29
|
474 : |
|
名も無き者
対戦相手の2/2頑強クリーチャーが攻撃してきたので、1/1でブロックし、戦闘終了後に1ダメージを受けている2/2頑強に《刺す稲妻》をプレイしました。 このとき頑強は誘発するのでしょうか?《刺す稲妻》の最初の1点ダメージで死ぬので-1/-1カウンターは置かれないと思っているのですが、-1/-1カウンターーが置かれるところまでクリーチャーが生きているのかどうかがよく分かりません。 よろしくお願いします。
2008/07/19(土) 21:50:41
|
475 : |
|
やまぴい
>>474 誘発しません。
致死ダメージによってクリーチャーが破壊されるのは、状況起因効果ですので、《刺す稲妻》が解決し終わるまでは破壊されません。 《刺す稲妻》の解決後には、すでに-1/-1カウンターが置かれていますので、頑強は誘発しません。
2008/07/19(土) 22:20:26
|
476 : |
|
名も無き者
>>474 タフネスより多くのダメージを受けたクリーチャーが墓地に置かれるのは状況起因効果。 つまり呪文が解決されて(-1/-1が置かれて)からチェックして、その後墓地に置かれる。
2008/07/19(土) 22:23:56
|
477 : |
|
474
>>475-476 状況起因効果についてwikiの項目を確認しました。致死ダメージを受けたり、タフネスが0以下になったクリーチャーが墓地に置かれるのは解決後なのですね。 ありがとうございました。
2008/07/19(土) 23:21:24
|
478 : |
|
noobow
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》について質問です。 Wikiでは「このカードはプレイするための追加コストを要するパーマネントである。」 と書かれていますが、他の追加コストを必要とするカードのように 「?をプレイするための追加コストとして…」とは書かれていません。 モックス・ダイアモンドのテキストを読む限りでは、 (コスト0マナを払い)プレイし、 打ち消されなければ、 土地カードを捨てて場に出す というふうに読むことができます。 この手順は間違いなのでしょうか?
2008/07/20(日) 06:40:10
|
479 : |
|
┃━┏┃
>>478 正解。wikiの記述が間違えています。 《彫り込み鋼》や墓地から直接場に出る場合でも、土地をディスカードしない場合、場に出る代わりに墓地に置かれます。
(last edited: 2008/07/20(日) 06:58:01)
2008/07/20(日) 06:57:24
|
480 : |
|
noobow
>>479 回答ありがとうございます。
プレイしやすくなった代わりに、 プレイ以外の方法で場に出しにくくなった訳ですね
2008/07/20(日) 08:07:52
|
481 : |
|
名も無き者
こんばんは、ルールに関する質問です。
対戦相手の《流刑のボガート》に《説得》をエンチャントし、自分がコントロールしている状態です。 そこでボガートに《ショック》が打たれて墓地に落ちた場合、カードを捨てるのはどちらのプレイヤーなのでしょうか…?
また、それがクリーチャーではないパーマネント(例えば経年カウンターの乗った《クロヴの囁き》)であっても、「あなた」が指すプレイヤーは同じでしょうか?
ルールに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします
2008/07/20(日) 19:23:41
|
482 : |
|
名も無き者
>>481 『あなた』とはコントローラーのことを指し、『オーナー』とは区別されます。 ですので、《流刑のボガート》が墓地に落ちるときにコントロールしていたプレイヤーがカードを捨てます。 《クロヴの囁き》についても同様です。
2008/07/20(日) 19:31:12
|
483 : |
|
名も無き者
>>482 ご回答ありがとうございます!
プーカの悪戯を使ったデッキを考えていたもので… ありがとうございました!
2008/07/20(日) 20:26:57
|
484 : |
|
名も無き者
ラヴニカの土地カードのFOILで、ギルドシンボルが入っているものがあるんですが、これってなんなんですかね?
2008/07/22(火) 00:49:21
|
485 : |
|
名も無き者
《誘惑蒔き》に関して質問です。 「誘惑蒔きが場にある限り、その“クリーチャー”のコントロールを得る。」とあります。 《誘惑蒔き》が場を離れる際に、この能力で奪ったパーマネントが“クリーチャー”でなかった場合、そのパーマネントは対戦相手のコントロールに戻りますか?
例えば、対戦相手がコントロールする《変わり谷》がクリーチャー化しており、これを私の《誘惑蒔き》で奪います。 以後、《変わり谷》がクリーチャーではない時に《誘惑蒔き》が場を離れたときです。
2008/07/22(火) 01:41:23
|
486 : |
|
┃━┏┃
>>484 そーゆーものです。
>>485 変なところに余計なものを入れると混乱しますよ。 コントロールを続ける条件として設定されているものは、「《誘惑蒔き》が場に出ている限り」なので、土地になろうがエンチャントになろうがカード・タイプが無くなろうが関係アリマセン。
(last edited: 2008/07/22(火) 04:12:31)
2008/07/22(火) 04:12:00
|
487 : |
|
名も無き者
>>485 一応ルールの方も引用しておきますね。回答は>>486さんの通りです。
効果に「そのクリーチャー/that creature/it」などと書かれているのは、便宜上あるいは表現上の問題で、これは「そのオブジェクト」と読み替えることが可能です。 一度効果が適用されれば、それがクリーチャーでなくなったりしても関係なく影響を及ぼし続けます。
CR202.2aを参照のこと。
>>485さんの質問は、実は「1/1のクリーチャーに《ペンデルヘイヴン》を使ったら、1/1ではなくなるので修正が終了するか?」と訊いているのと似たようなものなのです。
2008/07/22(火) 08:39:13
|
488 : |
|
ico
《鏡編み》と《剃刀毛のマスティコア》とターン進行に関する質問です。
自分のターン終了ステップの誘発型能力を全てスタックに乗せ終えたのち、《鏡編み》で《マスティコア》を指定した場合、その効果は対戦相手のターン終了時まで維持し、そのアップキープに各クリーチャーに維持コストを要求することが出来ると考えているのですが、その認識はあっているでしょうか? また、逆にアップキープの開始時に誘発される能力を全てスタックに乗せ終えた後にそうした場合、維持コストを踏み倒しつつ《マスティコア》のダメージの能力を使えると考えているのですが、それも大丈夫でしょうか?
