Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/23(木) 07:18:38

【ルールは】MTGルーリング質問スレ9【ここで】...

1 :
シャロン
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

■業務連絡■
CompRules 日本語版6.6.0.0に訳落ちがあったため日本語版が更新されています
現在の日本語最新版は6.6.1.0です

------

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/245/

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。

スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。

■メモ
カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a

※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります。
(last edited: 2010/08/03(火) 19:54:11) 2010/06/15(火) 00:34:36

846 :
名も無き者
>>845
ありがとうございます。
ですが、《絵描きの召使い》がある場合とは状況が異なります。(その墓地に置くはずだったカードがどれかは特定できませんが、《絵描きの召使い》で追加した色を確実に持っています。)
2010/09/02(木) 13:09:32
847 :
845
>>846
> その墓地に置くはずだったカードがどれかは特定できませんが
というのがどういう意味なのかわからないのですが、、、
《絵描きの召使い》があってもなくても)《大祖始》《稲妻》が公開されれば、共通の色を持っているのが確認できるので、《稲妻》は墓地に落ち、《大祖始》をライブラリーに混ぜて切り直して、次の2枚を墓地に置くのではないでしょうか?
2010/09/02(木) 14:44:33
848 :
名も無き者
質問です。
《マグマのフェニックス》《バジリスクの首輪》を装備して接死を持たせた場合、フェニックスが墓地に落ちたときの全体ダメージは接死扱いになるのでしょうか?
2010/09/02(木) 17:18:36
849 :
名も無き者
>>848
接死も絆魂も機能した状態でダメージを与えます。
理由については、同じような質問がこのスレでもいくつかあったり、>>2に貼られてあるサイトにも書かれてあったりするのでそこをご覧ください。
2010/09/02(木) 17:48:16
850 :
名も無き者
回答ありがとうございます。早速見てみることにします。
2010/09/02(木) 17:59:09
851 :
名も無き者
>>848さん
質問者が解決しているのに、どうしても納得できない点があるので、質問させてください。

《マグマのフェニックス》が墓地に置かれたとき、という時点で状況起因処理で装備ははずれているのではないでしょうか?

仮に「マグマのフェニックスが戦場から墓地に置かれたとき、それは各クリーチャーと各プレイヤーに3点のダメージを与える。 」がスタックにのったとしても、スタックが解決する前に状況起因処理で装備ははずれているのではないでしょうか?

2010/09/02(木) 21:13:06
852 :
851
すいません、自己解決しました
2010/09/02(木) 21:19:20
853 :
名も無き者
>>844
繰り返しません。

《丸砥石》は移動した先での特性を見るので通常表向きのカードの情報を参照しますが、手札やライブラリーなどの非公開領域に移動した場合、それは裏向きであるので未定義の値を参照します。
未定義の値と《稲妻》の色が同色であるかどうかは判断できないので、この比較には失敗します。
2010/09/02(木) 21:51:51
854 :
第二波
>>844-847,>>853
半年ほど前でしたが、一応MJMJで、ぱおさんが「繰り返す」の根拠となるであろう回答を出しています。

ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1264/1264524591_3287.html
「虚空の力線」「丸砥石」で検索。

何か根拠or反例になるルールや裁定が他にないか探してみます。

追記
まだ何も見つけてませんが、一応。

もしこの状況で「繰り返さない」のならば、《絵描きの召使い》がいる状況でも「繰り返さない」が正解となるでしょう。
なぜならば、これに加えてタイムスタンプの遅い《天界の曙光》がある場合でも、同様の理屈で処理できなくてはならないからです。

※土地であるかどうかを参照できないならば、白になるかどうかが決まらない。

2追
一応、参考になるルールを見つけました。
根拠、といっていいのか、どうでしょう。

CR701.7c
『カードが捨てられ、ただし効果によってオーナーの墓地でなく非公開領域に公開されることなく置かれる場合、そのカードの特性はすべて未定義として扱う』

捨てることについて述べたルールですが、ここからは「公開されてから非公開領域に移動する場合は、特性を参照できる」という解釈を導くこともできそうです。
(last edited: 2010/09/02(木) 22:33:32) 2010/09/02(木) 22:22:01
855 :
853
確かに矛盾してますね、回答を撤回します。
>>844さん失礼しました。

