| 402 : | 
	|  | 
													名も無き者												獣の足音 (2)(G)(G) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー・カードを2枚抽出する。
 ・あなたの手札にあるクリーチャー・カードを最大2枚まで選ぶ。それらは永久に「このクリーチャーが戦場に出るか攻撃かブロックするたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。」を得る。
 
 
				
										
						2021/08/07(土) 14:29:33			   | 
| 403 : | 
	|  | 
													名も無き者												密輸 (黒) ソーサリー
 手札から望む枚数のカードを裏向きに追放する。それらのマナ総量の合計に等しいマナ総量を持つカードを1枚抽出する。
 
 
				
										
						2021/08/07(土) 18:17:23			   | 
| 404 : | 
	|  | 
													名も無き者												根源の魅了 (1)(U) ソーサリー
 クリーチャー1体か墓地のクリーチャー・カード1枚を対象とする。そのクリーチャーは永久にあなたのコントロール下で戦場に出る。
 カードを1枚引く。
 FT:会えない時間が愛を育む、なあんてね。
 
 
 統率者戦では禁止。
 
 
				
										
						2021/08/07(土) 20:03:13			   | 
| 405 : | 
	|  | 
													名も無き者												青碧の魔除け 青 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・マナ総量が2のカード1枚を抽出する。
 ・《取り消し/Cancel》カード1枚を手札に創出する。
 ・対戦相手がコントロールする、土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それは永久に「このカードを唱えるためのコストは(2)少なくなる。」を得る。
 
 
				
										
						2021/08/07(土) 21:14:45			   | 
| 406 : | 
	|  | 
													名も無き者												抽出の殻 (3) アーティファクト
 (1),(T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:生け贄に捧げたクリーチャーのマナ総量に1を足した値に等しい値のマナ総量を持つクリーチャー・カードを1枚抽出し、そのカードを戦場に出す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 
 
				
										
						2021/08/07(土) 22:08:41			   | 
| 407 : | 
	|  | 
													名も無き者												才知ある領主 (2)(U)(B) クリーチャー―ドラゴン・邪術師
 飛行
 各ターン、対戦相手が最初に呪文を唱えるたび、あなたはそれと共通のカード・タイプとマナ総量を持つカードを1枚抽出する。
 3/4
 
 
				
										
						2021/08/07(土) 23:30:14			   | 
| 408 : | 
	|  | 
													名も無き者												シャナーヴ街の商人 (1)(B) クリーチャー―吸血鬼・市民
 シャナーヴ街の商人が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのカードは永久に《Mox Jet》のコピーになる。
 2/3
 
 「お客さん、お目が高いね。正真正銘の本物さ。」
 
 
				
										
						2021/08/08(日) 08:20:34			   | 
| 409 : | 
	|  | 
					大賞pickありがとうございます! 
													シカガネ												 
 奴隷の選別 (2)(黒)
 インスタント
 クリーチャー・カード2枚を創出する。その後、その中から任意の枚数だけ手札に加え、残りを墓地に送る。これにより墓地に送られたカードの枚数につき金トークンを1つ生成する。
 FT:使えない奴は売り払えばいい。
 
 色が合わない・重すぎる・カードパワーが低い等「使えない」生物は売り払うことが出来る手札増強インスタント。3マナインスタントかつ無制限で手札1:2交換ではあるが、金トークンで色の融通は多少利くにしても構築級のカードは限られる為基本は上振れがある墓地枚数稼ぎ兼一時的マナ加速としての運用になるか。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/08(日) 11:17:19)
						2021/08/08(日) 11:16:45			   | 
| 410 : | 
	|  | 
													名も無き者												時間泥棒 (1)(青/赤) クリーチャー―人間・ウィザード
 時間泥棒が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。その手札を見て、あなたはそこからインスタントであるか瞬速を持つカードを1枚選ぶ。それは永久に瞬速を失い、それがインスタント・カードであれば永久にソーサリー・カードになる。そうできた場合、時間泥棒の上に時間カウンターを1個置く。
 時間泥棒から時間カウンターを1個取り除く:あなたの手札から土地でもインスタントでもないカードを1枚選ぶ。それがソーサリー・カードならば永久にインスタント・カードになり、そうでなければ永久に瞬速を持つ。
 2/1
 FT:はやすぎるのは嫌われるが、遅すぎるのも嫌われるのだ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/08/08(日) 20:20:43			   | 
| 411 : | 
	|  | 
													名も無き者												不滅のハイドラ (X)(G) クリーチャー―ハイドラ
 トランプル
 不滅のハイドラは永久の+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 (0):あなたの墓地にある不滅のハイドラをあなたのライブラリーの一番上に置く。この能力を起動するためのコストは永久に(1)(G)多くなる。
 0/0
 
 
				
										
						2021/08/08(日) 21:42:28			   | 
| 412 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>358様 《ソルヴェの製造装置》
 手札を圧迫するもの。自分も容赦無く巻き込むので、次元爆弾は生け贄リソースなどで上手く使いたい。
 
 >>359様 《存在奪い》
 君の名を。伝説の生物を増やした時に特に効果が大きそうですね。創出なのでブリンクとの相性も良好。
 
 >>360様 《数合わせの埋葬》
 3マナ2/2バニラ。まさしく数合わせですが、《戦墓の巨人》などのサイズ増強になるので侮れません。
 
 >>361 肉じゃが様 《さまようもののざわめき》
 1マナ1/1バニラ。デッキが弱くなりますが、毎ターン3ドローは魅力的。デッキ枚数を増やすのも一考です。
 
 >>362様 《ウラモグの荒廃者》
 デッキの食い荒らし。ドローの質を悪化させますね。他の追放手段と組むのも楽しそうですね。
 
 >>363様 《根源の否定》
 無のタイプ行。再利用を封じる《雲散霧消》に近いものがありますね。より徹底的、とも言えそうです。
 
 >>364様 《育ち続けるもの、ウロス》
 どこまでも脱皮。護法+呪禁付与でほぼ単体除去は効かないとまで言えそうですね。トランプルも嬉しい。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/08/15(日) 14:45:30)
						2021/08/09(月) 00:01:20			   | 
| 413 : | 
	|  | 
					今回のお題は『永久に、創出、抽出』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>375様 《単純思考》
 2度と表には立てない。コストを奪うことで唱えられず、能力を奪うことででくの棒に。変異を与えるので3マナ2/2としての運用は可能ですが、結果としてなかなかに風変わりなハンデスとして運用することになりますね。2/2の処遇に苦慮しないタイプのデッキで最も強く活用できそうです。
 
 >>403様 《密輸》
 これも一つの等価交換。手札枚数的には損をすることになりますが、1マナである程度狙ったカードをサーチできるのは破格です。デッキ構築次第ではその「ある程度」をより確実にもできますね。その場合さらに手札枚数を失うことになりますが、そのなりふり構わなさも黒らしいと感じられる一枚です。
 