更に、これらのことは、そういうタイミングに関する確認をしながらプレイした方がよいのでしょうか? (そもそもこの認識が間違いだった場合は、適切なタイミングを(あれば)教えていただきたいと思います。) よろしくお願いします。
(last edited: 2008/07/22(火) 13:19:43)
2008/07/22(火) 13:17:30
|
489 : |
|
名も無き者
>>488 >その認識はあっているでしょうか? 間違っています。 「ターン終了時に/at end of turn」と「ターン終了時まで/until end of turn」を混同しているのでは? 終了フェイズに関するルール(CR312)をおさらいして下さい。
>それも大丈夫でしょうか? アップキープの開始時に誘発した《剃刀毛のマスティコア》の能力によって手札を1枚捨てない限り、その《剃刀毛のマスティコア》は生け贄に捧げられます。 アップキープの開始時には《剃刀毛のマスティコア》ではなかったオブジェクトが、アップキープ・ステップ中に《剃刀毛のマスティコア》のコピーになった場合、続くドロー・ステップの開始時に、そのコピーの能力が誘発します。 そういうことが言いたいのであれば、「大丈夫」です。 (とはいえ、対戦中に必要なことを明確に説明できないのであれば、「大丈夫」とは言えないでしょう。)
>更に、これらのことは、そういうタイミングに関する確認をしながらプレイした方がよいのでしょうか? 「これらのこと」以外のことと全く同じです。
2008/07/22(火) 14:28:33
|
490 : |
|
485
>>486、>>487 複雑に考えていましたorz わかりやすい回答ありがとうございます。
2008/07/22(火) 17:26:40
|
491 : |
|
名も無き者
質問です。
プレイヤーAが《絵描きの召使い》がいる状態で《丸砥石》を起動しました。
プレイヤーBのライブラリーが削られ、《ガイアの祝福》が墓地に落ちた場合、無限ループ状態になるのでしょうか? それとも全て削られてから、削られたカードが墓地からライブラリーに戻り《丸砥石》の効果は終るのでしょうか。
2008/07/22(火) 17:38:56
|
492 : |
|
名も無き者
>>491 後者です。
「?この過程を繰り返す。」までが《丸砥石》の能力ですので、 これが解決した後に《ガイアの祝福》の能力が解決されます。
2008/07/22(火) 18:26:22
|
493 : |
|
名も無き者
種類別について教えてください。 《超者の意向》がエンチャントされている青緑のクリーチャーに、《蛇変化》を撃ちました。 《蛇変化》の1/1になるは6b種、《超者の意向》の(二つの)+1/+1修整は6d種なので、3/3になると思うのですが、 飛行、警戒、能力を失うは第5種なので「能力を持たない3/3になる」でいいのでしょうか?+1/+1修正は残るのに、飛行、警戒を失うのか自信がないので質問しました。よろしくお願いします。
2008/07/23(水) 10:45:45
|
494 : |
|
493
すみません。《蛇変化》で緑になるのを忘れてました。飛行はそもそも持たず、2/2ですね。 警戒を持つかどうか教えてください。
2008/07/23(水) 10:47:54
|
495 : |
|
名も無き者
>>493 警戒は持ちません。
警戒を得るのも第5種です。 警戒を得るのと警戒を失うのとは互いに依存しないので、タイムスタンプ順に処理されます(CR418.5d)。 《蛇変化》の方がタイムスタンプが新しいので、警戒を得る→警戒を失うの順に適用され、結果、警戒を持たない状態になります。
2008/07/23(水) 11:00:04
|
496 : |
|
493
>>495 ありがとうございます。
2008/07/23(水) 11:05:03
|
497 : |
|
名も無き者
>>493,>>495 正しいのだが、ちょっと補足。
能力と能力が依存するか否かは、具体的なオブジェクトに対して判定される。
今は緑のクリーチャーに《超者の意向》がエンチャントされているので、>>495の説明で良い。 が、緑でないクリーチャーにエンチャントされている場合、《超者の意向》の能力は《蛇変化》の能力に依存する。 《蛇変化》の効果の有無が《超者の意向》の効果を変えてしまうことになるからだ。 すると、まず《蛇変化》が先に適用されるので、結果、警戒を持つことになる。
何が言いたいかというと、継続的効果の相互作用は難しいね、ということ。
2008/07/23(水) 11:19:12
|
498 : |
|
ico
>>489 遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
2008/07/23(水) 12:19:40
|
499 : |
|
名も無き者
《龍の牙、辰正》と《倍増の季節》について質問です。
《倍増の季節》によって《龍の牙、辰正》のトークンが2つ生成されました。 これらのトークンが同時に墓地に置かれたとき、誘発する遅延誘発型能力は1つでしょうか? 2つでしょうか? 機能に差はないのですが気になったので質問しました。
2008/07/23(水) 18:22:34
|
500 : |
|
第二波
追記:この回答は誤りを含みます。一応そのまま残しておきますが、レス末の追記や>>500を必ず参照して下さい。
>>499 2つです。
《倍増の季節》の能力は、"出されるトークンのコピー"を出すのではなく、"出されるトークンそのもの"を2つ出させる置換効果です。 ですから、どちらも《龍の牙、辰正》に書かれている『そのトークン』に当たります。
ただし、ご自身でもお気づきのように、戻せる《龍の牙、辰正》は1つだけです。 これは《センギアの吸血魔》のように 『「龍の牙、辰正」という名前のカードを戻す』ではなく 『龍の牙、辰正を戻す』と、単にカード名が書かれているだけなので、 "生け贄に捧げたそのカード自身"のみを指しているからです。
追記:>>500さんの言うとおりですね。失礼しました。
(last edited: 2008/07/23(水) 22:09:34)
2008/07/23(水) 18:38:09
|
501 : |
|
名も無き者
>>499 >これらのトークンが同時に墓地に置かれたとき、誘発する遅延誘発型能力は1つでしょうか? 2つでしょうか?