第二波さん、ありがとうございます。

#そもそもペインター+ダークスティールの巨像が繰り返すこと自体に懐疑的でしたが、そもそも繰り返すってどこから出た裁定でしたっけ?
2010/09/02(木) 22:51:52
856 :
名も無き者
少なくとも「そのカードが墓地に置かれることをライブラリーに戻すことに置換する常在型能力を持っている」ことは参照できている(だから実際に置換される)のですから、
それが持つ色を参照できることも特におかしくはないと思います。

>>855
それが繰り返されることは、>>854で挙げられているリンク先の
>これが《ダークスティールの巨像》などの場合は、ライブラリーにあった間の特性を見ることになります。
の部分から明らかではないでしょうか。
2010/09/02(木) 23:10:54
857 :
853
そもそもそもそも……日本語が……orz

testingさんのところの過去ログに《太陽と月の輪》《絵描きの召使い》は無限ループする旨の記事を見つけました。
そこの質問では公開しないならば、繰り返さないだろうという発言もありましたので、>>854の一番下の行の結論で合ってるっぽいです。
2010/09/02(木) 23:11:33
858 :
名も無き者
>>856
非公開領域は「参照できるはずだけど利用できない」という奇妙なことが起こりうる領域です。(>>352のケースなど)
よって、それを「当たり前だ」といって議論を終わらせることはできないでしょう。
まぁ、その当たり前のような感覚が正しいルールであって欲しいんですけどね

>それが繰り返されることは……
その裁定がどこの何から出たかを知りたかったのです
裁定自体を疑ってるわけではないのですが、なんかしっくり来なかったので原文が読みたいなぁと
2010/09/02(木) 23:58:04
859 :
名も無き者
墓地に《復讐蔦》がある時に手札から《極楽鳥》《背教のドッペルゲンガー》の順番で場に出した場合、
《復讐蔦》の能力が誘発し、先に解決される為《背教のドッペルゲンガー》《復讐蔦》のコピーにはなれませんよね?
2010/09/03(金) 00:23:27
860 :
名も無き者
>>859
他の効果などによって手札から場→戦場に出しただけでは《復讐蔦》の誘発条件を満たしません。
それらは呪文として唱える必要があります。
ただの用語ミスかとは思いますが一応

本題ですが、そのとおりです。
呪文である《背教のドッペルゲンガー》は、その誘発型能力を誘発させません。
2010/09/03(金) 01:06:23
861 :
名も無き者
>>860
回答ありがとうございました。
以後、用語には気をつけます
2010/09/03(金) 01:38:31
862 :
名も無き者
>>858
>その裁定がどこの何から出たかを知りたかったのです
>裁定自体を疑ってるわけではないのですが、なんかしっくり来なかったので原文が読みたいなぁと
「原文」というのが何を指しているのかは分かりませんが、
>>854のリンク先はJNRであるぱお氏による回答ですので、それ自体が公式性を持ちます。
2010/09/03(金) 01:43:55
863 :
名も無き者
《血の長の昇天》に書いてある、カードがいずれかの領域から墓地に?というのはトークンクリーチャーが墓地に置かれたときはカウントしないということでいいのでしょうか?
2010/09/03(金) 11:11:21
864 :
名も無き者
先日、友人とデッキを回していて、疑問に思いましたので、
質問致します。

私は青赤昇天を使っていて、紅蓮術士の昇天でコピーが可能となった
状態で、時間のねじれを使いました。

友人は跳ね返りの罠で時間のねじれの対象を私から、友人に変えて
きました。(跳ね返りの罠は1回だけです)

この時の挙動はどうなるのでしょうか?

追加ターンがそれぞれ得られるので、追加ターンは
相殺されるのか?

それとも、時間のねじれのオリジナルとコピーの
解決順で先に解決した時間のねじれの方が優先されるのか?
(オリジナルを変えた場合とコピーを変えた場合、挙動が違ってくるか?)

