| 555 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔女の箒 (3) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受け飛行と「(T):パーマネント1つを対象とする。それの上に置かれているカウンターを望む組み合わせで2個取り除く。」を持つ。
 装備 (1)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 10:09:32			   | 
| 556 : | 
	|  | 
													名も無き者												龍の卵(R) アーティファクト-装備品
 クリーチャーが龍の卵を装備するたび、その上に孵化カウンターを1個置く。その後、その上に孵化カウンターが3つ以上置かれているなら、龍の卵を生け贄に捧げ、飛行を持つ赤の5/5のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 装備しているクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。
 アンタップ状態のクリーチャーに装備(0),この能力は各ターンに1回しか起動できない。
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 11:33:08			   | 
| 557 : | 
	|  | 
													名も無き者												エーテリウム神経網  (W)(U) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーが起動する起動型能力のコストのマナ総数が3以上であるなら、支払うコストは(1)少なくなる。
 エーテリウム神経網がはずれたとき、装備していたクリーチャーを生け贄に捧げる。
 装備(0)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 11:46:35			   | 
| 558 : | 
	|  | 
													名も無き者												パワーグラブ (2) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは「(T),これにつけられている〜以外のパーマネント1つを生贄に捧げるかこれの上にあるカウンター1個を取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。」を持つ。
 装備(2)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 12:47:45			   | 
| 559 : | 
	|  | 
													名も無き者												逆嶋の面  (1)(青)(青) 伝説のアーティファクト - 装備品
 〜がクリーチャーにつけられたとき、それ以外のクリーチャー最大1体を対象とする。〜が装備されているかぎり、名前が元のままであることを除き、前者は後者のコピーになる。
 装備(1)(青)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 14:13:25			   | 
| 560 : | 
	|  | 
					書類審査の名刺 (3) 
													マザー														   アーティファクトー装備品
 装備しているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともにプロテクション(クリーチャー)を得る。
 (X)(3)、書類審査の名刺をはずす:カードをX枚引く。この能力は、あなたが3体以上のクリーチャーをコントロールしている場合にのみ起動できる。
 装備(1)
 
 それは、相手の武器より早く、試練を乗り越えるための心に仕事を伝える。仕事とは、相手の事なんだ。
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 20:00:44			   | 
| 561 : | 
	|  | 
													名も無き者												養成ギブス  (1) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーがタップ状態になるに際し、それを督励してもよい。そうした場合、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
 (0):装備しているクリーチャーをタップする。
 装備(1)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 20:07:35			   | 
| 562 : | 
	|  | 
													名も無き者												とにかく過剰に重い鎧 (2) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは-13/+13の修整を受けるとともに速攻と飛行と先制攻撃と二段攻撃を失う。
 誤った正しい使用法 ― (5),装備しているクリーチャーからこれを外す:飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。とにかく過剰に重い鎧はそれに5点のダメージを与える。
 装備(1)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 20:29:22			   | 
| 563 : | 
	|  | 
													名も無き者												ガラスの盾 (1) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーにダメージが与えられる場合、それを軽減する。これにより2点以上のダメージを軽減したなら、ガラスの盾を破壊する。
 装備 (1)
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 21:58:34			   | 
| 564 : | 
	|  | 
													名も無き者												絶対安全カプセル(4) 伝説のアーティファクト ― 装備品
 絶対安全カプセルが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、これをそれにつける。そのクリーチャーは、絶対安全カプセルが戦場を離れるまでフェイズ・アウトする。
 
 FT:その外にいる者にとっても、絶対に安全なのだよ。
 
 
				
										
						2021/08/30(月) 22:14:15			   | 
| 565 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます
 
 胡椒の瓶 (X)(1)
 アーティファクト--装備品
 Xは0にできない.
 胡椒の瓶は胡椒カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る.
 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「(T),胡椒の瓶から胡椒カウンターをY個取り除く:クリーチャーY体を対象とし,それらをタップする.」を得る.
 胡椒の瓶を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする.胡椒の瓶はそれに1点のダメージを与える.
 
 装備(1)
 
 胡椒でひるませたり,瓶を投げつけたりとかいったイメージです.
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/31(火) 12:06:31)
						2021/08/31(火) 01:16:22			   | 
| 566 : | 
	|  | 
													名も無き者												空民の巻物  (U)(U) アーティファクト
 いずれかのプレイヤーがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、これの上に蓄積カウンターを1個置く。
 装備しているクリーチャーは護法(X)を持つ。
 これを生け贄に捧げる:装備しているクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。
 Xはこれの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。
 装備(2)(U)(U)
 ウィザードに装備(1)
 
 
 唱えられた呪文の情報が巻物に編纂されていく感じ
 
 
				
										
						2021/08/31(火) 06:06:29			   | 
| 567 : | 
	|  | 
													名も無き者												やっべ書き忘れた 
 空民の巻物  (U)(U)
 アーティファクト-装備品
 いずれかのプレイヤーがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、これの上に蓄積カウンターを1個置く。
 装備しているクリーチャーは護法(X)を持つ。
 これを生け贄に捧げる:装備しているクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。
 Xはこれの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。
 装備(2)(U)(U)
 ウィザードに装備(1)
 
 
 唱えられた呪文の情報が巻物に編纂されていく感じ
 
 
				
										
						2021/08/31(火) 06:08:46			   | 
| 568 : | 
	|  | 
													名も無き者												封印  (1) アーティファクト 装備品
 封印が装備される時、他のクリーチャー1つをそれが装備されている限り追放する。装備しているクリーチャーは-X/-Yの修正を受ける。XとYはそれぞれこれにより追放されているクリーチャーのパワーやタフネスに等しい。
 装備(1)
 
 クリーチャーを合体させる装備を考えてたけど、除去した方がユニークな動きになる気がしてこんな感じに。
 
 
				
										
						2021/08/31(火) 08:30:29			   | 
| 569 : | 
	|  | 
													名も無き者												不寝番の鐘 2w
 アーティファクト 装備品
 あなたが攻撃されるたび、装備しているクリーチャーがアンタップ状態ならあなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする
 装備1w
 