 >>410(ソリンの人?)様 《時間泥棒》
 速度を盗む。相手の手札の一枚から瞬速性を奪い、それを自分の手札の一枚に与えるカードです。打ち消しなどを撃ち抜けると事実上のハンデスとしても機能しますね。瞬速の強奪で後続を除去に対して一定の耐性を与えられる点にも着目したいところです。大変フレーバーフルな挙動を持つカードだと感じました。
 
 
 [大賞]
 >>407様 《才知ある領主》
 一問一答。1ターンに1度、相手の呪文に対して同程度のカードを抽出する、無作為性が強いながら強力な能力が目玉です。抽出が不発に終わらないようにデッキ内のコストやタイプをばらけさせるとともに、流行りのカードに目を光らせそれに反応して抽出できるカード厚めに採用する。カード名やカードタイプから推察される才智をプレイヤー側にも要求してくる、なかなか癖が強そうなところが魅力的です。4マナ3/4飛行の基礎スペックも優秀で、しっかりデッキを組めば応えてくれるだけのカードパワーも持つでしょう。このカードを軸にしたデッキを組みたいと思わせる、大変素敵なカードに仕上がっていると感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/15(日) 14:45:39)
						2021/08/09(月) 00:01:25			   | 
| 414 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題はリクエストを改題して【複数のトークンを生成する能力を持つカード】です。
 
 複数のトークンを生成することができる能力を持つカードを作ってください。
 
 Xを用いるものなど、生成できるトークンの数が定まっていないものは可です。
 異なる2種類以上のトークンを1つずつ生成するものは可です。
 
 1つだけのトークンを生成する能力はそれが繰り返し起動可能であったり繰り返し誘発するものであったとしてもお題の条件を満たしません。
 
 投稿期間は8/15(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限の枚数までとしてください。
 最小限の枚数はレアリティごとに1枚もしくは色の組み合わせごとに1枚程度を目安としてください。必要に応じてそれ以上の枚数を投稿することは可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 01:03:25			   | 
| 415 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴力的な発現 (5)(G)(G)(G) ソーサリー
 緑のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは戦場に出ているクリーチャーの最大のパワーの値に等しい。
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 01:43:15			   | 
| 416 : | 
	|  | 
					入賞ありがとうございました。 
													マザー														   彼女と話すネタが増えました!
 
 変化の言葉 (2)(R)(G)
 ソーサリー
 すべてのプレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。この方法で森か山を生け贄に捧げたプレイヤーは、赤と緑の2/2のエレメンタル・クリーチャーを2体生成する。
 (5)(R)(R)(G)(G):あなたの墓地の変化の言葉を手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
 
 土地の持つ器はゴブリン共の影響を受けない。性格に関しては、土地の方が便利になったりすることもある。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/09(月) 03:36:02)
						2021/08/09(月) 03:23:49			   | 
| 417 : | 
	|  | 
					分霊顕現 5WW 
													八三五												 ソーサリー
 全てのプレイヤーはライフの半分(端数切り捨て)を失う。その後、それぞれのプレイヤーのコントロールの下で白のスピリット・クリーチャー・トークンを1体ずつ生成する。それらのパワーとタフネスはそれぞれそのコントローラーがこの方法で失ったライフの値に等しい。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/09(月) 03:47:38)
						2021/08/09(月) 03:29:44			   | 
| 418 : | 
	|  | 
													名も無き者												分け前  (1)(黒) インスタント
 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは「魂」か「肉体」を選ぶ。そのプレイヤーが選ばなかった方を、あなたは選ぶ。
 「魂」を選んだプレイヤーは、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 「肉体」を選んだプレイヤーは、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体をタップ状態で生成する。
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 08:11:00			   | 
| 419 : | 
	|  | 
													名も無き者												フラスコ内の生命 (X)(U)(U) ソーサリー
 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それのコピーであるトークンをX体生成する。この方法で生成されたすべてのトークンを生け贄に捧げる。
 FT:誕生は安定するもののフラスコ外では維持できず。理論構築を見直す。――ある魔術師の研究記録
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 10:48:20			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												捜査の準備 (G/U)(G/U) インスタント
 この呪文を唱えるために支払われた緑マナ1点につき食物トークンを1つ生成し、この呪文を唱えるために支払われた青マナ1点につき手掛かりトークンを1つ生成する。
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 11:17:02			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												制空ドローン (2)(青) アーティファクト・クリーチャー ― ドローン
 複製(1)(青)(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたが複製コストを支払った回数と同じ回数、これをコピーする。コピーはトークンになる)
 飛行
 制空ドローンは飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる。
 2/3
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 11:37:24			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												終わらない繁栄(5)(W)(G) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・白であり緑である2/2のエレメンタル・トークンを2体生成する。
 ・警戒と飛行を持ち白である4/4の天使・トークンを1体生成する。
 ・トランプルと接死を持ち緑である5/3のビースト・トークンを1体生成する。
 以下から1つを選ぶ。
 ・あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
 ・あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。
 ・各対戦相手は土地でもクリーチャーでもないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
 歴伝(ゲームの残りの間、あなたは呪文を唱えられない。あなたの各アップキープの開始時に、その歴伝能力を除き、この呪文をコピーする。)
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 12:14:12			   | 
| 423 : | 
	|  | 
													名も無き者												天界の門 (2)[W)(W) インスタント
 キッカー(2)(W)
 あなたやあなたのコントロールするプレインズウォーカーを攻撃している各クリーチャーにつき、それをブロックしている状態で飛行を待つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを生成する。天界の門がキッカーされていない場合、次の終了ステップ開始時にそれらを追放する。
 
 《天使の好意》が好きでした。色々と世代がバレそう…
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 13:20:37			   | 
| 424 : | 
	|  | 
					《ニコの短剣術》 (白)(青) 
													肉じゃが												 インスタント
 攻撃クリーチャー1体かブロッククリーチャー1体を対象とする。破片トークン2つを生成する。その後、ニコの短剣術はそのクリーチャーに、あなたがコントロールする破片の数に等しいダメージを与える。
 
 《ニコの旅仲間》 (2)(白)(青)
 クリーチャー・エンチャント - 構築物・破片
 ニコの旅仲間はあなたがコントロールする破片1つにつき+1/+1の修整を受ける。
 ニコの旅仲間が死亡したとき、それが生け贄に捧げられたものでなければ、破片トークン3つを生成する。
 (2), ニコの旅仲間を生け贄に捧げる:占術1を行い、その後カード1枚を引く。
 0/0
 
 《英雄志願、ニコ・アリス》 (X)(白)(青)
 伝説のプレインズウォーカー - ニコ
 英雄志願、ニコ・アリスが戦場に出たとき、破片・トークンX個を生成する。
 [+1]: あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それがエンチャント・カードであるなら、あなたはそれを唱えてもよい。この方法で唱えられたエンチャント呪文は、その他のサブタイプに加えて破片であり、「(2), このエンチャントを生け贄に捧げる:占術1を行い、その後カード1枚を引く。」を持つ。
 [0]: マナ総量があなたがコントロールする破片の数以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。次のターンのアップキープの開始時に、そのクリーチャーを、そのオーナーのコントロールで戦場に戻す。
 [-1]: 破片・トークン1つを生成する。
 <2>
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/10(火) 16:27:31)
						2021/08/09(月) 15:53:13			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												生命の激流 (3)(G) インスタント
 あなたの墓地からクリーチャーカードを望む数だけ選び,それらをオーナーのライブラリーに加えて切り直す.あなたはその枚数に等しい数の緑の1/1の昆虫クリーチャー・トークンを生成する.
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 16:37:13			   | 
| 426 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 スライムの繁殖地 (2)(緑)(緑)
 エンチャント
 スライムの繁殖地が戦場に出るに際し,緑の4/4のウーズ・クリーチャー・トークンを1体生成する.
 基本のパワーが2以上のウーズが1体死亡するたび,緑のX/Xのウーズ・クリーチャー・トークンを2体生成する.Xはそのクリーチャーのパワーの半分(端数切捨て)に等しい.
 