1つです(CR404.4b)。 というか、そう質問なさるからには、答えが「1つ」であることはご存知なのでしょう。 それはどっちの1つなのか、というのがこの問題の本質で、そう聞かれると返答に窮します。 ルールでは決まってない、が正しい回答なのでしょう。 たまたまこの場合はどっちであっても問題はありませんが。
>>500 《倍増の季節》は、場に出るトークンの数を倍にする置換効果を作りますが、だからといって辰正の能力が生成する遅延誘発型能力の数も倍になるわけではありません。 トークンが誘発型能力を持つわけではないことに注意です。
2008/07/23(水) 18:55:49
|
502 : |
|
名も無き者
>>500-501 ありがとうございました。 誘発が同時なのでもしかしたら2つ誘発するかもしれないと思ってました
2008/07/24(木) 00:39:57
|
503 : |
|
ネームレス
《残忍なレッドキャップ》の効果について質問です。 場に出たときの能力ですが場に出て対象を取った後場から《残忍なレッドキャップ》が消えた場合がどうなるのかを聞きたいです。 例: プレイヤーA:レッドキャップをプレイする。場に出たのでプレイヤーBを対象に取る。 プレイヤーB:場に出ているレッドキャップに《名も無き転置》をプレイする。 状況:5/-1になり状況起因により墓地へ
この場合ダメージは最後の状態を参照して5点のダメージになるのでしょうか? それとも場にレッドキャップがいないからダメージは無くなるのでしょうか?
2008/07/27(日) 11:01:33
|
504 : |
|
名も無き者
>この場合ダメージは最後の状態を参照して5点のダメージになるのでしょうか? その通りです。 ただし、 ×最後の状態 ○最後の情報 です。
2008/07/27(日) 11:03:25
|
505 : |
|
ネームレス
回答ありがとうございました?
2008/07/27(日) 12:00:26
|
506 : |
|
しーたん
開始フェイズについて質問です。
アンタップ・ステップに誘発型能力(例:《航跡の打破者》)が誘発した場合、その誘発型能力のスタックはアップキープ・ステップ開始時にスタックが乗るで正解でしょうか?
2008/07/27(日) 17:25:31
|
507 : |
|
名も無き者
>>506 おそらく認識はあっています。 ただスタックは領域のひとつなので、『誘発型能力がスタック「に」乗ります。』
2008/07/27(日) 17:41:47
|
508 : |
|
名も無き者
二つ質問です。 1 例えば《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》に《幻色染め/Glamerdye(EVE)》をプレイ、色を白に変更した場合、畏怖の色も変化するんでしたっけ?キーワードになったから変わらない様な覚えがあるんですがどうでしょう?
2 《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》が2/2の時に《鏡編み/Mirrorweave(SHM)》の対象にされた場合、他のクリーチャーは2/2になるんでしょうか?また、コピーになってるクリーチャーが能力を起動した場合、普通にパワータフネスは変更されるんでしょうか?
以上2点、よろしくお願いします。
2008/07/27(日) 18:11:32
|
509 : |
|
名も無き者
>>508 >畏怖の色も変化するんでしたっけ? いいえ。
>キーワードになったから変わらない様な覚えがあるんですがどうでしょう? その通りです。
>他のクリーチャーは2/2になるんでしょうか? いいえ。 それはコピー可能な値ではありません。
>コピーになってるクリーチャーが能力を起動した場合、普通にパワータフネスは変更されるんでしょうか? パワーとタフネスを変更する能力を起動して解決したなら、その効果に基づいてパワーとタフネスは変更されます。 それを普通と言うかどうかは知りませんが。
2008/07/27(日) 18:15:10
|
510 : |
|
しーたん
>>507 ありがとうございます。
2008/07/27(日) 18:23:14
|
511 : |
|
シャロン
>>420辺りで議論されていた《セラの報復者》の件、MJMJで回答がありました。
「飛ばされたターンは数えない」そうです。
2008/07/29(火) 23:25:57
|
512 : |
|
┃━┏┃
>>511 wikiの修正いたしました。
2008/07/29(火) 23:35:16
|
513 : |
|
獅子将マギータの効果で日を浴びるルートワラをマッドネスコストを払って場に出すとき、ルートワラが場に出てすぐマギータの効果によって破壊されるか、すべてのクリーチャーが破壊された後ルートワラが場に出るのか、どちらですか教えてください。
2008/07/30(水) 00:09:26
|
514 : |
|
やまぴい
>>513 (1)まず、《獅子将マギータ》の能力がプレイされ、スタックに置かれます。 (2)そのコストとして、《日を浴びるルートワラ》が捨てられ、マッドネス(誘発型能力)がスタックに置かれます。 (3)スタック上には、上からマッドネス、《獅子将マギータ》の順で置かれているので、上から順に解決し、まずマッドネスが解決されます。 (4)それにより、《日を浴びるルートワラ》がプレイされスタックに置かれます。 (5)スタック上には、上から《日を浴びるルートワラ》、《獅子将マギータ》の順で置かれているので、上から順に解決し、まず《日を浴びるルートワラ》が解決され、場に出ます。 (6)次に、スタック上に残っている《獅子将マギータ》の能力が解決され、《獅子将マギータ》以外のすべてのクリーチャーが破壊されます。 (もちろん、《日を浴びるルートワラ》も)
2008/07/30(水) 00:22:40
|
515 : |
|
noir
《永久モズ》の能力を起動したときにその能力に対応してモズに《名も無き転置》等のインスタント除去を撃つことは出来ますか?というより、インスタント除去はエンチャントされた後にスタックに乗るのかエンチャントされる前にスタックに乗せることが可能なのかが知りたいです。
(last edited: 2008/07/30(水) 06:53:24)
2008/07/30(水) 06:52:35
|
516 : |
|
オカメ八目
能力がプレイされた時点では《永久モズ》は墓地にありますので、《永久モズ》の能力に“対応して”《名も無き転置》をプレイすることはできません。 《名も無き転置》など「クリーチャーを対象とするインスタント」を《永久モズ》にプレイできるようになるのは、《永久モズ》の能力を起動し、“解決して場に出てから”になります。
オーラをつける、という効果は《永久モズ》の能力の一部ですので、《永久モズ》が場に出るところからオーラがつくまでの間に呪文や能力をプレイするチャンスはありません。あなたはオーラがついているであろう《永久モズ》に対してしか、《名も無き転置》をプレイすることができません。
2008/07/30(水) 07:36:10
|
517 : |
|
noir
回答ありがとうございます。MWSで外人がレスレスうるさいもんで一応確認してみました。出来ないっていってるのに・・・。そういう場合はなんて言えば良いですかね?
