| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												調整する時間は・・・ 									
				
										
						2007/12/03(月) 10:27:29			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	
												テス 									
				
										
						2007/12/03(月) 10:31:36			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ユーザーページにメッセージ送るのってどうやんの? 									
				
										
						2007/12/03(月) 13:56:01			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>36 次のバージョンから。 参考 http://www.wisdom-guild.net/ivory.php
  									
				
										
						2007/12/03(月) 17:07:05			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>15 そのアイコンの絵についてkwsk 									
				
										
						2007/12/06(木) 09:32:41			  
							 | 
| 39 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>38 キメェw 									
				
										
						2007/12/06(木) 13:34:39			  
							 | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												時のらせんブロックがスタンダードから落ちるのは、 モーニングタイドがスタンダードで使用できるようになった時ですか? 									
				
										
						2007/12/06(木) 19:35:57			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												次の次のブロックが出たときじゃなかったかなあ 									
				
										
						2007/12/06(木) 21:43:35			  
							 | 
| 42 :  | 
	  | 
	
	
					 
													えげつもっさり												  
												モーニングタイド期待age 									
				
										
						2007/12/06(木) 22:46:01			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>42 アク禁になってないのをいいことに現出wwwww 									
				
										
						2007/12/07(金) 20:07:19			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんかウィズギルが分離してると思ったらこんな所に・・・ 									
				
										
						2007/12/07(金) 21:23:07			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	
					 
													古橋のぶゆき														  
			 
												すげえ!カード名に合わせただけで能力がわかるなんて!!!!!!!
  									
				
										
						2007/12/07(金) 22:52:00			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												先日のグランプリ北九州のサイドイベントの懐古レガシー大会にて 黒田正城さんが優勝したという情報を仕入れたのですが、 黒田さんの使用したレガシーデッキのレシピってまだ公開されてないですか? 									
				
										
						2007/12/08(土) 01:36:02			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>46 普通にカバレッジに載ってるが。 									
				
										
						2007/12/09(日) 00:08:39			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>47 どこだ、それ 									
				
										
						2007/12/09(日) 00:36:15			  
							 | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	 
													かもめ												 
												閲覧のカウントがのべ数なのは仕様なのかな? 									
				
										
						2007/12/09(日) 02:52:42			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>47 ありがとうございます。 カバレッジというものに掲載されているのですか。 多分、ウィザーズ社の海外サイトの事だと想いますが、 そのサイト内の検索の仕方が分かりませんです・・・。 グランプリ北九州本戦ならタカラトミーのサイトからリンクで飛べるのですが、 サイドイベントの記事の探し方がチンプンカンプンで分かりません。(涙目) 									
				
										
						2007/12/09(日) 05:03:07			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												駄目だあ。 マジック・ドットコムを調べ直したけど分かりません。>< 									
				
										
						2007/12/09(日) 05:23:35			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												世界選手権スタンダードの結果見たけど、まさに群雄割拠って感じだな。 色々な有力デッキがそろい踏みしてて、これからどれをメインメタとして絞っていくべきなのかよく判らない。 いい意味で混沌とした環境だ。 キスキンがほぼ死滅したことによって遅いデッキにもそれなりに目が出てくるのだろうか? 									
				
										
						2007/12/11(火) 02:40:35			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													47												 
												>>50 大会と同時進行で更新される公式のページをLive Coverageという。 つまり、グランプリ本戦のページのこと。 2日目のブログアーカイブにある。 http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpkit07/jblog2 てか、「懐古レガシー」でググったら結果がCDCのページに載ってたけど。 ググるというのはGoogleで検索することね。 									
				
										
						2007/12/11(火) 03:52:34			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>53 どうもありがとうございます! 勉強になりました。 実は質問する前にググって、CDCのページに辿り着いたのですが、 トップ4は載せられないというような記述が有って諦めていたのですが、 あのサイトにリンクされてたアドレスに行けば良かったのですね。 自分ホントうっかり者です。orz 									
				
										
						2007/12/11(火) 08:52:57			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	
					 
													古橋のぶゆき														  
			 
												相変わらずの厨房の発想ですいません。
  ここで投票箱を設けたいと思いますがいかがでしょうか? 									
				