 斬られたスライムが分裂してくるイメージです.
 
 
				
										
						2021/08/09(月) 18:09:09			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												轟く断崖の謎(2)(R)(R) エンチャント-クエスト
 (あなたは課題を達成してその達成数に応じた報酬を得てよい。IIIの報酬を得たら墓地に置く。)
 課題-
 ・轟く断崖の謎が戦場に出る
 ・山があなたのコントロール下で戦場に出る
 ・他の赤の発生源がいずれかの対戦相手にダメージを与える
 報酬-
 I→クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とし、轟く断崖の謎はそれに3点のダメージを与える。
 II,III→赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 FT:最近落石の被害が多いようだ。原因を調べてくれないか?-クエスト依頼者、マルネハ
 
 
				
										
						2021/08/10(火) 10:30:05			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												生ける豊穣、ユスティ gggg
 伝説のクリーチャー エレメンタル
 生ける豊穣、ユスティが戦場に出た時、手札から緑のクリーチャー・カードを1枚公開する。それは永久に「t:ggを加える」と「このクリーチャーが戦場に出た時、手札から緑のクリーチャー・カードを1枚公開する。それは永久に「t:ggを加える」を得る」を得る
 t:ggを加える、その後、あなたが持つ未使用のマナ1点につき緑の0/1の植物クリーチャートークンを1体生成する
 1/1
 
 
				
										
						2021/08/10(火) 15:19:16			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												乱反射する鏡像 (X)(X)(U) インスタント
 マナ総量がX以下であり、かつトークンでないクリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるクリーチャー・トークンを2体あなたのコントロール下で生成する。
 
 
				
										
						2021/08/10(火) 18:27:22			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽造  1B ソーサリー
 あなたが宝物をコントロールしているなら、宝物・トークンを3つ生成する。そうでないなら、それらのトークンのうち1つを生成する。
 
 
				
										
						2021/08/10(火) 19:17:55			   | 
| 431 : | 
	|  | 
													名も無き者												害疫の大入道 1BBB クリーチャー─ホラー
 害疫の大入道が戦場に出るか死亡するたび、病原トークンを2つ生成する。(それは「T,このアーティファクトを生け贄捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」を持つ黒のアーティファクトである。)
 病原トークンを1つ生け贄に捧げる:害疫の大入道はターン終了時まで接死を得る。
 4/4
 
 
				
										
						2021/08/10(火) 21:07:57			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												黄金の羽 (1)(W)(W) アーティファクト
 ~が戦場に出た時、対戦相手のコントロールするクリーチャー1体を対象とする。~が戦場に出ている限りそれを追放する。
 あなたのアップキープ開始時に、~を生贄に捧げる。そうしたとき、飛行を持ち、青であり白である1/1の鳥・アーティファクト・クリーチャートークンを2体生成する。
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 00:02:03			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												菌類の行進 (3)(G) インスタント
 緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを2体生成する。その後、あなたがコントロールしているクリーチャーの上に2個の+1/+1カウンターを割り振って置く。
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 09:47:23			   | 
| 434 : | 
	|  | 
													名も無き者												古物商  (1)(赤) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるアーティファクト・カードX枚を追放する。
 宝物トークンをX個生成する。
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 10:16:34			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												飢饉からの解放 (1)(黒) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードX枚を追放する。
 食物トークンをX個生成する。
 
 FT:仕入先?生きるか死ぬかの間際でそんなこと気にするんですかい?
 ――闇市の食肉業者
 
 
 >>434様をリスペクトしました
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 11:50:14			   | 
| 436 : | 
	|  | 
													名も無き者												文明の終わり (2)(赤)(赤)
 ソーサリー
 
 すべてのアーティファクトを破壊する。その後、それらのコントローラーは、各アーティファクトにおいてそのマナ総量に等しい数の《鉄くず/Scrap》という名前で「装備しているクリーチャーは『(1),(T),鉄くずを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに2点のダメージを与える。』を持つ。」と装備(1)を持つ無色の装備品(Equipment)アーティファクト・トークンを生成する。
 残りのゲームの間、プレイヤーはアーティファクト・呪文を唱えられない。
 
 FT:次の戦争がどんな武器で戦うかはわからないが、次の次の戦争に使われる武器なら分かるよ───石とこん棒だ。
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 13:19:07			   | 
| 437 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドライアドの繁栄 (3)(G) ソーサリー
 緑の1/1の森・ドライアド・土地・クリーチャー・トークンを2体生成する。あなたは2点のライフを得る。
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 18:32:47			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													名も無き者												白昼夢 1青 インスタント
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは打ち消した呪文のマナ総量に等しい数の金・トークンを生成する。
 
 FT:よそう。また夢になるといけねえ  ──天秤棒の行商人
 
 
				
										
						2021/08/11(水) 21:17:24			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												大地の類似 (2)(緑)(緑) ソーサリー
 あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それのコピーであるトークンをタップ状態で生成する。
 超過(4)(緑)(緑)(緑)(緑) (あなたはこの呪文をこれの超過コストで唱えてもよい。そうしたなら、対象は取らず、あなたがコントロールしている各土地につきそれぞれ、それらのコピーであるトークンをタップ状態で生成する。)
 
 あまりにも大味すぎたので超過にして単発版も同梱
 
 
				
										
						2021/08/12(木) 11:35:52			   | 
| 440 : | 
	|  | 
													名も無き者												都市建設 (2)(W) ソーサリー
 防衛を持つ無色の0/4の壁・アーティファクト・クリーチャー・トークンと、白の1/1の人間・クリーチャー・トークンと、食物トークンをそれぞれ1つずつ生成する。
 
 
				
										
						2021/08/12(木) 11:58:34			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													名も無き者												分割実験 (2)(G)(B) ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコピー・トークンを、そのクリーチャーのコントローラー下で2体生成する。それらの基本のパワーとタフネスは1である。
 
 
				