 
				
										
						2021/08/31(火) 14:50:40			   | 
| 570 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔術大辞典 (1)(U) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受け、護法(1)を持つ。
 装備しているクリーチャーがウィザードであるなら、装備しているクリーチャーの能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
 装備 (1)
 
 特定のタイプを強化できる装備品サイクルの1つ、と言うイメージ
 
 
				
										
						2021/08/31(火) 19:22:37			   | 
| 571 : | 
	|  | 
													名も無き者												週刊誌(0) アーティファクト―装備品
 消失1
 発生源が、装備しているクリーチャーにダメージを与える場合、代わりにそれはそのダメージから1引いた点数だけダメージを与える。
 装備(0)
 
 よくお腹の前に入れるアレ。週刊誌なので1週間で意味がなくなります
 
 
				
										
						2021/08/31(火) 22:11:34			   | 
| 572 : | 
	|  | 
													名も無き者												解けない暗号書 (3) アーティファクト - 装備品
 解けない暗号書が装備される度、装備されたクリーチャーをタップし、調査を行う。
 装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受け警戒を失う。
 アンタップ状態のクリーチャーに装備 (3)
 
 みんなで暗号を解読していくイメージ。
 
 
				
										
						2021/09/01(水) 02:41:31			   | 
| 573 : | 
	|  | 
													名も無き者												獲得された無 (2) アーティファクト - 装備品
 この呪文は、このターンにあなたがライフを失っているときのみ唱えられる。
 クリーチャーが戦場に出た時、それがこのターンに出た2体目のクリーチャーである場合、これはターン終了時まで装備(1)を持つ。
 装備しているクリーチャーと獲得された無を生け贄に捧げる:1個のd20を振る。
 1-5|あなたはゲームに敗北する。
 6-17|各プレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、土地を1つ生け贄に捧げ、その後カードを1枚切削する。
 18-20|あなたはゲームに勝利する。
 FT:「します。させます。させません。」 - 落書き
 
 
				
										
						2021/09/01(水) 06:48:49			   | 
| 574 : | 
	|  | 
													名も無き者												生皮の仮面 (B)(B) アーティファクト - 装備品
 
 トークンでないクリーチャー1体が死亡するたび、あなたはそれを追放する。
 ~を装備したクリーチャーは、~によって最後に追放されたカードのコピーとなる。
 装備 - クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
 
 FT:極彩色に彩られたこれは、さまざまな種族の皮による”パッチワーク”です。 ─ 生皮収集家
 
 
				
										
						2021/09/01(水) 22:23:15			   | 
| 575 : | 
	|  | 
													名も無き者												枢機卿のペン (0) 伝説のアーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは「(T):あなたかあなたがコントロールするパーマネントを対象とする呪文か能力1つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ。
 装備しているクリーチャーが攻撃したとき、このターン、クリーチャーはブロックされない。
 装備しているクリーチャーがアンタップ状態である限り、クリーチャーはあなたやあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃できない。
 アドバイザーへの装備(3)
 装備(9)
 FT:「これ自体には何の力もない。しかし、自在に操る手に巡り会えば何事も為してしまうだろう。ー誠に偉大な統治者の元では、ペンは剣よりも強いのだ。」
 
 
				
										
						2021/09/01(水) 23:26:59			   | 
| 576 : | 
	|  | 
													名も無き者												古代の紋章(1) 伝説のアーティファクト-装備品
 古代の紋章は障壁カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
 装備しているクリーチャーがダメージを受けるとき、または破壊されるとき、代わりに古代の紋章から障壁カウンターを1つ取り除く。
 あなたのアップキープの開始時に古代の紋章の上に障壁カウンターが置かれていないなら、古代の紋章に障壁カウンターを1つ乗せる。
 装備(1)
 
 
				
										
						2021/09/02(木) 02:28:35			   | 
| 577 : | 
	|  | 
													名も無き者												リーヴの検問令状 (1)(W) アーティファクト―装備品
 リーヴの検問令状を装備していないクリーチャーは、それのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、攻撃できない。
 装備(1)
 
 
				
										
						2021/09/02(木) 19:17:05			   | 
| 578 : | 
	|  | 
													名も無き者												サングラス  (1) アーティファクト―装備品
 白か赤である発生源1つが装備しているクリーチャーにダメージを与えるなら、そのダメージを3点軽減する。
 装備しているクリーチャーは日暮面に変身できない。
 装備(1)
 
 
				
										
						2021/09/03(金) 08:11:12			   | 
| 579 : | 
	|  | 
					小さき太陽のランタン 1 
													八三五												 アーティファクト─装備品
 夜である限り、装備しているクリーチャーはブロックされない。
 装備 1
 ─────
 ニワトリも思わず鳴く。
 
 
				
										
						2021/09/03(金) 21:02:21			   | 
| 580 : | 
	|  | 
													名も無き者												おむつ (緑) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーはプロテクション(黒)とプロテクション(青)を持つ。
 点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャーに装備(1)
 装備(3)
 
 FT:あの子はもうすぐ4歳なのよ、そろそろおむつは卒業しなくちゃ。
 
 
				
										
						2021/09/03(金) 21:18:40			   | 
| 581 : | 
	|  | 
													名も無き者												ムラガンダの秘本 (3)(G)(G) アーティファクト―装備品
 装備しているクリーチャーは、あなたの手札にあるカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
 装備―カードを1枚引く。毎ターン1回しか起動できない。
 
 
				
										
						2021/09/04(土) 07:35:43			   | 
| 582 : | 
	|  | 
													名も無き者												破邪の聖印 (1) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。装備しているクリーチャーが人間かクレリックなら、それは護法(1)を持つ。
 装備(1)
 FT:たしかに吸血鬼やゾンビ、その他の怪物に対して効果的だ ―― 物理的に、だが。
 
 
				
										
						2021/09/04(土) 20:58:47			   | 
| 583 : | 
	|  | 
													名も無き者												契約の指輪 (2) アーティファクト - 装備品
 
