| 688 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題の表題と詳細条件が一致してな過ぎでしょ 									
				
										
						2020/11/17(火) 00:26:52			  
							 | 
| 689 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クリーチャーが支援する部族である必要はありますか? 									
				
										
						2020/11/17(火) 08:13:58			  
							 | 
| 690 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>540、2ターンキル量産マシーンになりそう 									
				
										
						2020/11/17(火) 23:34:55			  
							 | 
| 691 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤のシングルシンボル4マナ6/6デメリットなし? 3マナタップで毎ターン4ドロー? 壊れすぎだろ 									
				
										
						2020/11/18(水) 12:08:53			  
							 | 
| 692 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ6/6の時点で採用確定なのにドローも出来るとか禁止カードまったなしやんけ 									
				
										
						2020/11/18(水) 12:47:58			  
							 | 
| 693 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>685-686様 「常在型でも部族支援能力じゃなければセーフ」です。
  >>688様 確かにそうですね。お題の文面を訂正しました。条件に変更はありません。
  >>689様 自身が持たないクリーチャー・タイプを支援するものはOKです。 									
				
										
						2020/11/18(水) 20:56:28			  
							 | 
| 694 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルレイド?エムリット?遺伝技? さあ。僕の旅パにはいませんね。
  くれ?駄目駄目。 									
				
										
						2020/11/21(土) 19:17:11			  
							 | 
| 695 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単純な+1/+1が使えないおかげで投稿が実にバラエティ豊かで楽しい これロードか?って考えさせられるのもあるけどそもそも何をもってロードと言うのかは曖昧だし別にいいんだよな 									
				
										
						2020/11/21(土) 23:02:59			  
							 | 
| 696 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロードってほんとなんだろうな 一般的には部族を支援するのがロードだけど 《つつき這い虫》みたいな周りを利用する専制君主もロードっちゃロードよね 									
				
										
						2020/11/22(日) 02:36:31			  
							 | 
| 697 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												協調が得意な種族ばっかりじゃないからな ラブルマスターは「ゴブリンは助け合ったりしない!」って発想から自分だけを強化するようになったってどこかで見た 									
				
										
						2020/11/22(日) 03:11:15			  
							 | 
| 698 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												【「最後の言葉」をFTに含むカード】Pick結果を掲載しました。 									
				
										
						2020/11/22(日) 16:32:29			  
							 | 
| 699 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pick乙 打ち消しをメタる「打ち消されない」をメタるのは面白い 昨今の追放除去みたいに増えすぎると問題だけど1種類くらいはあってもいいよね FT読むのが好きだから今回は特に楽しかった、良い投稿が多かった 									
				
										
						2020/11/22(日) 18:52:21			  
							 | 
| 700 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pick乙です 487は瞬速クリーチャー多めのセットだと ・背後からの一撃警戒でシステムクリーチャーも攻撃する ・瞬速クリーチャー警戒でシステムクリーチャーは攻撃しない の択が生まれて面白そう 1マナで除去される択を負わされるシステムクリーチャー側としては溜まったもんじゃないかもしんないけど 									
				
										
						2020/11/22(日) 19:09:09			  
							 | 
| 701 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いつか、誰かが私を打ち消すだろう。 									
				
										
						2020/11/22(日) 20:48:31			  
							 | 
| 702 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「0/1のクリーチャー」 									
				
										
						2020/11/22(日) 22:54:36			  
							 | 
| 703 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												(年末の)お題リクエスト「今年のお題を複数満たすもの」 どのお題かは投稿者が自由に選べる 3つ以上でもOK 何回目のお題かは明記 									
				
										
						2020/11/23(月) 00:42:11			  
							 | 
| 704 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												定型文なんだろうけど、固有色が白を満たしつつ「色の組み合わせごとに1枚」のサイクルを作るのは至難の技だな…… 									
				
										
						2020/11/23(月) 11:56:06			  
							 | 
| 705 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												防御円サイクルみたいなのなら容易では 									
				
										
						2020/11/23(月) 12:08:59			  
							 | 
| 706 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												投稿者もピッカーも大変そう テーマは明解かつ共通点のあるものがいい 									
				
										
						2020/11/23(月) 15:29:04			  
							 | 
| 707 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
  全てがお題の条件を満たしていなければならないとは言ってないようだが 									
				
										
						2020/11/23(月) 18:36:11			  
							 | 
| 708 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白って五色中一番ドローが苦手だよな なんでだ? 									
				
