| 40 : | 
	|  | 
													870												とりあえず、デザイン通りの効果になっててよかったです。 実際にこういうカードが擦られるなら、
 すべてのパーマネントはすべての能力を失い、T:(C)を加える。を持つ土地となる、といったところが落とし所でしょうか。
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 23:15:25			   | 
| 41 : | 
	|  | 
													名も無き者												マイナス面を重く見た感想なんだけど 土地から出るマナを全部無色にすると、相手に呪文が唱えられないという詰みを押し付けることになるからつまらないカードという印象になるんじゃないかな?
 自分はアーティファクトやエルドラージに寄せておけば被害を受けずに済んでしまうのもよくないと思う、通したら投了するだけのカードになりそう
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 23:59:38			   | 
| 42 : | 
	|  | 
													名も無き者												逆に3色8マナのソーサリー叩きつけて有利すら得られないとかもういらんだろそのカード 
 
				
										
						2023/03/26(日) 08:05:13			   | 
| 43 : | 
	|  | 
													名も無き者												有利を得るということと、理不尽であるということは違うと思うぞ 
 
				
										
						2023/03/26(日) 11:43:51			   | 
| 44 : | 
	|  | 
													名も無き者												星のゆらぎみたいに再開後長引かないような配慮がされてるものも多いけど、天を支えるものみたいに割と投げっぱなしなものもあるし、結論は出せない気がする まぁどっちに転んでも大抵はマナ浮かせて理不尽叩きつける運用になるんだけども
 
 
				
										
						2023/03/26(日) 15:08:24			   | 
| 45 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ、今回問題になってるカードを使うならコンボ前提になるから、そのコンボが決まったら相手は投了するだろうしな 厄介なのは本当にリセットだけを目的として使う場合で、その場合は間違いなく時間問題が出てくるという話
 時間問題に関しては大会参加経験がある人ほど難色を示すんじゃないかな、特性上当然だけど(ジョークルや抹消のときもそういう話はあったし)
 
 
				
										
						2023/03/26(日) 15:25:22			   | 
| 46 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゲームの遅延を防ぎつつマナ能力を残すなら《石成の荒廃》みたいにペインランド化(またはいっそ(◇)を出ないようにしてマナの合流点化)するって案を挙げてみる 投稿作の色の組み合わせのうち、なんとなく浮いてる感じがする黒に「ライフを削る」って役割を持たせられるし
 相手の方が先にライフ全ツッパで大量のマナを使えるようになるのがまあ欠点といえば欠点になるけど
 
 
				
										
						2023/03/26(日) 22:24:44			   | 
| 47 : | 
	|  | 
													名も無き者												強い妨害カードを収録したらいいだけの話ではある 例えば、条件がちょっときついウィルとかね
 
 まあ、コンボパーツの話に横から入って許される話題でもないんだが
 
 
				
										
						2023/03/26(日) 22:34:41			   | 
| 48 : | 
	|  | 
													名も無き者												打ち消しやフェイズアウトのできない色が何をすればこれに対する妨害となるのかを聞いてみたいところ でも現在のスタンダードにも抹消者や赤緑剣(青黒剣も実質確定)があるから、特定の色が対処不能になりうるカードを刷る事は別に問題ではないのか
 
 
				
										
						2023/03/26(日) 23:31:29			   | 
| 49 : | 
	|  | 
													名も無き者												修練者はマジック固有の一般名詞であって固有名詞ではなくないか?(マジック固有でもない気もするけど) 
 ナントゥーコは微妙なところ
 
 
				
										
						2023/03/27(月) 20:05:43			   | 
| 50 : | 
	|  | 
													名も無き者												ナントゥーコはダメだぞ ナントゥーコなんてたくさんいるんだから「人間」「ゴブリン」と一緒
 割りと最近はじめたプレイヤーで地名と勘違いしてそう
 
 
				
										
						2023/03/27(月) 21:43:06			   | 
| 51 : | 
	|  | 
													名も無き者												エイヴン、レオニンといっしょか 
 
				
										
