| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												にやつく餓鬼 (B) クリーチャーーナイトメア にやつく餓鬼が場に出たとき、あなたは4点ライフを失う。 にやつく餓鬼が場を離れたとき、あなたは4点ライフを得る。 1点ライフを支払う:にやつく餓鬼を再生する。 4/2 									
				
										
						2009/07/23(木) 05:23:31			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ビヒモスの呪術師 (G) クリーチャー―ビースト・シャーマン ビヒモスの呪術師を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるアーティファクト、クリーチャー、エンチャント、インスタント、土地、プレインズウォーカー、ソーサリーカードをそれぞれあなたの手札に戻す。 トランプル 5/5 FT:なんか知らないけど、沢山戻せばいいんだろ? 									
				
										
						2009/07/23(木) 08:19:28			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死の保菌者 (黒) クリーチャー ─ キャリアー 死の保菌者が戦場から墓地に置かれる場合、代わりに死の保菌者を反転する。 3/2
  ----------
  死の遺産 エンチャント あなたのアップキープの開始時に、死の遺産はあなたとあなたがコントロールするクリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。 									
				
										
						2009/07/23(木) 13:21:17			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													三回転												 
												焦熱毛のジャッカル  (R) クリーチャー ― 猟犬 焦熱毛のジャッカルを唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている《焦熱毛のジャッカル》という名前のパーマネント1つにつき(R)多くなる。
  “その燃え立つ体毛ゆえに、焦熱毛のジャッカルは生まれながらにして孤高であらざるを得ない” 2/2 									
				
										
						2009/07/23(木) 13:56:36			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												咆哮する豪傑(R/G) クリーチャー―戦士 速攻、先制攻撃 あなたの対戦相手のコントロールするクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに警戒を得る。
  “かつて、彼の一撃が前衛部隊を壊滅させたという伝説が、今の彼らの教訓となっている” 4/3 									
				
										
						2009/07/23(木) 14:57:24			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												先陣を切る兵士 (W) クリーチャー-人間・兵士 -は第1ターンにプレイされていない限り-1/-1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。 3/3 									
				
										
						2009/07/23(木) 15:28:51			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												恫喝するフェアリー (U) クリーチャー フェアリー・ならず者
  瞬速 飛行 恫喝するフェアリーが戦場に出たとき、あなたがコントローラーである呪文1つをそのオーナーの手札へ戻す。そうしない限り恫喝するフェアリーを生贄に捧げる。
  3/1 									
				
										
						2009/07/23(木) 17:12:04			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												成長を妨げるもの (G) クリーチャー・ケンタウロス あなたは土地をプレイできない。 3/3
  									
				
										
						2009/07/23(木) 18:17:14			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												栄光隠し(B) クリーチャー―ホラー あなたはこのゲームに勝利できない。 《栄光隠し》を生贄に捧げる:あなたは15点のライフを失う。
  “こいつには何物も意味を成さない――勝利さえも” 5/5
  									
				
										
						2009/07/23(木) 18:36:42			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													______												 
												知恵の壁 (W/U) クリーチャー-壁 防衛 知恵の壁のタフネスは、あなたの手札の枚数に等しい。
  0/*
 
  「特に特殊な動作を行わないとそのサイズにならない場合、簡単な説明もお願いします。」とのことでしたので、一応…… 手札が4枚以上で達成します。見れば分かることですが。 									
				
										
						2009/07/23(木) 18:59:03			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												補充兵団 (白) クリーチャー-人間・兵士 補充兵団が戦場に出たとき、あなたがコントロールする兵士を1体、オーナーの手札に戻す。 3/3
  FT:「とりあえず数は増えたさ。連携は執れなくなったがね」
  									
				
										
						2009/07/23(木) 21:50:42			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1ターン目に出しても置物です・・・こういうのは? 鈍足野郎 (黒) クリーチャー ― ゾンビ・巨人 鈍足野郎はタップ状態で戦場に出、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 あなたのアップキープの開始時に、あなたは(4)を支払ってもよい。そうした場合、鈍足野郎をアンタップする。 4/3
  									
				
										
						2009/07/23(木) 23:39:45			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												憎悪からの使者 (黒) クリーチャーーミニオン あなたは憎悪からの使者の追加コストとしてX点ライフを支払う。憎悪からの使者のパワーは、支払ったライフの数でみた値である。憎悪からの使者が場から墓地に置かれた時、あなたは憎悪からの使者のパワーと等しい値のライフを失う。 */2 									
				
										
						2009/07/24(金) 02:09:33			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迷彩大熊 クリーチャー-熊 迷彩大熊は緑である。 被覆、島渡り 対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたがコントロールする呪文が打ち消されるか、あなたがコントロールするパーマネントがオーナーの手札に戻されるか、あなたのライブラリーからあなたの墓地にカードが置かれるかしたとき、あなたは手札から迷彩大熊を公開して(G)を支払ってもよい。そうした場合、それを戦場に出す。 4/4 									
				
										
						2009/07/24(金) 11:18:14			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無知の幻影(U) クリーチャー―イリュージョン 飛行 あなたはカードを引けない。
  “魔術師はこれを見て発狂した。一方、ゴブリンは何ともなかった。” 3/3 									
				
										
						2009/07/24(金) 13:09:09			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													ゑふ												 
												隠れ潜む悪疫(B)
  エンチャント
  3分の1のライフを支払う,3分の1の手札を捨てる,3分の1のクリーチャーを生贄に捧げる(それぞれ端数は切り上げ):隠れ潜む悪疫は畏怖を持つ5/5のホラー・クリーチャーになる。
 
  ウルザブロックの伝統、隠れ潜むサイクルを使って、独りPOXですねw まぁ、5/5+畏怖が1ターン目に出せるんなら、このくらいの支払いはしてもいいかな、と思って。 あ、でもこれ用にチューンした黒単スーサイドなら、強すぎるかも・・・? 									
				