御回答宜しくお願い致します。
2010/09/03(金) 11:21:50
865 :
名も無き者
>>864
処理の順に依存します。追加ターンが相殺されることはありません。したがって元の呪文を対象変更した場合は対戦相手が、コピーの対象変更をした場合はあなたが先に追加ターンを行います。
2010/09/03(金) 11:32:26
866 :
名も無き者
>>865

ありがとうございました。
2010/09/03(金) 11:35:59
867 :
名も無き者
>>864
わかっているかもしれませんが念のため。

オリジナルを対象変更した場合、次の順でターンを実行します。
対戦相手の追加ターン

あなたの追加ターン

本来の対戦相手のターン

コピーの場合は次です。
あなたの追加ターン

対戦相手の追加ターン

本来の対戦相手のターン

先に解決された追加ターン効果は上書きされるわけではなく、その次に予約されます。
2010/09/03(金) 12:20:09
868 :
名も無き者
>>862
そのページは「どうするか」は書いてありますが「それがなぜか」は書いていません。
これでは「ルールが不足しているから裁定した」のか「そういうルールが存在するのか」がわかりません。
公式性があるのとは別の話です。
2010/09/03(金) 18:04:07
869 :
名も無き者
マジックを始めたばかりの初心者なのですが、戦闘に関する質問です。mtg wikiの戦闘の項は読んだのですが、いまいちよくわかりません。

こちらが1対のクリーチャーで攻撃した際、相手はタフネス2のクリーチャー1対でブロック宣言をしました。ブロック指定フェイズに2点火力でブロッククリーチャーを焼いた場合、攻撃は本体に通すことが出来るのでしょうか?

また、相手が2対以上のクリーチャーをコントロールしている状況で、こちらが1対で攻撃して、相手が1対でしかブロックして来ない場合、手札にあるクリーチャー除去を使って、攻撃を通すタイミングは存在するのでしょうか?

宜しくお願いします。
2010/09/03(金) 18:30:37
870 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>869
1.できません。いったんブロックされた攻撃クリーチャーは、ブロッククリーチャーがいなくなったり、ブロックされなくなっても、やはりブロックされたままです。

2.ありません。攻撃を通したければ、ブロックされる前に両方を除去するしかありません。


ちなみに、「1対」ではなく「1体」。
#1対だと、2体になっちゃいます。

2010/09/03(金) 18:49:18
871 :
名も無き者
やまぴぃ様

有難うございます。解決しました。やはり両方除去するしかないんですね^^;
1対ではなく、1体でした。ご指摘有難うございます。
2010/09/04(土) 18:55:04
872 :
名も無き者
教えてください。
《光輝王の昇天》にカウンターを置く条件なんですが、
ライフを失っていない場合というのは、
例えば対戦相手のターンの開始時にライフが20あったとしたら、20を下回っていなければ良いということなんでしょうか?

対戦相手の攻撃フェイズでクリーチャーに攻撃されライフを減少。
その後何らかの方法でライフを回復し20に戻す。

というやり方でもカウンターを置くことは可能なんでしょうか?
2010/09/04(土) 19:51:48
873 :
名も無き者
教えてください。
《光輝王の昇天》にカウンターを置く条件なんですが、
ライフを失っていない場合というのは、
例えば対戦相手のターンの開始時にライフが20あったとしたら、20を下回っていなければ良いということなんでしょうか?

対戦相手の攻撃フェイズでクリーチャーに攻撃されライフを減少。
その後何らかの方法でライフを回復し20に戻す。

というやり方でもカウンターを置くことは可能なんでしょうか?
2010/09/04(土) 19:51:58
874 :
名も無き者
うが・・なぜ二重投稿に・・・すみません。
2010/09/04(土) 19:52:45
875 :
名も無き者
失っていないというのは文面通り、ダメージを含めるあらゆるライフを失うイベントがなかった場合、という意味です。
というか、リンク先のMTGWIKIくらい見て下さい。
2010/09/04(土) 19:57:36
876 :
名も無き者
>>875
最初の1行だけなら素直にありがとうって言いたかったけど・・・
2行目は余計だね。
これからはいらんことは言わないほうが身のためだよw
2010/09/04(土) 20:49:13
877 :
質問者が逆ギレしてる‥1回だけ小突いてやろう

>最初の1行だけなら素直にありがとうって言いたかったけど・・・
プライドだけが先行した馬鹿乙
わざわざ主張するところが可愛過ぎるw 典型的子供の甘え

>2行目は余計
余計どころか、Wiki確認くらい知ってる人間にとっては常識だから。
ひとつ賢くなったじゃないかw

>身のため
さーて、これで私の身に何か起こるかね?w
2010/09/04(土) 21:24:57
878 :
名も無き者
Wikiの記述が必ずしも合ってるとは限らんけどなw
2010/09/04(土) 21:46:03
879 :
名も無き者
>>877 子供の躾をする場所じゃないので……
2010/09/04(土) 21:52:38
880 :
名も無き者
>>877