 装備したクリーチャーが死亡するとき、代わりにそれを追放してもよい。
 そうした場合、契約の指輪を追放し、5/5の黒である飛行を持つデーモン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 装備 - (5)から装備するクリーチャーのマナ総量を引いた値(ただし0より少なくは出来ない)
 
 
				
										
						2021/09/04(土) 22:18:38			   | 
| 584 : | 
	|  | 
													名も無き者												勲章 (2) アーティファクト ― 装備品
 勲章が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーがこのターンに戦闘ダメージを与えたクリーチャーが1体以上死亡していたなら、これをそれにつける。
 装備しているクリーチャーは二段攻撃と絆魂を得る。
 装備(6)
 
 
				
										
						2021/09/04(土) 23:19:32			   | 
| 585 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリーブ冠 (1) アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーが攻撃するに際し、あなたがコントロールする他のクリーチャーはターン終了時まで賛美を持つ。
 装備 (1)
 
 
				
										
						2021/09/05(日) 11:19:57			   | 
| 586 : | 
	|  | 
													名も無き者												ターパンの鉄蹄(◇/G) アーティファクト-装備品
 馬に装備(0)
 装備(3)
 装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 装備しているクリーチャーが戦場を離れたとき、あなたは1点のライフを得る。あなたはカードを1枚引く。
 
 
				
										
						2021/09/05(日) 13:33:07			   | 
| 587 : | 
	|  | 
													名も無き者												直訴状 (3) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、土地でないカード名を1つ選ぶ。装備しているクリーチャーが戦場を離れるまで、そのプレイヤーは選ばれた名前を持つ呪文は唱えられない。
 装備(1)
 
 
				
										
						2021/09/05(日) 18:40:20			   | 
| 588 : | 
	|  | 
													名も無き者												ムレータ (3) アーティファクト―装備品
 装備しているクリーチャーは警戒と「(1):このターン、これは可能ならばブロックされなければならない。」と「(X),(T):これをブロックするかこれにブロックされている、マナ総量がXのクリーチャー1体を対象とする。このターンにそれがこれに与えるダメージをすべて軽減する。」を持つ。
 装備 (1)
 FT:あんな物を持っていたら、蒸れーたりして大変であろう。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/09/05(日) 20:37:09			   | 
| 589 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>549 肉じゃが様 《捕縄》
 無力化のための一品。戦闘を介する必要はありますが、かなり軽いコストで運用できるのが強みです。
 
 >>550 Hunter horse様 《色相の竪琴》
 守りか攻めか展開か。バードに装備を生かすなら主に緑の能力を主軸に組むことになりそうですね。
 
 >>551様 《かつおぶし》
 硬い。《小剣》《手甲》《骨の鋸》と装備品としての上位互換は多いので、食物であることも生かしたい。
 
 >>552様 《彷徨う鎧》
 魂を得て。装備品としても生物としてもそこそこな性能ですが、必要に応じて両者を兼ねるのは便利ですね。
 
 >>553 そら豆様 《栄光の鎧》
 高名なものに栄光を。強化・耐性・擬似除去と一枚で幅広い役割をこなします。瞬速装備も強力。
 
 >>554様 《イーアの羽飾り》
 私をマナクリにして。1ターンのラグができるもののマナなしで装備できる選択肢が特徴的ですね。
 
 >>555様 《魔女の箒》
 カウンターをお掃除。入賞作につき詳細は>>590にて!
 
 >>556様 《龍の卵》
 孵卵。入賞作につき詳細は>>590にて!
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/09/12(日) 14:39:10)
						2021/09/06(月) 00:08:35			   | 
| 590 : | 
	|  | 
					今回のお題は『武器ではない装備品』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>556様 《龍の卵》
 本日の擁卵担当。「装備する」ことを「卵を温める」と解釈させるなかなかの変わり種です。本体・装備共にコストはかなり軽く、戦闘放棄と3ターンをかけてドラゴンを誕生させるカードと考えていいでしょう。持って殴るだけが装備品ではない、という今回のテーマを突き詰めた挙動が魅力的な一枚です。
 
 >>561様 《養成ギブス》
 過負荷がお前を強くする。タップする挙動を督励+サイズアップに変換できる装備品です。任意なのもポイントで、十分に成長した後にデメリットが後を引くこともありません。自身をアンタップする能力を持つ《微光クラゲ》などとの相性が抜群ですね。コンボのしがいがあり実に楽しそうです。
 
 >>569様 《不寝番の鐘》
 来襲に備える。装備したクリーチャーを《起床ラッパ隊》にするようなカードです。《砂への挑戦》あたりと比べるとやや重めのコスト設定でしょうか?敵襲を油断なく見張り、察知すると自軍を起こす。不意の《殺害》などですり抜けられてしまうのも含め、情景が非常にイメージしやすいのが素晴らしいですね。
 
 
 [大賞]
 >>555様 《魔女の箒》
 これぞ必携品。跨がれば飛び、手に持てば掃除。自立して動く種類の表現は《呪術師のほうき》あたりに譲るとして、まさしく魔女の箒を体現したようなカードですね。掃除が墓地ではなくカウンターを対象としているのも特徴的で、おかげで英雄譚やプレインズウォーカーとの興味深い相互作用も生まれています。構築ではこの能力を目当てに採用されることになりそうですね。墓地掃除には緑の雰囲気もあるので、カウンター掃除とすることで魔女の色である黒をうまくイメージさせることに成功した、とも取れるでしょうか。簡潔な能力の組み合わせで「魔女の箒」らしさを見事にまとめて見せた傑作だと感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/12(日) 14:39:08)
						2021/09/06(月) 00:08:50			   | 
| 591 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【3つのモードを持つ能力を持ったカード】です。
 以前に増刊号で「魔除け」が話題になったことを踏まえての出題とさせていただきます。
 