						2023/03/28(火) 16:28:24			   | 
| 52 : | 
	|  | 
													名も無き者												固有名詞って説明が難しいな 「マジックの世界で1つしか存在しないもの」で説明になってるだろうか
 厳密に言えば「それに似た他のものと区別できるもの」か
 キャラ名・地名・書物名・組織名とか
 種族名はダメだと思うけど「ファイレクシアの」は次元名ということでOKなんかな
 
 
				
										
						2023/03/28(火) 21:26:45			   | 
| 53 : | 
	|  | 
													名も無き者												地名と次元名がややこしいんだよな 
 
				
										
						2023/03/28(火) 21:31:28			   | 
| 54 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「料理、調理、食関連」 
 
 
				
										
						2023/03/29(水) 23:18:09			   | 
| 55 : | 
	|  | 
													名も無き者												ズルゴとオジュタイ、ほとんど当たったわ… 
 
				
										
						2023/03/30(木) 12:05:27			   | 
| 56 : | 
	|  | 
													名も無き者												コンセプト的にもほぼ同じだったね。 論理的に考えれば、バウンスと1ドローの選択ではなく、バウンスするかしないかの選択にできたと考えると、くやしいな。
 
 
				
										
						2023/03/30(木) 13:55:50			   | 
| 57 : | 
	|  | 
													名も無き者												ぶっちゃけ白青っていう色が大嫌いなので 白青は理不尽なことを平気でできるんですよっていう意味も込めてオジュタイとズルゴをデザインしたんだよね
 《龍王オジュタイ》に追加したかったのが
 1、速攻を持たせることでアドバンテージをすぐに得られるようにすること
 2、オジュタイの欠点だった、呪禁が一時的に剥がれる状態をカバーできる要素を探す
 だったので、速攻を持ち、自己バウンスをする疾駆にたどり着いて、伝説の疾駆持ちのズルゴをのっけようと考えた
 
 結果として、自分が使われたらテーブルを叩きたくなるくらいのカードにはなったと思ったくらいなんだけど
 これが公式とほぼ被ってしまったのは嬉しいやら悲しいやら複雑な気分でもある
 
 
				
										
						2023/03/30(木) 14:56:55			   | 
| 58 : | 
	|  | 
													名も無き者												バトルもかなりいい線行ってたねえ 
 
				
										
						2023/03/30(木) 17:56:35			   | 
| 59 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分が攻撃対象だとダメってところに辿り着いていてなんで「相手に守らせる」っていう至極シンプルな結論に至らなかったのか…悔しい 
 
				
										
						2023/03/31(金) 08:59:53			   | 
| 60 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>ゼンディカーへの侵攻 (1)(緑) http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/672/
 
 ほぼ情報なかった状態でここまで似たのは奇跡
 
 
				
										
						2023/03/31(金) 17:50:33			   | 
| 61 : | 
	|  | 
													名も無き者												いちゃもんつけた自分が恥ずかしい 
 
				
										
						2023/03/31(金) 22:49:12			   | 
| 62 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁ、ダメージを受けるパーマネントにする時点で大体こうなる どっちかが守るか、どっちも守るかというだけの話
 
 
				
										
						2023/04/01(土) 01:22:19			   | 
| 63 : | 
	|  | 
													名も無き者												守るってのは包囲戦だけの特徴っぽいから バトルそのものはおおよそ当たってる
 
 
				
										
						2023/04/01(土) 18:00:35			   | 
| 64 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダメージで除去されうるエンチャント(っぽいの)がバトルになると思ってたからちょっと意外だったのよね 
 ついでに
 お題リクエスト「カードタイプが異なる変身両面カード」
 
 
				
										
						2023/04/02(日) 00:45:50			   | 
| 65 : | 
	|  | 
													名も無き者												固有名詞、#とは? 
 
