Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/14(木) 22:16:58

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] Part3...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-3]
http://forum.astral-guild.net/board/21/204/

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

前スレ:

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part2
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]
http://forum.astral-guild.net/board/21/110/

予備欄へGO>>2
Picker志望の方は>>3
(last edited: 2009/11/01(日) 20:02:31) 2009/11/01(日) 19:51:01

113 :
名も無き者
>>本スレ141
ええと、>>111は多分そういう意味じゃないんじゃないかと・・・。

・フレーバーの問題
多相を持ったトークンが出るのに、能力を起動したら(普通は)多相ではなくなりますね。
そうして多相でなくなった場合でも、それにも関わらず更に能力を起動して別のクリーチャーのコピーにできますよね。
すると、何のための多相なのかが、フレーバー的に疑問だということではないでしょうか。
出てくるトークンに多相を持たせないことで、何かフレーバー上のダメージがありますか?
能力の対象が「多相を持つクリーチャー・トークン」だったら、「なるほどね」という感じはしますが(でもその場合フレーバー・テキストは修整が必要ですね)。

・トークンの種類の問題
やりたいことをやるには、例えばこう書く方がいいと思います。

万華鏡の精体が場に出たとき、多相を持つ1/1のイリュージョン・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
(X): クリーチャー・トークンX体とクリーチャー1体を対象とする。前者は後者のコピーになる。

0マナで無限に起動できるので、各種コンボにも使えますね。
5マナの生物だからそのくらいできてフシギはないですが。
2009/11/07(土) 12:00:24
114 :
名も無き者
>>本スレ140
戦場に本人が出ているときのP/Tの定義が無限ループ。こういうのは特性定義能力特有のバグが出やすいから修正頑張ってね。
2009/11/07(土) 16:25:34
115 :
名も無き者
>本スレ146
実際に反転後に多相もちがいたときパワーとタフネスいくつになるのかな
2009/11/08(日) 11:10:06
116 :
名も無き者
質問なのですが、「すべての領域にあるカードを無色にする」ような常在型能力を持つカードを作ったとして、それが《絵描きの召使い》と同時に場に出ているとすると、どうなるのでしょうか?
2009/11/09(月) 03:37:02
117 :
名も無き者
同じ種類別の継続的効果だからタイムスタンプ順によって決まる。
だから後から戦場に出た方が最後に適用される。
2009/11/09(月) 03:53:52
118 :
116
>>117
ありがとうございました!
2009/11/09(月) 04:25:29
119 :
名も無き者
今回のお題難しいね。似たような投稿がたくさん出てきそうな悪寒。

そもそも《幽霊火》《月の色》とかって実戦で使われたんかいな??
2009/11/09(月) 05:31:45
120 :
名も無き者
>>158は対象外な気もするんだが。「無色である」か「無色になる」のテキストが見当たらない。
2009/11/09(月) 06:45:09
121 :
名も無き者
今の基準で行くと確かに>>158は対象外になりそうですね。

《幽霊火》なんかはいかにも未来予知なカードで、珍奇ではあっても斬新ではなく、今までにはないデザインではあっても優れたデザインとは言い難い、そういうカードの典型だと思う。
2009/11/09(月) 07:24:49
122 :
119
wisdom guildで「無色に」「無色で」でテキスト検索したら9件ヒットしたけど、マイコシンス以外はどれも使われてない気がした。特に防御円系がなくなってしまった今、イオナ対策ぐらいしか考えられんね。
2009/11/09(月) 07:39:12
123 :
名も無き者
>>160も厳密に言えばお題には沿っていない。こういうカードも許容したほうが良いとは思うけど‥‥

2009/11/09(月) 08:42:50
124 :
123
間違えた。お題にちゃんと沿っているね。失礼しました。
2009/11/09(月) 08:43:34
125 :
名も無き者
>>本スレ159ってどういう感じのフレーバーだい?
普通に黒いデッキが黒を選びそうだし、無色である能力とは関係ないよね?
2009/11/09(月) 09:22:38
126 :
名も無き者
>>163
>>161とかぶってるよ。
2009/11/09(月) 09:28:15
127 :
名も無き者
>そもそも《幽霊火》《月の色》とかって実戦で使われたんかいな??

