| 2 : | 
	|  | 
					☆Picker立候補について 
													オリカスレ管理人												 
 Pickerへの立候補(1回だけでもOK)は随時受け付けています。
 立候補する場合には予めログインを済ませた上で、募集したいお題を明記の上
 お気軽にこちらの方に書き込んで下さい。
 (Pickに際して期限、基準、複数投稿の可否、Pick量は自由に決められます。)
 
 その他不明な点があれば、何時でも当スレにてご質問下さい。
 
 
				
										
						2023/03/19(日) 20:52:26			   | 
| 3 : | 
	|  | 
													名も無き者												スレ立て乙です 
 
				
										
						2023/03/19(日) 21:06:15			   | 
| 4 : | 
	|  | 
													名も無き者												おつー 
 
				
										
						2023/03/19(日) 21:38:41			   | 
| 5 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト カード名に固有名詞を持つカード
 勿論ケイ・タカハシのような自身の名前でもOK
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 06:34:26			   | 
| 6 : | 
	|  | 
													名も無き者												2色はらしさを出せるけど、3色は難しいなぁ、ニューカペナの3色のカードも、3色らしさを感じるのは少なかったし 
 
				
										
						2023/03/20(月) 09:53:29			   | 
| 7 : | 
	|  | 
					前々回のPick結果を掲載しました 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/605-606
 
 今回のお題を掲載しました。よろしくお願いします。
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/817
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 10:29:43			   | 
| 8 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナシンボルにおける色の並び順を公式とは異なる順番で書く人は、どういう意図をもってそうしているのかが知りたい オリカを作る以上MtGエアプなわけがないので、純粋に興味がある
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 16:00:15			   | 
| 9 : | 
	|  | 
													名も無き者												3色は例外的な並びになるから勘弁したって 未だにパッとでてこない
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 16:35:41			   | 
| 10 : | 
	|  | 
													名も無き者												単純に普段色の並び方まで気にしてカード見てないだけでは なんとなくWUから始まって有効色順くらいにしか捉えてないから《稲妻の天使》が1RWUの並びな理由もよく分かってない
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 16:50:49			   | 
| 11 : | 
	|  | 
													名も無き者												楔は2通りあるしね 正式なの
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 18:12:52			   | 
| 12 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>壌土のモグラ (1)(緑) http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/581
 
 Pickされてないけど、これ良いと思った
 モグラなら森より平地っぽいか
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 19:44:34			   | 
| 13 : | 
	|  | 
													名も無き者												てか、pickされたの破壊不能と護法のバリエーションばっかりだな 
 
				
										
						2023/03/20(月) 19:57:39			   | 
| 14 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerにとっては新規の除去耐性の提案より、既存の能力を少し改変したほうが魅力的に見えたっていうだけでしょう 
 
				
										
						2023/03/20(月) 21:07:41			   | 
| 15 : | 
	|  | 
													名も無き者												破壊不能が強さとわかりやすさで既に完成してたから 飛行→到達みたいな劣化だけどあるとフレーバーに深みが出るものを目指したが…
 評価はよくなかったがおっしゃる通りでやはり難しいお題だったと思う
 
 
 
				
										
						2023/03/20(月) 21:29:22			   | 
| 16 : | 
	|  | 
													名も無き者												手札n枚ドレイン!? 
 
				
										
						2023/03/21(火) 00:04:20			   | 
| 17 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャーになったプレインズウォーカーに何かの間違いで忠誠度カウンターが乗ったらどうなるの? 死にやすいだけの普通のクリーチャーになるのだろうか
 
 
				
										
						2023/03/21(火) 21:32:48			   | 
| 18 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレインズウォーカーになる前に《オゾリス》から忠誠カウンターを貰えばその状況にできるな プレインズウォーカーへの攻撃のルールにプレインズウォーカーがクリーチャーでないときとかはないから、クリーチャー・プレインズウォーカーを攻撃できるし、自分を攻撃しているクリーチャーをブロックもできる
 受けたダメージに等しい数の忠誠カウンターを取り除くのはプレインズウォーカーのルールだからそのまま適用されるし、忠誠度能力はないから起動できない
 
 大体《ウギンの召喚体》系のダメージが残存して死にやすいクリーチャーになるはず
 パワータフネスは死ぬまで一緒だけど
 
 
				
										
						2023/03/21(火) 22:16:53			   | 
| 19 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>16 いや待て、よく見てみろ
 「各プレイヤー」って書いてあるぞ
 