										
						2009/07/24(金) 13:51:44			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無謀な英雄 緑 クリーチャー―人間・戦士 トランプル このクリーチャ―が戦場に出たとき、あなたの対戦相手は好きな枚数のカードを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 7/5
  ―おい、挑発はかまわねえが勝算はあるんだろうな!? 									
				
										
						2009/07/24(金) 18:53:39			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												不運な剣士 [白] クリーチャー―人間・バーバリアン 2/3 クリーチャーが不運な剣士をブロックするか、不運な剣士にブロックされるかするたび、それは+X/+Yの修正を受ける。Xはそのクリーチャーのパワーに等しく、Yはそのクリーチャーのタフネスに等しい。 FT:彼は確かに強かった。しかし、彼の相手は常にそれ以上に強かった。
  									
				
										
						2009/07/25(土) 01:57:50			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実体化 (U) インスタント いずれかの対戦相手のコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 その呪文のコントローラーは、飛行を持つ青のX/Xのスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 Xはこの方法で打ち消された呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。 FT:おやおや。随分醜いのが出てきたね。 									
				
										
						2009/07/25(土) 02:10:23			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	
					 
													夢守猫												  
												「わっ、Pickされましたよ! ありがとうございます! ほら、先生も何か一言」 「ガンモの話はまた聞き程度なので真実かどうかは不明だ」 「えっ」 「そもそもガンモ読んだことないし」 「えー」
  箱の中の悪魔 {B} クリーチャー ― 猫・デーモン ~が戦場にある限り、~は-4/-4の修整を受ける。 5/5
  FT:そいつの真の力は誰も見たことがない。 									
				
										
						2009/07/26(日) 02:29:28			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												気を振れさせるもの (B) クリーチャー-ホラー あなたが気を振れさせるものを唱えたとき、いずれのプレイヤーもカードを1枚無作為に選んで捨ててもよい。いずれかのプレイヤーがそうした場合、気を振れさせるものを打ち消す。 畏怖 2/2 									
				
										
						2009/07/26(日) 14:34:39			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鉄壁の騎士 (W) クリーチャーー人間・騎士 先制攻撃、防衛、瞬速 《》が場に出たとき、《》はターンの終了ステップの開始時まで+2/+0の修正を受ける 0/2 FT:白銀の楯は如何なる剣をも受け止め幾度となく王の命を救った。 									
				
										
						2009/07/26(日) 16:21:15			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	
					 
													kana														  
			 
												《疎まれし異能者》(黒) クリーチャー ? 人間 あなたがコントロールするパーマネントは「あなたのアップキープの開始時に《》という名前のカードに1点のダメージを与える」を持つ。 FT:神無き理由は異能者によるもの、全ての生物はそう考えることにした。 3/3 									
				
										
							(last edited: 2009/07/26(日) 16:34:01)
						2009/07/26(日) 16:33:34			  
							  | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												氷結の軍団兵  (白) 氷雪クリーチャー - スピリット 氷結の軍団兵を唱えるためには、氷雪土地か、氷カウンターが置かれた土地から生み出されたマナのみで支払う。 予見 ― (白),あなたの手札から氷結の軍団兵を公開する:あなたがコントロールする土地1つを対象とし、その上に氷カウンターを1個置く。(この能力は、あなたのアップキープの間にしかプレイできず、各ターンに1回のみプレイできる。) 氷カウンターが置かれているパーマネントは氷雪である。 2/2
 
  3/2飛行にしようとしましたが、普通に氷雪土地が用意できる環境だとオーバーパワーなので。 									
				
										
						2009/07/26(日) 17:41:57			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												塩平原のプレーリー・ハウンド (白) クリーチャー ― 猟犬 増幅1 -1/-1 FT: 群れで狩りに出るとき以外、一日を巣穴の中で過ごす。 									
				
										
						2009/07/26(日) 20:30:45			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													vain												 
												《破滅魔プルーネル》 (8)(黒) クリーチャー ― デーモン(Demon) あなたのライフが3点以下である限り、破滅魔プルーネルを唱えるためのマナ・コストは(8)少なくなる。 飛行 破滅魔プルーネルは破壊されない。 9/9
  # ライフが3点以下になると (黒) で唱えられます。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/26(日) 22:36:55)
						2009/07/26(日) 21:01:00			  
							  | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ぶどう園の肥満虫 (G) クリーチャー―昆虫 対戦相手の第一メインフェイズ開始時、そのプレイヤーのマナ・プールに(G)を加える。 ぶどう園の肥満虫を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(G)を加える。 2/2 									
				
										
						2009/07/26(日) 22:04:22			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													元ボロス使い												 
												純白のライオン (白) クリーチャー―猫 あなたのコントロールする土地が基本土地の平地のみであり、かつあなたの対戦相手が基本でない土地をコントロールしている限り、純白のライオンは+2/+2の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2009/07/26(日) 22:28:24			  
							 | 
| 182 :  | 
	  | 
	
	
					 