										
						2007/12/11(火) 09:04:57			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													白												 
												ミラディンのアーティファクト?土地ってブースターで出てきますか? 									
				
										
						2007/12/11(火) 18:37:21			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	 
													白												 
												だれか教えてやれよ 									
				
										
						2007/12/11(火) 19:32:58			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出てくるよ 									
				
										
						2007/12/11(火) 22:07:33			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												はじめましてですみませんがジャッジメントの空襲デッキに怒鳴りつけってはいってますか? 									
				
										
						2007/12/12(水) 12:31:48			  
							 | 
| 60 :  | 
	  | 
	
	
					 
													多相の戦士												  
												「Wikiに載っている事を質問するスレ」が必要なようですね 									
				
										
						2007/12/12(水) 15:50:25			  
							 | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>60 いらないって、そんなの。 									
				
										
						2007/12/12(水) 20:13:05			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	
												ネタにマジレスwww >>59 に対する皮肉に決まってんだろwww 									
				
										
						2007/12/12(水) 20:29:09			  
							 | 
| 63 :  | 
	 | 
	
	
												殺伐としてんな・・・ まだ質問スレもない上に運用始まったばっかで混沌としてんだから柔軟に対応してやれよ。 古参ぶって初心者笑うような態度は正直キモい。
  >>60 http://mtgwiki.com/ わかんないことがあったらここで調べれば大体のってます。 ジャッジメントのテーマデッキだったら、左メニューのテーマデッキのところあたりから飛べるはず。
  一応解答も書いておくと、怒鳴りつけは入ってません。 									
				
										
						2007/12/13(木) 20:08:49			  
							 | 
| 64 :  | 
	 | 
	
	
												>>63 ネタにry 									
				
										
						2007/12/13(木) 20:29:18			  
							 | 
| 65 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												初心者初心者って、>>60は明らかに調べる気も無いでしょう 公式にでも載ってそうな事をわざわざ過疎ってる場所で質問するなんて。書き込みしたいだけちゃうんかと
  以下、ネタにマジレスストーム 									
				
										
						2007/12/13(木) 20:42:51			  
							 | 
| 66 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												質問スレもそろそろ移転してくれ。って事でしょうかね? 									
				
										
						2007/12/13(木) 22:57:13			  
							 | 
| 67 :  | 
	 | 
	
	
												>>63 >>65 なぜそれを>>60に言うwww
  >>66 同意。質問スレ(+質問する前に検索しろみたいな注意書き)は必要だな。 									
				
										
						2007/12/13(木) 23:02:28			  
							 | 
| 68 :  | 
	 | 
	
	
												>>67 ポーション吹いたwwwwwwwwww 安価ちゃんと確認したのに間違えてるとか俺痴呆。
  >>65 ストーム中なのでマジレスしますよ。 >>67がいってる通り、「質問する前に検索しろ」って注意書きも、質問スレもないんだよ。 雑談なんだから、他に相応しい場所がない限り何を話したってかまわなくね。利用規約守ってれば。 あと、「わざわざ過疎ってるところで」って逆じゃね? いい方向に議論が白熱してる時に、流れ遮ってこんな幼稚なこと聞かれたら嫌な感じがするんだが。 									
				
										
						2007/12/14(金) 00:44:23			  
							 | 
| 69 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>68 注意書き以前に、質問の前に自分で調べるのはネットを使う上でののマナー。 初心者だからマナー違反が許されるってこともないし、 利用規約に書かれていないからといって何を書き込んでもいいということもない。 じゃなきゃ利用規約にいちいちネットのマナー全部書かないといけなくなる。 自分が柔軟に対応するのは別にいいと思うけど、他人にそれを強制しない。 個人的にはスルーするか、ググレカスってレスして1から自分で調べさせるのがいいと思うけどね。 Wikiに載って無くて調べればわかることを、またここで聞かれても困るし。 									
				