										
						2021/08/12(木) 12:40:16			   | 
| 442 : | 
	|  | 
													名も無き者												大収穫祭 (4)(G) ソーサリー
 あなたがコントロールしている土地1つにつき、食物トークンを1つ生成する。
 FT:全ての恵みに感謝を。
 
 
				
										
						2021/08/12(木) 13:06:42			   | 
| 443 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゼイゴスの足跡地帯/Zagoth Tracks (G) エンチャント
 ゼイゴスの足跡地帯が戦場に出たとき、調査を2回行う。
 あなたがコントロールしている手掛かりは「(2)(G),これを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーからクリーチャー・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を持つ。
 
 FT:獲物の状態、習性、変容の有無、そして警告。「足跡を読み落とすは命を落とす」というのは、多くの狩人の共通認識である。
 
 
				
										
						2021/08/12(木) 20:44:55			   | 
| 444 : | 
	|  | 
													名も無き者												考古学  (2)(青)(青) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカードX枚を追放する。
 調査をX回行う。
 
 >>434-435の流れに乗っかる
 
 
				
										
						2021/08/12(木) 21:58:41			   | 
| 445 : | 
	|  | 
													名も無き者												ふしぎなポケット (1) アーティファクト
 (T),食物を1つ生け贄に捧げる:食物・トークンを2つ生成する。
 
 
				
										
						2021/08/13(金) 19:56:42			   | 
| 446 : | 
	|  | 
													名も無き者												巨大な雹 (1)(R) ソーサリー
 
 土地1つを対象とし、それを破壊する。そのコントローラーは、宝物トークンを2つ生成する。
 
 
				
										
						2021/08/14(土) 02:00:17			   | 
| 447 : | 
	|  | 
													名も無き者												金鉱噴石  (X)(R)(G) インスタント
 ターン終了時まで、金トークン1か宝物トークン1つがあなたのコントロール下で生成される場合、「これが戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。」を持った状態で生成される。
 宝物トークンをX個生成する。
 FT:「金だ!金が降ってくるぞ!全て取り尽してやろう!」彼の最期の言葉。
 
 
				
										
						2021/08/14(土) 05:49:58			   | 
| 448 : | 
	|  | 
					門の防衛 (2)(白) 
													シカガネ												 インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態の門を望む数だけタップする。これによりタップした門はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 白の1/1の兵士クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはこの呪文の追加コストを支払うためにタップした門の数の2倍に2を足した数である。
 FT:門を閉めろ!ネズミ1匹通すな!
 
 門を閉めて一時的に使えなくする代わりに多くの兵士を呼び出すインスタント。追加コスト無しだと3マナの《急報》で追加コストはアンタップ制限がある分門1つにつき実質2マナで兵士2体追加なので効率が良いとは言えず基本的にリミテッド用。全体強化や各種誘発能力等横並べとシナジーするようなピックを意識したい所。
 
 
				
										
						2021/08/14(土) 12:24:52			   | 
| 449 : | 
	|  | 
													名も無き者												最期の儀式 BBBBB ソーサリー
 あなたのライフが2以上である場合、あなたは自分のライフの端数を切り上げた半分を失い、飛行を持つ黒の5/5のデーモン・クリーチャー・トークンを1体生成する。この手順をライフが1以下になるまで繰り返す。
 
 
				
										
						2021/08/14(土) 22:35:50			   | 
| 450 : | 
	|  | 
													名も無き者												Life is Money (B)(B)(B)(B)
 
 エンチャント
 
 ~が戦場に出るに際し、あなたはあなたのライフの総量に等しい点数のライフを失い、その値に等しい数の金・トークンを生成する。
 あなたは、ライフが0点以下であることでゲームに敗北しない。
 あなたがライフを得る場合、代わりに同じ数の金・トークンを生成する。
 あなたにダメージが与えられるたび、同じ数の金・トークンを生け贄に捧げる。そうできない場合、あなたはゲームに敗北する。
 ~が戦場を離れたとき、あなたはゲームに敗北する。
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 07:01:34			   | 
| 451 : | 
	|  | 
													名も無き者												欲望の箱 (黒) アーティファクト
 欲望の箱が戦場に出た時、宝物・トークンを3つ生成する。
 他のアーティファクトが戦場を離れた時、欲望の箱を生け贄に捧げる。
 欲望の箱が生け贄に捧げられた時、いずれかの対戦相手のコントロール下で飛行を持つ黒の5/5のデーモン・クリーチャー・トークンを1つ生成する。
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 09:40:47			   | 
| 452 : | 
	|  | 
													名も無き者												考古学研究家、ゴッドハンド (赤) 伝説のクリーチャー - 人間・ならず者
 アーティファクト・カードを1枚捨てる:土地1つを対象とする。その上に埋蔵カウンターを1個置く。
 (T),土地1つを生け贄に捧げる:宝物・トークンをX個生成する。Xはその土地に置かれた埋蔵カウンターの数に等しい。
 1/1
 FT:私には50万年前の地形が見える。
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 11:50:50			   | 
| 453 : | 
	|  | 
					豊穣の歩みの巨人 (2)(緑)(緑) 
													わど												 クリーチャー — 巨人
 豊穣の歩みの巨人が攻撃するたび、あなたと防御プレイヤーはそれぞれ無色の森・土地・トークンを1つタップ状態で生成する。
 4/4
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 14:40:55			   | 
| 454 : | 
	|  | 
													名も無き者												突然のお茶会 (X)(U) インスタント
 Xは(G)か(W)でのみ支払うことができる。
 各プレイヤーは食物・トークンをX個生成する。そうしたとき、呪文1つを対象とする。そのコントローラーが食物をコントロールしているなら、それを打ち消す。
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 20:17:21			   | 
| 455 : | 
	|  | 
													名も無き者												群れの気配 (5)(G) ソーサリー
 緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンと、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンと、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを、パワーの合計が7になるように、望む組み合わせで生成する。
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 21:47:19			   | 
| 456 : | 
	|  | 
													名も無き者												狩り立てられた村人 (緑)(白) クリーチャー ― 人間
 警戒
 狩り立てられた村人が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンをタップ状態で2体生成する。
 5/5
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 22:59:33			   | 
| 457 : | 
	|  | 
													名も無き者												飛び散るスライム (X)(緑)(青) クリーチャー ― ウーズ
 進化
 飛び散るスライムは、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 飛び散るスライムにダメージが与えられる場合、これの上に+1/+1カウンターが2個以上置かれているなら、代わりに同じ数の+1/+1カウンターをその上から取り除く。その後、これにより取り除かれたカウンターに等しい数だけ、これのコピーであるトークンを、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で生成する。
 0/0
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 23:26:37			   | 
| 458 : | 
	|  | 
													名も無き者												グミ撃ちの王子 (3)(青)(赤) 伝説のクリーチャー―人間・戦士
 飛行
 (T):飛行と速攻と「戦闘終了時にこれを追放する。」を持つ無色の1/1の気弾・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはグミ撃ちの王子のパワーに等しい。この能力は戦闘開始ステップにのみ起動できる。
 4/4
 FT:冷静に考えて、何も介入できないビンゴは楽しくはないのではないか?――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/08/15(日) 23:32:23			   | 
| 459 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【複数のトークンを生成する能力を持つカード】全カードレビュー
 
