|

シャロン
>>749さん
その場合、あなたがその能力を起動したのがどのステップ(あるいはフェイズ)なのかを明示して、能力を起動する必要があります。
質問の文章の主述や修飾関係が曖昧なので、確認しますが、
今は対戦相手のターンの第二メインフェイズ 対戦相手がターンを終了します、と宣言した。
あなたは[あるタイミング]で《次元の先達》の能力を起動した。
質問1:対戦相手は次元の先達の能力を打ち消せるのか?
質問2:「ターン終了時に」クリーチャーが戻ってきた後、そのターン中に対戦相手は《紅蓮地獄》を唱えるタイミングが存在するか?
ということでいいでしょうか。
回答 1: ターン終了の宣言とは、
「これ以降ターンが終わるまで、互いに優先権をパスすることにしませんか」 という手順を省略する提案に過ぎません。 この場合、あなたは、 その提案を受け入れる(ターンを終わらせることを認める) 提案であなたがパスするいずれかの時点でパスしない宣言をして、その提案のその時点までの処理を認める(その以降についての提案は無視する) のいずれかをルール上はします。
あなたは、次元の先達の能力を起動したのですから、ターンを終わらせる方でなく、パスせずに何かしらする方を選んだということになります。
この場合、打ち切られた部分の提案は関係いので、その能力を解決するには、両プレイヤーが連続してパスする必要があり、 つまり、対戦相手はその能力の解決まえに呪文を唱える機会があります。
したがって対戦相手は、起動したその能力をもみ消しできます。
また、ターン終了時にカードを戻す能力についても、対戦相手のターン終了宣言に含まれている「終了ステップのパス」はあなたが取り消しています。 対戦相手は終了ステップにパスしていないのですから、呪文を唱えること、ひいては、誘発した「ターン終了時にカードを戻す能力」をもみ消しすることができます。
#長くなったので、1の後半と2は>>742に続けます。
(last edited: 2010/02/17(水) 21:08:53)
2010/02/17(水) 20:22:31
|