 ちょうど3つのモードを持つ能力を持ったカードを作ってください。
 
 投稿期間は9/12(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限の枚数までとしてください。
 最小限の枚数はレアリティごとに1枚もしくは色の組み合わせごとに1枚程度を目安としてください。必要に応じてそれ以上の枚数を投稿することは可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 00:18:43			   | 
| 592 : | 
	|  | 
													名も無き者												陽だまりの収穫 (3)(G) ソーサリー
 増呪 (1)(G)
 以下から1つ以上を選ぶ。
 ・あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚探し、タップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
 ・あなたは、あなたがコントロールしている土地1つにつき1点のライフを得る。
 ・あなたがコントロールしている土地1つにつき、緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 09:08:11			   | 
| 593 : | 
	|  | 
													名も無き者												血濡れた蛮族の儀式 (B/R) インスタント
 あなたのマナプールに(B)(B)(R)(R)を加える。以下から無作為に1つを選ぶ。
 ・あなたの手札を全て捨てる。
 ・ターン終了時まで、あなたのマナプールからマナ1つが失われるたび、あなたは2点のライフを失う。
 ・あなたはパーマネント4つを生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 12:14:44			   | 
| 594 : | 
	|  | 
					仕事の魔除け (2)(U) 
													マザー														   インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「対象のクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。」「あなたがコントロールするすべての土地をアンタップする。」「青でないプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。」
 
 多いのは苦手なんだ。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/06(月) 18:16:57)
						2021/09/06(月) 18:11:22			   | 
| 595 : | 
	|  | 
													名も無き者												水の魔除け (青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・固体 - 氷雪でないクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 ・液体 - 赤のソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 ・気体 - あなたがコントロールするクリーチャー1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 
 
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 18:51:57			   | 
| 596 : | 
	|  | 
													名も無き者												刻まれた覚醒 (2)(U) インスタント
 以下から1つ以上を選ぶ。
 ・クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンターを4個置く。それは0/0のアーティファクト・クリーチャーになる。
 ・アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それは基本のパワーとタフネスが4/4のアバターになる。
 ・パワーが8以上のアバター1体を対象とする。それはプロテクション(すべての色)を得る。
 再活
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 19:01:34			   | 
| 597 : | 
	|  | 
													名も無き者												崩落の日 (4)(白)(白) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・土地でない無色のパーマネントをすべて破壊する。
 ・土地でない単色のパーマネントをすべて破壊する。
 ・土地でない多色のパーマネントをすべて破壊する。
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 20:18:25			   | 
| 598 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 さっそく今回のお題いってみます.
 
 気まぐれな贈り物 (白)(青)(赤)
 ソーサリー
 以下から無作為に1つを選ぶ.
 ・(白)か(青)か(赤)を加える.
 ・カードを1枚引く.
 ・あなたは2点のライフを得る.
 この手順をさらに4回繰り返す.
 
 ランダム要素で効果が変わる感じです.
 
 
 
 
				
										
						2021/09/06(月) 20:28:30			   | 
| 599 : | 
	|  | 
					《発展的探究》 (1)(青) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・飛行を持つ、青の2/1の鳥・イリュージョン・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 ・発展的探求を唱えるための追加のコストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態の飛行を持つクリーチャー1体をタップする。調査を行い、調査を行う。
 ・発展的探求を唱えるための追加のコストとして、手がかり5個を生け贄に捧げる。この呪文が唱えられていたなら、あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/06(月) 23:21:38)
						2021/09/06(月) 20:47:44			   | 
| 600 : | 
	|  | 
													名も無き者												性急な呪い (B) ソーサリー
 以下からひとつを選ぶ。
 ・追加コストとして(3)を支払う。
 ・4点のライフを失う。
 ・追加コストとしてクリーチャー1体を生贄に捧げる。
 
 対象のクリーチャー1体は-5/-5の修正を受ける。
 
 
 (3)か、各色固有の支払い方法を求める1マナソーサリーサイクル。四肢切断感あるけど色マナを要求する分マシ…だと思いたい
 
 青:2ドロー、(3)or各対戦相手1ドローor手札一枚ライブラリー下へ
 赤:割り振り3点火力、(3)or非トークンアーティファクト生贄or各対戦相手がこれをコピー
 緑:ライブラリーから1土地戦場へ、(3)or対戦相手6回復or対戦相手2邪魔者生成
 白:クリーチャー1体追放、(3)or対戦相手が基本土地タップインor対戦相手そのパワーに等しいライフ回復
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 03:32:50			   | 
| 601 : | 
	|  | 
													名も無き者												深雪を彷徨うもの (4)(G)(U)(R) クリーチャー ― エレメンタル
 この呪文は打ち消されない。
 呪禁、トランプル
 深雪を彷徨うものが攻撃するたび、あなたと防御プレイヤーはそれぞれカードを1枚引いてもよい。
 プレイヤー1人がカードを1枚引くたび、以下から1つを選ぶ。
 ・あなたは1点のライフを得る。ターン終了時まで深雪を彷徨うものは+1/+1の修整を受ける。
 ・占術2を行う。
 ・深雪を彷徨うものは各対戦相手と対戦相手がコントロールしている各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。
 6/7
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 07:30:33			   | 
| 602 : | 
	|  | 
													600												選択するタイミングが「この呪文を唱えるに際し」でした。すみません 
 
				
										
						2021/09/07(火) 07:43:44			   | 
| 603 : | 
	|  | 
													名も無き者												困惑する選択肢 (U) ソーサリー
 以下から1つ選ぶ
 ・カードを1枚引く。
 ・あなたのライブラリーの一番上のカードをあなたの手札に加える。
 ・研磨1を行い、その後あなたの墓地のそのカードをあなたの手札に加える。
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 13:35:54			   | 
| 604 : | 
	|  | 
													名も無き者												永劫の統轄  (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。永劫の統轄はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
 ・あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚戦場に出す。あなたは3点のライフを失う。
 ・土地でない全てのパーマネントをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。あなたは8点のライフを失う。
 歴伝
 
