| 786 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《追われるネズミ》 (赤) クリーチャー - ネズミ 速攻 追われるネズミが攻撃するたび、どのプレイヤーも(1)(赤)を支払うことを選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーから「追い回す猫」という名前のカードを1枚探し、それを戦場に出す。あなたがこの方法でクリーチャを戦場に出す場合、代わりにそれをタップ状態かつ攻撃に参加している状態で戦場に出す。この方法で自分のライブラリーを探したプレイヤーは、自分のライブラリーを切り直す。 1/1
  《追い回す猫》 (1)(赤) クリーチャー - 猫 先制攻撃 追い回す猫が攻撃するか、攻撃している状態で戦場に出るたび、どのプレイヤーも(2)(赤)(赤)を支払うことを選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーから「猫狩りドレイク」という名前のカードを1枚探し、それを戦場に出す。あなたがこの方法でクリーチャを戦場に出す場合、代わりにそれをタップ状態かつ攻撃に参加している状態で戦場に出す。この方法で自分のライブラリーを探したプレイヤーは、自分のライブラリーを切り直す。 2/1
  《猫狩りドレイク》 (2)(赤)(赤) クリーチャー - ドレイク 飛行 プロテクション(猫) 4/2 									
				
										
							(last edited: 2020/03/02(月) 19:34:37)
						2020/03/02(月) 19:27:27			  
							  | 
| 787 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  哲子の十手 (2) 伝説のアーティファクト--装備品 装備しているクリーチャーが攻撃するたび,以下から1つを選ぶ. ・クリーチャー1体を対象とする.それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける. ・クリーチャー1体を対象とする.それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける. ・あなたは2点のライフを得る. 装備(3) パワーかタフネスが1のクリーチャーへの装備 (1)
  《梅澤の十手》のリメイクっぽい感じで考えてみました. 									
				
										
						2020/03/02(月) 21:40:04			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												獣による開拓 (1)(G) エンチャント あなたがコントロールしているビーストが1体以上攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。Xは攻撃しているビーストの総数に等しい。あなたはその中から土地・カードを1枚タップ状態で戦場に出してもよい。残りを無作為な順番であなたのライブラリーの一番下に置く。 FT:乱雑だが効果的だ。 									
				
										
						2020/03/03(火) 15:33:04			  
							 | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												水遁使い、御暮露 2u 伝説のクリーチャー 人間 忍者 遁術(青)(あなたのターンの戦闘フェイズ開始時にこのターンにあなたが青である呪文を2枚以上唱えているならこのカードはブロックされない) 呪禁 水遁使い、御暮露が攻撃するたび、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 1/2
  									
				
										
						2020/03/03(火) 17:24:12			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イシュカナの領域 (4)(G) エンチャント クリーチャー1体があなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが森カードである場合、到達を持つ緑の1/2の蜘蛛・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、その公開したカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。 (G)(B):あなたのライブラリーの一番上からカードを3枚公開する。これにより公開された森でないカードをすべて墓地に置き、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で戻す。
  《森での迷子》をリメイクしたかった。 									
				
										
						2020/03/03(火) 17:52:40			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												永遠のトレジャーハンター、バネイル (2)(緑) 伝説のクリーチャー - 人間・スカウト 永遠のトレジャーハンター、バネイルが戦場に出るか攻撃するたび、これは探検をX回行う。Xはこれのパワーに等しい。 プロテクション(アーティファクト) 1/1
  									
				
										
						2020/03/03(火) 20:11:38			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												式場の神父 (1)(白) クリーチャー-人間・クレリック レア あなたがクリーチャーちょうど2体で攻撃するたび、それらのクリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャー1体が死亡するたび、それと同じ色を持つ1/1の子供・クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/3 									
				
										
							(last edited: 2020/03/03(火) 20:40:41)
						2020/03/03(火) 20:34:24			  
							  | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うっわ 									
				
										
						2020/03/03(火) 20:40:44			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												脱いだ方がまだましじゃね? リアルまじ 									
				
										
						2020/03/03(火) 20:43:28			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見間違いってのがやっかいだな ゴンとキルアとか キングスペーディオとサンダースとか
  HPで考えると・・・? 									
				
										
						2020/03/03(火) 21:01:15			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神霊の麒麟  (5)(白)(白) クリーチャー ― 麒麟・スピリット トランプル あなたがコントロールするクリーチャーが単独で攻撃するたび、あなたは「あなたと防御プレイヤーのライフを交換する」ことを選んでもよい。 7/7 									
				
										
						2020/03/04(水) 12:24:38			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												都市の密使、イレイヴォー 2UB 伝説のクリーチャー 多相の戦士 対戦相手の手札からカードが公開されるたび、それは他の領域に移動するまで公開され続ける。 対戦相手のコントロールするクリーチャー1体があなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するたび、そのプレイヤーは手札から公開されていないカード1枚を公開する。そうできないなら、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 2/4 FT: 隠しごとをやめたらすっきりするはずだよ。 									
				
										
						2020/03/04(水) 14:08:23			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うおっ! 									
				