「ラヴニカ」―「時のらせん」期のスタンダード・コモン構築では、《幽霊火》《ギルドパクトの守護者》対策の定番のひとつだった。
《不眠の晒し台》が使えないデッキでのハナシだけど。

逆に言うとそのくらいしか知らない。
2009/11/09(月) 09:30:15
128 :
M.S
>>125
本スレにて回答しておきました。
2009/11/09(月) 09:41:13
129 :
名も無き者
>>126
安価間違い??
2009/11/09(月) 09:44:53
130 :
M.S
>>125
本スレにて回答しておきまし‥‥と思ったのですが、いささか美観を損なうためやはりこちらに回答し直します。


このカードは名前の通りイオナの対、というより対策用カードとしてデザインしました。

無色なのはイオナに「黒」を指定されていても出せるということです。
起動型能力は、イオナに選ばれてしまった色のカード、つまり唱えられないカードを捨てることによってイオナを除去できるようにするためです(フレーバー上ではこれが「矛」に当たります)。
確かに黒と最初から決めてしまっても良いのですが、イオナの対であることと「アンチイオナ」である性格上、選ぶことができたほうが良いと判断しました。

ただ、もしお題の制約がなければ「《》は無色である」ではなく「(黒),手札にある《》を追放する:天使一体を対象とし、それを追放する」のようなデザインのほうが優れていたかもしれません。今のままだとイオナに対し一方的に強いと思うので。

ついでに書いておくと、今の起動型能力の代わりに「あなたの呪文は無色である」とするデザインも考えましたが、これではあまりに「対イオナ」機能偏重のきらいがあり単純すぎて面白くないと考え今の形になりました。

(last edited: 2009/11/09(月) 10:03:42) 2009/11/09(月) 09:57:25
131 :
126
>>129
ん、あってると思うけど。
2009/11/09(月) 10:20:41
132 :
129
>>131
本スレの>>163>>161で良いんだよね?

どこらへんが被ってるの??


2009/11/09(月) 10:24:47
133 :
名も無き者
>ただ、もしお題の制約がなければ「《》は無色である」ではなく「(黒),手札にある《》を追放する:天使一体を対象とし、それを追放する」のようなデザインのほうが優れていたかもしれません。

お題に合わせるために、デザインを劣化させたってことか。
適したお題が出るまで暖めた方が良かったんじゃねーの?
(まあ、どっちにしろ大したカードじゃないから同じだっていうならいいけど。)
2009/11/09(月) 10:25:53
134 :
名も無き者
>>133
あんまり無能をさらすなよ 

文面も内容も、厨房がダチに送るメールレベルだぞ
2009/11/09(月) 10:31:14
135 :
M.S
>>133
お題に沿った最良の(と思える)カードがまず完成した後、そのカードに対する質問への回答を考えていく過程で、さらに良くなる可能性(但し制約をなくせばだが)が見つかったので書いた、というのが事の真相ですが、そこまでは頭が回りませんでしたでしょうか?

私の場合は他人の批判とも取られかねない発言をする前には必ず、あらゆる可能性を考慮しようと心がけているのですが、是非>>133さんにも同じ心がけをお勧めしたいと思います。

追記
噛み砕いていえば、>>130の下二段は、「お題の制約がなければこのような可能性も思いつきましたがどうでしょう?」という雑談程度の意味しかありません。そういうことも最下段の調子から普通は読み取ってもらえるものでしょうが>>133さんのような人がいる事も考慮すべきだったかもしれません。あなたの読み方が少し穿ったものだと言わざるを得ないにしろ。


(last edited: 2009/11/09(月) 11:06:47) 2009/11/09(月) 10:55:16
136 :
名も無き者
>お題に沿った最良の(と思える)カードがまず完成した後、そのカードに対する質問への回答を考えていく過程で、さらに良くなる可能性(但し制約をなくせばだが)が見つかったので書いた、というのが事の真相ですが、

「このカードはもっとよくなる」と思ったのなら、その時点で引っ込めればいいような。
折角編集機能あるんだし。

評価する方だってそれなりの労力を掛けるんだから、なるべくベストを尽くそうよ。
2009/11/09(月) 11:43:15
137 :
M.S
もしかすると「つっ、釣られないぞッ」と書くべきなのかもしれませんが、敢えて再び説明を試みたいと思います。

つまりは、今の状態で十分良いと判断したからこそ編集をしていないわけです。至極単純明快ではないでしょうか?