 今回はリクエストを改題したお題でした。
 定義済みのトークンを扱った作品が多く、とりわけ食物が多かったですね。
 食物は人気が高いメカニズムなので本流のセットでもいつの日か再び登場すると思われますが、宝物や手掛かりなどと比べるとトークン単体での性能がイマイチなので調整が難しそうなところでもあります。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>415 様 《暴力的な発現》
 量と質の揃ったトークンを生成。非常に強烈なインパクトを感じます。まさに暴力的といえるカードです。
 
 >>416 マザー 様 《変化の言葉》
 ほぼクリーチャー付きのランデス。赤でも緑でもないデッキ相手に対して効果を発揮するちょっと変わった色対策という雰囲気のカードです。
 
 >>417 八三五 様 《分霊顕現》
 ライフをクリーチャーに。白で本体火力になる珍しいカードです。順当にターンをすすめると相手が先に攻撃できてしまうのでなんらかのコンボ的運用をしたいですね。
 
 >>418 様 《分け前》
 クリーチャーから生じる副産物を山分け。使い所が難しいカードで、例えば相手の2/2を対象にしてもあまり旨味はないでしょう。一方で独自的な強みもあり、例えば《変身》デッキでは除去兼クリーチャーの種になります。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2022/06/13(月) 23:32:34)
						2021/08/16(月) 00:35:24			   | 
| 460 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【複数のトークンを生成する能力を持つカード】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>427 様 《轟く断崖の謎》
 全く新しいエンチャント。英雄譚やゼンディカーのクエスト・エンチャントを元ネタにしていそうですが、作れるカードの幅が広くなっています。低レアリティではこのカードのように即効性がありゲームで普遍的に用いる課題が設定されていて、高レアリティでは専用デッキを要する課題になっていそうですね。落石の原因がゴブリンの群れであったという答えのスッキリ感も素敵です。
 
 >>433 様 《菌類の行進》
 単純な効果の呪文。これほどシンプルな文章なのにインスタントには類似のカードが存在しないことに驚きました。目の付け所が大変良いと思いました。標準的な性能のトークン生成カードでありながらコンバットトリックでもあり、リミテッドではこのカードの存在が常に意識されるでしょう。
 
 >>449 様 《最期の儀式》
 ライフは1まで差し上げてもよいという信念に則ったカード。概ね3体前後のデーモンが出るでしょう。《強迫》と《暗黒の儀式》から強襲する古い形のデッキにマッチしそうです。近年の基準で作られそうなカードではないですが、カードパワーは適切に整えられていて丁寧さを感じました。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/08/23(月) 00:53:04)
						2021/08/16(月) 00:35:38			   | 
| 461 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『犬か猫』増刊号Part21、>700様のリクエストを採用させていただきます。
 《たかり猫猿》《離れられない二匹、リンとセリ》《氾濫犬》のように、サブタイプに犬や猫を持つカードを募集いたします。両面カードの場合、どちらかの面が犬や猫であれば構いません。
 締め切りは8/22(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/20(金) 17:14:45)
						2021/08/16(月) 01:22:11			   | 
| 462 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠実な番犬 (1)(白) クリーチャー ― 犬
 対戦相手1人が、あなたや、あなたがコントロールしているプレインズウォーカー1体以上を攻撃するたび、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは-2/-0の修正を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 06:23:46			   | 
| 463 : | 
	|  | 
													名も無き者												十二支 (X)(緑) クリーチャー ― ネズミ・雄牛・トラ・ウサギ・ドラゴン・蛇・馬・羊・猿・鳥・犬・猪
 干支は+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xは12以下でなければならない。
 0/0
 
 /
 
 入りそびれたもの (赤)
 クリーチャー ― 猫
 1/1
 
 
 フレイバーだけの両面カードです。
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 14:07:13			   | 
| 464 : | 
	|  | 
													名も無き者												ネズミ捕りの達人 1W クリーチャー - 猫
 瞬速
 〜が、ネズミである、または、先制攻撃か二段攻撃か警戒か速攻か瞬速を持つ、クリーチャーをブロックするたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに絆魂を得る。
 2/2
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 16:07:56			   | 
| 465 : | 
	|  | 
					《影生まれの猟犬》 (2)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 犬・シェイド
 あなたのマナ・プールに4点以上の(黒)がある場合、あなたは影生まれの猟犬を、それが瞬速を持つかのように、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 (黒): 影生まれの猟犬はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 2/1
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 16:23:48			   | 
| 466 : | 
	|  | 
					情報を食べる計算走り (2)(R) 
													マザー														   クリーチャーー猫
 クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:情報を食べる計算走りは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
 パーマネントを1つ、生け贄に捧げる:対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。
 手札を1枚捨てる:カードを1枚引き、1枚捨てる。
 2/1
 
 強いという言葉の意味が、人間に関してだけひっくり返った。この事件は、瞬く間にネットで広がっていってしまった。
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 16:39:52			   | 
| 467 : | 
	|  | 
													名も無き者												訓練された武具持ち (1)(W) クリーチャー-犬
 訓練された武具持ちが戦場に出たとき、ターン終了時まで、次にあなたが唱える装備品呪文のマナコストか次に起動する装備のコストは(2)少なくなる。
 (1)(W)、このカードを捨てる:装備品カード1枚を抽出する。
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 17:31:05			   | 
| 468 : | 
	|  | 
													名も無き者												生涯の絆、リンとセリ (2)(G)(W) 伝説のクリーチャー ― 犬・猫
 結魂
 あなたがコントロールしている他の犬と猫は結魂を持つ。
 あなたがコントロールしている犬は、他のクリーチャーと組になっているかぎり、+2/+2の修整を受け警戒を持つ。
 あなたがコントロールしている猫は、他のクリーチャーと組になっているかぎり、+2/+2の修整を受け絆魂を持つ。
 あなたがコントロールしていて犬でも猫でもないクリーチャーは、それが犬か猫と組になっているかぎり、+3/+3の修整を受ける。
 1/1
 
 リンもセリも捨て犬(猫)ですが、違う世界線ということで
 
 
				
										
						2021/08/16(月) 20:00:55			   | 
| 469 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます.
 