										
						2007/12/14(金) 03:14:01			  
							 | 
| 70 :  | 
	 | 
	
	
												アストラルに シャオスが来ませんように、 と思ってます。
 
  									
				
										
						2007/12/14(金) 04:33:14			  
							 | 
| 71 :  | 
	 | 
	
	
												>>69 「質問の前に自分で調べるのはネットを使う上でのマナー」ってのは、こういう掲示板の住人特有の勘違いだと思う。 ここはオタ層が多いせいか2chめいた傾き方してる奴が多いが、ネットに存在するページの大多数では、みんなウザいくらいに馴れ合いしてるぞ。 それにマナー云々言うなら、常識的に考えて「カス」って言葉使いや無視のほうが問題だろう。 殺伐とした環境に慣れすぎてるからかもしれないが、「自分が今体得してることがマナーであり、出来ないやつはカス」なんじゃなく、「相手のために自分が出来ることをやる」のが本来正しい。それでも最低限のルールはあるが、教えてやんなきゃ覚えない。 まずは一回注意する。で、どっかの三色馬鹿みたいに改善が見受けらんなかったら、叩いたり無視するんでいいんじゃまいか。
  あと、俺は無視する分には問題ないと思う。ああいう質問はなんだかんだでただの怠慢なんだから、柔軟な対応するのは無駄に暇もてあましてるやつだけで十分だと思うし、レスつかなくてもしょうがないとも思う。 ただ、初心者相手にシニカルな態度とって喜んでるのは、初心者が無知を曝すの以上に無様だと思うからツッコんでみた。 									
				
										
						2007/12/14(金) 04:36:30			  
							 | 
| 72 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>71 質問の前に最低限調べないのはネット上のマナーとかそれ以前の問題だと思うんだが 普通聞く前に有る程度調べてみるだろ? 消防じゃ有るまいし >まず一回は注意する ググレカスでいいじゃん。 									
				
										
						2007/12/14(金) 08:12:19			  
							 | 
| 73 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分で調べることで、ついでにいろいろ新しいことがわかって本人のためにもなるしと思うんだがな。それだけでもある程度強くなれるだろうし。 									
				
										
						2007/12/14(金) 09:05:28			  
							 | 
| 74 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分で調べることで、ついでにいろいろ新しいことがわかって本人のためにもなるしと思う。 これについて同意した上で言うが、 自分だけじゃ出来ない事、思いつかない発想を補い合えるのがネットの利点でもあるんじゃないかな?
  変に偉そうなのとか、明らかな嫌がらせとかもあるけど、めげずに相互扶助の精神は守っていこうぜ。 									
				
										
						2007/12/14(金) 09:43:49			  
							 | 
| 75 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/morningtide/preview 左下のChameleon Colossus強くないですか? 									
				
										
						2007/12/14(金) 17:14:12			  
							 | 
| 76 :  | 
	 | 
	
	
												雑談だから何話してもいいっちゃあいいんだが……
  「新・黒単コントロールを極めるスレ」で 今週月曜からずっとそれについて話してるからそっちに行ってみな。 									
				
										
						2007/12/14(金) 17:18:07			  
							 | 
| 77 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>76 誘導どうも? 									
				
										
						2007/12/14(金) 17:26:02			  
							 | 
| 78 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>72 >消防じゃ有るまいし いや、小学生なのかもしれませんよ。 									
				
										
						2007/12/14(金) 18:03:52			  
							 | 
| 79 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>60 この話はもういいだろw >>60をどう取るにしろ「Wikiに載ってる」って回答は出てんだから>>60に対してのレスはそこで終わるべきだった
  >>60 カメレオンは確かに強いですがトップレアってほどでもない気がします。対黒以外にならもっと強いクリーチャーもいると思いますし それよりも赤バッファローに期待。貧者のタルモになってくれるかもしれません 									
				
										
						2007/12/14(金) 18:43:33			  
							 | 
| 80 :  | 
	 | 
	
	
												>>60 大人気だなwww
  >>79 は何を必死になってるんだ?>>71と>>73で結論が出てるんだからあとはあとは質問スレを立てればFAだろ
  									
				
										