				
										
						2023/04/02(日) 02:08:29			   | 
| 66 : | 
	|  | 
													名も無き者												多分今後のカードセットのタイトルにある「エルドレイン森」の「森」なんだろうけど、アレはあっちが例外というか、本来エルドレインにおける「wilds(the wilds)」の訳って「僻境」なんだよな 
 
				
										
						2023/04/02(日) 08:00:59			   | 
| 67 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「クリーチャータイプとプレインズウォーカータイプ以外のサブタイプを持つカード」 
 
				
										
						2023/04/02(日) 18:52:40			   | 
| 68 : | 
	|  | 
					『マナレシオ1の正方』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/815-816です
 
 >>72様
 「可変のマナ・コスト」で想定していたのがXコストのみだったため評価対象としています。言われてみれば追加コストやコスト軽減も可変に含まれると読めますし、+1/+1カウンターを不可としたのとダブル・スタンダード気味ですね……失礼しました。
 今回この二枚が入賞に至った理由は「トランプ・デッキの活用」という新境地の開拓でありそこにコスト軽減の必然性はなかったので、入賞はそのままとさせていただきます。次回以降はお題の定義にもっと正確な記述を心がけます。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/03(月) 19:35:52)
						2023/04/02(日) 21:21:09			   | 
| 69 : | 
	|  | 
													名も無き者												試作とか《カヴーのタイタン》とか《スカルガンの穴潜み》みたいな戦場に出たときに既にPTが永続変動してるカードだけがお題範囲外なのかと思ってて違反しちゃってた 確認するべきだったな...
 
 
				
										
						2023/04/02(日) 23:25:34			   | 
| 70 : | 
	|  | 
					前々回のPick結果を掲載しました 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/712-713
 
 今回のお題を掲載しました。よろしくお願いします。
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/934
 
 
				
										
						2023/04/03(月) 07:27:27			   | 
| 71 : | 
	|  | 
													名も無き者												希少な象、絶対入賞だと思ってた(そして実際入賞だった) 大将になるようなデザインでもないけど入賞し損ねることもなさそうな絶妙な納得感
 
 
				
										
						2023/04/03(月) 09:03:17			   | 
| 72 : | 
	|  | 
													名も無き者												《スペードの兵士》はともかく、《ハートの女王》も入賞するのか 可変のマナ・コストは不可だったから、仮に評価するとしても前者だけかと思ってた
 
 
				
										
						2023/04/03(月) 10:10:09			   | 
| 73 : | 
	|  | 
													名も無き者												ランページの亜種として、「これをブロック可能なクリーチャー2体目以降のクリーチャー1体につき」みたいな形のものを考えてたんだけど、こういうのはNGよね? 既存ので言うと消散に対する消失とか、被覆に対する呪禁とかそんな感じの関係性になると思うのだけども
 
 
				
										
						2023/04/03(月) 19:09:33			   | 
| 74 : | 
	|  | 
													名も無き者												どれくらい元の能力から改変していいのか全然つかめない 
 
				
										
						2023/04/03(月) 19:16:46			   | 
| 75 : | 
	|  | 
													名も無き者												すべての追加コストはキッカーの亜種だし、お題がワケガワカラナイヨ 
 
				
										
						2023/04/03(月) 23:48:44			   | 
| 76 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ937 亜種というか複製そのままでは?
 パーマネントでも複製はできるし、《三方向の信号》がもうあるし
 
 
				
										
						2023/04/04(火) 15:03:35			   | 
| 77 : | 
	|  | 
													937												複製はインスタントとソーサリーに限定されていると思っていました。ご指摘に感謝します 
 
				
										
						2023/04/04(火) 15:23:49			   | 
| 78 : | 
	|  | 
													名も無き者												リク主としてはみんなが好きな能力のパワーアップ版のカードが見たい!程度の意図だったけど、お題が「カード」ではなく「能力」だから、pickerさんとしては能力の新奇性を見たいのかもしれない 
 
				
										
						2023/04/04(火) 19:01:17			   | 
| 79 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ949 お題はキーワード能力か能力語の亜種だから、キーワード処理はNGだと思う。
 
 
				
										
						2023/04/04(火) 19:20:14			   | 
| 80 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレインズウォーカー超えトランプル ~からの呪禁
 プレインズウォーカーへの装備
 多重キッカー
 アーティファクトの貪食
 上忍術
 大変異
 ~との共闘
 永遠の友
 
 こんなとこ?
 
