| 363 : | 
	|  | 
													名も無き者												使われたブロック制限上げてくれてありがとう、軽量でかつ無条件の全体って括りだと結構少ないんだな。とはいえ2体くらいまでなら別にokな感じの雰囲気もあってなんとも判断の難しい… 
 782は実績のあるブロック制限カードのデザイン傾向を踏襲しつつ、はっきりとそれらよりワンランク上のカードパワーなんだなぁと再確認。
 とはいえ俺の中でオリカとしてすら認められないレベルかっていうとちょっと疑問って印象は変わらなかったかな
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 02:50:00			   | 
| 364 : | 
	|  | 
													名も無き者												個人的にはブロック制限はクリーチャー以外なら盛りまくっても問題ない派 ただそれを軽くて高性能なクリーチャーが持っている場合、そいつがブロッカーの意味をなくすことに繋がるから微妙な印象がある
 《地揺すりのケンラ》と《アン一門の壊し屋》でブロッカーを無視し続けたラムナプレッドの時の経験から、デザイン的に分かるけど好きじゃない部類のカードって感じ
 
 認められないほどとは思ってないけど
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 04:56:34			   | 
| 365 : | 
	|  | 
													名も無き者												RW/2/1速攻っていうのが絶妙に調整されてる感はある これが速攻なかったり1/2とかだとめちゃくちゃ弱いし
 単色2/2/1だと危険な香りするけど2色ならまあといった感じ
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 07:49:45			   | 
| 366 : | 
	|  | 
													名も無き者												速攻なくても1/2でもめちゃくちゃ弱いどころかめちゃくちゃ強く見えるけど個人の感覚かなぁ まぁ過去のカードと比べて強すぎるのは確かで、それが許される強さなのかどうかは議論の余地って感じか
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 10:52:03			   | 
| 367 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブロックできないだけでこんだけ盛り上がってるのに、おまけみたいにブロックの強制もあるんだよな… 
 
				
										
						2023/07/22(土) 11:37:57			   | 
| 368 : | 
	|  | 
					遅くなっております。 
													Hunter horse												 【新しい補助物品】のPick結果を掲載しました。
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/633-634
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 12:40:13			   | 
| 369 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerのメカニズムは個人的には結構気に入った、信仰を集めて神が強くなるって言うのがいいね 
 個人的に気になる点を挙げると
 1、補助カードを馬鹿正直に使うと、1戦ごとに新しいカードが必要となるので大変。他の補助カードは基本的に使いまわせるから気になった。デジタル向きかな
 2、色の違う神がたぶん5種類いるんだろうけど、同じデッキで呼び出す場合は色の違う神であっても皆同じ性能になるのが惜しいと思った。神ごとに差別化が欲しい
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 20:58:24			   | 
| 370 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pick乙 新機軸のお題だったから面白かったしPickをずっと楽しみにしてた
 (評価はとても骨が折れたと思うが)
 
 大賞の付箋はまさにHunter氏の講評通りで
 斬新であり、全く新しい機能がありそうでワクワクする
 ただのありふれた文房具の1つなのになぜ自分は思いつかなかったのかという驚きもある
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 21:06:13			   | 
| 371 : | 
	|  | 
													名も無き者												増刊号のトップに貼ってあるURLって前スレのなんだな 
 
				
										
						2023/07/23(日) 22:03:20			   | 
| 372 : | 
	|  | 
					『除去』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/701-702です
 
 >>374様
 ダメージなどを不可とするのは出題時からの想定でした。
 わかりづらい表記となってしまったこと、可不可の返答が遅れてしまったのは事実なので、こちらは真摯に受け止めて繰り返さないよう注意いたします。申し訳ありません。
 
 >>377、>>380様
 指摘ありがとうございます。評価を訂正しました。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/07/24(月) 07:06:58)
						2023/07/23(日) 23:06:41			   | 
| 373 : | 
	|  | 
					未来視の魔術師 (2)(青) 
													ねころぶいぬ												 クリーチャー ー 人間・ウィザード アンコモン
 (T):あなたのライブラリーの好きな位置にあるカード1枚を見て、それに付箋を1つ貼る。
 (あなたがライブラリーを切り直すたび、切り直した後にあなたは付箋を貼ったカードをライブラリーの好きな位置に戻してもよい。付箋を貼ったカードがライブラリー以外の領域にあるなら、そのカードからすべての付箋をはがす。)
 あなたが付箋が貼られたカードを引くたび、そのカードを公開してもよい。そうしたなら、ターン終了時までそのカードを唱えるためのコストはそれに貼ってある付箋1枚につき(1)少なくなる。
 2/3
 