													闇乃 月士												  
												英雄の右腕(B) クリーチャー-ゾンビ 英雄の右腕をプレイする追加コストとして、あなたのコントロールするクリーチャーを一体生贄に捧げる。 英雄の右腕はこのカードにより生贄に捧げられたクリーチャーのマナコスト分の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。 このカードにより生贄に捧げられたクリーチャーのオーナーがあなただった場合、あなたは英雄の右腕のパワーとタフネスの合計値に等しいライフを失う。 6/-2
  FT:見ろ、あれが英雄と呼ばれた男の本性さ 									
				
										
							(last edited: 2009/07/26(日) 22:45:45)
						2009/07/26(日) 22:43:34			  
							  | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												《公正な勇士》 (W) クリーチャー ― 人間・兵士 各対戦相手のアップキープの開始時に、あなたがそのプレイヤーよりも多くのクリーチャーをコントロールしている場合、白で1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを1個そのプレイヤーのコントロールで戦場に出す。 FT:彼は数の上での公平には誠実である。 2/2 									
				
										
						2009/07/26(日) 22:59:57			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												浜辺のガラクタ (1) アーティファクト・クリーチャー―構築物 防衛 ~は+0/+1カウンターが4つ置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、~の上に+1/-1カウンターを1個置く。 0/0 FT:砂に、水に削られ、やがて消える。 									
				
										
						2009/07/26(日) 23:15:50			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暗がりのネズミ(B) クリーチャー―ネズミ 対戦相手の手札が7枚以下である場合(3)多く支払わなければプレイできない 畏怖 3/3 									
				
										
						2009/07/26(日) 23:48:00			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													MEGAFEPS												 
												Wraith from the Void / 虚空からの悪霊 (黒) クリーチャー―レイス 虚空からの悪霊をプレイするための追加コストとして、あなたの手札を捨てる。 3/3
 
  ギリギリ間に合ってますように。。 									
				
										
						2009/07/26(日) 23:57:31			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	
					 
													AP														  
			 
												時間でーす。第51回の受付をここで締め切ります。 投稿ありがとうございました! 									
				
										
						2009/07/27(月) 00:00:32			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												それではお題を発表します。
  第52回お題「手順を繰り返す」
  今回は1回の解決中に同様の効果を複数回実行するカードを募集します。 《西風の魔道士リネッサ》や《むかつき》が分かりやすいと思いますが、別にテキストに「手順」を含んでいなくても複数回実行していればOKです。
  例: 視戦 (1)(赤)(赤) ソーサリー 対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。そのプレイヤーはこの手順を繰り返してもよい。
  〆切は8/2(日)24:00を予定しています。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/27(月) 00:26:42)
						2009/07/27(月) 00:13:05			  
							  | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪鬼のサイコロ (R)(R) ソーサリー あなたは6面ダイスを1つ振り、出た目に応じて以下の指示に従う。 1-5:全ての対戦相手に2点のダメージを与える。 6:あなたは10点のライフを失う。 あなたはこの手順を6が出るまで繰り返してもよい。 									
				
										
						2009/07/27(月) 00:40:50			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												混乱した議論(U)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを2枚引き、手札からカードを4枚捨てる。そのプレイヤーは、自分の手札にカードがある限り、混乱した議論をコピーしてもよい。 									
				
										
						2009/07/27(月) 03:34:30			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《加速する循環》(緑)(緑) ソーサリー あなたの手札を追放し、その枚数に等しいカードを引く。その後、あなたの手札を公開し、その中に土地カードでもクリーチャー・カードでもないカードがある場合にはこの手順を繰り返す。その後、この方法で追放されたすべてのカードと加速する循環を、それぞれのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 									
				
										
							(last edited: 2009/08/01(土) 09:04:10)
						2009/07/27(月) 04:06:53			  
							  | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													福いたら里												 
												液ロリの印目 / Sign Eyes of Secreting Loli (4)(B) クリーチャー―眼・スピリット・子供 (T):あなたがコントロールする子供はターン終了時まで+1/?1の修整を受けるとともにランページ4を得る。あなたはこの手順を望む回数繰り返してもよい。 2/2 FT:液ロリの群れを追うのは花をつんで束ねるほどたやすくない。 									
				
										
						2009/07/27(月) 10:09:45			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													福いたら里												 
												文字化けてしまいました >>192が与える修整は+1/マイナス1です。 									
				
										
						2009/07/27(月) 10:10:56			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												運命の悪戯(U)(B)(R) ソーサリー 対戦相手を1人対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから土地と土地以外のカードを1枚ずつ選び2つに分ける。そのプレイヤーは分けられたカードから土地か、土地以外のカード名を指定しカードを1枚選ぶ。土地以外のカード名を当てた場合そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。外した場合そのプレイヤーは1点のライフを失い、この呪文のコントローラーは1点のライフを得て、選ばれた2つのカードを墓地に置き、この手順を繰り返す。土地を当てた場合、この手順を終了する。 									
				
										
						2009/07/27(月) 11:06:05			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニヴ=ミゼットの瞑想 (U)(R) ソーサリー あなたがコントロールするパーマネント一つを対象とし、それを追放する。そうしたなら、あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのカードのうち1枚をあなたの手札に加え、1枚をあなたのライブラリーの1番下に置き、1枚を追放する。あなたはこの手順を望む回数繰り返してもよい。 FT:「手繰り寄せ、隅に置き、切り捨てる」―火想者の口癖 									
				