 土砂降りの群れ (X)(白)(赤)
 クリーチャー--犬・猫
 土砂降りの群れが戦場に出るに際し,望む数の組み合わせの白の1/1の猫・クリーチャー・トークンと赤の1/1の犬・クリーチャー・トークンを生成する.
 あなたがコントロールする猫・クリーチャーが1体死亡するたび,あなたは1点のライフを得る.
 あなたがコントロールする犬・クリーチャーが1体死亡するたび,クリーチャー1体かプレンズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする.土砂降りの群れはそれに1点のダメージを与える.
 2/2
 
 「土砂降り=rain cats and dogs」からの連想です.
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/16(月) 23:35:56)
						2021/08/16(月) 22:31:53			   | 
| 470 : | 
	|  | 
													名も無き者												頼れる忠犬 (1)(白) クリーチャー-犬
 あなたのコントロールする人間が1体以上アタックするたび、これは+1/+1の修整を受ける。
 あなたのコントロールする人間が死亡するたび、ターン終了時にこれを変身させる。
 2/2
 
 ーベンはいつも狩りについて来る。最高の部下であり、友人さ。
 
 @@@@@
 
 さまよう野犬
 〔緑〕クリーチャー-犬
 あなたのアップキープの開始時に、1番ライフの高いプレイヤーはこれのコントロールを得る。
 4/4
 
 ー森の奥でベンを見かけたよ。元気にやってたさ。
 
 
				
										
						2021/08/17(火) 00:59:35			   | 
| 471 : | 
	|  | 
													名も無き者												招き猫 (3) アーティファクト・クリーチャー - 猫
 招き猫が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・宝物・トークン1つを生成する。
 ・白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2021/08/17(火) 11:19:55			   | 
| 472 : | 
	|  | 
					ジャザルとアジャニ (1)(白)(白) 
													Hunter horse												 伝説のクリーチャー ― 猫・戦士
 先制攻撃、警戒
 これ以外であなたがコントロールしているすべての猫は+1/+0の修整を受ける。
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたが3体以上の猫をコントロールしている場合、ジャザルとアジャニを追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 3/3
 
 怒りの渦、アジャニ
 [赤/白] 伝説のプレインズウォーカー ― アジャニ
 1体以上のクリーチャーが怒りの渦、アジャニを攻撃するたび、これの忠誠度が3以下である場合、それらのうち1体を対象とする。怒りの渦、アジャニはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
 [+1]:クリーチャー最大1体か猫・クリーチャー2体を対象とする。それらの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、それらは警戒を得る。
 [-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。それがパワーを持つなら、それは自身にそのパワーに等しい値のダメージを与える。忠誠度と手札の枚数についても同様に行う。
 <3>
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/17(火) 23:50:58)
						2021/08/17(火) 21:38:20			   | 
| 473 : | 
	|  | 
													そら豆												MDFC 第一面
 勇敢な群れ呼び / Valiant Pack-caller (2)(赤)(白)
 クリーチャー ― 犬・戦士
 勇敢な群れ呼びが戦場に出たとき、白の1/1の犬・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 勇敢な群れ呼びが攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしている各クリーチャーは、先制攻撃を得るとともに、この戦闘であなたが攻撃した対戦相手1人につきそれぞれ+1/+0の修正を受ける。
 3/2
 FT: 闘争なくして安寧なし。
 //
 第二面
 臆病な茂み歩き / Craven Bush-walker (緑)(白)
 クリーチャー ― 猫・臆病者
 警戒、シャドー
 (2),(T),臆病な茂み歩きをオーナーの手札に戻す:(赤)(緑)(白)を加える。
 2/3
 FT: 平穏なくして安息なし。
 
 
				
										
						2021/08/17(火) 23:19:24			   | 
| 474 : | 
	|  | 
													名も無き者												魅惑的な毛玉  (W)(W) クリーチャー-猫
 魅惑的な毛玉は戦闘ダメージを与えられない。
 魅惑的な毛玉のパワー以下のパワーであるクリーチャーは、猫に戦闘ダメージを与えられない。
 1/3
 
 
				
										
						2021/08/18(水) 09:53:17			   | 
| 475 : | 
	|  | 
													名も無き者												じゃれつく犬 (1)(G/W)(G/W) クリーチャー ― 犬
 じゃれつく犬をブロックしているか、じゃれつく犬によってブロックされているクリーチャーは-2/-0の修整を受ける。
 3/2
 
 今現在は青の役割であるパワーのマイナス修整を、白や緑でも(緑的には再び)使えるようにならないかと言うテスト
 
 
				
										
						2021/08/18(水) 12:21:58			   | 
| 476 : | 
	|  | 
													名も無き者												警察犬  (4)(白) クリーチャー ― 犬
 〜は統治者を攻撃できない。
 〜が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、調査を行う。
 3/5
 
 
				
										
						2021/08/18(水) 21:07:29			   | 
| 477 : | 
	|  | 
													名も無き者												猫かぶり (1)(白)(青) エンチャント — オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは「『攻撃もブロックもできない』を持つ、緑で0/1の猫・クリーチャー」になる。
 
 
				
										
						2021/08/19(木) 12:50:05			   | 
| 478 : | 
	|  | 
													名も無き者												俊足の犬 (1)(赤)(白) クリーチャー - 犬
 瞬速
 〜が戦場に出たとき、インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。その呪文の解決に際し、その呪文をそのオーナーの墓地に置く代わりにそのプレイヤーの手札に戻す。
 2/2
 FT:そらよッ!取ってこい!
 
 
				
										
						2021/08/19(木) 14:08:18			   | 
| 479 : | 
	|  | 
													名も無き者												アブザンの狼 (1)(G)(W)(B) クリーチャー ─ 狼
 絆魂、接死、トランプル
 4/4
 ===
 ドロモカの飼い犬 (G)(W)
 クリーチャー ─ 犬
 トランプル
 ~が戦場に出るか、死亡するたび、あなたは3点ライフを得る。
 2/2
 
 
				
										
						2021/08/19(木) 19:42:42			   | 
| 480 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠犬、雄丸 (白) 伝説のクリーチャー ─ 犬
 壮大 ― 他の《》という名前のカードを1枚捨てる:ターン終了時まで〜は+2/+2の修整を受ける。
 2/1
 
 今田家の猟犬、勇丸の子孫
 
 
				
										
						2021/08/19(木) 22:18:03			   | 
| 481 : | 
	|  | 
													名も無き者												福招きの居候 W クリーチャー─猫
 絆魂
 福招きの居候が死亡したとき、金トークンを1つ生成する。あなたのライフが初期ライフより5点以上高いなら、代わりに3つ生成する。
 1/1
 
 
				
										
						2021/08/19(木) 23:01:20			   | 
| 482 : | 
	|  | 
													名も無き者												流体猫 (緑)(青) クリーチャー - 猫・ウーズ
 流体猫はブロックされない。
 流体猫が死亡したとき、カードを1枚引く。
 1/2
 
 
				
										
						2021/08/20(金) 05:17:01			   | 
| 483 : | 
	|  | 
													名も無き者												昼寝する猫  1W クリーチャー ─ 猫
 あなたは、あなたのアンタップ・ステップに〜をアンタップしないことを選んでもよい。
 (T),アーティファクト1つを対象とする。〜がタップ状態であり続けているかぎり、それはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 2/2
 FT:操縦席が特にお気に入りらしい。
 
 
				
										
						2021/08/20(金) 09:38:20			   | 
| 484 : | 
	|  | 
													名も無き者												猫騙し  (白) 部族・インスタント - 猫
 対戦相手1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文を唱えられない。
 あなたが猫をコントロールしている場合、猫騙しを唱えるためのマナコストは(白)少なくなる。
 