						2007/12/14(金) 19:03:59			  
							 | 
| 81 :  | 
	 | 
	
	
												wisdomの質問スレがあと一週間以内に1000いきそうだから、 そしたらAstralに移行だな。 									
				
										
						2007/12/14(金) 19:21:01			  
							 | 
| 82 :  | 
	 | 
	
	
												>>81 うん、まぁ、スレが埋まったらいい加減、目途でしょうな。 そうでなくともトップの 「正式運用開始?」の「?」 が消えたらすぐにでも移動するつもりだったんですが(笑)
  や、でも不便だと思ったら、建てちゃっていいんですよ? 別サイトなんだから。 									
				
										
						2007/12/14(金) 20:52:49			  
							 | 
| 83 :  | 
	 | 
	
	
												スレ立てるまでもない質問でスレを立てる輩が現れだした……。 スレ立てるまでもない質問をするスレが必要なようだ……。 									
				
										
						2007/12/15(土) 00:35:33			  
							 | 
| 84 :  | 
	 | 
	
	
												どうでもいいが、新設スレに必ず一度は出没してるコピペ貼り厨が鬱陶しすぎる。 何がしたいんだろうねアイツ。 									
				
										
						2007/12/15(土) 18:17:25			  
							 | 
| 85 :  | 
	 | 
	
	
												お前らsageすぎwww >>84 しかも元コピペじゃないしな。 まあ宣伝してくれてると思えば良いんでね? ある程度レスが付いたら見えなくなるし 									
				
										
						2007/12/15(土) 19:09:15			  
							 | 
| 86 :  | 
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												そしてあのコピペ文をさっさと貼ってしまったアレな人が今此処に。
  >>49 カウント、100まではリアルタイムで表示してました。(さっき気になってみてしまってた。) 処理上の仕様と思って差し支えないかと。Wisdomでもそうでしたし。
  時を駆け抜けるレスで申し訳なく。 									
				
										
						2007/12/21(金) 02:20:43			  
							 | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういえば『管理権限の分割』ってあるけど今の時点で権限レベル3以上の人って管理人以外居る? 									
				
										
						2007/12/21(金) 15:52:44			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	
												>>70 ぬっ・・・
 
 
 
             ■■■■■■        ■■            ■■      ■                    ■    ■                        ■    ■  ■■■        ■■■  ■  ■  ■  ■  ■    ■  ■  ■  ■  ■    ■■■        ■■■    ■  ■                            ■  ■            ■■            ■  ■          ■    ■          ■  ■    ■                ■    ■    ■    ■■■■■■■■    ■    ■      ■        ■      ■      ■      ■■■■      ■        ■■            ■■            ■■■■■■
 
 
  									
				
										
						2007/12/23(日) 11:48:21			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	
												向こうだとアクセス制限食らってたけど、こっちだとどうだろう 試しにカキコ 									
				
										
						2007/12/23(日) 23:45:01			  
							 | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>85 悔しかったらスレを伸ばしてみろ、という宣戦布告ということかアレは。 									
				
										
						2007/12/26(水) 19:58:02			  
							 | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												MTGWikiで画像見ようとしたら、「あなたは、999,999人目の観覧者で賞金を獲得しました。賞金を獲得するには1分以内に手続きをしてください。」って出てきたんだけど、何なんだろ? 									
				
										
						2007/12/28(金) 04:18:08			  
							 | 
| 92 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しつもんダス。
  赤黒の土地破壊デッキで、 フィニッシャーに、3枚、カードを入れようと思っています。 次から3枚選んでくださいな。
  パーディック山のドラゴン 稲妻のドラゴン ラースのドラゴン 巣立つドラゴン シヴのヘルカイト シヴ山のドラゴン 刃の翼ロリックス ボガーダンのヘルカイト ドラゴンの暴君 戦慄をなす者ヴィザラ 悲哀の化身
  あたりです。 「こっちのほうがいいよ!!」というカードがあれば教えてくださると幸いです。
 
 
  									
				
										
						2007/12/28(金) 13:07:37			  
							 | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	
												つ《猛烈に食うもの》 									
				
										
						2007/12/28(金) 13:24:55			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いいですね。後2枚何がいいですか?? 									
				