										
						2009/07/27(月) 20:31:17			  
							 | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪文暴発(20)(R)(R)(R)(U)(U)(U) ソーサリー あなたは呪文暴発をプレイするに際し、あなたのライブラリーから望む数のソーサリー・カードかインスタント・カードを追放してもよい。そうした場合、呪文暴発をプレイするためのコストは追放したカード1枚につき(1)少なくなる。 あなたはライブラリーからソーサリー・カードかインスタント・カード1枚を探し、それのマナ・コストを支払うことなくプレイする。その後、あなたの対戦相手も同じ手順を行い、これを交互に、お互いのライブラリーにソーサリー・カードとインスタント・カードがなくなるまでこの手順を繰り返す。 									
				
										
						2009/07/27(月) 20:54:03			  
							 | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												《味を占めた惨殺者》 (2)(黒)(黒) クリーチャー-人間・ならず者 (T):黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それがタップ状態であった場合、この手順を繰り返してもよい。 3/1 FT:彼は殺した人間の恐怖に歪んだ顔を思い出し、ほくそ笑んだ。
  思った通りに機能しない可能性大。 									
				
										
						2009/07/27(月) 21:55:29			  
							 | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	 
													モーブ												 
												脈拍の上昇 (4)(U)(R) ソーサリー 各プレイヤーはトークンでないパーマネント1つを生け贄に捧げ、《》はそのパーマネントのコントローラーに、その点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。 その後、ライブラリーからそれと同じ名前のカード1枚を探し、そのカードを戦場に出す。ライブラリーを切り直す。 あなたがトークンでないパーマネントをコントロールしている限り、あなたはこの手順を繰り返してもよい。 									
				
										
						2009/07/27(月) 22:02:21			  
							 | 
| 199 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												いつも管理お疲れ様です。 そんな訳で今回のお題行ってみます。
  砥石投げ (1)(青) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。基本土地でないカード名を1つ選ぶ。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを5枚追放する。それらの中に選ばれた名前を持つカードが含まれている場合、この過程を繰り返す。
  《秘本掃き》系のライブラリー破壊カードです。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/28(火) 12:25:11)
						2009/07/27(月) 22:25:12			  
							  | 
| 200 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Tzq														  
			 
												エンドレスエイト (2)(W)(W) ソーサリー プレイヤーは、それぞれのライブラリーを自分のデッキとしてマジックのサブゲームをプレイする。 この手順を8回繰り返し、各プレイヤーは勝利できなかったサブゲーム1回につき2点のライフを失い、手札を1枚捨て、パーマネントを1つ生け贄にささげる。
  FT:不変の世界が終焉を迎えた時、そこには何も無くただ不満と疲労が世界を取り巻いていた。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/28(火) 23:57:13)
						2009/07/27(月) 22:33:36			  
							  | 
| 201 :  | 
	 | 
	
	 
													RRR												 
												留まらない成長 (G)(W/R) ソーサリー 対象のクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ乗せる。クリーチャーのオーナー以外のプレイヤーは新たに対象のクリーチャーを選んでもよい。いずれのプレイヤーも対象を選ばなくなるまで、この手順繰り返す。 FT:どれだけ無作為な成長が続いたところで生態系がそれに対応して成長するだけだ。 									
				
										
						2009/07/27(月) 23:36:29			  
							 | 
| 202 :  | 
	 | 
	
	
					 
													dain												  
												堂々としたイカサマ (赤)(赤) インスタント このターン、あなたがコインを投げる場合、代わりにあなたは「表」か「裏」を選ぶ。選んだ方が出るまでコインを投げを繰り返す。選んだ方が出るまでに投げた回数に等しいライフを失う。 									
				
										
						2009/07/27(月) 23:44:45			  
							 | 
| 203 :  | 
	 | 
	
	
					 
													nama3												  
												共栄 (1)(G)(G) ソーサリー 各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。それらがすべてパーマネント・カードである場合、各プレイヤーはそのカードを戦場に出し、この手順を繰り返す。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/28(火) 07:51:56)
						2009/07/28(火) 07:51:29			  
							  | 
| 204 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												地勢の混乱 (4)(R)(G) ソーサリー 対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーのコントロールするパーマネント1つとあなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし交換する。 そのプレイヤーはこの手順を繰り返してもよい。あなたはこの手順を望む回数繰り返してもよい。 一度交換したパーマネントは?の効果では二度と対象にできない。 									
				
										
						2009/07/28(火) 12:36:48			  
							 | 
| 205 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												傀儡師の座興 (X)(U) インスタント パーマネント1つを対象とし、それをタップし、その後アンタップする。この手順をX回繰り返す。 カードを1枚引く。 									
				
										
						2009/07/28(火) 18:07:29			  
							 | 
| 206 :  | 
	 | 
	
	 
													龍児												 
												意地の張り合い(W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー あなたはこのゲームにただ一人勝利する。 対戦相手はこの呪文のコピーをプレイしても良い。 その後この手順を意地と時間と人間関係と気力と根気が続く限り繰り返す。
  FT:エターナル・グレー 									
				
										
						2009/07/28(火) 19:21:55			  
							 | 
| 207 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《激情の猟犬》 (1)(赤)(赤) クリーチャー ― 猟犬 激情の猟犬が戦場に出た時、あなたはいずれかの対戦相手と激突を行なう。あなたが勝った場合、激情の猟犬の上に+1/+1カウンターを1個置く。あなたが負けた場合、激情の猟犬の上に-1/-1カウンターを1個置く。あなたはこの手順をあなたがコントロールする山の数に等しい回数まで繰り返しても良い。 2/2 									
				