また、「お題を無視しても良いなら改良の余地があるカード」は引っ込めるべきという意見は一見もっともらしいですが、よくよく考えてみるととんでもないナンセンスである事がわかります。

なぜなら例えば「テキストが30文字以内のカード」というお題の時に、31文字使えばより良いカードにできるからといってボツにする人がいますか?これではお題の存在する意味がないでしょうし、実際こんな変わった縛りを自らに課している人はあなたくらいなものでしょう。

追記
もっとわかりやすい例え
二週間前のお題の時に、コイン投げを含む素晴らしいカードができたとします。
あなたが言ってるのは、それの「コイン投げ」を「激突」に変える余地があれば破棄しなければいけないということです。全く意味がわからないでしょう?


(last edited: 2009/11/09(月) 15:14:58) 2009/11/09(月) 12:33:09
138 :
名も無き者
>>169
残念ながら、pick対象外だと思われます。


2009/11/09(月) 15:27:17
139 :
名も無き者
別に対象外じゃないだろ。今日は本当に沸いている奴が多いな
2009/11/09(月) 15:30:58
140 :
名も無き者
>>136の投稿したカード見てみてーよ、完璧なカードつくるんだろーなー
2009/11/09(月) 15:41:31
141 :
M.S
>>133>>136さんがまだ納得されていないかもしれないので、これなら絶対納得するという喩え話を一つ。


A「「無色である」を別のに変えればもっと良くなるから、それは破棄したほうが良いと思うよ」

B「‥‥こいつは何を言ってるんだ?」

A「お題を無視すればもっと良くなるって言ってるのに、なぜそうしないの?そうしたらもっとよくなるんだから、その時点で引っ込めればいいような。ベストを尽くしなよ」

B「‥‥わけがわからない、なぜお題無視を推奨してるんだ」

C「適したお題が出るまで暖めた方が良かったんじゃねーの?」

B「十分良いカードだと思ってるんだけどな‥‥確かにデザインには無限の可能性があるから改良の余地が全くないとは言わないが、それにしてもこの人たちは普段からお題を無視して作っているのだろうか‥‥?」
(last edited: 2009/11/09(月) 16:45:07) 2009/11/09(月) 16:39:14
142 :
名も無き者
>>169は「無色である」って必要ですか?マナ・コストに色マナを含まないから元から無色である様な。

間違ってたらすいません。

2009/11/09(月) 17:20:57
143 :
名も無き者
>>142
◆ 第66回お題 : 『―は無色である』または『無色になる』をテキストに含むカード ◆
お題は「無色のカード」じゃないから注意だぜ。
2009/11/09(月) 17:29:36
144 :
142
それはわかってますが、元から無色のカードに「無色である」と書いてあるのは何ぞ?という意味。
2009/11/09(月) 17:33:58
145 :
名も無き者
>>143
確かに、お題に沿っていれば、どんなカードであれ、投稿するのは自由だが・・・。

なんか釈然としないのは>>142と俺だけなのか。
2009/11/09(月) 17:34:47
146 :
はく
すみません。今回のお題は中々裁定が難しいと思われるので、こちらでpick対象となるカードの例を明示しておきます。


1.『無色になる』をテキストに含んでいる全ての呪文・土地

2.自身は本来有色の呪文であるが、『―は無色である』という一文によって無色である呪文

3.元より色がない(コストに色マナを含まない)、アーティファクトでない呪文


を今回のpick対象カードorサイクルとします。全てを満たしている必要はありません、念のため。
最初は1,2だけのつもりでしたが、一応3の基準を満たしている投稿も対象とします。


これはどうか、という意見があれば忌憚なくどうぞ。
2009/11/09(月) 18:19:59
147 :
131
>>132
カード名が《不景気》《無職》をつかさどる能力なんで、同じ趣向のギャグかと思ったんだけど間違ってたらごめそ。

>>本スレ171
英名的な部分がちゃんと表示されてないよ。今までの傾向からしてマイナーな言語で投稿したのかな?
あとHNイメチェン?
2009/11/09(月) 21:40:12
148 :
名も無き者
本スレ170(http://forum.astral-guild.net/board/21/204/170)について質問です。

コストを支払うのは、対象をとった後。だから、対象を選ぶ時点では呪文は本来の色をもったままなので、《幽霊峰》を使って《恐怖》の対象をプロテクション(黒)持ちのクリーチャーにすることは不可能。