 
				
										
						2023/04/04(火) 22:55:14			   | 
| 81 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://forum.astral-guild.net/board/21/2097/986/ 元のリクエストだと、同じブロック内でのメカニズム発展系ってことだから、上陸に対する星座や団結みたいなのはダメだな
 pickerがどう言う意図だと思ってリクエスト拾ったかにもよるけど
 
 あと、元のだと「キーワード能力」って限定してるけど、例に上げてるのが上陸っていう「能力語」だな
 だからpickerは能力語も含めたんだろうけど
 
 
				
										
						2023/04/04(火) 23:39:53			   | 
| 82 : | 
	|  | 
													名も無き者												同ブロック内での発展ってことなら、「今までにないコストの護法や装備」とかありそうなんだけど(マナだけだったのが、ライフ支払いとかサクリとかになる)、これが亜種としてダメって言うんだから、亜種が何なのか分からなくなってきた 
 
				
										
						2023/04/04(火) 23:54:49			   | 
| 83 : | 
	|  | 
													名も無き者												例えば転生の《別れ枝絡み》とか《確約の神主》とかは、他の転生カードのパターンを破ってる亜種、と言えるんだろうか 
 
				
										
						2023/04/05(水) 00:02:02			   | 
| 84 : | 
	|  | 
													名も無き者												護法に関しては最近新しい除去耐性でたっぷり投稿されたから除外したかったんだと思うよ 
 
				
										
						2023/04/05(水) 00:08:08			   | 
| 85 : | 
	|  | 
													名も無き者												上陸は何度も出るのにインスタント上陸はワールドウェイクだけだったし、類似メカニズムの星座も団結もインスタントにはないし、結局失敗だったんかな 多重キッカーも他はほとんど出てないし
 
 ブロック制度がなくなったから、ってことでこのお題リクエストらしいけど、
 こういうメカニズムの掘り下げが難しい、ってことも一因だったから
 無理にやったところで面白いカードは作りにくいかもしれない
 変異→大変異とか、獰猛→圧倒とか、不朽→永遠とか、不評だし
 
 
				
										
						2023/04/05(水) 09:00:10			   | 
| 86 : | 
	|  | 
													名も無き者												意味があるか分からんハズレも確かに無数にあるけど、被覆→護法みたいな成功例や有毒→毒性みたいな必要があって微調整するものもあったりするから、キーワードの焼き直しを一概に悪と切り捨てる事も出来ないと思う 
 
				
										
						2023/04/05(水) 10:17:48			   | 
| 87 : | 
	|  | 
													名も無き者												被覆→護法や有毒→毒性はメカニズムの発展系というか調整版で、前の方はもう出ない感じだから、お題リクエストの趣旨とは違う気がする 多重キッカーやインスタント上陸があっても、キッカーや上陸は出てるし
 っていうかその発展系の方がその後出てないんだけど
 
 
				
										
						2023/04/05(水) 10:38:36			   | 
| 88 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんか今回はお題に沿わないのが多くなりそうだな。 「既存のキーワード能力か能力語〜」ってあるから、キーワード処理の949とか952とかもダメだし、トークンの955もダメだし、リメイク後がキーワード能力でも既存部分がカウンターな940もダメだろう。
 お題リクエストの趣旨から言えば、参照するタイプやプレイヤーを変えた939とか945とかもダメっぽいし。
 
 
				
										
						2023/04/05(水) 12:46:37			   | 
| 89 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題のデザイン空間が狭すぎる 
 
				
										
						2023/04/05(水) 12:50:07			   | 
| 90 : | 
	|  | 
													名も無き者												これって例えば召集→即席はNGだけど、貪食→アーティファクトの貪食はOKってことになるのかな 
 
				
										
						2023/04/05(水) 14:53:14			   | 
| 91 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんで即席がダメになるのかよくわからん 筆者が書いてないことを謎に深読みするなって国語で習わなかったか?
 