										
						2020/11/23(月) 22:19:35			  
							 | 
| 709 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヘイトカード・解答カードが多いから、それらを引きやすくしないためと聞いたことがあるような 									
				
										
						2020/11/23(月) 22:34:54			  
							 | 
| 710 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イニストラードを覆う影の記事、暗き影その1(ttps://mtg-jp.com/reading/mm/0016642/)の《往時の主教》の項と ラヴニカのギルドの記事、都からのさらなる話(ttps://mtg-jp.com/reading/mm/0031182/)の《希望の夜明け》の項で触れられてるね(URLミスってたらごめん)
  ほぼあらゆる状況に対する回答が白には用意されているから、それを容易に引き込めなくするため、白はカードを引く能力に乏しい ただし、特定の戦略に偏重する場合にはカードを引くことを許可する事を試しているとも 									
				
										
						2020/11/23(月) 22:53:26			  
							 | 
| 711 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なるほど 今回のお題は弱点をなくさないようにどうデザインするかがポイントになりそうだね 									
				
										
						2020/11/24(火) 07:31:07			  
							 | 
| 712 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												このスタンスと590を見てようやく実質的ドローも許可してた理由を悟った 									
				
										
						2020/11/24(火) 08:44:12			  
							 | 
| 713 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ソープロを参考に作っていると弱くなる罠 									
				
										
						2020/11/24(火) 22:01:28			  
							 | 
| 714 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												各色が割れない物一覧 白:×PW、×土地 青:△全て(打ち消し、バウンス、泥棒等) 黒:×アーティファクト、△エンチャント 赤:×エンチャント、△生物、△PW 緑:△生物 白はあらゆる脅威に対処できる色……? 特に対PW 									
				
										
						2020/11/24(火) 23:07:52			  
							 | 
| 715 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忘却の輪ってご存知? 									
				
										
						2020/11/24(火) 23:21:45			  
							 | 
| 716 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今の不得手の傾向としてはこんな感じかなー 白:×土地、△PW (土地以外は一時追放で対応可能) 青:×すべて (土地以外は打ち消し、バウンス、コントロール奪取で対応可能) 黒:×土地、×アーティファクト、△エンチャント (エンチャントは大きく制限あり) 赤:×エンチャント 緑:×土地、△クリーチャー (クリーチャーに対しては格闘で疑似除去可能)
  下の環境になると土地触れる色が増えるんだけど 									
				
										
						2020/11/25(水) 12:26:10			  
							 | 
| 717 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒はハンデスがあるから割と広範囲で対処可能 あとPWは殴るという手がある(全色共通だけど) 									
				
										
						2020/11/25(水) 12:44:48			  
							 | 
| 718 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそも土地破壊は脅威への対処としてカウントされてない気がする、ハンデスみたいな妨害行動の類い 									
				
										
						2020/11/25(水) 12:48:04			  
							 | 
| 719 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>716読んでこの公式記事思い出した。 ttps://mtg-jp.com/reading/mm/0033650/ ここの「ファリカの献杯」の項から引用
  ものを破壊しない傾向にある青を除いて、どの色にも破壊できないカード・タイプが1つずつある。白は土地を(1つでは)破壊できない。赤はエンチャントを破壊できない。緑はクリーチャーを破壊できない。しかし黒は、アーティファクトとエンチャントの2つを破壊できない。また、赤緑白はアーティファクトを破壊できるが、エンチャントを破壊できるのは緑と白だけである。この問題を解決するため、彼は、黒にエンチャント破壊を認めることを提案してきたのだった。
  最近は公式が土地破壊減らしてるからあまり見ないけど、黒緑も結構土地壊してるイメージがある。 									
				
										
						2020/11/25(水) 19:18:56			  
							 | 
| 720 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「緑のエンチャント・クリーチャー」 									
				
										
						2020/11/25(水) 21:30:59			  
							 | 
| 721 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンダードの単色で遡って3つ見ていくと 黒の土地破壊はイクサラン、ニクスへの旅、ラヴニカへの回帰で 緑の土地破壊はカラデシュ、戦乱のゼンディカー、運命再編で収録されてるね(抜けがあるかも) 黒も緑も、時々思い出したように土地を破壊できるカードが収録されているっていう感じかな
  緑は《茨潰し》とか《ネシアンのデモロク》みたいにPWにも触れる広い範囲の除去があったけど 今はPWに対しては《永遠獣の突撃》とか《強撃》みたいに一方的格闘の類で処理する方向に変わってきていると思う 									
				