という理解なんですが、これって正しいでしょうか?
2009/11/10(火) 10:03:51
149 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
>>148
その解釈で正しいと思われます。

幽霊峰の効果に、「無色となった後改めて対象を選択し直してもよい」と無い以上、プロテクション対策にはならないでしょう。
(last edited: 2009/11/10(火) 11:18:19) 2009/11/10(火) 11:10:56
150 :
名も無き者
>>148
何とも答え難いですね。
というのは、本スレ170のテキストは、テンプレートに則って記述されていないのです。

確かに、書きぶりからは、マナの支払いというイベントの際に、それに追加して、色の変更というイベントも実行されるというように読めます。
そうであれば、それは置換効果ということになりますが、置換効果の書き方はCR613.1で決まってまして、本スレ170はこのどれにも当てはまりません。
無理矢理置換効果として書くなら、「使われた場合、その呪文は無色になる」→「支払われる場合、代わりに、それを支払うと共に、その呪文は無色になる」くらいでしょうか。
そのような置換効果であるとするならば、>>148で正しいです。

が、置換効果でない場合、ハナシがちょっとややこしくなります。
(置換効果のテンプレートに則っていないんですから、置換効果だと決め付けるわけにもいかないですよね。)
例えば、想起やバイバックなどは、As you cast ...みたいな書き方をされていて、何となく置換効果っぽい書き方なのですが、これは実は置換効果ではなく、追加コストの支払いのルールに従う常在型能力です。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2009/11/10(火) 11:34:27
151 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
>>150
確かに、うぷ主の意図はおそらくプロテクション対策ですよね。

テンプレートに沿って書き直すとすると

「あなたのマナ・プールに(1)を加える。あなたがこのマナをインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるために使うことを宣言した場合、その呪文は本来の色の代わりに無色になる。この宣言は対象選択の前に行われる」

というところでしょうか。
2009/11/10(火) 12:05:15
152 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
>>107-108
亀レスすまない。絆魂の注釈文を参考に、累積しないようにしたつもりだった。
まぁ、いいや。
2009/11/10(火) 12:20:36
153 :
はく
>>170は投稿者の意図が明確でなければ何とも言えませんが、私の一般的なpickの方針について答えます。

私は>>150で言われている内の、後者の考え方です。
テキスト不備やルール解釈上で多少の問題が出てくるものであっても、そこから投稿者の原意が汲み取れる限り、
その意図に則った上で評価をします。オリカはルールが全てではないと考えるので。

かといって、それに甘えて多少テキストが間違っててもいいや、という考えで投稿されるのは好ましくありません。
投稿前に一度、テキストに不備はないかと、既存の似たようなテキストを持つカードを検索して確かめるくらいの気持ちが必要だと思います。

2009/11/10(火) 12:39:15
154 :
148
>>149-150
コメントありがとうございます。
どのような挙動になるか、分かりました。
2009/11/10(火) 13:11:30
155 :
第二波
>>149-151
蒸し返して失礼。
本スレ170(http://forum.astral-guild.net/board/21/204/170)の付加効果を「自己置換効果」と呼ぶのはちょっと抵抗がありますが…
《すべてを護るもの、母聖樹》と同じ書き方ですので、今の書き方で問題なく機能すると思われます。
「無色になる/becomes colorless」よりも「無色である/is colorless」の方がふさわしいとか、その程度でしょう。

無色になるタイミングは皆さんが指摘した通り「支払った時点」になります。

どうしても、対象を取る時点で無色にしたいならば、>>151赤魔道士さんの意見にちょっと手を加えて
――
あなたが唱える呪文は、…の生み出したマナを支払う場合、無色である。
T:(1)
――
こういう感じでしょうか。もうちょっと細かく書く必要があるかもしれません。


追記
明らかに「自己置換効果」ではないですね。
久しぶりに昼寝なんぞしたので、寝ぼけてました。

母聖樹のようなルールの変更ではなく、特性を変更する効果が付加される(=イベントが起こる)ため、非常に違和感を覚える所ではありますが、これもやっぱり《山賊の頭の間》がありますし、特に問題ありません。

(last edited: 2009/11/10(火) 14:33:52) 2009/11/10(火) 14:22:19
156 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
>>155
例に挙げておられる《すべてを護るもの、母聖樹》《山賊の頭の間》も、どちらも置換効果ではありませんし、呪文を唱えることに成功した時点で効果が付与されても機能・デザイン上の問題は無いんですよね。