 
				
										
						2023/04/05(水) 23:44:51			   | 
| 92 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 「赤の火力」
 《かき立てる炎》や《炎の印章》、《稲妻のらせん》など。
 
 バトル絡みで色々と新しくなり、視覚的な新鮮さと時事性があるので。
 また、何でも作れるお題が多く、1回1回の差別化が弱いと感じているため。
 
 
				
										
						2023/04/05(水) 23:54:48			   | 
| 93 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題の説明文で例示されてるのが、キッカーに対する多重キッカーと、上陸に対するインスタント上陸で、元と亜種とで同じ語句を使ってることと、 お題リクエストの説明が、同じブロック内での発展メカニズムを想定してる、
 ってことから考えたら、招集に対する即席は、想定している「亜種」に当てはまらなさそう、ってことでは
 
 まぁ、後者の方で考えると、アーティファクトの貪食も怪しい所だが
 
 
				
										
						2023/04/05(水) 23:58:52			   | 
| 94 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerに質問 どこまでが亜種に含まれるのか、OKな場合とNGな場合と両方とも例示できませんか?
 
 
				
										
						2023/04/06(木) 00:04:48			   | 
| 95 : | 
	|  | 
					>>94 
													Hunter horse												 NGな場合はあまり想定していません。
 ほとんどの能力はなにかの亜種だと説明できるのでそういった説明が可能であれば可です。
 キーワード能力でも能力語でもないものはNGです。
 
 
				
										
						2023/04/06(木) 22:14:48			   | 
| 96 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「バトル」 
 
 
				
										
						2023/04/06(木) 23:36:55			   | 
| 97 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>95 回答ありがとうございました。
 NGが少なくて安心しました
 
 
				
										
						2023/04/06(木) 23:41:06			   | 
| 98 : | 
	|  | 
					お題を次スレにて出しております。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124
 です。
 
 >>107様
 今回のお題は自前で、誘発型能力などは不可であるものと想定してお題を出しております。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/10(月) 19:37:41)
						2023/04/10(月) 00:17:34			   | 
| 99 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pickerは毎週大変だろうしいつも頭が下がる思いだがひとつだけ言わせてくれ 
 バトル作らせろ
 
 
				
										
						2023/04/10(月) 01:39:18			   | 
| 100 : | 
	|  | 
													名も無き者												PWの常在型能力ってエンチャントに付いてても結構凄いレベルのすごい強いものが多い印象 ある意味システムクリーチャー以上に割りやさいから思い切っていけるのだろうか
 
 
				
										
						2023/04/10(月) 02:55:35			   | 
| 101 : | 
	|  | 
													名も無き者												正直バトルのプレイ感がどんな感じなのかわからないからプレリリースより後に作りたい感がある 
 
				
										
						2023/04/10(月) 08:19:00			   | 
| 102 : | 
	|  | 
													名も無き者												全く新しいタイプだから作る側にもpicker側にも実際に使った感覚を理解するべきだと思う そのためにもリリースしてから2週間くらいは待ったほうが良いんじゃないかな
 
 
				
										
						2023/04/10(月) 09:23:01			   | 
| 103 : | 
	|  | Your website contains such useful information, https://www.windowcleanersburnaby.com 
 
				
										
						2023/04/10(月) 13:43:40			   | 
| 104 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ10 wikiの文章を引用すると「常在型能力は起動したり誘発したりするわけではなく、スタックにも乗らない。それが効果を発揮する領域にある間、常に何かをし続ける」とあるので、それはお題の範囲外だね
 
 
				
										
						2023/04/10(月) 16:07:24			   | 
| 105 : | 
	|  | 
													名も無き者												テフェリー、常在関係なく数字が強いな… 
 
				
										
						2023/04/10(月) 16:21:33			   | 
| 106 : | 
	|  | 
													名も無き者												スタンでは無理だろうね、モダホラならどうだろう? 
 
				
										
						2023/04/10(月) 16:57:46			   | 
| 107 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題を出した人は、本当は誘発型能力も有りのつもりでお題を出してると思う。 今からでも「忠誠度能力以外の能力を持つプレインズウォーカー」とかに変更しては?
 