										
						2020/03/04(水) 17:19:33			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												革新的高速推進器 (1) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーは飛行と速攻を得るとともに「各戦闘で、このクリーチャーは可能なら攻撃する。」を得る。 装備しているクリーチャーが攻撃するたび、コイン投げをする。あなたがコイン投げに勝った場合、装備しているクリーチャーはターン終了時まで+4/+0の修正を受ける。コイン投げに負けた場合、装備しているクリーチャーを生け贄に捧げる。 装備(1)
  FT:大丈夫だ。神のご加護がある。天啓を得たのだ!―――信心深い科学者 									
				
										
						2020/03/05(木) 00:51:13			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												放電球 (赤)(赤) クリーチャー - エレメンタル 速攻、飛行 ~が攻撃するたび、全てのクリーチャーと全てのプレイヤーに1点のダメージを与える。 3/1 									
				
										
							(last edited: 2020/03/08(日) 21:57:35)
						2020/03/05(木) 11:35:17			  
							  | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												改革の指導者、ルシーオ  (1)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー ― 人間・戦士 速攻 廃位、教導 4/3 									
				
										
						2020/03/05(木) 17:27:47			  
							 | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヴァニファールの残渣(1)(U)(G) クリーチャー-ミュータント・エルフ・ウーズ プロテクション(クリーチャー) ヴァニファールの残渣ではブロックできない。 ヴァニファールの残渣が攻撃するたび、あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 									
				
										
						2020/03/05(木) 18:43:22			  
							 | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>801 は?意味わかんねー 									
				
										
						2020/03/05(木) 19:40:14			  
							 | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												臨機応変な指揮官  (2)(白)(白) クリーチャー ― 人間・兵士 あなたがコントロールしているクリーチャーが単独で攻撃するたび、それはターン終了時まで、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。 あなたがコントロールしているクリーチャーが2体以上攻撃するたび、それらはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 3/3 									
				
										
						2020/03/06(金) 17:09:49			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ワニの握り												  
												ガサガサ森の駆け足 (G) クリーチャー - リス 速攻 ~が攻撃するたび、あなたが食物(food)・トークンをコントロールしていないなら、食物・トークンを1つ生成し、~を戦闘から取り除く。 1/1 ―― FT:戦果は、ほお袋の中だ。 									
				
										
							(last edited: 2020/03/08(日) 00:04:08)
						2020/03/06(金) 20:14:03			  
							  | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪名高き傭兵団 (黒)(黒) クリーチャー―人間・傭兵 悪名高き傭兵団は可能なら攻撃に参加する。 悪名高き傭兵団が攻撃するたび、悪名高き傭兵団の上に報酬カウンターを1個置く。あなたは悪名高き傭兵団の上に置かれている報酬カウンター1個につき(2)を支払ってもよい。そうしなかった場合、悪名高き傭兵団はあなたに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。その後、悪名高き傭兵団が攻撃していたプレイヤーは悪名高き傭兵団のコントロールを得る。 5/4
  FT:その力を疑う者は誰もいない。その性根を疑わない者も誰もいない。 									
				
										
						2020/03/06(金) 22:49:46			  
							 | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	 
													806												 
												テキストに抜けが…
  悪名高き傭兵団 (黒)(黒) クリーチャー―人間・傭兵 悪名高き傭兵団は可能なら攻撃に参加する。 悪名高き傭兵団が攻撃するたび、悪名高き傭兵団の上に報酬カウンターを1個置く。あなたは悪名高き傭兵団の上に置かれている報酬カウンター1個につき(2)を支払ってもよい。そうしなかった場合、悪名高き傭兵団はあなたに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。その後、悪名高き傭兵団の上からすべての報酬カウンターを取り除き、悪名高き傭兵団が攻撃していたプレイヤーは悪名高き傭兵団のコントロールを得る。 5/4
  FT:その力を疑う者は誰もいない。その性根を疑わない者も誰もいない。 									
				
										
						2020/03/06(金) 22:52:56			  
							 | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												空想の怪物 (U)(U) クリーチャー―イリュージョン・ホラー 空想の怪物ではブロックできず、空想の怪物はブロックされない。 空想の怪物が攻撃するたび、すべてのプレイヤーは調査を行う。 プレイヤー1人が手がかりを1つ生け贄に捧げるたび、空想の怪物はターン終了時まですべての能力を失うとともに基本のパワーとタフネスが2の人間になる。 6/6
  FT:それは何に見える? 									
				
										
						2020/03/06(金) 23:30:46			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蒼ざめた月の大魔術師 (青)(青) クリーチャー — 人間 ウィザード 蒼ざめた月の大魔術師が攻撃するたび、ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
  2/1 									
				
										
						2020/03/07(土) 20:27:49			  
							 | 
| 810 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>808 え・・・えーとね エロ本!
  あー違う 									
				
										
						2020/03/07(土) 20:29:37			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドリンの夢魔 [青/黒] クリーチャー ─ エレメンタル・夢魔 あなたのコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、~が墓地にある場合、それを戦場に出しても良い。 ~が墓地に置かれるたび、あなたは1ライフを失う。 0/4 									
				
										
						2020/03/07(土) 23:08:24			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												雑音を消すもの (黒)(黒) クリーチャー - ホラー ~が攻撃に参加するたび、パワーが1以下のクリーチャーを最大1体対象とし、それを追放する。 (1):ターン終了時まで、~は威迫を得る。 2/2
  FT:あいつが死んでみんな内心で喜んでいたよ。独り言が不快だったからね。 									
				