本スレ170の場合は問題となりそうな点が二つありまして。

1.置換効果のテンプレート

そのマナを使用した呪文の色を本来の色から無色に変更しているわけで、やはり置換効果と考えるのが自然でしょう。
この点は「無色になる」の部分を「その本来の色の代わりに無色になる」とするだけで良いと思います。

2.効果適用のタイミング

プロテクション対策も意図するのであれば、やはりテキストの変更が必要になるでしょう。そうではなくただ無色にするだけなら、確かに現在のテキストでも問題ありません。

ただまぁ、Pickerのはくさんも仰られてますし、Pick対象外になるような類の問題では無いので、議論もこのぐらいにした方がいいのかなと思います。

2009/11/10(火) 15:15:19
157 :
>>156
(とりあえず、>議論もこのぐらいにした方が、には同意なのでsage)

《山賊の頭の間》が置換効果でないと言っていて、なぜ本スレ>>170が置換効果であるべきなのかがよく解らないのですが…。

置換効果は、起こるイベントに変更や追加を与える効果です。
>>156では「その本来の色の代わりに無色になる」としていますが、
スタック上の呪文が「その本来の色になる」というイベントは存在しませんから、そういう書き方に変更しても、上手く機能しません。

「(本来の色の代わりに)無色の呪文としてスタックに置かれる」とすれば、これは置換効果ですけど、それは>2の方のカテゴリですし、
非パーマネント呪文を単に無色にしたいだけなら、必ずしも置換効果でなくても機能します。


現行のデザインで意図は概ね伝わってますし、テキストを長くすればそれだけ本スレ>>170の魅力を損ないますし、
伸ばす内容でもないので、ここら辺で議論終了には完全同意です。
2009/11/10(火) 16:11:17
158 :
名も無き者
>>183
マナ加速もなく3ターン目に根本原理打つゲームになって楽しくなさそうですね。

>>185
色を奪うとどうして人工造形物になっちゃうのか気になって夜もぐっすりです。

>>188
アイデアが>>181ともろかぶりなのは承知の上ですかな。

>>189
勉強になりました。

>>191
日蝕の間違いじゃないすか?


今回はテーマ上仕方なさそうですが、挙動や意図が似通ったカードが散見してますね。
2009/11/10(火) 21:52:42
159 :
名も無き者
>>158
>>日蝕の間違いじゃないすか?
本人じゃないけど、なんで日蝕の間違いだと思ったの??





>>183が強すぎるのには同意。


2009/11/10(火) 22:37:18
160 :
名も無き者
昼間に見える満月は日食、ってことじゃあなかろうか。

月食は月に地球の影が入るから、まあ昼間でも見えなくもないけど、FTから察すれば日食なんじゃないかな?
2009/11/10(火) 22:46:19
161 :
f.m.cross-beam
本スレ>>192ってわざわざ「無色である」定義が必要なのでしょうか?
マナ・コストに色を加えたらしっくり来るようになりそうですが。

あと、皆さんおっしゃっておりますが、無色というお題には限界点がありましたようで…
提案者として少し安易だったかなとの念を覚えております。
その僕自身のオリカも他と似かりよっている雰囲気を醸し出しておりますし…
2009/11/10(火) 22:47:35
162 :
名も無き者
>>161
192はどの色のデッキでも使える単色対策、と考えれば無色であるのは大いに意味がある。
2009/11/10(火) 22:49:27
163 :
f.m.cross-beam
>>162
ですよね。
すると本スレ192は「無色である」の一文がいらない、って話ですね。
はく さんも色が無ければそれはPick対象になると明言なさってますし。
2009/11/10(火) 22:53:44
164 :
158
>>159
通常月蝕が起きるのは満月時、つまり月と太陽が地球から見て正反対の位置にある場合、ということなので昼間じゃない筈、と思いまして。
2009/11/10(火) 23:01:53
165 :
名も無き者
本スレ>>161 >>188
能力語やらキーワード能力やらが大好きな自分としては、ぜひ彩色と書いていただきたい。まぁ、それでテキストがすっきりするわけでもないですが。
2009/11/10(火) 23:02:57
166 :
162
>>163
すまない、色々失念してた。確かに最初の1文はもとから無色だから必要ないな。pick対象らしいから大丈夫だろうけど。