 
				
										
						2021/08/20(金) 17:56:45			   | 
| 485 : | 
	|  | 
													名も無き者												集会の主 (2)(緑)(黒) クリーチャー - 猫
 集会の主は護法(X)を持つ。Xはあなたのコントロールする猫・クリーチャーの数に等しい。
 あなたのコントロールする他の猫・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 深夜-あなたの終了ステップの開始時にあなたのコントロールする土地がすべてタップ状態である場合、緑の1/1の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/3
 
 深夜 自分の土地がすべてタップ状態かを参照する能力語
 
 
				
										
						2021/08/20(金) 20:17:43			   | 
| 486 : | 
	|  | 
					水嫌いの魚喰らい (2)(緑) 
													シカガネ												 クリーチャー - 猫
 対戦相手1人が青のクリーチャーをコントロールしている限り、水嫌いの魚喰らいは呪禁を持ち打ち消されない。
 水嫌いの魚喰らいが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしている、青のクリーチャー1体を対象とし、それに水嫌いの魚喰らいのパワーに等しい点数のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーが死亡したとき、水嫌いの魚喰らいの上に+1/+1カウンター1個を置く。
 (青):あなたがコントロールしている島1つを対象とする。水嫌いの魚喰らいをコントロールしているプレイヤーはそれのコントロールを得る。その後、そのプレイヤーは水嫌いの魚喰らいを自分の手札に戻す。この能力は水嫌いの魚喰らいをコントロールしていないプレイヤーのみ起動できる。
 2/3
 
 クロックパーミッション殺しな大喰らい…と言いたいところだが、水を掛けられると逃げるわ、デカすぎる魚にはお手上げだわ青に多い呪禁クリーチャーには噛み付けられないわ、攻撃時効果が強制故に自分の呪禁は案外剥がれ易いわで細かい穴が何かと目立つ変則的な色対策クリーチャー。
 
 
				
										
						2021/08/21(土) 01:15:15			   | 
| 487 : | 
	|  | 
													名も無き者												安全確認猫 (赤) クリーチャー - 猫
 各戦闘で、あなたがコントロールするクリーチャーは可能ならば攻撃する。
 頑強
 2/2
 FT:ヨシ!
 
 
				
										
						2021/08/21(土) 10:23:23			   | 
| 488 : | 
	|  | 
													名も無き者												重用されし猟犬  (黒)(黒)(黒) クリーチャー — 犬
 〜が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 対戦相手がクリーチャーを1体もコントロールしてないとき、〜を生け贄に捧げる。そうした場合、あなたは3点のライフを得る。
 2/2
 
 狡兎死して走狗煮らる
 
 
				
										
						2021/08/21(土) 16:55:43			   | 
| 489 : | 
	|  | 
					ここ掘れワンワン G 
													八三五												 部族 インスタント─犬
 ここ掘れワンワンを唱えるための追加コストとして、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
 宝物トークン1つか、黒の1/1のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/08/21(土) 17:26:13			   | 
| 490 : | 
	|  | 
													名も無き者												cat and dog (1)(G) エンチャント
 犬が戦場に出るたび、猫1体を対象とし、それと格闘する。
 猫が戦場に出るたび、犬1体を対象とし、それと格闘する。
 犬が死亡するたび、そのコントローラーは宝物・トークンを1つ生成する。
 猫が死亡するたび、そのコントローラーは0/1の黒のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/08/21(土) 18:08:43			   | 
| 491 : | 
	|  | 
													名も無き者												重装兵長、ダーリス (3)(G) 伝説のクリーチャー ― 犬・戦士
 補給兵長、ナーリスとの共闘
 あなたのチームがコントロールしていて装備品かオーラのついている各クリーチャーは警戒とトランプルを持つ。
 あなたのチームがコントロールしていて装備品かオーラのついているクリーチャー1体が対戦相手やプレインズウォーカーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
 3/3
 
 
 補給兵長、ナーリス (3)(W)
 伝説のクリーチャー ― 猫・戦士
 重装兵長、ダーリスとの共闘
 補給兵長、ナーリスが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから装備品かオーラであるカードを1枚探し、それを公開して手札に加える。その後、ライブラリーを切りなおす。」を選んでもよい。
 あなたとあなたのチームメイトが装備品かオーラである呪文を唱えるためのコストと、装備能力を起動するためのコストは(1)少なくなる。
 3/3
 
 
				
										
						2021/08/21(土) 23:43:02			   | 
| 492 : | 
	|  | 
													名も無き者												臆病な猫/Scaredy Cat (1)(R)(G) 伝説のクリーチャー - 幻想体・猫
 このターンに、名前が《帰り道/The Road Home》か《知恵を求める案山子/Scarecrow Searching for Wisdom》か《暖かい心の木こり/Warm-Hearted Woodsman》であるクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出ていたなら、あなたはマナ・コストを支払うのではなく、(2)を支払ってこの呪文を唱えてもよい。
 あなたが他の幻想体・クリーチャーをコントロールしていないかぎり、臆病な猫は臆病者でもある。
 臆病者では攻撃もブロックもできず、それの起動型能力は起動できない。
 (3):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは臆病者になる。
 5/5
 
 Lobotomy Corporationシリーズ(正確には外伝のWonder Lab、続編のLibrary of Ruina)より。
 幻想体/Abnormalityはカードタイプをまたぐので、幻想体・クリーチャーと指定してあります。
 起動型能力でブロッカーを減らして、帰り道の特殊勝利条件をサポートできるデザイン。
 帰り道、案山子、木こりのいずれかが残ってると再収容(除去)できない能力はオミット。
 
 
				
										
						2021/08/22(日) 11:11:27			   | 
| 493 : | 
	|  | 
													名も無き者												気まぐれ (青)(黒) クリーチャー - インカーネーション・猫・気まぐれ
 すべてのクリーチャーは「ターン終了時、1個のd20を振る。15-20|対戦相手1人を対象とし、それはこのクリーチャーをコントロールする。」という能力を得る。
 あなたがコントロールしており、あなたがオーナーでないクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 3/2
 FT:餌をもらえる私こそ神に違いない。
 
 忠実 (緑)(白)
 クリーチャー - インカーネーション・犬・忠実
 対戦相手はあなたがオーナーであるクリーチャーをコントロールできない(すでにコントロールしている場合、コントローラーが変更される)。
 あなたがコントロールしており、あなたがオーナーでないクリーチャーはすべての能力を失う。
 2/3
 FT:餌をくれるあなたこそ神に違いない。
 
 
				
										
						2021/08/22(日) 12:07:51			   | 
| 494 : | 
	|  | 
													名も無き者												獅子と狛犬  (4) アーティファクト・クリーチャー - 猫・犬
 〜が戦場に出たとき、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたの墓地にあるスピリットか秘儀であるカードの枚数である。
 〜が死亡したとき、あなたは「あなたのライブラリーからスピリットか秘儀であるカード1枚を探し、手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 2/2
 