										
						2020/11/25(水) 22:18:45			  
							 | 
| 722 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												安全弁としての土地排除としては《幽霊街》系の土地入れ替えが定着した感じ 									
				
										
						2020/11/25(水) 22:56:11			  
							 | 
| 723 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												適切な回答を引き当てるのが不健全とするなら《嘘か真か》みたいな形が望ましいんだろうけど、いささか白っぽくない感じが否めない… 									
				
										
						2020/11/26(木) 13:05:51			  
							 | 
| 724 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《戦隊の鷹》みたいな同名サーチ系は、その辺うまく回避してるし、しばしば登場するよな。シャッフルが面倒だから、多くのカードに付けるわけにはいかないのが難点だけど。 									
				
										
						2020/11/26(木) 14:27:43			  
							 | 
| 725 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《戦隊の鷹》みたいな同名サーチ系は、その辺うまく回避してるし、しばしば登場するよな。シャッフルが面倒だから、多くのカードに付けるわけにはいかないのが難点だけど。 									
				
										
						2020/11/26(木) 14:27:43			  
							 | 
| 726 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												嘘真は通常ドローの上位互換的な位置かなと思う 									
				
										
						2020/11/26(木) 19:56:01			  
							 | 
| 727 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分が手札に入れる方選べたらあかんわな 真実か詐話かが適切 									
				
										
						2020/11/26(木) 20:48:11			  
							 | 
| 728 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドローってかさ、置換したらいいんじゃないか? 戦闘ダメージとかね。
  あんまりアレだと強いですけどね。 									
				
										
						2020/11/26(木) 20:53:07			  
							 | 
| 729 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												601 こういう発想好き 細部は重要じゃないからおせっかいとして聞いてくれ 平地3枚サーチできるのはどうなん? 									
				
										
						2020/11/26(木) 21:21:30			  
							 | 
| 730 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦隊の鷹だ! なんか出てこなかった
  あれちゃんと応用利くんだっけ? 									
				
										
						2020/11/26(木) 23:25:43			  
							 | 
| 731 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「応用利く」とは? 何に対して言ってんの 									
				
										
						2020/11/27(金) 06:12:00			  
							 | 
| 732 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『起動するロード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 									
				
										
						2020/11/27(金) 19:42:55			  
							 | 
| 733 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pick乙 イリュージョンってチョイスがいいね 悪用しにくい種族だから青でもギリ許されそうな能力 									
				
										
						2020/11/27(金) 20:49:18			  
							 | 
| 734 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												月曜でお題発表されて、水曜辺りまでお題の内容について知見を広めあって、投稿が落ち着いた土曜辺りで先週の開票がなされて土日は感想戦みたいな流れが実に綺麗 									
				
										
						2020/11/28(土) 07:56:16			  
							 | 
| 735 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うんこかお前。 本場の空気は~ 									
				
										
						2020/11/29(日) 16:51:40			  
							 | 
| 736 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「等時の王笏に刻印できる呪文カード」 									
				
										
						2020/11/29(日) 20:46:06			  
							 | 
| 737 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「既存のカードと被らないマナ・コストを持つカード」 (1)(白)(白)(白)(白)、(青)(青)(青)(青)(青)、(赤)(緑)(緑)など通常のマナシンボルだけでも現実的な選択肢が結構あるっぽいので 									
				
										
						2020/11/30(月) 07:00:28			  
							 | 
| 738 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												737さんのコメントを受けてリクエスト 「1種類のマナ・シンボルのみをマナ・コストに持つカード」 《ギガントサウルス》や《秘儀術師のフクロウ》のように、マナ・コストに使われているシンボルが1種類だけで、かつ不特定マナ・コストを持たないカード 									
				
										
						2020/11/30(月) 15:33:14			  
							 | 
| 739 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>本637 4マナで万能パーマネント破壊が4回も打てるとか ぶっ壊れにもほどがあるだろ 									
				
										
						2020/11/30(月) 20:44:00			  
							 | 
| 740 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												その系列だと「色マナシンボル偏った多色カード」ぐらいがこのみ どっかでやった気がするが 									
				