										
						2020/03/08(日) 10:05:28			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												ガルガンチュアンの一年仔 3G クリーチャー─ビースト トランプル ガルガンチュアンの一年仔が攻撃に参加するたび、その上に+1/+1カウンターを6個置く。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2020/03/08(日) 11:24:42)
						2020/03/08(日) 11:12:31			  
							  | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												翻弄されるワーム (2)(緑) クリーチャー — ワーム 翻弄されるワームが攻撃するたび、防御プレイヤーは飛行を持つ青の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークンを1体生成する。 7/6
  FT:一人ではフェイを退かすことができず、人間には避けられ、哀れなワームは城に入るのをあきらめた。 									
				
										
						2020/03/08(日) 17:51:37			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迷路の王ルドン (3)(U)(R) 伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード 防衛、呪禁 1体以上のクリーチャーがあなたを攻撃するたび、あなたはそれらのクリーチャーから1体を選び、それをオーナーの手札に戻す。 1体以上のクリーチャーがあなたに戦闘ダメージを与えるたび、攻撃プレイヤーはカードを1枚引く。 2/4 									
				
										
						2020/03/08(日) 18:50:27			  
							 | 
| 816 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												日 本 崩 壊 									
				
										
						2020/03/08(日) 21:14:27			  
							 | 
| 817 :  | 
	 | 
	
	
					 
													moti												  
												軍隊の化身 (2)(R)(W) クリーチャー-アバター クリーチャーが1体攻撃するたび、あなたはそれを戦闘から取り除いてもよい。そうしたならそのコントローラーは、タップ状態で攻撃している、赤であり白である1/1のスピリット・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはそのクリーチャーのパワーである。戦闘終了時に、それらのトークンを追放する。 3/2 									
				
										
						2020/03/08(日) 22:07:25			  
							 | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・・・え? 井手さん? 									
				
										
						2020/03/08(日) 22:09:04			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												宿り木探しの渡り鳥 (1)(青) クリーチャー―鳥 飛行、消失2 宿り木探しの渡り鳥が攻撃するたび、あなたのライブラリーの上から2枚を見る。その中から土地カードを1枚公開し、あなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、宿り木探しの渡り鳥の上に時間カウンターを1個置く。 1/1 FT:メイドはいるかね?――ソリン・マルコフ
  									
				
										
						2020/03/08(日) 22:27:14			  
							 | 
| 820 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												側面攻撃の巧者 (2)(R)(W) クリーチャー — 人間・兵士 速攻、威迫 --がプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を攻撃するたび、そのプレイヤー、またはそのプレインズウォーカーのコントローラーがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー2体を対象とする。このターン、--はそれらのクリーチャー以外にブロックされない。 3/3 									
				
										
						2020/03/08(日) 22:41:49			  
							 | 
| 821 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												共謀する妨害工作員 (1)(U) クリーチャー — 人間・ならず者 共謀する妨害工作員はブロックされない。 共謀する妨害工作員が攻撃するか、プレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする誘発型能力を最大1つ対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。(この能力と同時に誘発した能力を対象とすることができる。) 1/1 									
				
										
						2020/03/08(日) 22:44:22			  
							 | 
| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												先導者、ヴァン (2)(白)(赤) 伝説のクリーチャー・人間・兵士 速攻、先制攻撃 先導者、ヴァンが攻撃するたび、あなたがコントロールしているアンタップ状態の攻撃していない望む数のクリーチャーを対象とする。それらをタップしてもよい。そうした場合、それらのクリーチャーは攻撃している状態になる。 あなたがコントロールしている攻撃クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 3/3
 
  《平和な心》系を無視して動かす感じで 									
				
										
						2020/03/08(日) 23:15:37			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ふわとろ生ライス												  
												ゴブリンの常識破り/Goblin Moldbreaker (1)(赤) クリーチャー — ゴブリン スカウト 速攻 ゴブリンの常識破りが攻撃するたび、カード1枚を捨てる。その後、あなたの手札にカードがないなら、カードを1枚引く。 3/2 									
				