										
						2009/07/28(火) 19:41:10			  
							 | 
| 208 :  | 
	 | 
	
	
					 
													いく												  
												Between the Hope and the Reality / 希望と現実の狭間 (3)(青)(青) ソーサリー あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしない場合、占術4を行う。この手順をさらに2回繰り返す。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/30(木) 20:21:28)
						2009/07/29(水) 01:24:12			  
							  | 
| 209 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												労働の悦び(R)(R)(R)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは以下の3つから1つを選ぶ。「あなたは惣菜の上にタンポポの花を載せる作業をする。これを4時間以上繰り返す。」「あなたは木の本数を数える。これを4時間以上繰り返す。」「あなたは田畑を耕す。これを4時間以上繰り返す。」 									
				
										
						2009/07/29(水) 18:41:16			  
							 | 
| 210 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												文殊の知恵  (2)(青)(青) ソーサリー あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚とソーサリー・カード1枚とアーティファクト・カード1枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。あなたはこの手順を好きな数だけ繰り返しても良い。その後文殊の知恵を追放する。・カード1枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。 									
				
										
						2009/07/29(水) 23:21:42			  
							 | 
| 211 :  | 
	 | 
	
	 
													207												 
												添削スレで指摘を受けたので色々と訂正し&修正します。
  《激情の猟犬》 (2)(赤)(赤) クリーチャー ― 猟犬 速攻 激情の猟犬が戦場に出た時、あなたはいずれかの対戦相手と激突を行なう。あなたが勝った場合、激情の猟犬の上に+1/+1カウンターを1個置く。対戦相手が勝った場合、激情の猟犬の上に-1/-1カウンターを1個置く。あなたはこの手順をあなたがコントロールする山の数に等しい回数まで繰り返しても良い。 2/2 									
				
										
						2009/07/29(水) 23:39:45			  
							 | 
| 212 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生命と大地 (2)(G)(G) ソーサリー 各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードか土地カードである場合、それを戦場に出す。そうでない場合、それをライブラリーの一番下に置く。あなたがクリーチャーでも土地でもないカードを公開するまで、この手順を繰り返す。 									
				
										
						2009/07/30(木) 00:35:04			  
							 | 
| 213 :  | 
	 | 
	
	 
													______												 
												消し去りの波及効果 (1)(U)(U)(U) インスタント
  呪文ひとつを対象とし、それを打ち消す。
  その呪文のコントローラーのライブラリーの上から4枚を見る。その中からその呪文とマナ・コストが等しい土地で無いカード1枚を追放して残りをライブラリーの一番下に望む順番で置いてよい。そうした場合、この手順を繰り返す。(マナ・コストは色も含む)
  									
				
										
						2009/07/30(木) 18:29:51			  
							 | 
| 214 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												>>112 >>128 Pickありがとうございました。 フェニックスは個々のダメージごとに誘発する想定です。それを意識したテキストにしたと思っていたら、まったく誤解が残るテキストのままでした…。
  意見の奪い合い (2)(U) ソーサリー 各プレイヤーはカードを1枚引いてもよい。全てのプレイヤーがカードを引いた場合、この動作を繰り返す。
  自分が1枚引いて終わりになりそうなカードです。 									
				
										
							(last edited: 2009/07/31(金) 01:36:17)
						2009/07/31(金) 01:36:06			  
							  | 
| 215 :  | 
	 | 
	
	
					 
													夢守猫												  
												「繰り返しだそうですよ、先生」 「繰り返しか……P17nか? Infinityか? エンドレスエイトか? インフィニットループか? はたまたグリムグリモアか」 「何でそんなに出てくるんですか」 「まだあるがこのぐらいで許してやろう」
  緊急捜索 {U/B}{U/B}{U/B} インスタント ~は、あなたがソーサリーを唱えられないときのみ唱えることができる。 あなたのライブラリーを切り直し、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをプレイしてもよい。そうしない場合、そのカードをあなたの墓地に置き、1点のライフを失ってこの手順を繰り返す。
  FT : これでもない、これでもない、これでもない……   ――青い猫型のアーティファクト・クリーチャー 									
				
										
						2009/07/31(金) 07:16:14			  
							 | 
| 216 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												我慢比べ (1)(R) ソーサリー ?は各プレイヤーと各クリーチャーに1点のダメージを与える。次のターンプレイヤーから順番に各プレイヤーはいずれかのプレイヤーがこの手順を止めるまでこの手順を繰り返しても良い。 その後、手順を止めたプレイヤー以外のプレイヤーはカードを1枚引く。
  FT:「そろそろ限界なんじゃないのかな?」「いやいや、後30分はいけるね」「俺なら後31分はいけるね」「ぁぁ、おれ後32分はいける気がしてきたわ」―ゴブリン浴場での日常―
  いきなり止められてても、システムクリーチャー焼いて+1ドローなので結構強力かも。 									
				
										
						2009/07/31(金) 10:14:00			  
							 | 
| 217 :  | 
	 | 
	
	 
													ひまじん												 
												《Listen to Me, I'm the DCI》 (X) インタラプト Listen to Me, I'm the DCIは青である。 パーマネント1つか呪文1つか脇に置かれているカード1つを選ぶ。それに書かれた、廃語1種類をすべて別の廃語でない単語1種類に置き換える。(この効果は、デュエル終了時に終わらない。)あなたはこの手順をListen to Me, I'm the DCIの総呪文コストと等しい回数まで繰り返してもよい。
  FT:色を問わずマナバーンを回避できるファストエフェクトの登場に大衆は戸惑いを隠せなかった。 									
				