 プレイヤー自身がプレインズウォーカーになるようなカード
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 20:37:40			   | 
| 605 : | 
	|  | 
													名も無き者												酔払い(黒) クリーチャー―人間・ならず者
 酔払いが戦場に出たとき、以下から1つを無作為に選ぶ。
 ・酔払いはターン終了時まで速攻を得る。
 ・酔払いを手札に戻す。
 ・酔払いは死亡する。
 2/1
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 23:02:13			   | 
| 606 : | 
	|  | 
													名も無き者												万能細胞の粘体 (1)(G)(U) クリーチャー-ウーズ
 防衛
 進化
 これの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:以下から1つ選ぶ。その後、あなたのライブラリーの上から5枚を見て、選ばれたカードタイプのカードを1枚選び、それを公開して手札に加え、残りを無作為にライブラリーの1番下に置く。
 ・土地
 ・クリーチャー
 ・インスタントかソーサリー
 0/5
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 10:40:28			   | 
| 607 : | 
	|  | 
													名も無き者												刈り取りの儀礼 (1)(B)(G) ソーサリー
 各プレイヤーはそれぞれ自分の手札を公開する。あなたは以下から1つを選ぶ。
 ・あなたはこれにより公開された土地カード1枚につき2点のライフを得る。
 ・あなたはこれにより公開されたクリーチャーカード1枚につき緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・土地以外のカード・タイプを1つ選ぶ。各対戦相手は選ばれたタイプを持つカードを1枚捨てる。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 11:53:34			   | 
| 608 : | 
	|  | 
													名も無き者												自由自在  (1)(青)(赤) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 ・単一の対象を持つ呪文1つを対象とし、それの対象を変更する。
 ・インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 13:58:12			   | 
| 609 : | 
	|  | 
													名も無き者												適切な施療 (1)(黒) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたは(黒)を支払ってもよい。そうした場合、それを戦場に戻す。それは腐乱を持つ。(それではブロックできない。それが攻撃したとき、戦闘終了時に、それを生け贄に捧げる。)
 ・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 ・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
 ご予算と納期により施術が変わりますので。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 14:20:56			   | 
| 610 : | 
	|  | 
													名も無き者												燃焼実験  (1)(赤) インスタント
 ・クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
 ・プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
 ・プレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 15:45:56			   | 
| 611 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>610訂正します。 
 燃焼実験  (1)(赤)
 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
 ・プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
 ・プレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 15:47:07			   | 
| 612 : | 
	|  | 
													名も無き者												アジャニの秘策  (緑)(白) インスタント
 以下から1つを選ぶ。カードを1枚引く。
 ・このターン、あなたが唱える次のクリーチャー呪文1つは打ち消されない。
 ・このターン、対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもパーマネントを生け贄に捧げさせることもできない。
 ・あなたは4点のライフを得る。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 20:23:15			   | 
| 613 : | 
	|  | 
													名も無き者												大ドルイドの魔除け (G)(G)(G) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・ターン終了時まで、あなたがコントロールしているパーマネントは呪禁と破壊不能を得る。
 ・トランプルを持つ緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+0の修整を受ける。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 21:10:39			   | 
| 614 : | 
	|  | 
													そら豆												渡り鳥の道 / Migratory Passage (2)(白)(青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・飛行を持つ緑の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを2体生成する。あなたのライブラリーから基本であり平地か島であるカード最大1枚を探して公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
 ・飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを4体生成する。あなたの次のターンの終了ステップの開始時に、それらを追放する。
 ・クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この呪文を唱えるために(氷)が支払われていたなら、飛行を持つ青の2/2の鳥・氷雪クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 22:28:35			   | 
| 615 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題外な気はしますが3分割カードで 赤 + 緑 + 青/Red + Green + Blue
 赤/Red (赤)
 ソーサリー
 宝物・トークンを1つ生成する。
 次の終了ステップの開始時に、あなたは+1/+1カウンターが5個以上置かれている宝物・クリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、飛行と先制攻撃と警戒を持つ白の5/5の光/Light・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 超合/Fusix(あなたはこのカードの、分割されているいずれか1つまたは2つ以上の望む組み合わせをあなたの手札から唱えてもよい。)
 +
 緑/Green (緑)
 ソーサリー
 このターン、あなたがコントロールするクリーチャーの上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるなら、代わりにその数に1を足した数の+1/+1カウンターをそれの上に置く。
 超合
 +
 青/Blue (2)(青)
 ソーサリー
 あなたがコントロールしていてクリーチャーでないアーティファクト1つを選ぶ。それは0/0のアーティファクト・クリーチャーになる。それの上に+1/+1カウンターを4個置く。
 超合
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 00:02:17			   | 
| 616 : | 
	|  | 
													名も無き者												予言されし罠【白/黒/赤】 インスタント-罠
 増呪-(W/B/R)
 以下から1つ以上を選ぶ。
 ・このターン、あなたが選んだ発生源1つが次にあなたに与えるダメージを軽減する。これによりダメージが軽減されたなら、予言されし罠はその発生源のコントローラーに同じ点数のダメージを与える。
 ・このターン、対戦相手がライフを得るなら、代わりにそのプレイヤーはその点数に等しいライフを失う。
 ・色1色を選ぶ。その色のクリーチャーはそれぞれ自身に3点のダメージを与える。
 予顕(W/B/R)(W/B/R)
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 07:52:10			   | 
| 617 : | 
	|  | 
													名も無き者												刹那の全能 (U)(B) インスタント
 (1):以下から1つ選ぶ。この能力は刹那の全能がスタックにあるときにのみ起動できる。
 ・呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。あなたは1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 08:15:25			   | 
| 618 : | 
	|  | 
													名も無き者												侵略の段階  (黒)(緑) ソーサリー
 以下から1つ選ぶ。
 ・飛行と感染を持つ黒の1/1のファイレクシアン・昆虫・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともにトランプルを得る。
 ・パーマネントを1つ生け贄に捧げる。そうした場合、増殖を2回行う。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 08:40:53			   | 
| 619 : | 
	|  | 
													名も無き者												導かれる砂浜 土地
 導かれる砂浜はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(W)か(U)を加える。
 導かれる砂浜が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。
 
 空虚な墓沼
 土地
 空虚な墓沼はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(U)か(B)を加える。
 空虚な墓沼が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。
 ・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
 
 流血の座
 土地
 流血の座はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(B)か(R)を加える。
 流血の座が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
 ・プレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。流血の座はそれに1点のダメージを与える。
 