荒らしだけじゃなく、@ぱーもスルーした方が良いですよ
以後はスルーしてください。
2010/09/04(土) 21:56:04
881 :
名も無き者
>Wikiの記述が必ずしも合ってるとは限らんけどなw
そんなこと言い返したらここの回答もあってるかどうかわからんじゃないか
馬鹿なの?
2010/09/04(土) 22:12:35
882 :
質問する側はマナーを守って感謝と敬意を忘れないこれ前提

回答する側も無用な煽りをしない乗らないこれ大事
2010/09/04(土) 22:36:50
883 :
調べてから質問することくらいは当たり前のマナーですよね。でもそんなに噛み付いても得なんかないですよ。スレ汚しになるだけですしそういうのは無視するに限ります。

>>876さんも>>877さんももう少し落ち着いて自分の行動を反省して下さい。

スレ汚し失礼
2010/09/04(土) 23:33:02
884 :
Wikiから全部回答だしてると思ってんのかよ。ば
2010/09/05(日) 00:52:45
885 :
881
オレに言ってんのか?
>>881はwikiも有志だしここで回答するのも有志の個人だろ
公式に質問して公式から返答がない限り極言すれば一緒ってことをいいたかったんだが
ここにもときどき間違ったことを言う回答者いるしな
すぐに他の人が訂正するけど
2010/09/05(日) 01:03:39
886 :
そうだよね。
みんなwikiからじゃなくてルールから答えを導くんだよね。
2010/09/05(日) 03:29:34
887 :
名も無き者
戦場には自分がコントロールする1体の《セラの天使》のみあります。
この時に相手が《破滅の刃》《セラの天使》を対象に唱えました。
これに対応して自分が《移し変え》を唱え、《破滅の刃》の新しい対象を「選ばない」事にして
対象不適切という事で《破滅の刃》を打ち消す・・・みたいなプレイは可能でしょうか?
2010/09/05(日) 03:35:18
888 :
名も無き者
>>887
不可能です。

《移し変え》では、新たな対象を選ぶかどうかは任意ですが、新たな対象を選ばない場合、対象は変化しません。
質問の場合であれば、《破滅の刃》《セラの天使》を対象として解決されることになります。

新たな対象を選ぶ場合、対象は変更されます。
ただし、その新たな対象は、適正な対象でなくてはなりません。
2010/09/05(日) 05:36:08
889 :
887
>>888
ありがとうございます。
スッキリしました!
2010/09/05(日) 13:29:36
890 :
名も無き者
三人で多人数戦をしている時
AのクリーチャーのコントロールをCが奪い、その状態でCがゲームに敗北しました。
この場合、コントロールを奪われたAのクリーチャーはどうなるでしょうか。
2010/09/05(日) 22:33:20
891 :
CR104.5
プレイヤーが負けになったら、そのプレイヤーはゲームから除外される。プレイヤーが引き分けになったら、そのプレイヤーはゲームから除外される。多人数戦のルールで、プレイヤーがゲームから除外される場合について記述されている。

CR800.4a プレイヤーがゲームから除外されたら、そのプレイヤーがオーナーであるオブジェクト(rule 109 参照)は全てゲームから除外され、スタックにあるそのプレイヤーがコントロールする呪文や能力は消滅し、そのプレイヤーにコントロールを与えているコントロール変更効果は終わる。その後、なおそのプレイヤーがコントロールしているオブジェクトがあったら、それらは追放される(このルールによって追放されたオブジェクトで、オーナーがそのプレイヤーでないものは、追放 領域に置かれる)。これは状況起因処理ではなく、プレイヤーがゲームから除外されたらすぐに発生する。優先権を持つプレイヤーがゲームから除外される場合、ゲームに残っている、ターン順で次のプレイヤーに優先権が移動する。

元のコントローラーの下へ戻ります。
2010/09/05(日) 23:39:56
892 :
名も無き者
質問です。

《背教のドッペルゲンガー》が自分の戦場にある状態で、墓地にある蘇生持ちクリーチャーの蘇生を起動して解決しました。
この際、《背教のドッペルゲンガー》がそのクリーチャーのコピーになることを選んだ場合、《背教のドッペルゲンガー》は速効を得ますか? また、そのターン内に戦場を離れた場合は追放されますか?
また《クローン》で同じく蘇生を起動したクリーチャーをコピーした場合も挙動は一緒になるでしょうか?