 インスパイアです。付箋を1枚のカードに複数個貼って、カウンターのように運用できる点も面白いですね。
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 23:43:48			   | 
| 374 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>372 後からルールを追加して、お題外にするのは、さすがに酷いと思う。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 00:13:37			   | 
| 375 : | 
	|  | 
													名も無き者												付箋はHunter horseが好きそうだなメカニズムだなとは思ってた 個人的には評価しないメカニズムだけど
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 00:16:34			   | 
| 376 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>374 説明文をよく読めばわかったことやで
 状況起因処理経由はお題の「除去」ではないことは
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 00:40:09			   | 
| 377 : | 
	|  | 
													名も無き者												pick乙 >>682の《抹消の光》だけど、同じ色でモードを選ぶ点も共通していてより新しい《告別》を比較対象にするべきじゃないかな?
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:00:35			   | 
| 378 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ今度から投稿すんのは読解力に自信ニキだけにしなさいっていうピッカーからのメッセージなんでしょ 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:17:16			   | 
| 379 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題の記述が悪いのはそう 「除去」でクリーチャー火力は除外されんよなーとは思っていた
 
 たまにあるんだけどね
 
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:33:44			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													377												ごめんもう1つあった >>650の《次元の収縮》だけど、書き方が《永遠の放浪者》と同じだから相手の場に残るパーマネントを選ぶのも自分だね
 だから自分は最強の1つを、相手には不要な1つと偏ったマナ基盤を残すカードだ
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:37:19			   | 
| 381 : | 
	|  | 
													名も無き者												比較対象に告別もあげた方がいいってのは確かだけどその告別もちょっとやりすぎカードだし下位互換でもないから結局6マナが適正な気はするね 5マナだと浄化の輝きの上位互換だし
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 02:29:35			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													名も無き者												《オブゼダートの憂慮》、めちゃくちゃ面白いカードだとは思ったけど、1章2章は大体3点ルーズ選びそうなのがちょっと微妙に感じた もちろん4マナ(+2ターン)で2面除去6点ルーズでも弱くはないんだけど、+1マナしてライフの選択肢無くすくらいの方が個人的には好みだな
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 02:40:49			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												https://mtg-jp.com/reading/mm/0035515/ 「責め苦」能力(プレイヤー1人は土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げるか、3点のライフを支払うか、カード1枚を捨てる。)は黒のカラーパイにあげられるほど汎用的な能力なので、別に違和感ない
 むしろ、普通は3点ルーズを選ぶけど、どうせ3章で生け贄に捧げさせられるなら、その前に1章2章で生け贄に捧げてしまえ、という選択肢が生まれるのでよくできてるよ
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 10:39:33			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													名も無き者												無難な一言コメントより、過去カードとの比較やこうやって使いたい等のコメントのほうが嬉しいから、Pickerはツッコミが入ることを恐れないでどんどん適当なことを言ってほしい 
 
				
										
						2023/07/24(月) 10:46:25			   | 
| 385 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/674 未来への埋葬
 6枚目固定ではなくX枚目や変動する数値のほうが、X=0や1のときはただのバウンス、X=2以上だとスーパーバウンスと違う効果になるからより面白いと思う
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 10:55:55			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												《予期せぬ不在》の亜種だな 
 
				
										
						2023/07/24(月) 11:58:00			   | 
| 387 : | 
	|  | 
													名も無き者												《死後剛直》のようなカードは「色マナを要求している」うちに入る? 
 
				
										
						2023/07/24(月) 13:15:20			   | 
| 388 : | 
	|  | 
					>>387 
													Hunter horse												 条件を満たすものとします。
 お題の説明文を変更しました。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 16:35:36			   | 
| 389 : | 
	|  | 
													名も無き者												《オブゼダートの憂慮》大賞ありがとうございました。 対戦相手の選択肢を増やしたくて責め苦能力にしたのですが、攻めるデッキには入らなそうなのでライフルーズは若干弱いかもですね。
 コストについて、5テフェのような放置できない脅威は実質的に圏外なので結構範囲が狭く、5マナにすると弱いかなと…。4マナも怪しいですが。
 わどさんと皆さんコメントありがとうございました。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 17:40:02			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												収斂みたいに要求する色が不特定でもOKですか? 
 