 隆起した山林
 土地
 隆起した山林はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(R)か(G)を加える。
 隆起した山林が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・プレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。隆起した山林はそれに1点のダメージを与える。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 
 穏やかな木立
 土地
 穏やかな木立はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(G)か(W)を加える。
 穏やかな木立が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 ・白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 10:12:41			   | 
| 620 : | 
	|  | 
													名も無き者												集会への呼び掛け (緑)(白) ソーサリー
 増呪 (2)
 以下から1つを選ぶ。
 ・「(T):好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ緑の1/1の人間・ドルイド・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・警戒を持つ白の2/2の人間・騎士・クリーチャー・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・緑白の3/1の人間・兵士・クリーチャー・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 18:13:59			   | 
| 621 : | 
	|  | 
													名も無き者												陰惨な強迫観念 (4)(B)(B) エンチャント-オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 陰惨な強迫観念が戦場に出たとき、エンチャントされているプレイヤーは以下の3つの条件から1つを選ぶ。
 ・そのプレイヤーのライフ総量が13点以上である。
 ・そのプレイヤーがコントロールしているトークンではないパーマネントの数と、そのプレイヤーの手札の枚数の合計が13以上である。
 ・そのプレイヤーの墓地にあるカードの枚数が13枚以上である。
 エンチャントされているプレイヤーの終了ステップの開始時に、陰惨な強迫観念の上に破滅カウンターを1個置く。その後、これの上に破滅カウンターが3個以上置かれている場合、これを生け贄に捧げる。そうしたとき、そのプレイヤーが選ばれた条件を満たしていなければ、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 21:04:11			   | 
| 622 : | 
	|  | 
													名も無き者												小さな収穫者 (G) クリーチャー ― 人間・ドルイド
 小さな収穫者が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 ・緑の0/2の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・あなたがコントロールしている土地を1つアンタップする。
 0/2
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 23:22:55			   | 
| 623 : | 
	|  | 
													名も無き者												火の合流点 (赤) ソーサリー
 以下から3つを選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を得る。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで威迫を得る。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 07:42:18			   | 
| 624 : | 
	|  | 
													名も無き者												エーテリウムの運河 土地
 〜が戦場に出るに際し、以下から1つを選ぶ。
 ・〜はタップ状態で戦場に出る。
 ・〜が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
 ・〜が戦場に出たとき、あなたの手札から平地か島か沼であるカードを1枚公開してもよい。そうしないなら〜を生贄に捧げる。
 (T):(白)か(青)か(黒)を加える。
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 11:19:26			   | 
| 625 : | 
	|  | 
													名も無き者												公開質問状  (緑)(白)(青) インスタント
 公開質問状を全カードレビュー(全カード評価)するに際し、ピッカーは以下の3つから1つを選び、その質問に答える。
 ・お題リクエスト連投は、今でも荒らしだと判断していないのか?
 ・お題リクエスト連投は、今でも荒らしだと判断していないのか?
 ・お題リクエスト連投は、今でも荒らしだと判断していないのか?
 
 銀枠
 『コンスピラシー』にあったドラフトするに際し効果を発揮するカードの類だと解釈して、答えて欲しい
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 16:50:46			   | 
| 626 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>611 パワー調整します。
 
 燃焼性試験  (赤)(赤)
 ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・〜は各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
 ・〜は各プレイヤーにそれぞれ4点のダメージを与える。
 ・〜は各プレインズウォーカーにそれぞれ6点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 18:44:42			   | 
| 627 : | 
	|  | 
					奇怪な従僕 (2)(G)(G) 
													善乱												 クリーチャー - ビースト・多相の戦士
 警戒
 --が攻撃したりブロックしたりしたとき、次から1つ選ぶ。戦闘終了時まで--の基本のパワーとタフネスは選ばれた値になる。
 「5/1」「4/4」「3/5」
 5/5
 FT:あれが何を考えているのか、私にはさっぱりわからんよ。
 
 マナコスト修正 (1)(G)(G)→(2)(G)(G)
 自分でも何考えていたのかわからん…
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/11(土) 17:23:24)
						2021/09/10(金) 22:28:55			   | 
| 628 : | 
	|  | 
													名も無き者												流体武装 (2) アーティファクト — 装備品
 装備コストを支払うたび、以下から1つを選ぶ。
 ・槍 ― 装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
 ・剣 ― 装備しているクリーチャーは+2/0の修正を受ける。
 ・弓 ― 装備しているクリーチャーがタップするたび、対戦相手1人を対象とする。装備しているクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。
 装備(2)
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 04:17:07			   | 
| 629 : | 
	|  | 
													名も無き者												大地の絆 (2)(G) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・「(T):好きな色のマナ1点を加える。」を持つ無色の土地・トークンを1つタップ状態で生成する。
 ・あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚探し、それらを公開してあなたの手札に加え、ライブラリーを切りなおす。
 ・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしている土地の総数に等しい。
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 12:20:10			   | 
| 630 : | 
	|  | 
													名も無き者												月の魔除け (1)(青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は無色になる。
 ・ターン終了時まで、基本土地でないパーマネントや呪文からマナが生み出されるなら、代わりに無色のマナを生み出す。
 ・クリーチャー1体か土地1つかプレインズウォーカー1体を対象とする。それはターン終了時まで「(T):(◇)を加える。」を持つ無色の土地であるとともに、他のすべてのカード・タイプと能力を失う。
 
