2 : |
|
名も無き者
■公式サイトへのリンク
mtg-jp競技用ルールのページ: http://mtg-jp.com/rules/ リリースノートはこちらから
ルール全文(大量の文章のため重いです): マジック総合ルール(和訳 20241108.1版) https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0006836/ マジック:ザ・ギャザリング イベント規定 https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0006837/
MTG基本ルールブック(M14版:PDFファイルです):http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf Gatherer検索:http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx 本家のルール集:https://magic.wizards.com/en/rules
(更新停止中)ルーリング総合情報:http://mjmj.info/
■公式サイトではありませんが… カードデータベース:http://magiccards.info/ ↑印刷時のテキストでも検索できるようです。何かの役に立つかも。
2025/02/13(木) 01:42:38
|
3 : |
|
名も無き者
■関連スレッドへのリンク
○サイト管理関係 ・Astral Guildの仕様・不具合などはこちら http://forum.astral-guild.net/board/1/ http://forum.astral-guild.net/makeThread.php?forum=1
・Wisdom Guildの仕様・不具合などはこちら 管理者への連絡フォームをご利用下さい。 http://www.wisdom-guild.net/contact/
・WHISPERのミス報告、機能追加要望などはこちら カードデータの誤りは、そのカードのページ右部にある“管理者へ連絡”をご利用下さい。 WHISPERそのものの不具合などは、Wisdom Guildのフィードバック・フォームをご利用下さい↑。
○デッキ構築,プレイング関係 ・デッキ・カードの悩み・診断はこちら 診断板 http://forum.astral-guild.net/board/51/ 【利用者は】診断板マナー【見て欲しい】 http://forum.astral-guild.net/board/51/500/1-5 【議論】診断板マナー【スレ】(上記マナースレの内容を議論するスレ)
2025/02/13(木) 01:43:20
|
4 : |
|
名も無き者
相手が唱えた《神の怒り》を追放した《呪文捕らえ》と《ネファリアの密輸人》をコントロールしています。対戦相手のターン第1メインフェイズに、相手が《スレイベンの守護者、サリア》を唱えてきたので《ネファリアの密輸人》の能力を起動、呪文捕らえを明滅して戦場に出たので、対象をサリアにして宣言しました。これらの呪文や能力はどのような順番でスタックに乗り、どのように解決しますか?《神の怒り》で呪文捕らえが死なないようにするプレイングは可能なのでしょうか?
2025/02/13(木) 10:37:20
|
5 : |
|
名も無き者
前スレ1000様、ありがとうございました
2025/02/13(木) 11:40:02
|
6 : |
|
名も無き者
>>4 《呪文捕らえ》を残すプレイングはできませんが、サリアは追放したままにも出来ます。
《ネファリアの密輸人》の能力の解決中に《呪文捕らえ》のもつ「出たとき」「離れたとき」の能力が誘発し、密輸人の能力の解決後に同時にスタックに置かれようとします。その二つの誘発型能力はどちらもあなたがコントロールしているので、あなたが置く順番を決めます。CR113.3c CR405.3
・「離れたとき」を先に解決する場合 相手は《神の怒り》を唱え(唱えないこともできますが多くはそうするでしょう)、それが解決されると呪文捕らえとネファリアの密輸人が死亡します。呪文捕らえの「離れたとき」能力が再度誘発しますが、今追放しているカードはないので何も起こりません。その後「出たとき」能力を解決しサリアが追放されます。(呪文捕らえは戦場に居ないため、戻ってくるイベントは起こらなくなり追放されたままになります)
・「出たとき」を先に解決する場合 まずサリアが追放されます。その後、「離れたとき」を解決し相手は《神の怒り》を唱えます。それが解決され、呪文捕らえとネファリアの密輸人が死亡します。「離れたとき」能力が再度誘発し相手がサリアを唱えます。
2025/02/13(木) 12:56:29
|
7 : |
|
4
>>6 丁寧にありがとうございました!サリアは追放できるんですね。
2025/02/13(木) 13:06:04
|
8 : |
|
名も無き者
《戦乙女の呼び声》でミシュラランドや機体などの一時的にクリーチャーになる、戻ってくる際にはクリーチャーではないパーマネントを戦場に戻した場合、それを再度クリーチャーにしたら天使になりますか?