あと個人的には、フレーバーや能力は結構被り気味になるとはいえ、面白いお題だと思ってる。


2009/11/10(火) 23:37:13
167 :
名も無き者
>>164
なるほど。天文については良く知らないのですが、正しいとすれば、テキストはともかくFTのほうは修正すべきですね。
2009/11/11(水) 07:20:47
168 :
名も無き者
>>166
蓋を開けてみたら、意外とヴァリエーションあったなという感じですねー
2009/11/11(水) 07:22:00
169 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
>>本スレ195
些細な点ではありますが

「すべてのカードは、それの色マナ・シンボルがX点以下である限り無色である」という部分は、

「すべてのカードは、そのマナ・コストに含まれる色マナ・シンボルの総数がX個以下である限り無色である」

とした方が良いと思われます。
(last edited: 2009/11/11(水) 18:05:53) 2009/11/11(水) 18:03:45
170 :
dain
>f.m.cross-beamさん、162さん
以前のネタの消し忘れです。気にしないでくださいorz

(last edited: 2009/11/11(水) 20:56:20) 2009/11/11(水) 20:52:17
171 :
名も無き者
>>146
今更ではありますが質問です。
テキストを「無色」に変更するカードはお題の範囲として不可でしょうか?

《臨機応変》の無色版のような。
2009/11/13(金) 10:51:47
172 :
はく
アリだと言えなくもないですが、今更なので今回は無しとさせていただきます。
但し、自身が無色の呪文であれば大丈夫です。申し訳ありません。
2009/11/13(金) 11:51:03
173 :
>>172
迅速な回答助かります。
カード自体はアーティファクトを予定していたので、
お題とはちょっと外れますが折角の思いつきなので投稿させてもらいますね。

ありがとうございました!
2009/11/13(金) 14:35:50
174 :
名も無き者
age
2009/11/15(日) 19:52:50
175 :
名も無き者
AP様
リクエストを受け付けてくださってありがとうございます!

2009/11/16(月) 00:13:35
176 :
名も無き者
短いテキストで新規性のあるものを作る、まさに俳句ですね。

「テキストが短いカードは強い」が本当なのかの検証もできそうです。
2009/11/16(月) 00:55:26
177 :
名も無き者
起動コストの、マナ・シンボルと不特定マナに含まれる数字はカウントされるんでしょうか?
(黒) = 1文字
(10) = 2文字
という認識でいますが…。
2009/11/16(月) 01:24:58
178 :
名も無き者
実際上シンボルは同じ大きさで書かれてるんだから、一文字で良いと思うけど。情報量としても等価だし。
2009/11/16(月) 01:32:07
179 :
AP メールアドレス公開設定
マナシンボルの数え方決めてなかったですね…。

マナシンボル、タップシンボルも1文字として扱います。
また、不特定マナ内の数字がいくつであっても、それは1文字とします。
なので、(T)、(黒)、(黒/赤)、(10)、(100)など全て1文字として数えます。

後で本スレの方にも記述しておきます。

>>180 追記しました。
(last edited: 2009/11/16(月) 08:18:26) 2009/11/16(月) 01:41:35
180 :
名も無き者
(黒)/(赤)とかのハイブリッドも、括弧部分込みで1文字として考えていいのですか?
2009/11/16(月) 01:51:16
181 :
名も無き者
本スレ222
ほぼ確実に引き分けに持ち込むカード、というデザインでしょうか?
かなり強いと思いますし、ゲーム性も失われています。
2009/11/16(月) 07:54:23
182 :
名も無き者
>>180
全てのシンボルを含む、印刷して一文字になるようなものはすべて一文字で良いのではないでしょうか。
2009/11/16(月) 11:19:19
183 :
182
わかりにくかったので修正

マナ・シンボルのような、印刷して一文字になるようなものは一文字と考えても良いのではないでしょうか?
2009/11/16(月) 11:22:57
184 :
名も無き者
>>245
続唱と刹那が同居してもあんまりおいしくないんじゃ?
2009/11/16(月) 18:36:38
185 :
名も無き者
続唱は誘発型能力でスタックに乗っけるわけじゃなくて、呪文を唱えることになるからな。
刹那が付くとプレイできなくなる。

>>本234,246
個人的にこういうの好みだな。派手さは無いが美意識がある。
2009/11/16(月) 18:55:01
186 :
名も無き者
お題リクエストします。

カスレアと組んだら強いカスレア
2009/11/16(月) 19:41:52
187 :
名も無き者
>>185
234は結構使い古されたネタだと思うけどね。何故かpickはされない不思議カード。
2009/11/16(月) 19:53:46
188 :
名も無き者
>>240>>242
強すぎではないでしょうか?

