|

いく
Locum Tenens / 臨時代替司祭 (2)(白)(白) クリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric)・忍者(Ninja) 忍術 (2)(黒)(黒) 臨時代替司祭がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたのライブラリーから白のカードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 「ジョルジュ師の代わりに来た司祭様は説法がお上手でさ。立派な人なんだ。俺、来週から教会を手伝いに行くことにしたよ」 3/3
Scorching Letter of Attorney / 灼熱の委任状 (3)(赤)(赤) いずれかの対戦相手1人は以下の4つから2つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。灼熱の委任状はそのプレイヤーに8点のダメージを与える。」「灼熱の委任状は、各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える。」「基本でない土地2つを対象とし、それらを破壊する。」「あなたの手札を捨て、その後カードを7枚引く。」 「そう、そうです。…それで、最後に署名を。…それはご自由に。…結構ですよ。…そうそう。ほら燃えた。」
>>552 「公開」とは、 ・「公開する/reveal」という語が含まれなくてはならないのか、それとも、 ・そのコストを支払うことが必然的にカードの公開を含めば(つまり、公開領域にカードを移せば)それで良いのか(例えば「捨てる/discard」とか)、どちらでしょうか?
>>556 どうもありがとうございます。
(last edited: 2008/04/30(水) 04:51:16)
2008/04/30(水) 02:14:10
|