										
						2007/12/28(金) 16:16:21			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>94 3枚とも《猛烈に食うもの》でおk ってことよ。
  別に入れたければ、何入れてもかまわないと思うけどな 									
				
										
						2007/12/28(金) 16:22:35			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《真実を捻じ曲げるもの、逝斬》 									
				
										
						2007/12/28(金) 16:31:41			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	
					 
													エレクトリッガー												  
												ドロー&ライブラリー圧縮のゼロックス理論って やっぱり強力ですか? 									
				
										
						2007/12/30(日) 00:59:44			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>97 デッキの中身によって変わるし人によっても受け方が変わるから他人に聞くより自分でデッキ組んで試すことをオススメする 									
				
										
						2007/12/30(日) 01:17:19			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	
					 
													エレクトリッガー												  
												>>98 そうですね。 ありがとうございます。 									
				
										
						2007/12/30(日) 01:59:42			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トレード掲示板に、明らかに売る気が無いような値段で「売ります」とか書いてるのが近頃異常に多い気がするのだが気のせいか? 									
				
										
						2008/01/03(木) 18:09:21			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	
												マジック始めて1年も経っていないのに 青系統のデッキを使うのってやっぱりよくないのかな? よくデッキ診断板で「初心者は青を使わないほうがよい」 といった意見があるんだけど、 「初心者が青を使ってもあまり使いこなせない」からなのか 「初心者が青を使うとプレイングが上達しない」からなのか 「初心者が青を使ってもマジックの楽しみが感じられない」からなのか気になる。 「プレイングが上達しない」からなら他の色で修行しようと思ってる。 									
				
										
						2008/01/19(土) 00:38:53			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>101 青は先読み・思考の色。 相手の手札の内容の推測やデッキの構成を読んだり、状況から数手先のプランを構築できなければ、使ってもその真価は判らない。 将棋の駒を握って間もない人に、10手20手の詰め将棋をやらせるようなもの。 上達どころか泣いて帰る。
  逆に初心者を抜けたと思ったら、積極的に青使うと良い。 一番重要な思考を鍛えるトレーニングになる。 									
				
										
						2008/01/19(土) 01:25:05			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												青の駆け引きって言っても、結局カウンターするかしないかなんだよね プレイング上達させるなら中速のデッキとかどうだろうか 個人的な意見だと、マネキンとかは駆け引き多くておもしろい 最近は(?)、青じゃなくてもコントロール系はかなり思考するよ
  (ここで言う青とはパーミのことでよいんだよね?) 									
				
										
						2008/01/19(土) 01:44:10			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													101												 
												>>102 やっぱり初心者抜けるまでは青は控えたほうがいいのか。 しばらく青以外の色を使うことにする。 >>103 中速というとマネキン以外には緑系のビートダウンがそれに該当するのか? コントロール系はまだ俺には早そうなので、 マネキンと緑系ビートダウンを組んでみる。
  レスしてくれた人サンクス 									
				
										
						2008/01/19(土) 02:16:43			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	
												青パーミは一番簡単であんまり長考もしないな。 最近、《対抗呪文/Counterspell》が《取り消し/Cancel》になったとはいえカウンターは強いし、アドバンテージ取れるカードはいつの時代もスタンダードにある。
  初心者丸出しで馬鹿の一つ覚えにカウンターして引きましてたら勝てる。ましてやカジュアルレベルだったらなおさら。パーミはもっとも金のかからない、カジュアル生まれのカジュアルキラーなのだから。
  									
				
										
						2008/01/19(土) 02:32:32			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>青パーミは一番簡単であんまり長考もしないな。 当たり前
  ただしパーミッションにも、かなり複雑なプレイングが必要なデッキもある
  プレイング簡単って言っても、本人がただ難しさを分かっていないだけっていうパターンが多いからな。 									
				