				
										
						2023/07/24(月) 19:28:09			   | 
| 391 : | 
	|  | 
					>>390 
													Hunter horse												 OKです。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 20:30:15			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												831が実質ノーコストで9ターン維持できる(上に色々ついてくる)のは意図したデザインなんだろうか…? 
 除去耐性ないクアドラプルなんだからこれぐらいでもいいって思想なのかもだけど
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 08:41:59			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												つ《帰還した王、ケンリス》 クァドラプルシンボルなのに別の色マナ要求するの尖りすぎて専用デッキ向けやな
 ターン維持もそうだけど単純に能力がとっちらかってるから削れるものは削るの推奨
 個人的にはテキスト量の基準を《精神を刻む者、ジェイス》に置いてる
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 13:35:35			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												色の厳しさをいうけど、他の色は1マナだけ捻出出来れば10/10の殴れるマナクリになっちゃうからなぁ… 最悪緑だけでも緑マナを2倍近い黒マナに変換した上で10/10トランプルを突っ込ませることも出来るしやっぱ危ない気がする
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 15:37:46			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												緑単色で支払った緑マナの3倍の黒マナを加えつつ大量にランダムハンデスできるのはカラーパイもぐちゃぐちゃだしなんとかしてもろて… 
 
				
										
						2023/07/25(火) 19:44:45			   | 
| 396 : | 
	|  | 
													名も無き者												831はコピペミスだと思うなぁ、青のところはダブってるし なのでちゃんとしたやつを投稿してほしいね
 
 ところでカラーパイがぐちゃぐちゃと言えば835もなんとかしてほしいね
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 19:54:38			   | 
| 397 : | 
	|  | 
													名も無き者												MTGわかってないオリカにいちいち突っ込んでたらキリないぞ 
 
				
										
						2023/07/25(火) 20:11:05			   | 
| 398 : | 
	|  | 
													名も無き者												835は楽しいカードとは思えないけど、カラーパイ違反ではなくない? 
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 22:50:15			   | 
| 399 : | 
	|  | 
													名も無き者												青で絆魂、赤で警戒、緑で二段攻撃はカラーパイ違反ではないと仰る? 
 
				
										
						2023/07/25(火) 22:59:03			   | 
| 400 : | 
	|  | 
													名も無き者												元が白いからね 
 
				
										
						2023/07/25(火) 23:14:13			   | 
| 401 : | 
	|  | 
													名も無き者												白青で飛行、白黒で絆魂、白赤で二段攻撃、白緑で警戒と考えると違和感はないな。 ただ混成マナでやってるからそういうツッコミが入るのもわかる。混成マナのままでも青なら飛行、黒なら絆魂って分けたらよかったかもね。そうすると変身ができないけど……
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 00:44:11			   | 
| 402 : | 
	|  | 
													名も無き者												絵の具の話をする時にキャンバスの色を根拠にされてもなって感じ… すごいテクい事やってるけど違和感は拭えない
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 10:43:58			   | 
| 403 : | 
	|  | 
													名も無き者												白単のクリーチャーが 「(R):ターン終了時までこれは警戒を得る。」
 という能力を持つことに問題はないとはならんでしょ
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 11:38:23			   | 
| 404 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそもが能力盛りすぎで完全に「ぼくの考えた最強のクリーチャー」になってるし 
 
				
										
						2023/07/26(水) 12:09:25			   | 
| 405 : | 
	|  | 
													名も無き者												うちはカラーパイ違反かどうかの話しかしてないからね 
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 13:10:59			   | 
| 406 : | 
	|  | 
													835												「(赤):警戒を得る。」がおかしいのは確かにそう。 最速で出すと毎ターンマナ全投入しないと変身できなくしといたから、その間に除去するなり勝ち切るなり、裏面の効果起動に合わせて除去するなりしてもろて…
 これは他の投稿作へのアンサー的なカードなので、名指しはせんがこの2件のカラーパイのくだり見てたらそっちの作者もぜひ調整してくれ
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 15:50:16			   | 
| 407 : | 
	|  | 
													名も無き者												どうせみとらんぞ 
 