										
						2020/11/30(月) 20:52:17			  
							 | 
| 741 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そっちもひどいがそのまま変身させてもひどくないか 4マナデメリットなし8/8トランプル破壊不能滅殺 									
				
										
						2020/11/30(月) 20:52:31			  
							 | 
| 742 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、よく見たらデメリットあるな 「このゲームが終わるまでガラク・プレインズウォーカーを使えない」 ・・・ 									
				
										
						2020/11/30(月) 20:55:17			  
							 | 
| 743 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あの人はバランス全く考えてないからな…… 									
				
										
						2020/11/30(月) 21:33:34			  
							 | 
| 744 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ですよねー 									
				
										
						2020/11/30(月) 21:39:19			  
							 | 
| 745 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここまで極端な事してるのは流石に初めて見た気がする 									
				
										
						2020/12/01(火) 16:59:54			  
							 | 
| 746 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												こいつはまあまあこんな感じや 									
				
										
						2020/12/02(水) 00:05:35			  
							 | 
| 747 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>本652 はプレイできるの?2マナ払って唱えられるのか、土地としてプレイできるのか ルール詳しくないからよくわからんけど 戦場に出ても英雄譚かオーラで墓地送り? 									
				
										
						2020/12/02(水) 08:13:50			  
							 | 
| 748 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>747 現実のルールで考えるなら土地としてプレイ(唱えられない)、つけられていないオーラで墓地送り、だと思う。 オーラとして直接戦場に出そうとしてもエンチャント能力がないからつける先がない(もしあったともクリーチャーなのでどっちみち外れるけど)。 総じて「なーんも考えずに全部盛りしてみました」という印象。 									
				
										
						2020/12/02(水) 09:40:21			  
							 | 
| 749 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一発ネタの全部盛りにしてもPWが抜けてる -1145141919810点 									
				
										
						2020/12/02(水) 12:22:18			  
							 | 
| 750 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦場に出れたらヤバいので何にも考えずに全部つけたわけでもないんじゃないかな 捨てたり墓地に置くことで意味のあるカードとして採用するかはわからん 									
				
										
						2020/12/02(水) 13:29:21			  
							 | 
| 751 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												からくりってメインデッキに入れられたっけ 									
				
										
						2020/12/02(水) 14:35:14			  
							 | 
| 752 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒枠では名前が定義されてるだけ 									
				
										
						2020/12/02(水) 22:00:50			  
							 | 
| 753 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												裏面が普通なら 									
				
										
						2020/12/02(水) 22:02:44			  
							 | 
| 754 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												からくりはアーティファクトのサブタイプやね。CR205.3g 銀枠以外では参照するルールもカードも無い(《蒸気打ちの親分》を除いて)ってだけで、からくり自体にルール的な問題はない。 									
				
										
						2020/12/02(水) 22:54:32			  
							 | 
| 755 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pw土地、有色マナを+0で無色マナを+1にしとけばよかったかなぁと速攻で後悔 まぁ大差ない気もするからこのまま行くけども 									
				
										
						2020/12/02(水) 22:55:51			  
							 | 
| 756 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ669、エンチャント先が追放されてオーラ剥がれて墓地に落ちてすぐクリーチャーが戻ってくるけどこの動きは仕様通りなのだろうか 									
				
										
						2020/12/04(金) 02:10:15			  
							 | 
| 757 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いやエンチャントじゃなかった…すいません無視して 									
				
										
						2020/12/04(金) 02:11:39			  
							 | 
| 758 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いやエンチャントじゃなかった…すいません無視して 									
				
										
						2020/12/04(金) 02:11:44			  
							 | 
| 759 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ670はアカンでしょ。白マナ出せないデッキは全滅じゃないすか。
  									
				
										
						2020/12/04(金) 16:41:38			  
							 | 
| 760 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょっと違うが《汚染》なんかも似たようなハメ感あるけどね 									
				
										
						2020/12/04(金) 18:14:29			  
							 | 
| 761 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												たぶん先週だかの赤4マナ6/6タップで最大4枚ドローと同じ人 ピッカーもさすがにノーコメントだった 									
				
										
						2020/12/04(金) 18:36:39			  
							 | 
| 762 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												間違いであれば別にいいんだが 									
				
										
						2020/12/04(金) 19:48:13			  
							 | 
| 763 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												汚染は古いカードだし、維持条件も厳しいからまあ 									
				
										
						2020/12/04(金) 22:44:30			  
							 | 
| 764 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《エメリアの盾、イオナ》に似たクソみたいな理不尽さを感じる。単体で考えると、あっちより数倍タチが悪いと思うけど 									
				
										
						2020/12/04(金) 23:11:54			  
							 | 
| 765 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バランスもそうやが、カードタイプ複数ある意味もよー分からん。 元ネタの《あられ石のヒル》とかのサイクルも生物だけやし、 アーティファクトと生物やったら壊れやすいから許されるとでも思ったんだろうか? 									
				