										
						2020/03/08(日) 23:19:51			  
							 | 
| 824 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【攻撃するたび】全カードレビュー
  今回のお題は「攻撃するたび」誘発する能力でした。
  古い時代のカードでは戦闘に影響する能力またはデメリット能力は「攻撃するたび」の誘発条件を持ち、コントローラーが報酬を得る能力は「戦闘ダメージを与えるたび」(非常に古いカードでは「攻撃してブロックされないたび」)の誘発条件を持つと明確に区別されていました。 現代では必ずしも区別しなくてもよくなり、縛りがなくなったことで多岐に渡るデザインのカードが生み出されました。 しかし依然として「戦闘ダメージを与えるたび」である方が相応しい能力は多く、「攻撃するたび」にするには説得力を伴う必要がある場合があります。
  相手のクリーチャーが攻撃するたび誘発する能力は、いわば「見え透いた罠」であり、面白さに繋げにくいのであまり多くは作られない傾向があります。 今回の投稿作でも数は多くありませんでした。しかし新しい効果を作ろうとする工夫、面白くしようという工夫は見て取れましたね。
  では見ていきましょう。
  +
  >>784 様 《稲妻の/Lightning-》 拡張クリーチャー。カード2枚を失うのは痛手ですが、即攻撃、即誘発の速攻性は絶大です。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2020/03/14(土) 19:25:52)
						2020/03/09(月) 00:46:00			  
							  | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【攻撃するたび】Pick結果です。
  [入賞] >>784 様 《稲妻の/Lightning-》 拡張クリーチャー。Unstableで登場したどのカードよりも容易かつ即時的に誘発条件を満たすことができる一方で、確実にカード2枚の損失を引き起こすピーキーなカードです。《Dirty Rat》でアドの損失を防ぐ、《Mother Kangaroo》で1撃で勝負を決めに行くなどの使い道が考えられるでしょう。デザインの空白地点に着目したカードです。
  >>787 Nishi 様 《哲子の十手》 攻撃するたび3つの効果。リメイク元《梅澤の十手》と比較して、最初から機能する点、強力すぎない点の両方でマイルド化がなされています。2マナ・装備コスト1の装備品としては強力なスペックで、装備コスト3の装備品としてはまあそこそこというバランスの取り方も面白いですね。梅澤の十手らしさ、梅澤哲子らしさが丁寧に表現された面白いデザインだと思います。
  >>796 様 《神霊の麒麟》 攻撃するたびライフを交換(してもよい)。《Mirror Universe》以来たびたび作られるライフ交換カードです。《鏡の大魔術師》は黒でしたが《定命の枢軸》は白ですね。単独で攻撃さえすればよいので出たターンに勝負を決めることもできます。自身もパワー7飛行トランプルというライフに届きやすい性能です。今までのライフ交換よりもフィニッシュに持ち込みやすい実戦的なカードです。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2020/03/14(土) 17:16:19)
						2020/03/09(月) 00:46:19			  
							  | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『シングルシンボルのカード』 《甲鱗のワーム》《太陽冠のヘリオッド》のように、マナ・コストに含まれる色マナが1つであるカードを募集いたします。 締め切りは3/15(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2020/03/09(月) 03:30:24			  
							 | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												ログインが剥げてましたが間違いなく自分です。改めて、ではよろしくお願いします。 									
				
										
							(last edited: 2020/03/09(月) 03:31:40)
						2020/03/09(月) 03:31:21			  
							  | 
| 828 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												はみ出し者の熊 (1)(緑) クリーチャー-熊 あなたが森をコントロールしていない限り、はみ出し者の熊は+2/+2の修正を受ける。 2/2 									
				
										
						2020/03/09(月) 12:22:08			  
							 | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												駆け抜ける虹色熱線 (X)(R) クリーチャー-エレメンタル 瞬速、速攻 烈日 駆け抜ける虹色熱線が戦場に出たとき、烈日の効果によってこれの上に+1/+1カウンターが5個以上置かれていたなら、これはターン終了時まで+3/+0の修正を受けるとともに飛行と呪禁と絆魂とトランプルを得る。 ターン終了時に駆け抜ける虹色熱線を生け贄に捧げる。 2/0
 
  									
				
										
						2020/03/09(月) 13:54:37			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大地との合一 (G) インスタント 土地でないパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで「(T):好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。」を持つ無色の土地になり、他のすべての能力とタイプを失う。 FT:自然の声を聴く究極の方法。 									
				
										
						2020/03/09(月) 14:06:12			  
							 | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《感情の抑制》 (7)(青) エンチャント - オーラ 瞬速 エンチャント(対戦相手) この呪文を唱えるためのコストは、対象になっているプレイヤーがコントロールしている、赤か緑であるクリーチャー1体につき(2)少なくなる。 エンチャントされているプレイヤーがコントロールしているクリーチャーは-100/-0の修整を得る。 エンチャントされているプレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを3枚捨ててもよい。そうした場合、あなたは感情の抑制を生け贄に捧げる。 									
				
										
							(last edited: 2020/03/09(月) 17:19:23)
						2020/03/09(月) 15:16:45			  
							  | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												明日の知識のレインジャー (G) クリーチャーーエルフ・傭兵 明日の知識のレインジャーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーからエルフ・カードを1枚探して手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。 明日の知識のレインジャーが死亡したとき、あなたのライブラリーから傭兵・カードを1枚探して手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。 1/1
  仕事もストライキも時間も与えぬ。何がひっくり返ってもだ。 ー広島県警のハーピー 									
				
										
							(last edited: 2020/03/15(日) 14:39:43)
						2020/03/09(月) 17:14:14			  
							  | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												深まる悪意  (1)(黒) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを2個置く。 フラッシュバック(黒)(黒)(黒)
  FT:それはどす黒く沈殿していく。 									
				
										
						2020/03/09(月) 20:02:01			  
							 | 
| 834 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  粉砕するもの (X)(緑) クリーチャー--エルドラージ・ハイドラ 空虚--粉砕するものは,これを唱えるために支払われた無色マナ1点につき+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る. 到達 粉砕するものから+1/+1カウンターを1個取り除く:ターン終了時まで粉砕するものは警戒か呪禁か破壊不能かトランプルのうちあなたが選んだいずれかを得る. 0/0
  もしかしたらあったかもしれないメカニズムで考えてみました. 									
				