>>241
難しい・・・
FTはcolourless green系の問題でしょうか?
2009/11/16(月) 21:11:26
189 :
名も無き者
>>250
わりと強力では済まないかと・・・
2009/11/16(月) 22:33:48
190 :
名も無き者
>>239
もしかして575?
白が合わないけど
2009/11/16(月) 23:17:42
191 :
名も無き者
>>190
本スレ239の白は多分「きずなだましい」と読ませたいんだろう…。
絆魂って「はんこん」と読むんだっけ?
2009/11/16(月) 23:33:26
192 :
miel
ご指摘の通り「きずなたましい」と思い込んでました。お恥ずかしい。
修正させていただきます。
2009/11/17(火) 00:03:12
193 :
名も無き者
本スレ244
対戦相手がオーナーであるカードを自分の手札に加えることはルール上出来ないのでは?
また、それを解決しつつ、ほぼ同じような効果を持ったカードに《分かち合う運命》がありますが…
2009/11/17(火) 03:08:04
194 :
はく
>>193
ですよね・・・しかも新しいものだと思ったら既にありましたし。なんという無知。

というわけで一新させて頂きました。御指摘有難うございます。
2009/11/17(火) 09:15:08
195 :
Traijer
ごめん、なんでもない。
(last edited: 2009/11/17(火) 12:07:51) 2009/11/17(火) 12:06:25
196 :
名も無き者
>>195
は?
2009/11/17(火) 12:20:43
197 :
名も無き者
キーワード能力だけとかじゃないカードで、《予言》より短いカードってありますか??
2009/11/17(火) 12:23:34
198 :
Traijer
>>197
バニラかな?
2009/11/17(火) 12:44:32
199 :
名も無き者
バニラは除くってわざわざ書かなくてもわかるだろ。普通の脳みそなら。
2009/11/17(火) 12:52:15
200 :
名も無き者
でもそのくらいしか思いつかないのも事実
2009/11/17(火) 12:59:46
201 :
名も無き者
>>260
なんと神々しい‥‥
2009/11/17(火) 13:12:20
202 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
このスレ>>188
修正しました。気が狂ってました。すみません。

本スレ>>261
波及って数字指定がないと、、、
2009/11/17(火) 13:28:56
203 :
本スレ261
>>202
あ、ホントだ。修正しておきます
2009/11/17(火) 13:42:54
204 :
名も無き者
>>197
End the turn.
2009/11/17(火) 18:25:17
205 :
名も無き者
本スレ>>240
それでも出すのに3マナで、タップだけで1枚ドロー、しかも被覆ついてる3/2は強すぎる気が…。
古いとはいえ《文書管理人》で4マナ1/1なのに…。
2009/11/17(火) 21:01:41
206 :
名も無き者
GUのインスタント3ドローよりは、だいぶマシになったけどな。まあ、オーバーパワーなカードが好きなんでしょ
185じゃ無いが、青緑好きとして言わせてもらうと、本スレ246みたいなデザインバランスは凄く好感が持てるね
2009/11/17(火) 21:30:26
207 :
名も無き者
オーバーパワーなだけのカードはつまんないよな
2009/11/17(火) 21:46:59
208 :
名も無き者
>>本スレ266
ドラコ爆発ってデッキ知ってますか?
2009/11/17(火) 21:49:12
209 :
f.m.cross-beam
>>207>>208
オーバーパワーは別にいいかとも思いましたがドラコ爆発という示唆を頂いた瞬間テキスト変更しました。
2009/11/17(火) 21:52:52
210 :
208
>>209
よかった、「ルールテキストがちょうど40字になるように意図的に調整された精霊デッキ」とかできたら呼びにくいからね。
2009/11/17(火) 21:58:39
211 :
210
連投ゴメ。
「ルールテキストがちょうど40字になるように意図的に調整された精霊爆発デッキ」ね。
2009/11/17(火) 21:59:31
212 :
名も無き者
本スレ>>268
累加アップキープや追加コストが消滅するからとんでもないことに…


2009/11/18(水) 01:14:42
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.99 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.