				
										
						2023/07/26(水) 16:09:49			   | 
| 408 : | 
	|  | 
													名も無き者												>その間に除去するなり勝ち切るなり 誰もカードパワーの話はしてないんだが
 「(赤):警戒を得る。」がおかしいってわかってるなら、「(青):絆魂を得る。」もおかしいとわかるだろ
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 23:23:37			   | 
| 409 : | 
	|  | 
													名も無き者												調整してくれは草 
 でも俺は別に835をあまりおかしいと思わないな
 絆魂も二段攻撃も白の役割のひとつだし、混成マナはたまに片方ができない能力があったりする
 
 
				
										
						2023/07/27(木) 03:38:04			   | 
| 410 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒヨケムシとかは悪い例として載ってたけど、これは混成じゃなくてマルチだからね 
 
				
										
						2023/07/27(木) 22:06:56			   | 
| 411 : | 
	|  | 
													名も無き者												警戒を持たせられる最初のカードは赤ではなかったか 
 
				
										
						2023/07/27(木) 23:29:33			   | 
| 412 : | 
	|  | 
													名も無き者												《永遠の戦士》のことか 
 
				
										
						2023/07/27(木) 23:41:32			   | 
| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 「相手の行動によって誘発する能力」
 例:《オグマの文書管理人》《万物の姿、オルヴァール》《オークの弓使い》《揺らぐ信仰の呪い》《カヴーの捕食者》
 
 
				
										
						2023/07/28(金) 23:23:12			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												津波一刀流の剣士は無為の内に為を見出ださんと修行の日々を送る。 
 
				
										
						2023/07/29(土) 19:44:24			   | 
| 415 : | 
	|  | 
													名も無き者												対象を指定するのはコストを支払うよりも前なので、生け贄に捧げたクリーチャーをそのまま回収する擬似的なセルフバウンスは不可能なことに注意 
 
				
										
						2023/07/29(土) 20:32:39			   | 
| 416 : | 
	|  | 
					415様の指摘に合わせ解説を微修正しました。 
													シカガネ												 ありがとうございます。
 
 
				
										
						2023/07/29(土) 21:25:21			   | 
| 417 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「裁判所ネタ」 土地とか、明滅とか、黒のマルチカラーで混沌を表したものとか
 異議あり (1)(B) ソーサリー
 とか
 
 
				
										
						2023/07/29(土) 21:31:24			   | 
| 418 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「相当巨人戦で輝くカード」 
 
 
				
										
						2023/07/30(日) 00:27:07			   | 
| 419 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 「マナ・コストに不特定マナ・コストを持たないカード」
 不特定マナ・コストの合計が0であればよいのでファイレクシアの歩行機械はOK
 
 
				
										
						2023/07/31(月) 00:54:37			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「シナジーデッキ用のカード」 
 
				
										
						2023/07/31(月) 01:13:09			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限は数ですか? 
 
				
										
						2023/08/01(火) 14:24:50			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分のオリカを自分で解説するのはナンセンスやで Pickerはちゃんとわかるし逆にコメントつけにくくなる
 説明なくてもどんな能力かわかるのが一番いい
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 17:54:26			   | 
| 423 : | 
	|  | 
													名も無き者												イラストや元ネタのイメージを補完するための一言程度に抑えておくのがいいと思う さすがにテキストより長い説明文は蛇足じゃないかな
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 19:51:26			   | 
| 424 : | 
	|  | 
													名も無き者												この流れで>>882の補足していいすか? 《食百足》ってカードのパロディなんですけど、元があまりにマイナー神話なので気付かれない気がしてきました
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 20:10:51			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												イラストがない分を補うくらいは別にいいけど 長々と思考実験する時間があったら、テストプレイにあてた方がいいと思うの
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 20:10:54			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												元ネタはむしろ書け ってかサクリ台あると簡単にパワー20越え作れそうだけど…
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 20:26:26			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												どんどん書いてけ 俺は読まないけど
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 20:29:59			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>426は>>424の話ですかね 1枚しか追放できないからパワー20越えは土着のワーム以上に限定されるし、そもそも6マナだし墓地の準備も必要だしで問題ないかなとは思ってます
 