										
						2020/03/09(月) 20:38:27			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												徴兵協議 (3)(緑) ソーサリー 各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。あなたから始めて各プレイヤーは、その中から自分がオーナーでなくまだ選ばれていないクリーチャー・カードを選ぶ。その後、選ばれたカードをそれぞれオーナーのコントロール下で戦場に出す。残りをオーナーのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 									
				
										
						2020/03/09(月) 20:39:45			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												真理の追究  (3)(青) エンチャント 消失3 真理の追究の上から時間カウンターが1個取り除かれるたび、以下から1つを選ぶ。 ・カードを1枚引く。 ・占術3を行う。 									
				
										
						2020/03/10(火) 01:17:29			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ワニの握り												  
												灼羊毛 (R) クリーチャー - ヤギ 山渡り あなたのアップキープの開始時に、~はあなたに1点のダメージを与える。 2/1 									
				
										
						2020/03/10(火) 19:45:37			  
							 | 
| 838 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												当てずっぽう (青) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたはカード名を1つ選ぶ。それのコントローラーはライブラリーの一番上のカードを公開する。公開されたカードが選ばれた名前を持つなら、その呪文を打ち消す。 FT:え、それだったの? 									
				
										
						2020/03/10(火) 20:33:38			  
							 | 
| 839 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エターナル・ファットミラー。 									
				
										
						2020/03/10(火) 20:49:36			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												信仰の敵 (4)(黒) クリーチャー―デーモン 飛行 信仰の敵が戦場に出るに際し対戦相手1人と色を1つ選ぶ。信仰の敵はその上に選ばれた対戦相手のその色1色への信心に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 信仰の敵はこれが戦場に出るに際し選んだ色1色に対するプロテクションを持つ。 2/2 									
				
										
						2020/03/10(火) 21:43:36			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												寄せ集めの志願兵団 (2)(白) クリーチャーー兵士 〜は+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。 クリーチャー1体以上があなたを攻撃するたび、あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしていないなら、〜から+1/+1カウンターを1個取り除き、攻撃プレイヤーは白の0/1の脱走者・クリーチャー・トークンを1体生成する。 0/0 									
				
										
						2020/03/11(水) 01:01:20			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												雲探しのフクロウ/Cloudseeker Owl (2)(U) クリーチャー - 鳥 飛行 あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、雲探しのフクロウは+0/+1の修整を受ける。 (T):あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。Xは雲探しのフクロウのタフネスの値に等しい。そのうち1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 2/2 									
				
										
						2020/03/11(水) 07:11:48			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												日和見主義な騎士  (5)(黒/赤) クリーチャー - 人間・騎士 一徹 ― この呪文を唱えるために黒マナが3点以上支払われていたなら、~は+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。それは絆魂を得る。 一徹 ― この呪文を唱えるために赤マナが3点以上支払われていたなら、~は+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。それは速攻を得る。 3/3 									
				
										
						2020/03/11(水) 17:46:44			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												突然のひらめき (R) インスタント カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚無作為に選び、あなたのライブラリーの一番上に無作為の順番で置く。
  FT:俺は衝撃によろめいたが、その時突然、何をすべきか完璧にわかった。――― ゴブリンの司令官 									
				
										
						2020/03/11(水) 19:49:43			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	 
													シカーリオ												 
												ほう 									
				
										
						2020/03/11(水) 19:54:32			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マナの欠落  (U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わなければ、それを打ち消す。 連繋(インスタントかソーサリー)(U) FT:欠けた土台の上に、強固な城塞など建てれるだろうか。出鼻を挫くとはそういうことだ。 									
				
										
						2020/03/12(木) 08:53:38			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												塗りつぶし (青) ソーサリー 土地1つを対象とする。色を1つ選ぶ。次のあなたのターンまで、その土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、代わりにあなたが選んだ色のマナを1点加える。
  									
				
										
						2020/03/12(木) 11:37:29			  
							 | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自然の命令 (3)(G) ソーサリー 以下から2つを選ぶ。 ・緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを2体生成する。 ・次のあなたのターンまで、あなたがコントロールしているクリーチャーはそれぞれ+1/+1の修整を受け警戒と到達を得る。 ・各対戦相手はアーティファクト1つかエンチャント1つを生け贄に捧げる。 ・あなたのライブラリーから基本土地・カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。 									
				
										
						2020/03/12(木) 12:30:21			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												苗木の成長 (3)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする、それに+1/+1カウンターを3つのせる。対象を苗木とする場合、この呪文を瞬速を持つかのように唱えて良い。 									
				
										
						2020/03/12(木) 14:27:19			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												苗w木wwwトークンっすかwww やっぱやめたるわwww 									
				
										
						2020/03/12(木) 18:09:27			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												氷漬け  (1)(青) 氷雪エンチャント — オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは氷雪であり、防衛を得る。 エンチャントされているクリーチャーにダメージが与えられたとき、それを破壊する。 									
				
										
						2020/03/13(金) 18:11:04			  
							 | 
| 852 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												柔軟な論争 (1)(青/Q) インスタント ((青/Q)は(青)でもあなたがコントロールしているタップ状態の青のパーマネントを1つアンタップすることでも支払うことができる。) 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1/T)(1/T)(1/T)を支払わないかぎり、それを打ち消す。((1/T)は(1)でもその呪文のコントローラーがコントロールしているアンタップ状態のパーマネントを1つタップすることでも支払うことができる。) 									
				
										
						2020/03/14(土) 16:37:51			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												不敬な審問 1U インスタント トランプル 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。Xは、そのプレイヤーの、それぞれの色に対する信心のうち最大の値である。 ───── かつてのゼナゴスの狂信者の中には、神を喪った絶望から他の神の信仰者を根絶やしにせんと画策する者も現れた。 									
				