 
				
										
						2023/04/10(月) 17:18:03			   | 
| 108 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ14 初期忠誠度がない
 
 
				
										
						2023/04/10(月) 18:37:21			   | 
| 109 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>107 ???
 
 
				
										
						2023/04/11(火) 00:29:57			   | 
| 110 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>107 ???
 
 
				
										
						2023/04/11(火) 00:29:59			   | 
| 111 : | 
	|  | 
													名も無き者												既存カードで忠誠度能力でない能力2つ以上持ってるカードってあったっけ? その場合に改行ごとに枠1つ使うのであれば能力を5つも持ってることになるカードがちょこちょこあるけど
 
 
				
										
						2023/04/12(水) 15:12:44			   | 
| 112 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>111 《放浪皇》
 
 
				
										
						2023/04/12(水) 15:19:11			   | 
| 113 : | 
	|  | 
													名も無き者												《放浪皇》が忠誠度能力ではない能力を2つ持ってるね 《鏡映魔道士、ジェイス》も書き方としてはそうだけど、キッカーとそれに紐づいている能力だから2つあるといっていいのかは微妙かな
 
 
				
										
						2023/04/12(水) 15:21:57			   | 
| 114 : | 
	|  | 
													名も無き者												あと《黒き剣のギデオン》《怪物の代言者、ビビアン》 
 
				
										
						2023/04/12(水) 15:27:04			   | 
| 115 : | 
	|  | 
													名も無き者												5行になることを心配してるので2個だけなのはお門違いでそ 
 
				
										
						2023/04/12(水) 19:26:25			   | 
| 116 : | 
	|  | 
													名も無き者												《三度の再誕、ジェスカ》《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》《ウィル・ケンリス》《ローアン・ケンリス》みたいな、統率者可&共闘で2つ以上持ってるのは、話が別か 
 
				
										
						2023/04/12(水) 19:45:27			   | 
| 117 : | 
	|  | 
													名も無き者												別ではないけど蛇足かな 
 
				
										
						2023/04/12(水) 21:18:34			   | 
| 118 : | 
	|  | 
													名も無き者												思ってたよりいっぱいあったし普通に使ってるカードもあったわ… プレインズウォーカーの作り方未だによく分かってなくて、能力5つの是非も自分の中でまだ検討できそうなんで、今回のお題でいろいろ勉強させてもらいますわ
 
 
				
										
						2023/04/12(水) 22:51:43			   | 
| 119 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ38 《歴史家の加護》に倣うなら、「最後の章能力が誘発した英雄譚を生け贄に捧げるたび〜」だと思う
 
 
				
										
						2023/04/12(水) 22:52:39			   | 
| 120 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限先読で一瞬で勝てそうだけど、PWの奥義は「勝ちすぎ」てもいいらしいからそれでもいいか 
 
				
										
						2023/04/12(水) 23:23:39			   | 
| 121 : | 
	|  | 
													名も無き者												英雄譚おいとかないとプラス使えない難易度考えたら妥当に感じる 
 
				
										
						2023/04/12(水) 23:34:45			   | 
| 122 : | 
	|  | 
													名も無き者												生贄って書いてあるけど生贄じゃない英雄譚…… 
 
 
				
										
						2023/04/13(木) 01:11:57			   | 
| 123 : | 
	|  | 
													名も無き者												遅延誘発にしたりして先読対策するかしたほうが良いんじゃなかろうか 戦闘耐性ある上に+2 3回で事実上「ゲームに勝利する」は流石に早過ぎる気がする
 
 
				
										
						2023/04/13(木) 02:01:57			   | 
| 124 : | 
	|  | 
													名も無き者												PWの能力は盛りたい気持ちはわかるんだが そのテキスト量をカード枠にはめたら文字のサイズめっちゃ小さくなるぞ
 放浪皇や神ジェイスくらいがギリギリだと思う
 
 
				