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 13:25:03			   | 
| 631 : | 
	|  | 
					蒼穹の接合点 (1)(青) 
													わど												 インスタント
 増呪(2)(2つ目以降に選ぶモード1つにつき、このコストを1回支払う。)
 以下から1つ以上を選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。
 ・呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード1枚を引く。
 ・対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 14:49:02			   | 
| 632 : | 
	|  | 
													名も無き者												退廃の魔除け (U/B)(B/R) インスタント
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを5枚切削する。その後、カードを1枚引く。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。退廃の魔除けはそれに3点のダメージを与える。
 ・あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、飛行を持つ黒の4/4のデーモン・クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で生成する。
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 15:30:04			   | 
| 633 : | 
	|  | 
													名も無き者												通し  (1)(青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。カードを1枚引く。
 ・このターン、あなたが唱える次の青の呪文1つは打ち消されない。
 ・クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見る。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 08:00:08			   | 
| 634 : | 
	|  | 
					邪術師の妙技 1B 
													八三五												 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・いずれかの墓地にあるクリーチャーカード1枚を対象とし、それを追放する。そうしたなら、BBBを加える。
 ・アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とする。それは腐乱を持つ(この効果はターン終了時に終了しない)。
 ・対戦相手がコントロールするエンチャント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 11:42:26			   | 
| 635 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅ガチャ (3)(赤)(黒) ソーサリー
 秘密裏に以下から1つを選ぶ。その後、対戦相手1人は、自身とあなたの中から0人か1人か2人を選ぶ。その後、以下の選ばれたものを公開し、実行する。
 ・選ばれたプレイヤーはカードを3枚捨て、捨てた枚数が3に満たない数だけパーマネントを生け贄に捧げ、3点のライフを失う。
 ・選ばれなかったプレイヤーはカードを3枚捨て、捨てた枚数が3に満たない数だけパーマネントを生け贄に捧げ、3点のライフを失う。
 ・選ばれた人数が1人の場合は対戦相手が、そうでない場合はあなたが、カードを3枚捨て、捨てた枚数が3に満たない数だけパーマネントを生け贄に捧げ、3点のライフを失う。
 FT:やはり悪い文明だ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 19:35:48			   | 
| 636 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野の協約 (1)(G)(G) ソーサリー
 対戦相手1人は以下から1つを選び、あなたは残りを選ぶ。
 ・これを選んだプレイヤーは、自身のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
 ・これを選んだプレイヤーは、緑の2/2の狼クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・これを選んだプレイヤーが、パワーが最も大きいクリーチャーをコントロールしているか、パワーが最も大きいクリーチャーのうち1体をコントロールしている場合、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 19:44:56			   | 
| 637 : | 
	|  | 
													名も無き者												本能の憤激 (1)(R)(G) インスタント
 奮励 ― この呪文を唱えるためのコストは、2つ目以降の対象1つにつき(R/G)(R/G)だけ多くなる。
 以下から1つを選ぶ。
 ・望む数のクリーチャーやプレインズウォーカーを対象とする。本能の憤激はそれらにそれぞれ3点のダメージを与える。
 ・望む数のクリーチャーを対象とする。それらの上に+1/+1カウンターをそれぞれ2個置く。
 ・望む数のアーティファクトやエンチャントを対象とする。それらを破壊する。これにより破壊されたパーマネント1つにつき、本能の憤激はそれのコントローラーに2点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 21:20:04			   | 
| 638 : | 
	|  | 
													名も無き者												本質の研究 (1)(G)(U) ソーサリー
 対戦相手1人は以下から1つを選ぶ。
 ・あなたはトランプルを持つ緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・あなたの各対戦相手はそれぞれ自分がコントロールしていてマナ総量の最も大きなパーマネントを1つオーナーのライブラリーの一番上か一番下に置く。
 ・あなたはカード2枚を引く。あなたは、あなたの手札から土地カード1枚を戦場に出してもよい。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 22:40:25			   | 
| 639 : | 
	|  | 
													名も無き者												魂の分割 (2)(白) インスタント
 以下から1つまたは複数を選ぶ。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを3体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 23:03:51			   | 
| 640 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒らしへの対処  (黒) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・対戦相手がコントロールするならず者1体を対象とし、それを追放する。
 ・何もしない。
 ・対戦相手がコントロールするならず者1体を対象とする、それはターン終了時までブロックされない。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 23:37:09			   | 
| 641 : | 
	|  | 
													名も無き者												君は大きな街へ立ち寄った (2)(G)
 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・酒場で情報を集める ― 調査を行い、白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・宿屋で食事をとる ― 食物・トークンを1つ生成し、あなたは5点のライフを得る。
 ・商店で戦利品を換金する ― 宝物・トークン2つを生成する。ターン終了時まで、それらのトークンは「(T):好きな色1色のマナ1点を加える。」を得る。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 23:52:37			   | 
| 642 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【3つのモードを持つ能力を持ったカード】全カードレビュー
 
 今回は本当に魔除けはオリカ向きでないのか?という疑問から出したお題でした。
 実際魔除けを名乗るカードの投稿は少なく、たしかに向いてないのかもしれません。
 しかしパーマネントの投稿は少なく魔除けの亜種は多かったですね。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>592 様 《陽だまりの収穫》
 増呪持ちのソーサリー。《爆発的植生》や《創造の標》のような効果を内蔵し、組み合わせによって凄まじいパワーを発揮します。中盤から終盤まで隙がなく扱えるカードですね。
 
 >>593 様 《血濡れた蛮族の儀式》
 デメリット部分がランダム選択。1つ目のモードが当たると唱えたいカードが消失する目も当てられない事態になりかねません。《ライオンの瞳のダイヤモンド》のようにデメリットをカバーする運用が求められます。
 
 >>594 マザー 様 《仕事の魔除け》
 《送還》+《転換》(土地のアンタップのみ)+PW除去。土地のアンタップを目当てにすることになるでしょう。
 
 >>595 様 《水の魔除け》
 水の三相。いずれも限定的な効果ではありますが1マナのカードとしてはなかなかのパフォーマンスです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2022/06/13(月) 23:45:33)
						2021/09/13(月) 00:20:46			   | 
| 643 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【3つのモードを持つ能力を持ったカード】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>592 様 《陽だまりの収穫》
 緑の増呪。カードパワーがかなり高く、《爆発的植生》のモードを主軸にライフ回復とトークン生成がしっかりシナジーしていてフィニッシャーとしての運用もできる性能になっています。マナを伸ばして重いカードを叩き付けて勝つというランプデッキの理念に忠実で気持ちのいいカードだと感じました。アグロデッキの勢いを削ぐために4マナで4体のトークンを出すこともあるでしょう。
 