										
						2020/12/04(金) 23:18:42			  
							 | 
| 766 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《あられ石のヒル》×《抵抗の宝球》だと思われ 俺は割りといい発想だと思う、他の人も言うようにこのままだとクソゲになるけど 									
				
										
						2020/12/05(土) 10:54:35			  
							 | 
| 767 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クリーチャー・ヒル・土地ーアーティファクト これでおk 									
				
										
						2020/12/05(土) 17:54:03			  
							 | 
| 768 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												記念碑とか笑わせんなよ 									
				
										
						2020/12/05(土) 19:35:00			  
							 | 
| 769 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニコルボーラスかな? 									
				
										
						2020/12/05(土) 21:17:38			  
							 | 
| 770 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リアニメイトにメタられて巻き添え喰らう罠。 									
				
										
						2020/12/05(土) 23:05:46			  
							 | 
| 771 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												【白のドロー】Pick結果を掲載しました。 									
				
										
						2020/12/05(土) 23:30:11			  
							 | 
| 772 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												記念碑の何がそんなに気になったかがワカラナイ 									
				
										
						2020/12/06(日) 01:25:11			  
							 | 
| 773 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												気になるというか笑ったw 									
				
										
						2020/12/06(日) 02:54:03			  
							 | 
| 774 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何が面白いのかサッパリ分からん 									
				
										
						2020/12/06(日) 05:20:51			  
							 | 
| 775 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												裏面が墓のPWってなかなかない発想だと思うよ 									
				
										
						2020/12/06(日) 06:40:57			  
							 | 
| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何かに変身する忠誠度能力は工夫のしがいがあって結構デザイン空間広いと思う ただ遺影こと紋章との差別化をどうするかってとこは考え所だな 									
				
										
						2020/12/06(日) 08:20:54			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												墓のあるPWがまずそんなにいないからな 									
				
										
						2020/12/06(日) 09:55:19			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												表面はプレインズウォーカー、裏面はその人物が残したもの、ってのは面白いと思う。 プレインズウォーカーは次元を去ってしまうもの、ってのを反映したカードが作れそう(アゾールと彼のもたらした法とか)。 									
				
										
						2020/12/06(日) 10:22:36			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「誘導路をうまく使えるカード」 									
				
										
						2020/12/06(日) 19:35:40			  
							 | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												指揮官してたPWが颯爽と戦場に舞い降りて無双、そのまま次元を去っていった後に彼の活躍を記念して…みたいな解釈も考えられなくもないのでは 									
				
										
						2020/12/06(日) 22:00:30			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ記念碑が建ってるテーロスではギデオン死んだこと知られてないしな 									
				
										
						2020/12/07(月) 08:18:03			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>781 灯争大戦の公式ストーリーの最終話で、ギデオンが死んだときに着けてた装備をテーロスに祭ろうかって話が出てるから、テーロスでは知られてるかもしれない。 むしろ、ちょうど白単神の枠が開いたわけだし、祭られたことで神格得て再登場とかしてきそう。 									
				
										
						2020/12/07(月) 10:33:44			  
							 | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どこからともなく現れた訳じゃなくて地元民だからいなくなる≒死にならざるを得ないわな ギデオンである以上RIPに描かれてるあれ以外の解釈は流石に無理がある 									
				
										
						2020/12/07(月) 18:34:54			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回のお題は、そのマナ・コストであることに説得力が必要だから難しいな 									
				
										
						2020/12/07(月) 18:50:02			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえず(G)足しとけ 									
				
										
						2020/12/07(月) 19:17:17			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「親和デッキに入りそうなカード」 									
				
										
						2020/12/07(月) 21:19:10			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セルフリメイクだな http://forum.astral-guild.net/board/21/1619/537 									
				
										
						2020/12/07(月) 21:27:07			  
							 |