										
						2023/04/15(土) 04:01:33			   | 
| 125 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリカだとその辺を気にせんでいいの楽よね 実カードだと《Greater Morphling》になっちゃう
 
 
				
										
						2023/04/15(土) 13:34:56			   | 
| 126 : | 
	|  | 
													名も無き者												くっそながいから読む気も起きない 
 
				
										
						2023/04/15(土) 14:32:28			   | 
| 127 : | 
	|  | 
													名も無き者												まじで同意だわ。 心の底から読む気になれない。
 
 
				
										
						2023/04/15(土) 18:28:32			   | 
| 128 : | 
	|  | 
													名も無き者												読まんでいい。 
 
				
										
						2023/04/15(土) 18:58:11			   | 
| 129 : | 
	|  | 
													名も無き者												作るの楽しくてやってるんだろうけど、あんまり負担になるようだとpickerがPW系のお題回避する可能性も出てくるからほどほどにな 
 
				
										
						2023/04/15(土) 22:07:35			   | 
| 130 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリカに対する考え方が人それぞれ色々あるよな 現実にもありそうなカードを考える人もいれば、現実ではあり得なさそうなカードを考える人もいる
 後者については更に効果がぶっ飛んでるとかのプレイ上での非現実性だったり、上で挙げられてるように文章が枠に収まらないみたいな技術的な問題だったりとか
 
 オリカだから現実の枠に囚われないデザインをしたい!という人も、自由に作れるオリカだからこそ何らかの制限があるべきだ!という人も楽しんでもらえるのが一番だね
 
 
				
										
						2023/04/16(日) 01:24:11			   | 
| 131 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ《探索する獣》とかアトラクサみたいなオリカみたいな公式カードあるから 推敲した上でどうしても長いなら仕方ない
 ただ1枚のカードですべてを表現する必要はないかなと個人的に気をつけてる
 
 
				
										
						2023/04/16(日) 15:40:17			   | 
| 132 : | 
	|  | 
													名も無き者												PWは何度もお題にしてるし、長い云々は今更ではないかと 2年前に同じpickerが同じお題をやってたし
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1661/5-43
 4年前だとHunter horseが近いお題【灯争大戦型のプレインズウォーカー】だった
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1632/5-49
 どちらも前スレをピッタリ消化した後の新スレ最初のお題で、今回と同じ状況
 故意か偶然かは分からないけど、面白い
 
 
				
										
						2023/04/16(日) 15:52:01			   | 
| 133 : | 
	|  | 
					『カード名に固有名詞を持つカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/932-933です
 
 
				
										
						2023/04/16(日) 20:31:57			   | 
| 134 : | 
	|  | 
													名も無き者												いつもpickありがとうございます。 
 
				
										
						2023/04/16(日) 23:41:45			   | 
| 135 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回の大賞ちょっと凄いな、フレイバーの完成度もさることながら普通に使ってみたくなる 
 
				
										
						2023/04/17(月) 00:03:04			   | 
| 136 : | 
	|  | 
					今回のお題を掲載しました。よろしくお願いします。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/83
 
 現在【モードを持たない3色のインスタントやソーサリー】のPick作業中、【既存のキーワード能力か能力語の新しい亜種】は未着手です。
 Pickのために取れる時間が少なくなっていて遅れが大きくなっていますが5月上旬ころ解消を予定しています。
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 07:17:05			   | 
| 137 : | 
	|  | 
													名も無き者												最近当たり前のようにされてるけど全ピックする必要ないのでは 元々そうではなかったから別に手抜きとも思わんしご自愛くだせぇ
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 08:13:27			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													名も無き者												しんどかったら全ピックやめてもいいんやで、 って何度か言われてるけど聞き入れられなかったからこその現状
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 09:36:26			   | 
| 139 : | 
	|  | 
													名も無き者												大賞(1つ) 入賞(4つ)
 佳作(3~4つ)
 コメント(10くらい?)
 
 に分けたらどうやろか
 もちろん俺にそんな事決める権利はないんだが
 
 試験的に、1回だけこれでいってみては
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 12:31:35			   |