2025/02/15(土) 12:31:31
|
9 : |
|
名も無き者
>>8 天使にはなりません。
《戦乙女の呼び声》などの能力は、第4種の継続的効果を発生させ、戦場に出ると同時に適用されます。CR611.2e 「天使になる」部分は、クリーチャーでない限り意味がないので、何も起きません。また、その後のクリーチャー化能力は、タイムスタンプ順であとになるので、「天使になる」のあとにクリーチャー化し、天使になることはありません。
2025/02/16(日) 11:37:42
|
10 : |
|
8
>>9 ありがとうございます
2025/02/16(日) 14:34:09
|
11 : |
|
名も無き者
このターン既にすべてのモードを選んだ《忍耐の記念碑》をコントロールしています。 このときにクリンナップ・ステップで超過した手札を捨てた場合、次のターンが始まりますか?それとも、もう一度優先権を得ることになりますか?
2025/02/19(水) 18:57:01
|
12 : |
|
名も無き者
>>11 クリンナップステップが始まります。
モードを選べない誘発型能力は誘発しないわけではなく、それは誘発し、スタックに乗せる処理の最中にスタックから取り除かれます。 CR514.3aにより、状況起因処理により誘発型能力が誘発したので、優先権が発生します。
2025/02/20(木) 00:00:09
|
13 : |
|
名も無き者
>>11 総合ルールの文面を読む限りでは、優先権を得るように考えられます。
CR603.3c(ないしCR700.2b)から、能力は「モードを選べるかどうか」とは無関係に誘発します。 CR514.3aは、「誘発して待機している」能力の有無を問うていますので、「有る」場合の処理を進めることになるでしょう。 (厳密な意味があるかは分かりませんが、モードを選べなかった能力は、『スタックから』取り除かれますので、一応置かれてもいます)
2025/02/20(木) 00:18:45
|
14 : |
|
この状況は以前からあった(対象を選べずに消えたりとか)ものなので、ルールの文面が改まっていないなら、問題なくその通りになるだろう、という印象ですね。
2025/02/20(木) 00:21:41
|
15 : |
|
11
>>12-14 このケースでも能力は誘発してスタックに乗ってはいるんですね 曖昧なところがはっきりして助かりました ありがとうございました
2025/02/20(木) 00:42:26
|
16 : |
|
名も無き者
《切望の隼》が表向きになった時の能力で、《切望の隼》自身のコントロールを渡す事はできますか?またその場合、例えば切望の隼を含めて4つのパーマネントを渡した場合、カードを4枚引く事ができますか?
2025/02/24(月) 08:00:51
|
17 : |
|
名も無き者
>>16 はい、できます。
誘発型能力の「あなた」は誘発型能力のコントローラーを指します。それは誘発した時点でのコントローラーです。 解決中に発生源のコントローラーが変わっても「あなた」は変わりません。
2025/02/24(月) 13:07:49
|
18 : |
|
16
>>17 ありがとうございました。
2025/02/24(月) 13:14:16
|
19 : |
|
名も無き者
装備について質問です 《ラノワールのエルフ》を二体コントロールしていて片方に《稲妻のすね当て》を装備している状態とします 0コストを払って別の方のラノワールのエルフに稲妻のすね当てを付け替えようとするスタックで《双雷弾》を唱えて二体のラノワールのエルフを破壊することは可能ですか? 外すという行為ではないのでどちらか一方しか破壊できないと思うのですが... よろしくお願いします
2025/03/04(火) 22:04:48
|
20 : |
|
名も無き者
>>19 できません。
そのプレイング中、《稲妻のすね当て》が外れている瞬間はありません。 どちらかについているため、どのどちらかは《双雷弾》の対象に取ることはできません。
2025/03/04(火) 22:26:02
|
21 : |
|
名も無き者
やはり無理なんですね ありがとうございます
2025/03/05(水) 22:02:39
|
22 : |
|
名も無き者
パワー1,パワー3,パワー5のクリーチャーをコントロールしている状態で《収集家の檻》(場に出たときに秘匿を解決した)の起動型能力をパワー1のクリーチャーを対象に起動しましたがスタックに《解呪》が積まれ《収集家の檻》を対象にして解決し《収集家の檻》が破壊された場合、《収集家の檻》の起動型能力の処理はどうなるでしょうか?