2008/07/30(水) 07:53:55
|
518 : |
|
名も無き者
>>517 >そういう場合はなんて言えば良いですかね?
それは質問ですか? であれば、「あなたの《森》に《ショック》を撃ちます」と言われたときと同じ答えで構いません。
マジックは意思疎通のゲームです。 それができないのなら(その責任がどちらにあるにせよ)ゲームは成り立ちません。
2008/07/30(水) 08:16:50
|
519 : |
|
名も無き者
>>517 「呪文や能力の解決中には、あなたは呪文や能力をプレイできません。優先権が無いからです」を英訳して、ついでにベーシック・ルールのURLでも渡してやれ。
2008/07/30(水) 08:42:44
|
520 : |
|
┃━┏┃
>>518 あいや、意思疎通ができなかった場合は双方に責任がありますにょ。 公式大会とかだと両者にペナ入ります。
>>517 this ability is one to do return and attach.(この能力は戻すと付けるが一つ) cannot have priority between resolving.(解決中に優先権は持てない) で通じるかな・・・
(last edited: 2008/07/30(水) 09:04:41)
2008/07/30(水) 08:49:44
|
521 : |
|
noir
回答どもです。「優先権ないよ」は言ったんですけど納得してもらえなかったようで。
2008/07/30(水) 09:32:28
|
522 : |
|
名も無き者
《斑岩の節》ってプロテクションを持っているクリーチャーでも殺せますか?
2008/07/30(水) 10:16:48
|
523 : |
|
名も無き者
>>522 可能。 プロテクションは ・対象にならない ・ダメージを受けない ・ブロックされない ・エンチャントされない ・装備されない
《斑岩の節》の能力は、対象を取らないし、上記のいずれでもない
2008/07/30(水) 10:25:37
|
524 : |
|
522
ありがとーございます >>517みたいに相手が分かってなかったんで「this card is not need target」って言ってもだめだったようで、noob発言の後逃げられました
2008/07/30(水) 10:33:56
|
525 : |
|
名も無き者
こんにちは。《蛇変化/Snakeform》の挙動について友人と少し食い違いが出たので確認したくて質問させてください。
質問1
プレイヤーAがプレイヤーBのアップキープに《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》をプレイしました。プレイは解決されましたが、覇権がスタックに乗ったところでプレイヤーBは《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》を対象にして《蛇変化/Snakeform》をプレイしました。 ここでプレイヤーAが覇権した場合は通常通りフェアリーを1枚取り除き、覇権によって誘発する能力は失われているので徒党は何もせずターン終了時まで1/1のクリーチャーになる、と思うのですが、もしもプレイヤーAが覇権をしないことを選んだ場合、僕は生け贄にしなければならないと思うのですが友人は、その能力も失っているので生け贄にする必要はないと主張しました。どちらが正しいのでしょうか? また、《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》に致死量のダメージをスタックに乗せて、もしくはタフネスが0以下になる修正を与えるカードをプレイしたのにレスポンスで《蛇変化/Snakeform》をプレイした場合、覇権の対象としてゲーム外に取り除かれているカードは場に戻るのでしょうか?(《蛇変化/Snakeform》をすでに撃たれている状態でも同じだとは思いますが) ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/07/30(水) 14:48:17
|
526 : |
|
名も無き者
>>525
1 あなたが正しいです。「覇権しなければ生け贄」までが覇権の効果であり、覇権がすでにスタックにのっているならば本体の状況に左右されません。同様に、《蛇変化/Snakeform》を撃たれても覇権させられたクリーチャーは場に戻ります。
2 コントロールは移動しません。《誘惑蒔き/Sower of Temptation》がどうなろうと、場を離れていないので、継続したままです。
3 あなたが正しいです。修整効果はコピー可能ではありませんが、《蛇変化/Snakeform》のサイズ変更は修整ではありません。
2008/07/30(水) 15:10:14
|
527 : |
|
名も無き者
>>525 >>526は一部誤っているので正しい回答をさせて頂きます。
>質問1 >僕は生け贄にしなければならないと思うのですが そのとおりです。
>覇権の対象としてゲーム外に取り除かれているカードは場に戻るのでしょうか? いいえ、戻りません。 誘発型能力が誘発するためには、誘発イベントが生じた時点で誘発型能力が機能している必要があります。 覇権能力の場を離れたときの誘発型能力は、場に出たときの能力が生成する遅延誘発型能力ではなく、独立の誘発型能力ですので、その時点で発生源が能力を失っている場合、機能しません。
>質問2 >僕はターン終了時まで《傷痕の神性/Deity of Scars》のコントロールはBに戻ると思うのですが、 誤りです。 《誘惑撒き》は場を離れていませんので。
>永遠にコントロールは戻ったままだと主張しています これも誤りです。 《誘惑撒き》が場を離れれば(それがそのとき能力を失っていても)《傷痕の神性》コントロールは戻ります。
《誘惑撒き》の能力の、「誘惑撒きが場に出ている限り」というのは、《巨大化》の「ターン終了時まで」と同じで、継続的効果の有効期限です。 《巨大化》がその後どうなろうがクリンナップ・ステップを迎えれば+3/+3の修正は失われるのと同様に、《誘惑撒き》がその後どうなろうが、《蛇変化》されようが《魂の彫刻家》されようが、《誘惑撒き》が場を離れれば、効果は終了します。
>質問3 >すべてのクリーチャーは能力を持たない緑で1/1の蛇になるのでしょうか? いいえ。 《蛇変化》の効果はコピー可能な値を変更しません。 総合ルール用語集「コピー可能な値」を参照してください。
2008/07/30(水) 15:44:27
|
528 : |
|
名も無き者
《永劫の中軸》で対戦相手のアップキープが飛ばされた場合、《Reset》はプレイできなくなるのでしょうか?