ちょっとコピー関連は難しいので、ご教授お願いします。
2010/09/06(月) 00:47:57
893 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>892
「蘇生能力によって場に出た」ことはコピー可能な値(CR706.2)ではないので、速攻を得ることはなく、戦場を離れた場合でも追放されることはありません。
蘇生能力によって戦場に出たクリーチャーをコピーした場合でも、蘇生能力を持つ元々のクリーチャーそのままのコピーとなります。
2010/09/06(月) 11:06:09
894 :
名も無き者
回答ありがとうございました。
仲間内でもめ事が起きそうだったので、もの凄く助かりました。
2010/09/06(月) 16:20:24
895 :
名も無き者
質問です。

対戦相手がコントロールしている《ソリン・マルコフ》をコントロールしています(プレインズウォーカーをコントロールするという表現が適正かどうかは置いておいてください)。
私は《神聖の力戦》を場に出していて、コントロールしているクリーチャーがいません。

この場合、《ソリン・マルコフ》の一つ目の能力は発動すること自体不可能なのでしょうか?
それとも、私にダメージを与えられないだけで、《ソリン・マルコフ》の忠誠度は+2されるんでしょうか?
2010/09/07(火) 01:27:03
896 :
名も無き者
二段攻撃を持っているクリーチャーがプレイヤーへ戦闘ダメージを与える場合、
パワーが2のクリーチャーだとしたら、先制攻撃での2点+通常攻撃の2点=合計4点のダメージを与えることになるんですか?
2010/09/07(火) 02:53:08
897 :
名も無き者
>>895
対戦相手がコントロールしているクリーチャーや対戦相手自身を対象にできるので、一つ目の能力を起動する事は可能です。
2010/09/07(火) 03:16:47
898 :
名も無き者
>>896
厳密には多少違いますが、普通は合計4点のダメージを与えます。
相手が《ウルザの鎧》をコントロールしていれば、1点ずつ軽減され、合計2点になります。
2010/09/07(火) 03:21:54
899 :
895
>>897
ということは、《神聖の力線》を出していても、ソリン…もっと言うとプレインズウォーカーの能力は喰らってしまうっていうことですか?
2010/09/07(火) 03:25:26
900 :
名も無き者
>>899
能力にもよりますが、ソリンの場合は、2つ目の能力を起動できなくなるだけで(墓地に置く事を目的に)ソリンのコントローラーを対象に3つ目の能力を使用したり、ライフ回復の為にクリーチャーを犠牲にしたりといったプレイングは可能です。
さらに、《神聖の力線》を割れるカードを使用できるようになるまでの間、忠誠度を溜める目的でコントローラーを対象に1つ目の能力を使う(2ダメ&2回復で差し引き0)ことも考えられます。

一応、《神聖の力線》が割られない限り、ソリンによってダメージを食らったりターンを乗っ取られる心配はありません。
2010/09/07(火) 03:40:53
901 :
名も無き者
>>899
受けません。あなたはソリンの能力の対象になりません。

*ただし、適切な対象がひとつでもあれば、能力を起動することは可能です。
対戦相手は、自身を対象にソリンの+2能力を起動することができます。
2010/09/07(火) 04:02:26
902 :
899
>>900-901
ご教授ありがとうございます。

2010/09/07(火) 11:22:32
903 :
名も無き者
戦闘について聞きたいんですが、クリーチャー同士ならば防御側がどの攻撃クリーチャーをどのクリーチャーでブロックするかを決められますが、
プレインズウォーカーを攻撃する場合はどうなるんでしょうか?