 
				
										
						2023/03/21(火) 22:29:03			   | 
| 20 : | 
	|  | 
													名も無き者												《鉄のゴブリン、スロバッド》の上に《オゾリス》で忠誠カウンターを置く 本スレ843をスロバットに使う
 《胆液月の篭手》か《謎の賢者、カズミナ》を出す
 これによりスロバットをプレインズウォーカーに戻して運用することが可能になるという夢が
 
 
				
										
						2023/03/21(火) 22:41:12			   | 
| 21 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>18 プレインズウォーカー超えトランプルと組み合うといろいろ面倒になるんだっけか
 
 >>19
 思ってたよりは弱かったけどそれでもぇぇだなぁ
 
 
 
 
				
										
						2023/03/21(火) 23:16:19			   | 
| 22 : | 
	|  | 
													名も無き者												そんなに問題があるデザインとは思わんけどね 
 ソーサリーにはしといたほうがよいと思うけど
 
 
				
										
						2023/03/22(水) 09:58:33			   | 
| 23 : | 
	|  | 
													名も無き者												あの書き方だと、自分の手札がX枚より少なくてもX枚引けてしまう事が問題だと思うね カードを引くのは自分だけの《Wheel of Fortune》っていうと近いかな?
 
 
				
										
						2023/03/22(水) 10:22:14			   | 
| 24 : | 
	|  | 
					書式が若干怪しかったので修正。 
													マザー														   
 
				
										
						2023/03/22(水) 11:51:26			   | 
| 25 : | 
	|  | 
													名も無き者												《天才のひらめき》+《精神錯乱》がルーター系ドローにも見えるって発想だと仮定すると確かに問題ある気もするけど、順番入れ替えるだけで一応対応できるのを放置してるから想定してる挙動なようにも思える 
 
				
										
						2023/03/22(水) 13:20:59			   | 
| 26 : | 
	|  | 
													名も無き者												元の手札が少ないと手札が増える手札入れ替えは赤でちょこちょこ使われる効果だし 
 
				
										
						2023/03/22(水) 15:46:27			   | 
| 27 : | 
	|  | 
													名も無き者												根本原理あるからまぁわかるんだけどね、やること自体は 
 
				
										
						2023/03/22(水) 17:21:27			   | 
| 28 : | 
	|  | 
													名も無き者												863の強烈なオリカ感好き 割と簡単に達成できそうではあるけど、最速目指して無茶した構築すると暗黒の深部の方がええやんと言われそうな感じがまた良い
 
 
				
										
						2023/03/24(金) 12:24:13			   | 
| 29 : | 
	|  | 
													名も無き者												870だとクリーチャーは《ドライアドの東屋》みたいな扱いでほぼバニラクリーチャーとして運用できちゃうから、「他のすべてのカード・タイプを失う。」とか追記した方が良さそう 
 
				
										
						2023/03/25(土) 11:20:08			   | 
| 30 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>29 過去の類似カードを見るに(《ドライアドの歌》《月への封印》)あっても無くても変わらないと思う
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 11:48:04			   | 
| 31 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>30 《月への封印》はカードタイプ失ってるよな?
 CR:305.7でカバーされてない範囲だからないと機能せんはず
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 11:56:27			   | 
| 32 : | 
	|  | 
													名も無き者												CR205.1aとCR205.1b見たらわかると思うけど カードタイプ変更したら基本的に他のタイプは消される
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 12:28:27			   | 
| 33 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>31 書き方悪かった
 
 《ドライアドの歌》について「他のカードタイプを失う」という文章無しで動いているのは「森である」という一文があるからではなく
 (土地タイプを指定のものにする効果はそれ以外の能力は失わせるけど他のカードタイプは失わない。なお「すべての能力を失う」という文章はこれで省略できる。)
 「土地である」と書いてあって、その文章でそれ以前のすべてのカードタイプを上書きしているからであり、つまり「土地である」と書いてあればカードタイプを失わせるために他の文は不要であり
 また、《月への封印》は無くてもいいはずなのに、これには書いてあるため書いても問題は無いのではないか
 
 ということを言いたかった
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 12:41:32			   | 
| 34 : | 
	|  | 
													29												クソっ、この系統の能力はどうしてこうも分かりにくいんだ むしろ《生きている大地》みたいにタイプ追加するだけの場合の注釈の方がマストなんですね
 お騒がせしてすませんした
 
 
				
										
						2023/03/25(土) 12:54:59			   |