 >>612 様 《アジャニの秘策》
 緑白の魔除け的なインスタント。どの効果を選んでもドローが付いていて最低でも《活力回復》程度の効果が見込めるのが嬉しいですね。各モードは青・黒・赤それぞれへの対策となっていていずれも緑白らしい効果です。フレイバー的な意味合いの薄い魔除けとは違い、アジャニの不退転の意志がはっきりと感じられる出来合いとなっていて差別化も十分できていると思います。
 
 >>617 様 《刹那の全能》
 1マナにつき打ち消し・ドロー・除去。これがエンチャントであったならとてつもないカードでしたね。いずれのモードも強力でマナさえ十分にあれば呪文を打ち消しながら複数枚のドローをしたりクリーチャーを無力化したりとやりたい放題です。スタック上での起動型能力を持つインスタントは前例がゼロではないにせよほとんど未開拓の領域で作りがいがありそうです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/09/20(月) 01:00:49)
						2021/09/13(月) 00:20:57			   | 
| 644 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『注釈カードを使って表すメカニズム』増刊号Part22、>380様のリクエストを採用させていただきます。
 《オラーズカの拱門》《星界の軍馬》のように、注釈カードをマーカーとして用いるメカニズムを持つカードを募集いたします。
 ・エネルギーや経験など、プレイヤーの得るカウンター
 ・変異や予示など、戦場にある裏向きのカードを扱うメカニズム
 ・出来事や予顕など、追放領域を一時的な置き場として用いるメカニズム
 ・相棒など、ゲームの外部から機能するメカニズム
 ・昼/夜や都市の承認など、ゲーム内で記録する必要のある特別な状態
 のいずれかを持つものを今回は募集対象といたします。既存のメカニズムを用いない場合、複数種類のカードが扱うことのできるメカニズムである必要があることにご注意ください。
 
 締め切りは9/19(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 01:08:37			   | 
| 645 : | 
	|  | 
													名も無き者												壊滅を招くもの  (3)(赤)(赤) クリーチャー ― ドラゴン
 飛行、速攻
 予顕 ― 山を3つ生け贄に捧げる。
 4/4
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 08:42:51			   | 
| 646 : | 
	|  | 
													名も無き者												死線上のアリア (白)(黒) エンチャント
 名前を持つクリーチャーが死亡したとき、それをオーナーのコントロール下で余示する。
 各プレイヤーは変異や余示のコストを支払うことはできない。
 
 「それは生でもなく、死でもない。行くことを阻み、帰ることを拒む。」
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 11:24:22			   | 
| 647 : | 
	|  | 
													名も無き者												匿名の荒らし屋  (5)(青)(黒) クリーチャー - 人間・ならずもの
 〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から7枚のカードを追放する。名前が《お題リクエスト》である(それ以外に何も書かれていない)カード7枚を創出し、そのプレイヤーのライブラリーに加えて切り直す。
 変異(4)(青/黒)
 7/4
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 11:27:00			   | 
| 648 : | 
	|  | 
													名も無き者												理想郷を求めて (2)(G) ソーサリー
 昇殿
 あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切りなおす。あなたが都市の承認を持っているなら、あなたは「その土地は次のあなたのターンまで、速攻と警戒を持つ5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。」を選んでもよい。
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 11:58:59			   | 
| 649 : | 
	|  | 
													名も無き者												捕らえ難い荒らし屋  (2)(青) クリーチャー ― 人間・ならず者
 好況(今日、あなたがお題リクエストを10回以上書き込んでいるなら、このゲームの間、あなたはHunter horseの承認を得る。)
 あなたがHunter horseの承認を持っているかぎり、捕らえ難い荒らし屋は呪禁を持つとともにブロックされない。
 2/2
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 15:23:37			   | 
| 650 : | 
	|  | 
					クリーチャー・モックス (0) 
													マザー														   アーティファクト
 変異クリーチャーを1体対象とし、それを表側に裏返す、(T):あなたはエネルギー・カウンターを2個得る。
 エネルギー・カウンター2個を支払う、(T):好きな色のマナ1点を加える。
 
 思わぬところから、単なる部品が入っていた。ただ、それだけのはずだった。はずだったのに、その事が次元の法則をひっくり返してしまった。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/13(月) 18:12:55)
						2021/09/13(月) 16:27:21			   | 
| 651 : | 
	|  | 
													名も無き者												多重思考  (1)(U)(U) インスタント
 あなたの手札を追放する。その後、カードを3枚引く。ターン終了時に、あなたの手札をライブラリーの一番下に無作為に置き、これによって追放されたカードを手札に加える。
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 17:24:49			   | 
| 652 : | 
	|  | 
					霊剣イクシカリバー 4 
													八三五												 アーティファクト─装備品
 霊剣イクシカリバーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示し、その後それにこれをつける。
 装備しているクリーチャーは、裏向きであるか、変異か大変異を持っている限り+2/+2の修正を受ける。
 装備 1
 
 >>654
 ありがとうございます、そうかトークンカードと注釈カードは違うんやな……
 
 お題にそったものに変えました
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/13(月) 22:47:03)
						2021/09/13(月) 19:01:16			   | 
| 653 : | 
	|  | 
													名も無き者												勇者、ジョー・カディーン (1)(R)(W) 伝説のクリーチャー ─ 人間・戦士
 金属覇者(あなたがアーティファクトを3つコントロールしているならあなたは覇者になる。)
 あなたが覇者であるかぎり、あなたのコントロールするクリーチャーは+3/0と先制攻撃を持つ。
 4/3
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 19:09:38			   | 
| 654 : | 
	|  | 
													名も無き者												凶兆の稲妻  (赤) インスタント
 予顕(赤)(赤)(赤)
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。この呪文の予顕コストが支払われていたなら、それは代わりに4点のダメージを与える。
 
 余談
 >>652
 トークンやマーカーはルールで定められているもので、注釈カードはルールで定められていないものなので、違うと思う
 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B3%A8%E9%87%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
 あと、プレインズウォーカー以外で紋章は使わない方針になってる。そのカードにしても、エンチャント(プレイヤー)でもいい訳だし。
 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B4%8B%E7%AB%A0
 
 今の増刊号は使いたくないので、こっちに余談として書いておく
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 19:39:35			   |