Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/09/20(金) 20:27:53

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part8-1]...

1 :
オリカスレ管理人
テーマに沿ったオリジナルカードを作成するスレッドです。
*******************************************

次スレへ移行しています
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part9-1]

http://forum.astral-guild.net/board/21/101/


*******************************************

thinkthinkによる運営は7/25(金)
(およびそのPick)をもって終了となります。
詳しくは>>722

*******************************************

*******************************************

第45回お題【俗称からカードを創造】

  今回の俗称・・・「賢者の石」「ブラックホール」「オリカ」(下記参照)

*******************************************

次へと引き継ぐ最後のお題は「俗称」。
こちらが提示する3つの言葉それぞれについて、
その俗称で呼ばれそうなカードを創っていただきます。

<今回の俗称>

●「賢者の石」
 フィクション作品にも登場する、卑金属を金に変えるとされる道具です。
 “無から有”のイメージに相応しいカードを募集します。

●「ブラックホール」
 光りさえも抜け出すことのできない、重力の強い領域。
 賢者の石とは対照的な“有を無に帰す”カードを創ってください。

●「オリカ」
 (主に)“実物らしい”カードを創る普段のお題とは真逆の、
 ある意味最も根源的な作業を、最後に提案してみようと思います。
 「オリカでオリカを創る」という難問にぜひ挑戦してみてください。

<注意事項>

◆今回は俗称1つにつき1枚、計3枚まで複数投稿が可能となります。
◆今回は少々俗称としては無理がありそうなものもありますので、
 少し強引かな、、、というものができてしまったら、
 遠慮せずに補足説明等付記しておいてください。
 汲み取れる限り汲み取る努力をいたします。

締切は8/1(金)24:00、Pick発表はその翌週の予定となります。
それでは、最後までどうぞよろしくお願いします。

*******************************************

概要は>>2
Pick結果/過去スレ一覧は>>3
(last edited: 2008/08/25(月) 13:25:41) 2008/03/03(月) 00:52:53

147 :
thinkthink メールアドレス公開設定
時間になりましたので、
第22回お題【パフ(ザ・マジック・ドラゴン)からカードを創造】の投稿を締切らせていただきます。

鋭意Pick中。
発表は、第23回の締切と同時に行われる予定です。


***********************************

第21回お題【接死を持つカード】 Pick結果発表

***********************************

第21回のお題は「接死」でした。
「パーマネント全般に通用する能力」である点に着目したカード、
とくにアーティファクトの投稿が多かったです。
他には赤黒の多色カードが多く見受けられました。
1点当たるだけでも即死する「破壊的」なイメージからでしょうか。

あと、ダメージを与える時点で接死を持つ発生源が場に存在しない場合、
そのカードの接死は誘発しない、という点を見落としていて、
創作者の意図通りに機能しないものもけっこうありました。
それらは「テキストの修整が必要」であることを前提に、
なるべく意図を汲んだ上でPickの対象としています。

それでは発表します。


■Pick■

>>64
>dennyさん
>滅びをもたらすもの
タイムシフトなど意味のないほどに影の薄いランページに光を。
一枚で《茂みのバジリスク》《寄せ餌》コンボを成す強力なカードです。
ブロック強制との相性抜群のランページにさらに接死を追加し、
結果、これをブロックしたすべてのクリーチャーに滅びをもたらします。
ブロック強制で生物を集中させ、ランページで頭数に等しいパワーを獲得し、
接死でそれらを破壊という、流れるようなシナジーがとても美しいですね。
リミテッドでは強烈なエンドカード。早急に対処しないと敗北必至です。

>>71
>ボコちゃんさん
>Firelance Necroknight / 炎槍の屍騎士
接死持ちの赤黒熊。他の接死持ちに先制攻撃を与える能力付きです。
デッキ構築の段階で自分のクリーチャーを接死持ちで固めれば、
クリーチャー同士の戦闘をかなり有利に運べるようになります。
接死を持つクリーチャーには現在、これと一緒に使用できそうな
ものは少ないですが、わざわざそんなに偏ったことをせずとも、
このカードが束になるだけでも相当な力を発揮でき、もとい、
単に赤黒という色で熊+接死というだけでも、十分に優秀です。

>>79
>名も無き者さん
>執拗な暗殺者
ダブル接死の暗殺者。曰く「複数キーワードはロマンだ」。
タップ状態のクリーチャーへのティム能力による暗殺は、
2つの接死が個別に誘発するため再生されにくくなっています。
およそ「再生できない」の下位種のような位置づけになりますね。
同種のクリーチャーである《凄腕の暗殺者》と比較すると、
コストが(1)だけ重くなった代わりに対再生で有利になり、
能力を使わずともブロックだけで相討ちが取りやすい点が魅力です。

>>84
>ネームレス・ワンさん
>残忍な死神
2体以上によってしかブロックされない、赤におなじみのブロック制限と、
攻撃が通ると生物の生贄を要求するサボタージュ能力を併せ持つ死神です。
5マナ2/2と小柄ながら、いやらしい能力の組み合わせが魅力的で、
接死を活かした巧みなデザインとなっていて優秀です。
黒には珍しいブロック制限にほんの少しだけ違和感を残すものの、
例外はいつもそれなりに居ますし、一応《B.F.M.》も居ますし。
さほど大きな問題ではないでしょう。

>>94 
>壁さん
>Aura Depths / オーラの深部
接死を持つ土地はそれなりに寄せられましたが、
僕はこのカードが、その中では最も自然に接死を持ってるな、と感じました。
青を除く好きな4色を生成する際に、実質的に自分がコントロールする
クリーチャーをほぼすべて犠牲にしなければならない多色土地です。
破壊されないものやミシュラランドでデメリットを軽減できますが、
ノンクリーチャーやそれに近い構成が許されるなら、デメリットはゼロに。
《アカデミーの学長》等の死んでなんぼのクリーチャーとも相性良好です。

>>108
>atさん
>帯電壁
3マナ1/4、防衛と接死、限定的なマナ能力を持つ壁クリーチャー。
能力のどこにも有用なシナジーは見当たらず、単なる接死持ちの壁、、、
と思いきや、このカードの神髄はその「デザイン全体」にあるのです。
高圧電流の走る壁面は触れるものをことごとく感電させ、
稼動させれば機械の動力源たる電力を供給できるそれはまさに「帯電壁」。
「触る」のではなく「触られる」という解釈方法も斬新であり、
なかなかに魅力的な、光る一枚。atさんの技巧に脱帽です。


□■大賞■□

>>69
>dazeさん
>毒槍使い
マーセナリーデッキ華やかなりし頃に是非欲しかった1枚。
ちょっぴり《鞭縄使い》を意識した名前の“遅れて来た主役”は
1マナ域のリクルーターを兼ねる2マナダブルシンボルの傭兵。
1/1のスペックに接死を持ち、攻防に嫌らしさを添えるウィニーで
《カテラン組合の説得者》と並んでデッキの2マナ域を充実させます。
「場に出たターンのみ先制攻撃を得る」能力が最大の売りで、
手出しなら意味はないものの、《ラースの威嚇者》にリクルートされれば
相手の攻撃クリーチャーを一方的に串刺しに。
実力と、リクルートの特性を活かした美しいシナジーを備えた彼に
あと他に必要なのは「傭兵デッキ」それだけです。

大賞受賞者のdazeさんのお名前は>>3に刻ませていただきます。
(last edited: 2008/03/16(日) 02:21:40) 2008/03/16(日) 00:06:53
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.29 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.