 
				
										
						2023/08/01(火) 21:26:57			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												902、《Shahrazad》が存在してるし変にもじる必要ないと思うなぁ 
 
				
										
						2023/08/02(水) 01:30:50			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												よみにくっ 
 
				
										
						2023/08/02(水) 02:02:00			   | 
| 431 : | 
	|  | 
					>>421様 
													わど												 無限は可とします。
 
 >>422-427様
 解説の是非についてですが、個人的にはあるもの・ないものいずれにも他方にはない良さがあると思います。なので、解説を書く/書かない、どちらにも固執せずに投稿していただけると幸いです。
 
 
				
										
						2023/08/02(水) 09:00:05			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												なるほど理解した わかったつもりで勝手にPickerの気持ち代弁しようとして申し訳ない
 
 
				
										
						2023/08/02(水) 13:36:04			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												解説長いのはいいとして、wikiとかハンドブック風に第三者評価装った文体がなんか鼻につくから、こういう意図でこうしたみたいな主体的な書き方の方が単純に印象良いなあ。個人の感想だけど。 
 
				
										
						2023/08/02(水) 14:24:18			   | 
| 434 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerがやり易いようにする方向性の注釈や、自信がない挙動に関する補足、元ネタの明示はむしろ積極的に行うべきだと思う。 逆にそのカードのストーリー的な設定や具体的な運用の深掘りは、そのカードで表現出来る範囲に留めるべきだと考えてる
 
 
				
										
						2023/08/02(水) 15:09:09			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/909/ >戦闘中、八艘飛びの鳴経は破壊不能を持つ。
 
 少し前にも
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/633/
 >あなたは「このクリーチャーが攻撃しているかぎり、それは破壊不能を持つ。」と+3/+2の修整を献納し、「情愛の神、ジーラン」と「歓喜の神、メルー」を顕現させる。
 
 という効果があったけど、ブロックされてダメージを受けたら戦闘後メインに入った途端死亡してしまうので
 「戦闘中、~に与えられるダメージをすべて軽減する。」
 とかのほうがいい
 
 
				
										
						2023/08/03(木) 20:38:38			   | 
| 436 : | 
	|  | 
					>>435 
													Hunter horse												 投稿した後に自分でもミスに気がついていましたが(投稿作でないのだから指摘されないだろうと甘く見ていましたが)その軽減するテキストか「あなたのターンであるかぎり、このクリーチャーは破壊不能を持つ。」の方がよかったですね。
 投稿前に誘発型能力を常在型能力に修正した際に効果期間が変わるのを見落としていました。
 
 
				
										
						2023/08/03(木) 21:10:49			   | 
| 437 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>435 909が戦闘後に破壊不能を失うのは仕様でした。
 疑似8段攻撃は完遂したいけど破壊不能だとつまらないなと思い。。
 注釈入れたほうがよかったかもです。
 
 
				
										
						2023/08/04(金) 11:43:39			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦闘フェイズと追加戦闘フェイズの間に破壊不能切れたりはしないんだろうか なんかこう…判例というか似た裁定あるのかしら
 
 
				
										
						2023/08/05(土) 12:28:39			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦闘フェイズが連続してれば失う瞬間はないはず。 仮にフェイズの間に破壊不能を失う瞬間があったとしても、破壊のチェックは状況起因処理によるもので、その時点で戦闘フェイズに入ってるから大丈夫でしょ。
 
 
				
										
						2023/08/05(土) 13:34:01			   | 
| 440 : | 
	|  | 
													名も無き者												ターンとターンの間を思い出す(はるか昔にはあった概念) 
 
				
										
						2023/08/05(土) 13:51:58			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													名も無き者												884は《長期計画》ってカードとデザイン同じだね 
 
				
										
						2023/08/05(土) 23:27:36			   | 
| 442 : | 
	|  | 
					『モードを持つ誘発型能力』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/821-822です
 
 >>443様
 「全体アンブロッカブル化として見ると破格の性能、こちらを主軸に使いたい」という旨の評価だったと記憶しています。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/08/06(日) 22:31:22)
						2023/08/06(日) 21:10:31			   | 
| 443 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pick乙 話題に上がったボロスの先触れ入賞してるやん
 修正前の評価がどうだったのか少し気になる
 
 
				
										
						2023/08/06(日) 21:30:43			   | 
| 444 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回のお題について 《スカイクレイブの亡霊》や《不可解な終焉》のような、追放されたカードそのものは戻さないけど、別のかたちで補填するようなものはお題を満たしますか?
 