										
						2008/01/19(土) 07:51:55			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												青赤の氷雪コントロールはインスタント火力とテフェリーのおかげで、 ほとんど自分のターンに動かない構成にしてもそこそこ強いデッキができる。 自分のターンは土地を置くだけで、相手が何かしたらカウンターか火力、 何もしなければドローか瞬速クリーチャー召喚すればいいのでプレイングは楽。 たまに自分のターンエンドに何かされたときに、プレイングを考える機会になるので、まあ初心者が手を出しても別にいいと思う。 									
				
										
						2008/01/19(土) 07:56:39			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	
												>初心者丸出しで馬鹿の一つ覚えにカウンターして引きましてたら勝てる。 特定の、しかもあまり強くない相手としかプレイしていないというのが丸出し 									
				
										
						2008/01/19(土) 08:02:00			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	
					 
													geni												  
												ちょっと上手くなって来たくらいの初心者が、「簡単だと思ってしまう」というパターンは極めて多いです。 パーミッションの簡単さのレベルというのは「数手先を瞬時に読むくらいで構わない」という程度。
  >>102は、かなり上級の人間と半手の勝負をするような際に、最後に勝敗を分けるとか、そういう次元の話でしょう。
  実は「マジックの技術」なんてものはほんの一部だけで、 プレイングの大半を占めるのは、「デッキそれぞれの技術」と「対戦相手それぞれに対する技術」なんだよね。 だから特定のデッキ、特定の相手と戦ってばかりではプレイングに幅が出ないってわけです。 ただ>>104 >>105あたりの初心者は土台が出来ていないわけだから、 引きが全てのソリティアコンボと、算数が出来れば良い速攻バーン以外なら、好きなデッキを使えば自然と上達していくと思う。 									
				
										
						2008/01/19(土) 08:20:38			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いろんなデッキやらないと、いざそのデッキを相手にしたときに動きが完全に読めないからな。 そういう意味ではパーミは最後にやったほうがいいのかもしれん。 まあ青=知的って色のイメージなだけで、実際はどのデッキも思考するわな
  									
				
										
						2008/01/19(土) 12:20:20			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	
												>>105は・・・・わかってなさそうに見えて実はわかってないな
 
  									
				
										
						2008/01/19(土) 13:03:06			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	
												>>111 ・が多い、ワロス・・・釣りか?やるな 									
				
										
						2008/01/19(土) 13:11:22			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	
												>>112 『…(三点リーダ)』はたしかに『・』3つだが、『……』のように二連続で使用するのが正しい。 釣りか?やるな 									
				
										
						2008/01/19(土) 14:52:31			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												パーミは使いやすいという人が上にいるけど、汎用性の大きさを取り違えてるだけ。 何の相手でもできると言えば聞こえは良いけど、逆に言えば選択肢が多すぎるため、ミスしやすく、それに気が付き難い。 アドバンテージを取ってりゃ勝てるって言うが、それは大きな間違いでもあるし。 テンポの概念を理解できてない、間違って理解している、理解しようとしない人が使うべきもんじゃない。 特に>>105-106あたり、判ってるとは思えない発言してるしな。 アレに同意できる人は、しばらく受動型の青デッキ使うの止めといた方が良い。 									
				
										
						2008/01/19(土) 19:24:46			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いいんじゃないかね。初心者が青パーミ使っても。
  ていうか、理解してようがしてまいが、それで勝てるんなら無問題。
  で、勝てなかったら理解すればいい。
  どんなデッキでも使わないと上達しないしね。 									
				
										
						2008/01/19(土) 23:56:26			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	
					 
													名は有る者												  
												とりあえず再利用するためスレタイおよび>>1変更 需要が有るかは分かりませんがageときます 									
				
										
						2008/02/04(月) 17:04:27			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												WHISPERの表示がおかしい。 wikiのmenuがすべてウイルスに飛ぶようになっている。 よくわからんがしばらく触らない方がいいようだ。 									
				
										
						2008/02/04(月) 20:36:37			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今見たら直ってる 									
				