										
						2020/03/14(土) 18:54:42			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												満開の大樹 (4)(緑) クリーチャー ― ツリーフォーク 消失 ― 烈日 速攻 8/8 									
				
										
						2020/03/14(土) 19:35:11			  
							 | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												愚者の聖杯 (1)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーはコイン投げを1回行う。そのプレイヤーがそのコイン投げに勝ったなら、そのプレイヤーはカードを2枚引く。そのプレイヤーがそのコイン投げに負けたなら、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。 									
				
										
						2020/03/14(土) 20:05:38			  
							 | 
| 856 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ふわとろ生ライス												  
												ドッペルゲンガーの影 (1)(黒) インスタント 黒でないクリーチャー1体か黒でないプレインズウォーカー1体を対象とする。この呪文を唱えるためにそれと共通する色のマナが支払われていたなら、それを破壊する。 									
				
										
						2020/03/14(土) 21:47:51			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暴君の魔除け (黒) インスタント 以下から1つ選ぶ。 ・動員1を行う。 ・各対戦相手はカードを1枚捨てる。 ・墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。 									
				
										
						2020/03/14(土) 22:00:14			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												澄み渡る視界 2U ソーサリー 占術X行う。Xは、この呪文を唱えるために支払われた青でないマナの色の総数の二乗に等しい。 カードを2枚引く。 									
				
										
						2020/03/15(日) 00:13:25			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悠久の知識 (4)(青) ソーサリー あなたは悠久の知識を唱えるために支払われたマナの色1色につきカードを1枚引く。悠久の知識を唱えるために(白)(黒)(青)(赤)(緑)か(青)(青)(青)(青)(青)が支払われていた場合、代わりにカードを7枚引く。 									
				
										
						2020/03/15(日) 00:28:37			  
							 | 
| 860 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												燃え立つ防衛網 (3)(R) エンチャント クリーチャーがあなたを攻撃するたび、燃え立つ防衛網はそのクリーチャーとあなたに2点のダメージを与える。 燃え立つ防衛網を生贄に捧げる:燃え立つ防衛網は各クリーチャーと各プレイヤーに2点のダメージを与える 									
				
										
						2020/03/15(日) 07:55:51			  
							 | 
| 861 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												チャンドラの照れ隠し (3)(赤) インスタント このターンにあなたがコントロールする呪文が打ち消されていたなら、チャンドラの照れ隠しを唱えるためのコストは(3)少なくなる。 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。チャンドラの照れ隠しはそれに2点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 FT:見ているこちらの頬も熱くなるな。――ソリン・マルコフ
  									
				
										
						2020/03/15(日) 10:28:26			  
							 | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												探索 (G) インスタント あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地・カードなら、それをタップ状態で戦場に出す。それがクリーチャー・カードならそれをあなたの手札に加える。それが土地でもクリーチャーでもないなら、あなたはそれをライブラリーの一番下に置いてもよい。
  緑版《選択》のような感じで 									
				
										
						2020/03/15(日) 13:59:00			  
							 | 
| 863 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Romance、イラネ。 									
				
										
						2020/03/15(日) 14:33:16			  
							 | 
| 864 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪文狩り (1)(U) インスタント 点数で見たマナ・コストが3である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 									
				
										
						2020/03/15(日) 16:14:41			  
							 | 
| 865 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												揺籠の地の番獣 2G クリーチャーー・エレメンタル・ビースト あなたがコントロールする土地のマナ能力でない起動型能力を起動するためのコストは(2)少なくなる。 T:あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 2/4 									
				
										
						2020/03/15(日) 17:35:24			  
							 | 
| 866 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												農地開拓 (3)(白) インスタント 農地開拓唱えるためのコストは追放領域の対戦相手がオーナーであるクリーチャー・カード1枚につき(1)少なくなる。 クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは、そのパワーに等しい点数のライフを得る。 									
				
										
						2020/03/15(日) 20:32:26			  
							 | 
| 867 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ブッ すいませんでした 									
				
										
						2020/03/15(日) 22:00:04			  
							 | 
| 868 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												静寂の場 (3)(W) エンチャント 瞬速 静寂の場が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、静寂の場が戦場を離れるまでそれを追放する。これにより追放されたパーマネントが戦場に戻るとき、それが戦場に出ることによっては、その能力は誘発しない。 									
				
										
						2020/03/15(日) 22:10:24			  
							 | 
| 869 :  | 
	 | 
	
	
					 
													moti												  
												未熟な変身術師 (2)(U) クリーチャー-人間・ウィザード (3)(U),未熟な変身術師をオーナーのライブラリーの一番下に置く:あなたのライブラリーを切り直す。クリーチャー・カードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上からカードを1枚ずつ公開する。そのカードを戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 2/3
  FT:ガオォーッ!!……あれ? 									
				