2008/07/30(水) 19:11:00
|
529 : |
|
名も無き者
出来ないです
2008/07/30(水) 21:31:11
|
530 : |
|
名も無き者
wikiの《尊厳初》の項目で《瓜二つ》などでコピーを出すと12/12の化け物が出る、ような旨の記述がありますが、 コピー・トークンにマナ・コスト(マナ・シンボル)はあるんでしょうか?
コピー可能な値についてのページにはコピー・トークンについて言及されていないようだったのでお聞きします。
2008/07/30(水) 21:40:57
|
531 : |
|
名も無き者
>>530 wikiより引用させていただくと
>>トークンが何かのコピーである場合、そのマナ・コストはコピー元のマナ・コストに等しい。
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3
2008/07/30(水) 21:54:25
|
532 : |
|
コピー可能な値にだけ注目して肝心のトークンのページに目を通さなかったのは完全に片手落ちでしたね。 すみません。 ありがとうございました。
2008/07/30(水) 21:57:36
|
533 : |
|
>>514 返信送れました やまぴいさん詳しい解説ありがとうございました。
2008/07/30(水) 23:57:23
|
534 : |
|
525
>>526 >>527
回答ありがとうございます。
質問3に関して、wikiの総合ルール用語集「コピー可能な値」を参照してきましたが、どれが正確に当てはまる例なのかわかりませんでした。パワーやタフネス、クリーチャータイプはコピー可能な値だと思っているのですが違うのでしょうか?
2008/07/31(木) 08:00:54
|
535 : |
|
第二波
>>534 コピー可能な値については、こちらも参照してください。 総合ルール、用語集 http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_copiable_value/
非常に乱暴な言い方をすれば、"パーマネントのコピー可能な値"とは、 「そのカードに書かれていること」 です。
例えば、パワーやタフネスを"コピー"する場合は、カードの右下に記載された数字のみをコピーします。 何か呪文や能力によって、修整されたり、特定の値に変更されたとしても、それは勘定せずにカードに書かれた数字をコピーします。
"コピー可能な値"を変更するのは、 ・《クローン》や《鏡編み》などの"コピーする"という効果 ・変異などの裏向きの状態 ・《水変化の精体》などの"…として場に出る"、"表向きなるに際し…"といった効果 だけです。
追記:文章の整理、誤字の修正
(last edited: 2008/07/31(木) 08:17:47)
2008/07/31(木) 08:13:45
|
536 : |
|
名も無き者
>>528 >《永劫の中軸》で対戦相手のアップキープが飛ばされた場合、《Reset》はプレイできなくなるのでしょうか? >>529 >出来ないです
すみません。528ではないのですが、回答の根拠を知りたいので、補足をお願いできますでしょうか。(そもそも529が528への返答かどうかも定かではないですが(^ ^; 仮に、《永劫の中軸》があり、対戦相手のドローステップに《Reset》をプレイしようとしたとします。「アップキープステップの後」=「ドローステップ・メインフェイズ・戦闘フェイズ・終了フェイズ」を意味するのではなく、アップキープが飛ばされているので、「アップキープ・ステップの後」は存在しないということでしょうか?
2008/07/31(木) 10:38:36
|
537 : |
|
名も無き者
>>536 わたしも>>529じゃありませんが。
>アップキープが飛ばされているので、「アップキープ・ステップの後」は存在しないということでしょうか? そういうことです。 何かを飛ばすと、それはもともと存在しなかったことになります。 飛ばされた何かを待っている能力や効果は、その次の機会を待つことになります(CR300.9,CR419.6f)。
2008/07/31(木) 11:10:51
|
538 : |
|
536
>>537 ありがとうございました。
2008/07/31(木) 11:20:29
|
539 : |
|
名も無き者
http://diarynote.jp/d/74598/20070905.html こちらによるとドロー・ステップ以降ならプレイ出来るそうですが、どうなんでしょう。
2008/07/31(木) 20:42:14
|
540 : |
|
491
>>492 おそくなりましたが回答ありがとうございます。
2008/07/31(木) 22:33:12
|
541 : |
|
名も無き者
ミスプレイの誘導について質問です。
自分が《復讐の亜神》をプレイしたところ、相手は「何ですか、それ?」と聞き返してきました。どうやら相手は亜神のことを知らない様子です。 そこで自分は「こいつは5マナ5/4の飛行速攻で、あなたが復讐の亜神をプレイしたとき、あなたの墓地にある名前が復讐の亜神であるすべてのカードを場に戻すという能力です」と相手に説明しました。 そして、相手が青いデッキだったので、「カウンターしますか?」と問いました。 相手は「じゃあカウンターします」と言って《取り消し》をプレイしました。 そして自分は「わかりました。それでは亜神は打ち消されました。では亜神のプレイしたときの能力で亜神が場に戻ります」と言いました。 相手が「え?なんで?」といってきたので、自分は「亜神のこの復活する能力はプレイ時に誘発されるので、カウンターされても発動はします」 と説明し、そのまま納得させて亜神で攻撃しました。
この一連の流れにおいて、自分は相手に故意にカウンターするタイミングのミスを誘導するようにしたわけですが(と言っても、亜神のテキストは過不足なく言いましたが)、以前どっかの掲示板で炎上してた「ウルザの工廠と月の大魔術師の7マナ出しましたよね」問題で「相手を故意にミスらせるようなことはダメ」みたいな結論だったと思うんで、確認させてください。自分のこの一連の会話はいけないことでしょうか。
2008/07/31(木) 22:35:47
|
542 : |
|
名も無き者
>>541 カウンターしますか?と聞く前に、「復讐の亜神の誘発能力がスタックに乗ります」と宣言してから聞くべきだったのでは。 プレイしてから能力誘発までの間にに相手に優先権が渡ることは無いんじゃないですか?