										
						2009/07/31(金) 10:58:48			  
							 | 
| 218 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												堕落競争 (B)(B) ソーサリー 各プレイヤーは手札を一枚捨てる。その後、いずれかのプレイヤーが手札を一枚捨てない限り、この手順を繰り返す。 									
				
										
						2009/07/31(金) 14:32:15			  
							 | 
| 219 :  | 
	  | 
	
	
					 
													白砂青松														  
			 
												《複音律/Polyrhythm》 (3)(U) インスタント あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。あなたはいずれかの対戦相手と激突を行ってもよい。あなたが勝った場合、この手順を繰り返す。 FT:この衝動はまるで…… 									
				
										
						2009/08/01(土) 01:37:55			  
							 | 
| 220 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪夢の誘い (B)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を無作為に1枚公開し、それが土地でない場合はそのカードを墓地に置く。この手順をあと3回繰り返す。
 
  ・・・要するに手札に土地がなければ4枚捨て、1枚でもあれば0枚もありえます。 									
				
										
						2009/08/01(土) 04:33:19			  
							 | 
| 221 :  | 
	 | 
	
	 
													鋼鉄屋												 
												骸の報酬 (2)(黒)(黒)(黒) ソーサリー プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは自身がオーナーである土地以外のパーマネント一枚を追放し、その数でみたマナ・コストと等しい値のライフを失う。そのプレイヤーは、自分の墓地・手札・ライブラリーから追放したパーマネントと同じ名前のカードを探し場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。そのプレイヤーは対戦相手一人を対象とし、この手順を繰り返してもよい。 									
				
										
						2009/08/01(土) 20:15:01			  
							 | 
| 222 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖戦の連鎖 (W) ソーサリー 各対戦相手は自分の戦場に2/2の黒の先制攻撃を持つ騎士トークンを1つ出してもよい。そうした場合あなたの戦場に1/1の白の兵士トークンを2つ出す。各対戦相手はこの手順を望む回数繰り返してもよい。 FT:征服せよ。征服せよ。征服せよ。 									
				
										
						2009/08/02(日) 14:20:23			  
							 | 
| 223 :  | 
	 | 
	
	 
													209												 
												添削スレで指摘があったので、訂正します。>>209
  労働の悦び(R)(R)(R)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは以下の4つから1つを選ぶ。「あなたは惣菜の上にタンポポの花を載せる作業をする。これを4時間以上繰り返す。」「あなたは木の本数を数える。これを4時間以上繰り返す。」「あなたは田畑を耕す。これを4時間以上繰り返す。」「あなたはドラム缶を押す。これを4時間以上繰り返す。」
 
  									
				
										
						2009/08/02(日) 23:07:01			  
							 | 
| 224 :  | 
	 | 
	
	
					 
													MEGAFEPS												  
												Collapse Impact / 荒廃の衝撃 (5)(赤)(赤) ソーサリー 土地1つを生け贄に捧げる。クリーチャー1体かアーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 あなたが土地を1つ以上コントロールしている限り、あなたはこの手順を繰り返してもよい。 									
				
										
						2009/08/02(日) 23:35:05			  
							 | 
| 225 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												《残酷な犠牲》 (2)(U)(B)(B)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中からクリーチャー・カードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。その後この手順をアーティファクトとエンチャントと土地について繰り返す。 									
				
										
						2009/08/02(日) 23:46:09			  
							 | 
| 226 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												それでは時間になりましたので第52回お題「手順を繰り返す」の投稿を締め切ります。
  Pick結果は8/9(日)24:00の予定です。 									
				
										
						2009/08/03(月) 00:02:17			  
							 | 
| 227 :  | 
	 | 
	
	
					 
													AP														  
			 
												それでは第53回の受付を開始します。 *************************************************************************
  第53回お題【ライフを得るカード】
  ************************************************************************* M10にて《血なまぐさい結合》を得た今! 俺の嫌がらせデッキは「勝てるデッキ」に昇華され(以下略 ってことで今回のお題はライフを得るカードです。
  「ライフを得る」の一文をテキストに入れてください。 ライフを得るのは自分でなくてもOKです。
  〆切は8/9(日)24:00を予定しています。
  									
				
										
							(last edited: 2009/08/03(月) 00:11:10)
						2009/08/03(月) 00:05:16			  
							  | 
| 228 :  | 
	 | 
	
	 
													vain												 
												《死魂吸収》 (黒)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャーの数に等しい点数のライフを失い、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。 歴伝
  									
				
										
						2009/08/03(月) 00:45:12			  
							 | 
| 229 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再分配(1)(W) エンチャント いずれかのプレイヤーがライフを得る場合、代わりにそのプレイヤーは、その方法で得られるライフを各プレイヤーに好きなように割り振る。 									
				
										
						2009/08/03(月) 01:03:19			  
							 | 
| 230 :  | 
	 | 
	
	
					 
													locust												  
												マゾヒスト的悦び(1)(W/B) エンチャント あなたにダメージが与えられるたび、あなたはその2倍の点数のライフを得る。 各ターン終了時に、このターンあなたにダメージが与えられていない場合、あなたの次の開始フェイズを飛ばす。
  FT-もっと!もっと!もっと! 									
				