										
						2020/03/15(日) 23:17:21			  
							 | 
| 870 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正しいやり方 (1)(U) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・手札以外の領域から唱えられた呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 ・起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
  FT:「白昼の意識は、しばしば夢の論理以上に独断と偏見に満ちている。」 									
				
										
						2020/03/15(日) 23:49:15			  
							 | 
| 871 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												逃げ回るネズミ (2)(黒) クリーチャー−ネズミ アンコモン この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの手札にある猫・カード1枚を公開してもよい。そうしたなら、この呪文のコストは(2)少なくなる。 〜が戦場に出た時、各対戦相手はカードを1枚捨てる。 猫・クリーチャーが戦場に出たとき、〜をオーナーの手札に戻す。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2020/03/15(日) 23:56:23)
						2020/03/15(日) 23:55:09			  
							  | 
| 872 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>828様 《はみ出し者の熊》 タッチ緑のすゝめ。基本土地タイプを持たない多色土地などで緑を賄うことになりそうですね。
  >>829様 《駆け抜ける虹色熱線》 五色ボーナス。10点絆魂パンチは強烈ですね。色が少ない時の性能は低めなので五色デッキで扱いたい。
  >>830様 《大地との合一》 ある意味マナ加速。土地のアンタップ手段と合わせると爆発的なマナ生産も夢ではなさそう。
  >>831 肉じゃが様 《感情の抑制》 落ち着けって。べらぼうな修整値ですね。こまめなハンデスと組んで剥がれないようにしたいところ。
  >>832 マザー様 《明日の知識のレインジャー》 後続確保。1マナにしては効果が強すぎると感じます。デッキトップに積む……にしてもやや強いか。
  >>833様 《深まる悪意》 弱体化の積み重ね。かなり使い勝手の良い除去ですね。黒単色ならフラッシュバックも楽々です。
  >>834 Nishi様 《粉砕するもの》 無なる力の顕れ。除去耐性を手軽に得られるのが魅力的ですね。後から増殖等でサポートするのもありや。
  >>835様 《徴兵協議》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2020/03/18(水) 14:15:31)
						2020/03/16(月) 00:05:14			  
							  | 
| 873 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『シングルシンボルのカード』でした。実質ノンジャンルくらいの気持ちのお題でした。
  [入賞] >>837 ワニの握り様 《灼羊毛》 火山住まいの灼熱山羊。1マナ2/1に厳しすぎないデメリットと、序盤を支える優良ウィニーです。ターンはじめの自傷と山渡り、合わせてこのクリーチャーの生態がある程度伺えますね。シンプルだからこそ、カードのフレーバーに想いを馳せることができるいいカードだと感じました。
  >>851様 《氷漬け》 凍ってしまって動けない。《氷結》と《結晶化》を足して割ったような性能の除去オーラです。攻撃そのものが封じられ、また少しのダメージで破壊されてしまうあたり、氷結の度合いはかなり甚だしそうですね。名前と効果の度合いで置かれている状況を言外に説明する豊かなフレーバーが魅力です。
  >>865様 《揺籠の地の番獣》 土地起動をサポート。土地にカウンターを置く起動型能力も合わせ、クリーチャー化する土地をサポートしようという意図が見えます。直接土地・クリーチャーと明示せず、これだけカードに語らせることができているのは実に素敵です。《大瀑布》などと安易なコンボにならない配慮もありがたい。
  [大賞] >>844様 《突然のひらめき》 実質《渦巻く知識》。戻すカードを選ぶのが自分から無作為になっただけですが、そのため非常に赤らしさを感じさせるアレンジになっています。元カードの特徴であった手札整理もへったくれもありませんが、わずか1マナにしてカードを3枚も引けるのはやはり格別。カードを引くことを参照するカードなどと組み合わせたくなる魅力に溢れています。フレーバーテキストもこういった混沌系のカードらしく、赤の突発的な行動と、それによるコミカルな結果を組み合わせていますね。そこで得た一瞬の機転、という概念は見事にこのカードの効果を言い表していると感じます。魅力的な本歌取りを赤らしいフレーバーでまとめた、大変魅力的なカードだと感じました。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2020/03/17(火) 00:28:44)
						2020/03/16(月) 00:05:22			  
							  | 
| 874 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
  今回のお題は【謎・不思議】です。
  「謎」または「不思議」をテーマとしたカードを作ってください。
  投稿期間は3/22(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
  [お題の詳細なルール] 特別な禁止事項はありません。 何をもって「謎」「不思議」とするかは各自の自由です。
  「謎」「不思議」を含むカード名やフレイバーテキストを持つカード、 または「謎」「不思議」があることを感じられる能力を持つカードを作るとよいでしょう。 そのほかにも「謎」「不思議」があることを示すことができるなら方法は問いません。
  [複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
  + 									
				
										
						2020/03/16(月) 00:35:18			  
							 | 
| 875 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												謎と神秘の化身 (3)(青)(青) クリーチャーーアバター・ウィザード 飛行 (T):対象のパワーが2以下のクリーチャー1体をそのオーナーの手札に戻す。 (T):対象のクリーチャーでないアーティファクト1つを破壊する。そのオーナーは、カードを1枚引く。 2/4
  神秘の知識は、時に生物の心に偶然を引き起こす。 									
				
										
						2020/03/16(月) 00:43:42			  
							 | 
| 876 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《叡智の薬瓶》 (2) アーティファクト 叡智の薬瓶は、その上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、叡智の薬瓶の上に蓄積カウンターを1個置くことを選んでもよい。その後、各対戦相手はそれぞれカード名を1つ選ぶ。 (T): あなたの手札から、点数で見たマナ・コストが霊気の薬瓶の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい、クリーチャーでも土地でもないカード1枚を公開する。それがこのゲームの間に対戦相手が選んだ名前を持たないなら、あなたはそれをマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。 									
				