2008/07/31(木) 23:02:56
|
543 : |
|
名も無き者
>>541 ホントにどうでもいいことなんだけどさ
“発動”はやめとこうよ
ちなみに、>>542 に同意
2008/07/31(木) 23:19:40
|
544 : |
|
名も無き者
>>542 能力誘発前に打ち消せるから可能。
あと>>541は自分の技術みたいに言ってるけど、 このケースでは、相手が誘発能力の解決を待たなかったのは、>>541の誘導じゃなくて単なるルール無知。 単に>>541が「間違えるだろう」と予想してその通りになっただけ。 必要充分な説明はしているので問題なし。
2008/07/31(木) 23:21:50
|
545 : |
|
名も無き者
>>541 ああ、発動見落としてた。 マジックにそんな用語は無いので気をつけるべし。
2008/07/31(木) 23:23:21
|
546 : |
|
542
>>544 誘発前に打ち消す、という意味が分かりかねます。 能力がスタックにのるのはつぎに自分が優先権を得たときですが、誘発自体はプレイしたときにするのではないでしょうか。
2008/07/31(木) 23:29:09
|
547 : |
|
noobow
>>542 能力が誘発しスタックに乗る。 能力を解決せずにカウンター→今カウンターした亜神も戻る。 能力を解決してからカウンター→亜神が墓地から戻り、その後カウンターした亜神が墓地に行く って事じゃないかしらん?
2008/08/01(金) 03:01:11
|
548 : |
|
名も無き者
質問とは関係ありませんが、「ウルザの工廠と月の大魔術師の7マナ出しましたよね問題」について。 この問題の結論は「相手を故意にミスらせるようなことはダメ」ではなく、「相手がルール上の誤りを犯したら、ジャッジを呼ばないとダメ」です。
2008/08/01(金) 22:10:47
|
549 : |
|
>>528-529,>>536-539 私もちょっと気になるので、MJMJに投稿してみようと思います。
2008/08/02(土) 11:15:14
|
550 : |
|
noobow
質問です。 1 クリーチャーがブロックされたので《ぼろ布食いの魔女/Tattermunge Witch》の能力を起動しました。 この時《クローサの英雄、ストーンブラウ》もコントロールしていた場合、ブロックされたクリーチャーは+2/+2の修整を受けるのでしょうか?
2 対戦相手の《パララクスの波/Parallax Wave》の能力で私のコントロールしている《有角カヴー/Horned Kavu》2体がゲームから取り除かれてしまいました。 何ターンか後、この2体が場に戻ってきたのですが、他にクリーチャーをコントロールしていなかった為、対戦相手に言われるがまま2体を手札に戻しました。 それで、後から考えたのですが、このような状況の場合、 有角カヴーA 自身を戻す 有角カヴーB 有角カヴーAを戻す と指定し、先に有角カヴーBの能力を解決する事で有角カヴーBを場に残す事はできないだろうかと思ったのですが、 このプレイは可能でしょうか?
失礼しました。 ところで、訂正しようと編集ボタンを押したら投稿した文章にはきちんと書いてありました。 テキスト上、表示されない文字が含まれているのでしょうか…? 《クローサの英雄、ストーンブラウ》 《Stonebrow, Krosan Hero》 《クローサの英雄、ストーンブラウ/Stonebrow, Krosan Hero》 あれ?表示されてるなぁ…
(last edited: 2008/08/02(土) 13:58:16)
2008/08/02(土) 12:24:13
|
551 : |
|
daze
>>550 2番だけ。 《有角カヴー/Horned Kavu》などの開門能力は対象を取らないし何かを指定するなんてこともないので、その状況だと《有角カヴー/Horned Kavu》は場に残せない。 誘発したA,Bそれぞれの誘発型能力ごとにあなたがコントロールする赤か緑のクリーチャーを手札に戻す必要がある。
(last edited: 2008/08/02(土) 12:46:15)
2008/08/02(土) 12:44:24
|
552 : |
|
第二波
>>550 1.カード名が欠落していますので、補完して下さい。 追記:>>554にて回答されています。
2.できません
《有角カヴー》の能力は対象を取っていません。どれを戻すかはその能力の解決時に選択します。 1つ目の解決で片方を戻したならば、2つ目の解決時にはもう一方しか残っていませんから、それを戻す必要があります。
(last edited: 2008/08/02(土) 15:10:20)
2008/08/02(土) 12:48:05
|
553 : |
|
noobow
daze様、第二波様 御解答ありがとうございます。 解決時に選択なんですね、それでは無理ですね…。
2008/08/02(土) 14:01:04
|
554 : |
|
名も無き者
>>550 1. 修正は受けません。 テキストを読んでもらうとわかりますが、トリガーするタイミングは“トランプルを持つクリーチャーが攻撃に参加したとき”です。 つまり、通常は攻撃クリーチャー指定ステップでのみ誘発するため、それ以外のタイミングではトリガーしません。
2008/08/02(土) 14:11:31
|
555 : |
|
名も無き者
>>550 1. 修正は受けません。 テキストを読んでもらうとわかりますが、トリガーするタイミングは“トランプルを持つクリーチャーが攻撃に参加したとき”です。 つまり、通常は攻撃クリーチャー指定ステップでのみ誘発するため、それ以外のタイミングではトリガーしません。
2008/08/02(土) 14:11:50
|
556 : |
|
noobow
>>554 様 御解答ありがとうございます。 やはり、だめでしたか…
2008/08/02(土) 17:23:15
|
557 : |
|
名も無き者
質問 《戦門のミミック》が自分の場にいる状態で赤白呪文をプレイ。 相手がその赤白呪文を打ち消した場合、呪文はプレイされたことにならず赤白ミミックは2/1のままですか?それとも呪文はプレイされたことになり4/2になりますか?