										
						2009/08/03(月) 01:19:02			  
							 | 
| 231 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												大変長らくお待たせしました。 それでは第48回お題「漢字四字」のPick結果を発表します。 やっぱり四字熟語の方がイメージが掴みやすかったようですが、漢字4文字なら「向田邦子」でも「勝新太郎」でもOKでしたのでそのような投稿もちらほら見受けられました。
  佳作 http://forum.astral-guild.net/board/21/157/913 >>rock 様 >>刀工正宗 神河にいそうな良いクリーチャーです。武器を鍛えて至高の作品にすることも出来ますが、永続的効果を与えますし、何回鍛えたのかも知るために、せめてカウンターか何かが必要ですね。 +1/+1カウンターなどと同様に意味のあるカウンターを出しても良かったかもしれません。
  http://forum.astral-guild.net/board/21/157/914 >>モーブ 様 >>水力発電 境界石と相性がよく、ぐるぐると手札を回せる利便性がありマナ生成率も高いのですが、カード・タイプと能力を総合するとこれは 「水力発電『所』」とするのが自然だと思います。
  http://forum.astral-guild.net/board/21/157/919 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2009/08/03(月) 02:36:44)
						2009/08/03(月) 02:18:29			  
							  | 
| 232 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												インフォームド・コンセント (W)(U) エンチャント あなたがライフを得るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。 FT:怪我ばかりしていたおかげで、ずいぶん賢くなってしまった。 									
				
										
						2009/08/03(月) 10:44:09			  
							 | 
| 233 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レーシック手術 (W)(U)(U) エンチャント あなたがライフを得るたび、あなたは(U)を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手を1人対象とする。その対戦相手はターン終了時まであなたが得たライフと同じ数の手札を公開する。 FT:回復した視力は透視能力を備えていた 									
				
										
						2009/08/03(月) 11:00:39			  
							 | 
| 234 :  | 
	 | 
	
	 
													福いたら里												 
												釜殿の士手 / Shishu of Kamadono (2)(G) クリーチャー―人間 飛行 プロテクション(黒) 黒の発生源が釜殿の士手に与えるダメージが軽減される場合、あなたはその点数に等しいライフを得る。 0/1 FT:冷たい奴らは蟻を好む?連中とは違う。危険を覚えよ。士手は美のあるところを好む。 									
				
										
						2009/08/03(月) 12:07:36			  
							 | 
| 235 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												血実の楽園 (3)(黒)(黒)(黒) エンチャント あなたの対戦相手がライフを失うたび、あなたはそれに等しいライフを得る。 FT:真っ赤に熟れた果実は鼓動を繰り返し、その果汁は吸血鬼達の喉を潤した。 									
				
										
						2009/08/03(月) 12:26:25			  
							 | 
| 236 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虹の根元 土地 虹の根元が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。 (T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。虹の根元はあなたに4点のダメージを与える。 FT:触っていいのは1度だけよ。あっ!ホラ、言わんこっちゃ無い。 									
				
										
						2009/08/03(月) 13:46:36			  
							 | 
| 237 :  | 
	  | 
	
	
					 
													オバ☆クロ												  
												偽りの不死化/False immortalization (4)(B)(B)(B) エンチャント 被覆 偽りの不死化が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えたのでない場合、あなたはゲームに敗北する。 あなたのライフの上限は20である。 あなたがライフを失うたび、あなたは失ったライフ1点につき2点のライフを得る。(ダメージによりライフは失われる。) 偽りの不死化が戦場を離れた時、あなたはゲームに敗北する。
  8/7 プレイしたを唱えたに、他注釈追加の微修正。 									
				
										
							(last edited: 2009/08/07(金) 10:26:14)
						2009/08/03(月) 15:27:34			  
							  | 
| 238 :  | 
	 | 
	
	 
													モーブ												 
												pick有難うございます。水力発電所としたかったのですが、お題から逸れてしまうもので・・・
 
  驚異 (3)(U)(R)(R) クリーチャー - エレメンタル・インカネーション 瞬速 《》が戦場に出たとき、各対戦相手は6点のライフを得る。 いずれかの対戦相手がX点のライフを得る場合、《》はそのプレイヤーにX点のダメージを与え、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上からX枚、追放する。 《》がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 6/6 									
				
										
						2009/08/03(月) 20:39:55			  
							 | 
| 239 :  | 
	 | 
	
	
												血のるつぼ (B)(B)(B) アーティファクト 血のるつぼが場に出るに際し、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは10点のライフを得る。血のるつぼが戦場から墓地に置かれたとき、これによりライフを得たプレイヤーは、20点のライフを失う。 									
				
										
						2009/08/03(月) 21:46:40			  
							 | 
| 240 :  | 
	 | 
	
	 
													鋼鉄屋												 
												病的な治療手段 (黒)(黒)(黒) インスタント このターン、あなたがライフを得る場合、代わりに各対戦相手はX点ライフを失い、各クリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。Xは、得るはずのライフの数と等しい。 									
				
										
						2009/08/04(火) 09:00:27			  
							 | 
| 241 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												溢れ出る生命 (1)(W)(U) エンチャント あなたが手札を引くたび、あなたは1点のライフを得る。 パーマネントがあなたのコントロール下で場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。 あなたのターンの終了時、あなたは1点のライフを得る。 FT:その生命の光はゆっくりと杯から溢れ出し、十年後には全土を覆った。 									
				
										
						2009/08/04(火) 09:50:38			  
							 | 
| 242 :  | 
	 | 
	
	
					 
													vTANKv												  
												沼地の肥やし手 (2)(黒)(黒) クリーチャー - 人間(Human)・ミニオン(Minion) あなたのアンタップ・フェイズに、あなたがコントロールしている沼を一つアンタップする度、あなたは1点ライフを得る。 (黒)(黒)、2点ライフを支払い、沼を2つ生贄に捧げる:各対戦相手は2点ライフを失う。これにより失われたライフ1点につき、あなたは1点ライフを得る。 4点ライフを支払い、沼地の肥やし手を生贄に捧げる:あなたのライブラリーから沼を最大2枚まで探し、それを手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 2/3
  FT - 沼地も攪拌すれば恵みを齎し、放棄すれば毒地となり、肥料があれば肥える。 									
				
										
						2009/08/04(火) 10:42:59			  
							 | 
| 243 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生への執着 (3)(W)(B) エンチャント クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、あなたはそれを追放し、そのクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る。 FT:私は腐肉を喰らってでも生き残ってやる! 									
				