2025/03/06(木) 00:30:19
|
23 : |
|
名も無き者
>>22 カウンターは置かれ、その後、追放したカードを唱えることができます。
発生源が戦場を離れていますが、最後の情報を利用します。 CR608.2b
2025/03/06(木) 17:11:53
|
24 : |
|
名も無き者
>>23 ありがとうございます!
2025/03/06(木) 21:31:37
|
25 : |
|
名も無き者
自分の《内なる太陽、チミル》が出ている状態で自分が何らかの呪文(X)を唱えたスタックに相手がXに対して打ち消しの呪文を唱え、さらにその上にチミルを対象に《解呪》を唱えた場合、自分が唱えたXの呪文は打ち消されますか?
2025/03/08(土) 02:27:47
|
26 : |
|
名も無き者
>>25 打ち消されます。
《内なる太陽、チミル》のもつ「打ち消されない能力」は常在型能力です。チミルが戦場にある間にだけ効果があります(CR604.2)。 打ち消しの呪文を解決する際にチミルが戦場にないなら「打ち消されない能力」は効果を発揮しません。
2025/03/08(土) 08:53:05
|
27 : |
|
名も無き者
>>26 ありがとうございます
2025/03/08(土) 12:37:06
|
28 : |
|
名も無き者
10枚しかないライブラリーから11枚のカードを引く場合、そこでライブラリーアウトで敗北してしまいますか?
2025/03/14(金) 06:55:04
|
29 : |
|
名も無き者
>>28 はい。ライブラリーに残っているよりも多いカードを引く指示がされたなら敗北します。CR104.3c 引いたカードはプレイできず、引くことによって誘発した能力は解決できません。
2025/03/14(金) 08:52:26
|
30 : |
|
28
>>29 なるほど!ありがとうございました!
2025/03/14(金) 14:17:08
|
31 : |
|
名も無き者
《魂なき看守》が戦場に出ている状態で、待機状態の呪文の上から最後の時間カウンターが取り除かれた場合、それはマナコストを支払う事なくプレイできますか?
2025/03/14(金) 17:11:54
|
32 : |
|
名も無き者
>>31 それがクリーチャー呪文でないならできません。
待機能力はそのカードを追放領域から唱えようとします。CR702.62 《魂なき看守》の能力は追放領域から唱えることを禁止しています。
2025/03/15(土) 00:33:11
|
33 : |
|
31
>>32 ありがとうございました。
2025/03/15(土) 08:37:54
|
34 : |
|
31
すいません、もう一つ
《断片無き工作員》などの続唱で追放領域から呪文を唱えるとき、《魂なき看守》が戦場に出ていたらクリーチャーでない呪文は唱えられないのですか?
2025/03/15(土) 09:16:40
|
35 : |
|
名も無き者
>>34 はい、唱えられません
続唱は一旦追放してから唱えているので、追放領域から唱えています。CR702.85
2025/03/15(土) 18:35:42
|
36 : |
|
31
>>35 ありがとうございました!
2025/03/15(土) 18:37:41
|
37 : |
|
名も無き者
みちびくもの (!)(U) クリーチャー ─ スピリット あなたのコントロールする《さまようもの》という名前のクリーチャーは+2/+2修正を受け、飛行を持つ。 このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを見る。そこから、スピリットか、秘儀であるカードを公開しても良い。それがマナ・コスト1以下のクリーチャーカードであるならばそれを戦場に出しても良い。そうしないならば、それを手札に加える。 1/1
2025/03/18(火) 15:23:02
|
38 : |
|
名も無き者
誤爆失礼しました。 ついでに誤字ってるし……
2025/03/18(火) 17:56:18
|