攻撃側がプレインズウォーカーを攻撃対象として選べるんでしょうか?
それとも、防御側がクリーチャーでブロックせずにプレイヤーへのダメージを通す際にライフの代わりとしてプレインズウォーカーにダメージを通す…ということなんでしょうか?
2010/09/07(火) 11:47:43
904 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>903
攻撃プレイヤーがそれぞれの攻撃クリーチャーについて、どのプレインズウォーカー/プレイヤーを攻撃するかをそれぞれ選択します(CR508.1b)。
その後、防御プレイヤーはプレイヤー自身への攻撃クリーチャーかプレインズウォーカーへの攻撃クリーチャーかを問わず、それぞれに対してブロッククリーチャーを指定します(CR509.1a)
つまり、プレインズウォーカーにダメージを与えるかどうかは攻撃側に選択権があるということになりますね。
(last edited: 2010/09/07(火) 12:04:50) 2010/09/07(火) 12:04:30
905 :
名も無き者
>>904
ありがとうございます。
昨日ゲームをやっていて、防御側プレイヤーのライフがこちらのクリーチャーの攻撃で0になってしまうから、代わりにプレインズウォーカーでダメージを受けて生き長らえた
っていうことがあって、あれ?プレインズウォーカーへのダメージは防御側が割り振るんじゃないのかな?
って思ったので聞かせていただきました。
2010/09/07(火) 13:53:55
906 :
名も無き者
質問です。
アーティーファクトによくある「装備品」についてですが、
クリーチャーに装備している状態でも、コストを支払えば違うクリーチャーに装備することは可能なんでしょうか?

2010/09/07(火) 21:11:44
907 :
名も無き者
>>906
コストを支払えば、自分のコントロールしていて、対象に取れる違うクリーチャーに装備できます。

当然、装備していたクリーチャーから外れます。
ダメージを受けていた場合、外れた瞬間に致死ダメージで墓地行きなることもあるのでご注意を
2010/09/07(火) 21:43:39
908 :
名も無き者
>>907
ありがとうございます^^
2010/09/07(火) 22:41:50
909 :
名も無き者
質問です。
《グール・ドラズの吸血鬼》《灰色熊》でライフ12のプレーヤーを攻撃したところ、1/1のクリーチャーで吸血鬼をブロックされました。
熊の攻撃でライフが10になることで、吸血鬼が+2/+1の修正を受けるので死なないのでは? と言われたのですがそれで正しいのでしょうか?
 私は1/1と相打ちになると思うのですが、宜しくお願いします。
2010/09/07(火) 23:16:20
910 :
名も無き者
>>909
ダメージは同時に与えられるので、一瞬1ダメージを受けた1/1になりますが、相手のライフが10になることで+2/+1の修正を受けた後で、状況起因効果のチェックが入ります。その時点で、1ダメージを受けた3/2になるので致死ダメージを受けたことにならず死なないです。


2010/09/07(火) 23:59:25
911 :
名も無き者
なるほど、そうでしたか。
回答ありがとうございました。
2010/09/08(水) 00:20:50
912 :
名も無き者
フォーマットについて質問させてください。

MTG wikiを見るとブースター・ドラフトの場合、対戦に使用したパックは「勝者総取り」か「ピック取りきり」があると記載されていますが、
シールドの場合、自分に配られたパックは対戦終了後どうなりますか?
配られた分のパックはもらえるのでしょうか?
もしくは主催者に応じて異なるのでしょうか?

このスレへの質問が不適切であれば、申し訳ありませんが誘導してい
ただけると助かります。

以上、よろしくお願いいたします。
2010/09/08(水) 00:47:11
913 :
名も無き者
>>912
シールドの場合は、取りきりで配られた分のパックはもらえます。「勝利の為に高額カードを諦めて相手に流す」といった戦略が存在しないのが理由です。

ただ、大きい大会では最初に配られたパックをもらえるとは限りません。
最初に配られたパックを開封して、中身のカード内容をチェック用紙に書き写し、他人に渡すという行為が入る場合もあるからです。その場合は、渡したカードはもらえずに渡されたカードがもらえます。
2010/09/08(水) 09:07:18
914 :
名も無き者
《未来予知》をコントロールしているときに、秘匿能力を持つ土地を戦場に出しました。
その誘発型能力を解決していますが、一番上のカードを恨む気に追放したかどうかは公開情報ですか?
どちらにせよ、それはどの条文によってわかりますか?
2010/09/08(水) 10:43:22
915 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>914
公開されるのは、秘匿能力解決前のライブラリトップと解決後のライブラリトップ(解決前の上から5枚目)の2枚のみです。
秘匿能力の解決中、あなたが見ている上から4枚のカードは依然としてライブラリにあるため、1番上のカードは公開され続けます。
もしあなたが秘匿能力で1番上のカードを追放する事を選択した場合、対戦相手はそのカードが何であるかを結果的に知ることが可能です。
なお、その場合であっても追放されるカードは裏向きですし、秘匿されたカードがその後公開された場合でも別のオブジェクトとして扱われます。
(last edited: 2010/09/08(水) 11:14:43) 2010/09/08(水) 11:13:56
916 :
名も無き者
ん? 追放とボトム置きって同時なの?
2010/09/08(水) 11:40:06
917 :
名も無き者
攻撃クリーチャーを指定後、ブロッククリーチャー指定前に《手綱》でクリーチャーのコントロールを交換しました。指定された攻撃クリーチャーはそのままになると思うのですが、コントロールを交換したあと?交換前のクリーチャー?交換後のクリーチャー(攻撃に参加している)は、ブロック指定できるのでしょうか?
2010/09/08(水) 11:41:39
918 :
名も無き者
攻撃側プレイヤーがコントロールしていないクリーチャーは攻撃クリーチャーではなくなります。
また、防御側プレイヤーがコントロールしているアンタップ状態のクリーチャーは特に指定がなければブロックすることが出来ます。
2010/09/08(水) 11:44:59
919 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>916
原語の702.72a見たらthen節になってた…
ということは、1番上を追放した後のトップ(解決前の2枚目)も公開されますね