										
						2009/08/04(火) 16:41:51			  
							 | 
| 244 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												広がる傷口(B)(B)(B) エンチャント 累加アップキープ(B)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わない限り、それを生け贄に捧げる。) 広がる傷口が戦場から墓地に置かれたとき、各対戦相手はその上に置かれている経年カウンター1個につき2点のライフを失う。あなたはこれにより対戦相手が失ったライフに等しいライフを得る。
  FT:貴様等の痛みが俺の糧となる。 									
				
										
						2009/08/04(火) 17:32:37			  
							 | 
| 245 :  | 
	 | 
	
	
												強欲な裁決 (W)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーが「あなたのライフの総量は2倍になる。」事を選ばない限り、それを打ち消す。 									
				
										
						2009/08/04(火) 17:54:26			  
							 | 
| 246 :  | 
	 | 
	
	 
													ひまじん												 
												《蕁麻疹/Nettlevine Rash》 (1)(黒)(緑) 部族 エンチャント ― エルフ(Elf) オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置き、あなたは1点のライスを得る。 エンチャントされているクリーチャーが戦場から墓地へ置かれたとき、蕁麻疹がエンチャントできるクリーチャーを1体選び、蕁麻疹を選んだクリーチャーにつけられた状態で戦場に戻す。
 
  まぁダジャレですね。 									
				
										
						2009/08/04(火) 18:24:39			  
							 | 
| 247 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												英霊の集い (4)(白)(白)(白) ソーサリー プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーのライフの総量は、すべてのプレイヤーのライフを合計した値になる。
 
  まあ、基本的にライフは増えると思います。多人数プレイ向けですね。 									
				
										
						2009/08/04(火) 19:53:17			  
							 | 
| 248 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一時的な英気(白)(白)(白) エンチャント 累加アップキープ(白) 一時的な英気が場に出た時、あなたのライフの総量は2倍になる。 一時的な英気が場を離れた時、あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失う。 									
				
										
						2009/08/04(火) 20:40:06			  
							 | 
| 249 :  | 
	  | 
	
	
					 
													闇乃 月士												  
												託された命(4)(W) あなたはプレイヤーを一人選ぶ。選ばれたプレイヤーは、「ライフを20点得てもよい」、「手札をすべて捨て、ライブラリーから7枚まで好きなカードを選び、それを手札に加えてもよい。そうした場合、その後ライブラリーをシャッフルする」、「墓地にあるカードをライブラリーに加えてシャッフルし、新たなライブラリーとしてもよい」、「手札から土地を三枚戦場に出してもよい」、これらの解決は書かれた順番に行う。 あなたはゲームに敗北する。
  あああ、なんか変な文章になってしまった 									
				
										
							(last edited: 2009/08/04(火) 20:43:00)
						2009/08/04(火) 20:42:15			  
							  | 
| 250 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ちゃば														  
			 
												軽い命 (B) インスタント
  好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げる。その後これにより生け贄に捧げられたクリーチャー1体につき、あなたは1点のライフを得る。 カードを引く。
  ─役に立つだけましだろう。           ヴォルラス
  《暗黒の突入》と比較すると弱いかなー。 									
				
										
						2009/08/04(火) 21:32:05			  
							 | 
| 251 :  | 
	 | 
	
	
					 
													dain												  
												命の幻影 (3)(白)(青) クリーチャー─スピリット 飛行、速攻、防衛 命の幻影が戦場に出たとき、あなたは10点のライフを得る。 命の幻影が戦場から離れたとき、あなたは10点のライフを失う。 命の幻影のタフネスはあなたのライフの総数に等しい。 1/* 									
				
										
						2009/08/04(火) 22:00:21			  
							 | 
| 252 :  | 
	 | 
	
	 
													ゑふ												 
												《打ち砕く希望》の白版って感じで・・・
 
  譲歩案 (W)(W) インスタント
  あなたが譲歩案を唱えたとき、いずれの対戦相手も5点のライフを得てもよい。 いずれかの対戦相手がそうした場合、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 カードを1枚引く。 									
				
										
						2009/08/04(火) 22:59:42			  
							 | 
| 253 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												第48回Pickお疲れ様でした。 他のお題のPickにも期待しつつ今回のお題行ってみます。
  血清の薬瓶 (3) アーティファクト 毒カウンターを1個得る: あなたは2点のライフを得る。 血清の薬瓶が戦場を離れたとき、あなたはは全ての毒カウンターを失うと共に、その数の3倍に等しいライフを失う。
  増刊号で指摘があったので、 改めて作り直しました。 									
				
										
							(last edited: 2009/08/07(金) 11:57:47)
						2009/08/04(火) 23:53:28			  
							  |