2008/08/02(土) 23:46:30
|
558 : |
|
シャロン
>557
自分でも書いているとおり、打ち消された呪文もプレイされています。
呪文が打ち消されても、すでに誘発したミミックの能力がキャンセルされることはありません。
戦門のミミックは4/2になります。
2008/08/03(日) 00:11:50
|
559 : |
|
名も無き者
フェイジングとカウンター(主にCR502.15hかな?)について質問です。 パーマネントがフェイズインするとき、カウンターが上に載っていた場合、以前と同数のカウンターが乗った状態で場に出ますが、これは新たにカウンターを乗せる効果なのでしょうか?
つまり、フェイズイン時に《倍増の季節》が適用されるのでしょうか? また、《栄華の防衛》等の誘発型能力は誘発するのでしょうか?
2008/08/03(日) 00:15:09
|
560 : |
|
557
>シャロン さん 解答ありがとうございます。
2008/08/03(日) 02:16:35
|
561 : |
|
シャロン
>>559
新たにカウンターを乗せる効果かどうかの議論は措いて、オブジェクトがカウンターを伴ってフェイズインする場合、《倍増の季節》は適用されず、《栄華の防衛》も誘発しません。
倍増の季節が置換するイベントや栄華の防衛の誘発イベントを規定するテキストの「カウンターが配置される」とは、
*すでに場にあるパーマネントにカウンターが置かれる
*カウンターが乗った状態でパーマネントが場に出る
ことに読み替えることができます。
倍増の季節の「カウンターを二倍乗せる効果」は、場にどのような状態で出るかを変更する置換効果です。オブジェクトがフェイズインする場合、そのような置換効果は適用されません。
また、栄華の防衛の誘発条件は、「すでに場にあるクリーチャーに-1/-1カウンターが置かれるか、-1/-1カウンターが乗った状態でクリーチャーが場に出るたび、」と読み替えることができます。 オブジェクトのフェイズインでは、場に出たときの誘発型能力を誘発させませんから、栄華の防衛の能力は誘発しません。
(last edited: 2008/08/03(日) 09:58:42)
2008/08/03(日) 09:46:57
|
562 : |
|
>>561 何か勝手に読み替えていますが、CR上の根拠とかがあれば、付記してくれるとありがたい。
2008/08/03(日) 09:59:53
|
563 : |
|
シャロン
>>562
CR200.10cを参照してください。
―読み替えできる、という表現に問題あるのでしたらすいません。「同じ意味です」くらいの意味で使っています。
(last edited: 2008/08/03(日) 10:15:43)
2008/08/03(日) 10:05:09
|
564 : |
|
562
サンクス
2008/08/03(日) 10:16:52
|
565 : |
|
559
>>561? ありがとうございます。 CR200.10cについては見逃していました。 少し納得できない部分があったので再度質問させてください。
>倍増の季節の「カウンターを二倍乗せる効果」は、…… 場にどのような状態で出るかを変更する置換効果の一部を置換するので「場にどのような状態で出るかを変更する置換効果」そのものではないという認識だったのですが、この認識が間違っているということでいいのでしょうか?
>また、栄華の防衛の誘発条件は「……」と読み替えることができます。 CR502.15dの議論になると思うのですが、「カウンターが配置されたとき」というのは「場に出た時の誘発型能力」にあてはまるのでしょうか? それとも、この文は次の「フェイジングについて特別に明記してある能力や効果だけが変更したり誘発したりする」の補足であり、フェイズイン時には「フェイズインしたとき」等のフェイズインに関連した誘発型能力以外誘発しないのでしょうか?
《棘茨の精霊》についていたオーラがフェイズアウトし、その後フェイズインしたら能力は誘発すると以前どこかで見たので後者はないという認識だったのですが……?
2008/08/03(日) 10:49:42
|
566 : |
|
名も無き者
>>561 >倍増の季節の「カウンターを二倍乗せる効果」は、場にどのような状態で出るかを変更する置換効果です。
正確ではありません。 「カウンターを置く」というイベントを置換する置換効果です。
>>565 《倍増の季節》も《栄華の防衛》も、「カウンターを置く」というイベントを待ちます。 つまり要点は、フェイズ・アウトするときにカウンターが置かれていたパーマネントがフェイズ・インするときに、これらの能力や効果が「カウンターを置く」イベントを検知できるか、です。 「カウンターを置く」というイベントはCR200.10cで規定されており、>>561の通り、
(a) >*すでに場にあるパーマネントにカウンターが置かれる (b) >*カウンターが乗った状態でパーマネントが場に出る
のいずれかに当てはまるイベントを指します。 問題の状況から、(a)が生じないのは明らかです。 (b) は何を言っているかというと、((b)の文脈では、)「カウンターを置くイベントは、パーマネントが場に出るイベントである」です。 フェイズ・インではオブジェクトが場領域に移動してきますが、CR502.15dの規定は、 ・パーマネントが場に出るイベントを誘発条件とする誘発型能力は誘発せず、 ・パーマネントが場に出るイベントを置換する置換効果は機能しない ことを定めています。(簡単に言えば、「フェイズ・インするとは場に出ることではない」ということです。) よって、(b) を待って誘発する誘発型能力も、(b) を置換する置換効果もCR502.15dにより機能しません。
>《棘茨の精霊》についていたオーラがフェイズアウトし、その後フェイズインしたら能力は誘発すると以前どこかで見たので後者はないという認識だったのですが……?