>>917
CR506.4の通り、コントロールが変わったクリーチャー(この場合全ての攻撃クリーチャー)は全て戦闘から取り除かれます。
(ので、攻撃クリーチャーが不在になりそもそも防御プレイヤーはブロックすることができません)

(last edited: 2010/09/08(水) 11:55:00) 2010/09/08(水) 11:53:50
920 :
914
>>915,916,919
理解できました。ありがとうございました。
2010/09/08(水) 12:03:50
921 :
名も無き者
>>919
702.72 にはどこにもthenという語は使用されていません。
1枚追放するのと、残りを底に置くという行動は同時になされます。

> Exile one of them face down and put the rest on the bottom of your library in any order.
2010/09/08(水) 12:19:54
922 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>921
あれ、ほんとだ…
となると、追放後のトップは見えませんね。
2010/09/08(水) 12:36:02
923 :
名も無き者
andだけでは同時とは限りませんよ
2010/09/08(水) 12:47:23
924 :
《血の長の昇天》にカウンターが3つ乗っているとき、戴せない手がコントロールするトークン・クリーチャーが戦場から墓地に落ちたときに相手はライフを失いますか?
2010/09/08(水) 20:21:21
925 :
すみません「戴せない手」ではなく「対戦相手」です
2010/09/08(水) 20:22:26
926 :
名も無き者
>>924
失いません。

トークンや「呪文のコピー」は、カードではありません。
CR110.5e
2010/09/08(水) 20:44:48
927 :
>>926
ありがとうございます
2010/09/08(水) 21:06:53
928 :
912
>>913さん
ご回答ありがとうございます。
助かりました。
2010/09/08(水) 23:04:57
929 :
名も無き者
お初で質問させて頂きます。
まだまだ、ルールに関して初心者なもので、よろしくお願い致します。

予期の力線が出てる状態で、相手のターンにてソーサリーをプレイ、
その時、スタックにのせて、相手が予期の力線を破壊すると、
唱えたソーサリーも解決されずに墓地に行くという認識で問題ないでしょうか?

よろしくお願い致します。
2010/09/09(木) 18:01:02
930 :
名も無き者
>>929
唱えてしまった呪文は打ち消されない限り解決される。
《予期の力線》を破壊しても唱えた呪文を打ち消す効果などはないのでそのまま解決される。
2010/09/09(木) 18:11:11
931 :
名も無き者
早速お返事ありがとうございました。

という事は予期の力線は無くなるけど、
ソーサリーは効果を出して解決という事になるんですね?

なるほど?。
2010/09/09(木) 18:55:06
932 :
名も無き者
>>931
ソーサリーやインスタントなどカードタイプが唱えるタイミングを制限するのは、それを唱える時しか効果をもたらしません。

なのでスタック上に存在するソーサリーはすでに唱えられているため力線が破壊されても影響しないです。
2010/09/09(木) 21:51:37
933 :
名も無き者
なるほど?。ありがとうございました^^
てっきり、唱えられないから、消えてしまうものだと思っていました。