										
							(last edited: 2020/03/16(月) 11:17:45)
						2020/03/16(月) 11:15:48			  
							  | 
| 877 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												影歩む語り部、ノウ 伝説のプレインズウォーカー - ノウ 変異(6)(T),これに忠誠カウンターを4個置く。 [0]:カードを2枚引く。これを裏向きにする。(これは2/2のクリーチャーになる。) [-3]:土地でないパーマネント1つを対象とする。あなたはそれを唱えてもよい。 [-13]:あなたはゲームに勝利する。 {0} 									
				
										
						2020/03/16(月) 18:16:27			  
							 | 
| 878 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ワニの握り												  
												竜幻火伍 (3)(赤)(赤)(赤) エンチャント 結魂(これか他のまだ組になっていないクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはそれらを組にしてもよい。それらのパーマネントは、あなたがその両方をコントロールし続けているかぎり組である。) 消失変異 - (赤)(赤),これとあなたがコントロールするまだ組になっていないクリーチャー1体を組みにする。(あなたはこのカードを、(3)で、消失3を持つ、2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。そうしたなら、これは時間カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。これの消失変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。そうしたなら、これの表面は消失を持つ。) ~が他のクリーチャーと組になっているかぎり、両方のパーマネントは飛行と『(赤):ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。』を持つ赤の5/5のドラゴン(Dragon)・クリーチャーである。 									
				
										
						2020/03/16(月) 18:55:48			  
							 | 
| 879 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鋭い探偵 (1)(白)(青) クリーチャー ― 人間 他のクリーチャーが1体死亡するたび、調査を行う。 (T),手掛かりを7つ生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、このゲームに敗北する。 0/2
  名探偵 皆を集めて さてと言い 									
				
										
						2020/03/16(月) 19:03:43			  
							 | 
| 880 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												襲撃か阻止か 1B インスタント 襲撃か阻止かを唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするクリーチャー1体を秘密裏に選ぶ。 あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーは、あなたが秘密裏に選んだクリーチャーを推測して指摘する。それが正解だった場合、秘密裏に選ばれたほうのクリーチャーを追放する。それが不正解だった場合、対象となったほうのクリーチャーを破壊する。 ───── ハンウィアーでのコロシの犯人の調査では先入観を捨てろ。1匹のネズミが狼を噛み殺すことすらあると思え。  ─審問官探偵コルナッチ
 
  人狼ゲーム的なノリで誰が襲撃してくるかを当てる感じ 									
				
										
						2020/03/16(月) 20:39:49			  
							 | 
| 881 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												青黒赤にまたがる多色アンコモン都市伝承呪文サイクルです。 「都市伝説(Urbanlegend)」だと「伝説の(Legendary)」と紛らわしいので、「都市伝承(Urbanlore)」になってます。
  学校の七不思議/The Seven Wonders of the School (1)(U)(B) ソーサリー - 都市伝承 あなたのライブラリーの一番上からカードを7枚見る。そのうち1枚を公開してあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 これによりホラー・カードか都市伝承・カードが公開されたなら、各対戦相手はそれぞれカードを1枚捨てる。 FT:大人は気付けなかった。その噂の源が子供達だけではなかったことに。
  赤マント青マント/Red Cape, Blue Cape (U)(R) インスタント - 都市伝承 呪文1つを対象とする。それのコントローラーはそれを打ち消すことを選んでもよい。 そうしなかったなら、赤マント青マントはそれのコントローラーに5点のダメージを与える。 FT:「赤が欲しいのか?青が欲しいのか?」「白い慈悲をくれ!」
  牛の首/Bull's Head (B)(R) ソーサリー - 都市伝承 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがオーナーであるクリーチャー1体を生け贄に捧げる。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーやプレインズウォーカー合わせて2体を生け贄に捧げる。 FT:その話を語った者も、聴いた者も、死んでしまった。内容は誰も知らない。 									
				
										
						2020/03/16(月) 20:50:52			  
							 | 
| 882 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  黄金のピラミッド 土地--七不思議 (T):(◇)を加える. あなたのアップキープの開始時,あなたが7種類以上の七不思議をコントロールしているなら,あなたはこのゲームに勝利する.
  古代から有名なあのネタからの引用です. 									
				
										
						2020/03/16(月) 21:01:14			  
							 | 
| 883 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												解明の糸口 (G/U) インスタント 調査を行う。 フラッシュバック (1)(G/U) FT:小さな紙片1つから謎が解けることもあるのだ。 									
				
										
						2020/03/16(月) 21:38:21			  
							 | 
| 884 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神秘の霧 (緑) エンチャント あなたが唱える変異コストは(1)少なくなる。 神秘の霧が表向きになったとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。その後、あなたは神秘の霧をオーナーの手札に戻してもよい。 変異―(1)(青) 									
				
										
						2020/03/16(月) 21:43:30			  
							 | 
| 885 :  | 
	 | 
	
	 
													877												 
												修正します。
  影歩む語り部、ノウ 伝説のプレインズウォーカー - ノウ 変異(3)(T),これに忠誠カウンターを3個置く。 影歩む語り部、ノウが表向きになったとき、カードを1枚引く。 [+2]:影歩む語り部、ノウを裏向きにする。(これは2/2のクリーチャーになる。) [-2]:土地でない他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれを唱えてもよい。 [-15]:あなたはゲームに勝利する。 {0} 									
				
										
						2020/03/17(火) 04:17:14			  
							 |