それは関係ありません。 《棘茨の精霊》にオーラがつけば、《棘茨の精霊》の能力は誘発します。 それは、「パーマネントが場に出る」イベントで誘発するのではなく、「棘茨の精霊にオーラがつく」イベントで誘発するからです。 例えば、場に出たときの誘発型能力を持っているオーラ(例えば《感電の弧炎》)がフェイズ・インしても、その能力は誘発しません。
2008/08/03(日) 12:41:04
|
567 : |
|
シャロン
>>566氏
フォロー感謝します。
(last edited: 2008/08/03(日) 12:59:19)
2008/08/03(日) 12:55:37
|
568 : |
|
559
>>566 「パーマネントが場に出る」という誘発条件が「その中のイベントが誘発条件になっていること」を含むということに納得がいきません。
>「カウンターを置くイベントは、パーマネントが場に出るイベントである」 これは違うと思います。 「カウンターを置くイベントは、パーマネントが場に出るイベント”の一部”である」はずです。 でないと、複数のカウンターを置いた状態で場に出るイベントは一個のイベントでしかありません。これでは《栄華の防衛》は一回しか誘発しないことになってしまいます。 私が言いたいことはCR200.10cの後半は「カウンターを置くイベント」が「パーマネントが場に出るイベントの中で起こっていること」を参照できるだけで同じイベントと言っているのではないということです。
>それは、「パーマネントが場に出る」イベントで誘発するのではなく、「棘茨の精霊にオーラがつく」イベントで誘発するからです。 オーラがつくとは「ついた状態でオーラが場に出る」ことを含みます。(でないと、オーラを普通にプレイしたときに誘発しないことになってしまいます。) 上記理論で言うと、これも「パーマネントが場に出たとき」の誘発条件に入ってしまいますが、いいのでしょうか? つまり、《棘茨の精霊》に付いていたオーラがフェイズインしてきたとき、この能力が誘発しないことになります。
2008/08/03(日) 13:51:13
|
569 : |
|
┃━┏┃
注:この文章に関するCR等は確認できませんでした。ググると関連記事は多少出てきますが、実際のところマローがルール・グルに「難解すぎる」「相互作用が」「例外多杉」「チネ」と事あるごとに何度もドつかれる程のルールなので、正確なところが知りたければお地蔵様に行くべきでしょう。本社に聞いても正確な答えが返ってくるかどうかは、若干不安ですが……。
フェイジングは、「場に出る」「場を離れる」ルールの全ての例外です。 また、場に出るに際し、カウンターが置かれるわけではありません。 カウンターの種類や個数を覚えており、それが乗ったまま戻るだけです。 (厳密なルール上の解釈は違うハズですが、カウンターも一緒にフェイズ・アウト/インと思えば正解かと) そのため、新たに乗るわけでも場に出る際のイベントとして置かれるわけでもない例外ですので、《倍増の季節》も《栄華の防衛》も能力は誘発されません。
また、場に出たときの能力が誘発されない、というルールは、そのカードそのものだけではなく、これにより誘発条件を満たすはずであるカード全てに影響します。 「クリーチャーが場に出るたび」という能力があっても、フェイズ・インに対しては能力を誘発しません。 《棘茨の精霊》に付いたエンチャントがフェイズ・インした場合、それは上記フェイジング・ルールによる例外として「場に出たとは扱わない」ので、能力は誘発しません。
(last edited: 2008/08/03(日) 14:25:18)
2008/08/03(日) 14:20:53
|
570 : |
|
名も無き者
ほぼ>>561さんと>>566さんの繰り返しですが…。
>>568 >私が言いたいことはCR200.10cの後半は「カウンターを置くイベント」が「パーマネントが場に出るイベントの中で起こっていること」を参照できるだけで同じイベントと言っているのではないということです。
確かに、同じイベントだとは言っていませんね。(数が違うというご指摘もその通りです。) が、「参照できる」ということでもありません。 そのように思われるのは、あまり正確とはいえないCRの翻訳のせいかもしれませんね。 原文を読んでみて下さい。 テキストにカウンターを置くと書いてあったら、それは(中略)、カウンターを置かれたパーマネントが場に出ることを意味する、と明記されています。 対偶を取れば、パーマネントが場に出ないなら、カウンターも置かれません。 そして、CR502.15dは、フェイズ・インに際してはパーマネントは場に出ないと言っています。
>オーラがつくとは「ついた状態でオーラが場に出る」ことを含みます。
そのようなルールはありませんし、オーラが場に出ていないのにオーラがつくことは普通にあります(《シミックのギルド魔道士》など)。 「オーラがつくとはオーラが場に出るという意味である」というルールはありませんが、「カウンターを置くとは(中略)パーマネントが場に出るという意味である」というルールはあるのです。
以下はわたしの考察ですが。 おそらく、オーラの場合は、「オーラがついた状態で場に出る」ことが(普通には)ないので、そのようなルールが必要ないのでしょう。 (そのような効果を持つように思えるカードの多く(例えば《ちらつく形態》や《永久モズ》)は、先ずパーマネントを戻し、続いてオーラをそれについた状態で戻すようになっています。) 例外は間接フェイジングですが、これにはCR502.15dが有効です。 カウンターは、「カウンターが置かれた状態で場に出る」ことが普通にあるので、特別なルールが必要になるのでしょう。
2008/08/03(日) 15:34:45
|