 
				
										
						2023/08/07(月) 13:05:34			   | 
| 445 : | 
	|  | 
					>>444 
													Hunter horse												 条件を満たすものとします。お題に追記しました。
 
 
				
										
						2023/08/07(月) 14:28:53			   | 
| 446 : | 
	|  | 
													名も無き者												追放効果とありますが、追放でなくフェイズ・アウト(《土牢》など)ではダメですか? 
 
				
										
						2023/08/07(月) 14:30:09			   | 
| 447 : | 
	|  | 
					>>446 
													Hunter horse												 条件を満たすものとします。お題に追記しました。
 
 
				
										
						2023/08/07(月) 19:20:42			   | 
| 448 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんか死んでるリンクがあるな…払拭「の」光が正しいのか 
 
				
										
						2023/08/08(火) 07:18:14			   | 
| 449 : | 
	|  | 
					【クリーチャー・トークンを1体だけ生成するカード】のPick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/759-760
 
 >>448
 修正しました。指摘ありがとうございます。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/08/08(火) 07:42:34)
						2023/08/08(火) 07:41:23			   | 
| 450 : | 
	|  | 
													名も無き者												インスタント・ソーサリーで作ってる人、大丈夫そ? 払拭の光能力ってパーマネントじゃない?
 
 
				
										
						2023/08/09(水) 13:16:29			   | 
| 451 : | 
	|  | 
													名も無き者												特にパーマネント限定とは書いていないから、条件を満たすまで追放するカードならOKのように見える 例えば《魂の仕切り》や《風への放流》、《待機》辺りも条件を満たしていそうではある
 
 
				
										
						2023/08/09(水) 20:45:51			   | 
| 452 : | 
	|  | 
													名も無き者												あと扱いが難しそうなのが《遅延》と《アーテイのおせっかい》 類似の《アショクの消去》は明確に「放逐」系の能力モチーフだからOKっぽいけど、この2つは微妙そう
 
 
				
										
						2023/08/09(水) 20:53:47			   | 
| 453 : | 
	|  | 
													名も無き者												968 追放するタイミングはいつ?
 着地後に追放するならコピーとして戦場に出られないけど
 
 
				
										
						2023/08/09(水) 22:16:42			   | 
| 454 : | 
	|  | 
													名も無き者												覇権って覇権としか書いてなかったら何も追放できないのでは 
 
				
										
						2023/08/11(金) 18:43:39			   | 
| 455 : | 
	|  | 
													名も無き者												次スレ頼みます 
 
				
										
						2023/08/12(土) 23:55:32			   | 
| 456 : | 
	|  | 
					>わど様 
													Hunter horse												 >各位
 現在のお題の本来の投稿期間は終了していますがスレに書き込めなかった期間があったため24時間延長したいと思います。
 
 
				
										
						2023/08/14(月) 06:55:44			   | 
| 457 : | 
	|  | 
					>>456 Hunter horse様 
													わど												 了解しました。
 
 
				
										
						2023/08/14(月) 08:58:25			   | 
| 458 : | 
	|  | 
													名も無き者												新スレ立て&延長ありがとうございました 
 
				
										
						2023/08/14(月) 21:10:47			   | 
| 459 : | 
	|  | 
					『カード名に大きな数字を含むカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/942-943です
 
 
				
										
						2023/08/20(日) 21:31:34			   | 
| 460 : | 
	|  | 
													名も無き者												極(10^48)を注釈なしで拾えるのは流石に強すぎる 
 
				
										
						2023/08/20(日) 22:10:42			   | 
| 461 : | 
	|  | 
													名も無き者												大賞やったぜ オリカデュエルデッキまで作ってテストした甲斐があったね
 
 
				
										
						2023/08/21(月) 12:16:01			   | 
| 462 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7 今回のお題作成の参考になるページ貼っとく
 能力欄に常盤木以外の能力があるクリーチャー・トークン
 
 
				
										
						2023/08/21(月) 17:01:11			   |