本当にありがとうございました。これからまた質問あった際によろしくお願い致します。
2010/09/10(金) 00:41:13
934 :
名も無き者
質問させてください.
神聖の力線が自分の場に出ている状態で精神腐敗などのカードを使ったときに相手は移し変えを使うことはできますか?移し変えはあくまで呪文の対象を変更するだけで,精神腐敗は自分のカードなので神聖の力線が場に出ていても自分はカードを捨てるのでしょうか?
2010/09/10(金) 16:26:04
935 :
名も無き者
>>934
その通りです。
2010/09/10(金) 16:45:56
936 :
名も無き者
《分かち合う憎しみ》《略奪の爆撃》をコントロールしている状態で1/1のゴブリン5体で攻撃すると
《略奪の爆撃》はダメージを発生させますか?
2010/09/10(金) 22:40:30
937 :
名も無き者
>>936
はい、《略奪の爆撃》はダメージを与えます。

《分かち合う憎しみ》《略奪の爆撃》も、誘発型能力を持っています。

誘発型能力は、誘発するとスタックに置かれて解決を待ちますから、
ゴブリン5体は即座には《分かち合う憎しみ》からの修整を受けません。

また、《略奪の爆撃》は、能力が誘発する時点でしかクリーチャーのパワーを参照しません。
一旦誘発してしまえば、その後は攻撃クリーチャーのパワーが2より大きくなっても、関係なく解決してダメージを与えます。


ちなみに
《分かち合う憎しみ》ではなく《戦争の貴神》だった場合、ゴブリンは攻撃指定した時点で3/1になるので、それは「1/1が攻撃した」とは見なされません。

ちなみに、2
《印章の隊長》などのように、誘発条件の直後に「…な場合/if ...」とある誘発型能力は、誘発時・解決時の両方で条件をチェックします。
2010/09/10(金) 22:52:08
938 :
名も無き者
>>937
どうもありがとうございました
2010/09/10(金) 22:57:33
939 :
名も無き者
対戦相手が、《白騎士》《鎧をまとった上昇》をつけました。(コントロールしている平地は5枚)

ここで自分(平地は1枚も出していません)が《反逆の行動》で白騎士のコントロールを奪ったのですが、この場合の白騎士のパワーとタフネスは
2/2でしょうか? それとも7/7でしょうか?

自分は平地をコントロールしていないので2/2だと思うのですが・・・
2010/09/11(土) 00:26:10
940 :
名も無き者
《鎧をまとった上昇》は依然として対戦相手のコントロール下にあるので、そこで参照される「あなた」もまた対戦相手のままです。
*仮に、エンチャントされているクリーチャーが《鎧をまとった上昇》の能力を持っている(そのようなオーラ/装備品カードがある)とすれば、「あなた」はそのクリーチャーをコントロールしているプレイヤーになります。

2010/09/11(土) 00:33:13
941 :
名も無き者
>>939
7/7です。
《鎧をまとった上昇/Armored Ascension》は、《鎧をまとった上昇/Armored Ascension》のコントローラーが何枚平地をコントロールしているかを数えるのであって、それ以外のプレイヤーが平地を何枚コントロールしているかはどうでも良いのです。
2010/09/11(土) 00:34:49
942 :
名も無き者
質問です。
白青のハイブリットの呪文を青マナのみで唱えた時
イオナで白を指定されていたら唱える事は不可能でしょうか?
2010/09/11(土) 00:36:03
943 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>942
実際にどのような色のマナで唱えようとも、もしくはマナを払わずに唱えられるとしても、その呪文は白であり青である呪文です。よって、《エメリアの盾、イオナ》で白を指定されていたら、唱えることはできません。

2010/09/11(土) 00:42:45
944 :
名も無き者
>>940
>>941
質問者(>>939)ではないので横槍ですが、いまいち納得が行きません。
>《鎧をまとった上昇》は依然として対戦相手のコントロール下にあるので
ということですが、《反逆の行動》はそのコントロールを一時的に得るものなのではないのですか?
後学の為に、《反逆の行動》により奪われたクリーチャーが、依然としてオーナーのコントロール下にある、という理由を理論立てて示して頂ければ幸いです。

たとえば、>>939の状況で《反逆の行動》ではなく、永続的にコントロールを得る場合ならどうなりますか?
《威圧》《スリヴァーの首領》の起動型能力によりコントロールを奪われたスリヴァー等)
2010/09/11(土) 00:57:31
945 :
944
自己解決しました。お騒がせしてすいません。
2010/09/11(土) 00:58:09
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.61 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.