 猫と犬を1枚のカードにするなら、これがピッタリかと
 
 
				
										
						2021/08/22(日) 15:05:53			   | 
| 495 : | 
	|  | 
													名も無き者												眠れる虎 (1)(W) クリーチャー ― 猫
 ~はタップ状態で戦場に出るとともに、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 虎の尾を踏む ― (W):あなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃していて、ブロックされていないクリーチャー1体を対象とする。それは~に1点のダメージを与える。これをアンタップする。毎ターン1回しか起動できない。
 虎に翼 ― (1)(W):~はターン終了時まで飛行を得る。
 4/4
 
 
				
										
						2021/08/22(日) 19:58:42			   | 
| 496 : | 
	|  | 
													名も無き者												不吉な野良猫(1)(B)(B) クリーチャー-猫
 プロテクション(すべての呪文や能力、人間)
 このクリーチャーが戦場に出るか《不吉な野良猫》に変身したとき、各プレイヤーは手札を1枚捨てる。
 あなたが手札を捨てるかパーマネント1つを生け贄に捧げるたび、あなたは1点のライフを失う。
 あなたのアップキープの開始時にあなたが人間をコントロールしているなら、このクリーチャーを変身させる。
 2/3
 FT:「あいつと仲良くなりたい?お嬢さん、それは流石に無理ってもんだ。あいつは人間が大嫌いでな。」-街の顔役、ウィーズ
 
 幸せを運ぶ黒猫【黒/白】
 クリーチャー-猫
 プロテクション(各対戦相手がコントロールしている呪文や能力)
 あなたとあなたがコントロールしている人間は呪禁を得る。
 あなたがコントロールしている人間はタフネスに負の修正を受けない。
 あなたのアップキープの開始時にあなたが人間をコントロールしていないなら、このクリーチャーを変身させる。
 3/4
 FT:「……あなたが……守ってくれたの?ふふっ……ありがとう……よければ……うちに……来る?」-月下の令嬢、ユキミ
 
 
				
										
						2021/08/22(日) 21:41:44			   | 
| 497 : | 
	|  | 
													名も無き者												資本主義の犬男 (緑) クリーチャー — 犬・人間
 あなたが宝物トークンか金トークンを1個もコントロールしていないとき、資本主義の犬男を生け贄に捧げる。
 3/3
 
 
				
										
						2021/08/23(月) 00:12:13			   | 
| 498 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>462様 《忠実な番犬》
 吠えて怯ませる。かなり守りに優れた能力ですね。自身が標準サイズなのも嬉しいところです。
 
 >>463様 《十二支//入りそびれたもの》
 タイプいっぱい。特性定義能力でタイプを決定してやった方がタイプ行を圧迫せず良さそうしょうか。
 
 >>464様 《ネズミ捕りの達人》
 すばしっこいものに強い。条件を満たせば4/4絆魂と破格です。瞬速で不意のブロックができるのも強い。
 
 >>465 肉じゃが様 《影生まれの猟犬》
 影濃いところに。踏み倒す際に溢れた黒マナを自身のサイズアップに回せるので無駄が少なそうです。
 
 >>466 マザー様 《情報を食べる計算走り》
 優秀サクり台。トークンなどでパーマネントの頭数を稼いで盤面制圧と洒落込みたいところですね。
 
 >>467様 《訓練された武具持ち》
 とってこい。装備品としても装備先としても機能できる挙動はデッキの安定に貢献してくれそうです。
 
 >>468様 《生涯の絆、リンとセリ》
 死が二人を分かつまで。自身も実質5/5警戒絆魂と凄まじいスペックです。除去には脆いので要注意。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/08/28(土) 21:03:44)
						2021/08/23(月) 00:13:03			   | 
| 499 : | 
	|  | 
					今回のお題は『犬か猫』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>470様 《頼れる忠犬//さまよう野犬》
 主を求めて。人間と協働すれば3/3で攻撃できる2/2と、ライフを保てば頼もしい4/4。どちらも果敢に攻め立てるには最適なサイズと言えるでしょう。《野生の犬》を下敷きにフレーバーを簡潔に表現した能力と、それを引き立てるフレーバー・テキストも見事な一枚です。
 
 >>471様 《招き猫》
 あげているのは右手か左手か。招き猫らしく、金運か客を招くcipを持ちます。非常に明快なフレーバーです。序盤を忍んで中盤以降に繋げるのに最適な能力で、色を問わないこともありなかなか便利に使えそうですね。セットを問わない能力なこともあり、日本風の次元ならどこでもすんなり入ってきそうです。
 
 >>494様 《獅子と狛犬》
 八百万に囲まれて。あわせて狛犬と呼ばれることもありますが、無角の獅子と有角の狛犬で一対の守護像です。非常に和風の雰囲気を感じるカード名ですが、能力もそれに合わせて(サイバーパンクではない)神河の雰囲気を強く漂わせますね。寺社の守護像なことを考えるとスピリットクラフト系なのも納得です。
 
 
 [大賞]
 >>483様 《昼寝する猫》
 機械の上でうたた寝。《錆ダニ》と類似した能力ですが、最初に対象をタップしないところに細かな違いがありますね。色の役割的には青と感じる効果ですが、白でも《イムーヴァブル・ロッド》に効果を寄せるなど回避策は豊富です。「アーティファクトの上で寝ているから無効化できる」という明快なフレーバーを、無効化された側のぼやきの体をとったフレーバー・テキストが引き立てています。操縦席なんて単語が出てくるあたり必ずしも平和な次元ではなさそうな雰囲気がありますが、そんな人間側の事情など知ったことではないとばかりに昼寝をするさまが非常に「猫らしい」と感じます。情景がありありと浮かぶ、見事なフレーバーが何より魅力的な一枚です。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/08/28(土) 21:04:22)
						2021/08/23(月) 00:13:09			   | 
| 500 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【色のメカニズムの割当の変更】です。
 
 ある色が新たなメカニズムを獲得したこと、またはある色のあるメカニズムの扱いが今までよりも得意になったことを仮定して、そのことを表したカードを作ってください。
 例えば、公式に存在するカードでは(公式なので仮定ではなく実際に変更されましたが)
 《帰化》《幻影の召使い》《かき回すゴブリン》《苦境のぬかるみ》《秘密のランデブー》などがあります。
 
 投稿期間は8/29(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限の枚数までとしてください。
 最小限の枚数はレアリティごとに1枚もしくは色の組み合わせごとに1枚程度を目安としてください。必要に応じてそれ以上の枚数を投稿することは可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2021/08/23(月) 00:58:44			   | 
| 501 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪意の操り人形 (3)(B) ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。次のあなたのターンの終了時までそれのコントロールを得る。
 
 赤の一時的コントロール奪取。黒は速攻を付与しない代わりに、赤より少し長い間コントロールを奪う。
 
 
				
										
						2021/08/23(月) 01:24:33			   |