										
						2008/02/04(月) 20:47:03			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>115 っていうか自称青使いの人も含めて、ここ初心者ばっかだから 俺は強いとかでなく、ゲーム自体の問題。 基本的なプレイングを完璧にこなせてようやく中級者だが、そんな奴なんて今はまだ、プロにも殆どいないだろうね。 									
				
										
						2008/02/06(水) 00:29:51			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シルバ														  
			 
												この掲示板から連絡したい相手にメールを送ろうとして、 メールアドレスを表示させようとするのですが、 画像に表示されている6桁の英数字を入力しようとしても 明らかに4桁しか表示されないので入力しても間違いとなり、 メールアドレスが表示されません。 自分だけでしょうか? 									
				
										
						2008/02/07(木) 11:47:00			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シルバ														  
			 
												試しに私のメールアイコンをクリックして アドレスを表示させてみてください。 									
				
										
						2008/02/07(木) 11:48:15			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>120 大文字と小文字使い分けてる? 									
				
										
						2008/02/07(木) 12:05:48			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シルバ														  
			 
												いえ、そういう問題ではなくて 「 6桁の英数字を入力してください 」 と指示されますが、画像には4桁の英数字しか表示されないのです。 									
				
										
						2008/02/07(木) 12:14:01			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ひと月くらい前までは大文字のみで6文字だったが、 最近、大小混ざった4文字になった。でも告知が追いついてないみたい。 4文字をちゃんと入力すればできますよ。 									
				
										
						2008/02/07(木) 12:22:35			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												表示されてる文字を打てばアド出る罠 									
				
										
						2008/02/07(木) 13:15:05			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シルバ														  
			 
												そうだったのですか。 ありがとうございました。 									
				
										
						2008/02/08(金) 11:54:39			  
							 | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	
												Wisdomでデッキ情報更新しようとしたら、MORのカードが弾かれてしまいました。 無視して反映させてみたら、デッキリストからMORのカードが消えていて、デッキ総数が60枚以下に。
  これはWisdomの方が対応してないんでしょうか、 それとも自分が何か変なことをしているんでしょうか。
  御存知の方居ましたら教えて下さい。 									
				
										
						2008/02/11(月) 19:37:01			  
							 | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>127 wisdomで診断出している人々は皆モータイ表示できないようだから、少なくとも君はおかしくないと思うよ。まだwisdomが対応していないだけだと思われ 									
				
										
						2008/02/11(月) 20:37:44			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	
												>>128 ぬう、不便ですね…。 回答ありがとうございました。 									
				
										
						2008/02/11(月) 21:19:44			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最近初心者さんが増えたのは良いことだとは思うんだけど、 それに同調して、ネットマナー、掲示板のマナーに関しても知らない人が増える傾向があると思う。 特に診断板は診断板の使い方を判ってない人が沢山。 あと、診断板が本来何をすべきところなのか判ってない人間もたまにいる。 そういった人達を刺激せずに誘導するための使い方板ってやっぱり必要なんだろうか? まあ、WGに誘導すればいいことなんだけど、それも含めて便利なコピペを集めた倉庫みたいなスレもありなんじゃないかと思う今日この頃。 									
				
										
						2008/02/13(水) 21:08:23			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何時の間にやらwikiが移転してるんだけど、火狐だとレイアウトが崩れるんだがこういう不具合ってどこに報告すればいいんだ?
  しかしwhisperにしてもwikiにしても使い辛くなったなあ…… 									
				
										
						2008/02/21(木) 17:04:27			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>130 それいいかもな。誰か作ってくれないかなぁ? 									
				
										
						2008/02/21(木) 18:46:37			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今度仲間内でドラフトをやろうと思っているのですが1BOXでやるとしたらローウィンとモーニングタイドではどちらがドラフト向きでしょうか? 現行スタンには疎いもので・・・
  ドラフト向きとは、単に初めて見たり使ったりしておもしろい!というカードが多い方はどちらか、という感じで答えて頂けると助かります 									
				
										
						2008/02/26(火) 21:42:09			  
							 |