474 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『共闘するふたり』増刊号Part18、>458様のリクエストをやや拡大解釈の上採用させていただきます。 《救う者、レグナ》と《救われぬ者、クラヴ》や《ウィル・ケンリス》と《ローアン・ケンリス》のように、お互いを参照する〜との共闘を持つ伝説のクリーチャーまたはプレインズウォーカー2体の組み合わせを募集いたします。2枚セットで投稿をお願いします。 締め切りは4/14(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
2019/04/08(月) 00:23:29
|
475 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
Hunter horse
熱波の煽り手、パル (1)(赤) 伝説のプレインズウォーカー ― パル 結束1(他のプレインズウォーカーがあなたかあなたのチームメイトのコントロール下で戦場に出るたび、これの上に忠誠カウンターを1個置く。) いずれかの対戦相手がクリーチャーでない呪文を唱えるたび、熱波の煽り手、パルはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。 [-2]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。熱波の煽り手、パルはそれに1点のダメージを与える。 微風の扇ぎ手、ラクリとの共闘 <4>
微風の扇ぎ手、ラクリ (2)(白) 伝説のプレインズウォーカー ― ラクリ 結束2(他のプレインズウォーカーがあなたかあなたのチームメイトのコントロール下で戦場に出るたび、これの上に忠誠カウンターを2個置く。) あなたかあなたのチームメイトがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得る。 [-2]:タップ状態のクリーチャー1体かこのターンに呪文や能力の対象になっているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 熱波の煽り手、パルとの共闘 <3>
(last edited: 2019/04/14(日) 00:18:26)
2019/04/08(月) 00:47:11
|
476 : |
|
名も無き者
牙の導き手マルド (5)(G) 伝説のクリーチャー ― 人間・ドルイド 力の導き手ネールとの共闘 牙の導き手マルドが攻撃するたび、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で攻撃している状態で生成する。 4/4
力の導き手ネール (5)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・クレリック 牙の導き手マルドとの共闘 力の導き手ネールが攻撃するたび、各攻撃クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 4/4
2019/04/08(月) 00:59:03
|
477 : |
|
名も無き者
霜腕の巫女、ウル 2gu 伝説の氷雪クリーチャー 人間 シャーマン 霜脚の蜘蛛、テフヌとの共闘 呪禁 あなたのコントロールする氷雪基本土地は「t:◇◇を加える。このマナは氷雪呪文を唱えたり氷雪マナシンボルをふくむ起動コストを持つ起動型能力を起動するためにのみ使用できる」をもつ 1S:氷雪でも土地でもないパーマネント1つを対象とする。それをタップする 2/2
霜脚の蜘蛛、テフヌ 2gw 伝説の氷雪クリーチャー 蜘蛛 エレメンタル 到達 霜腕の巫女、ウルとの共闘 霜脚の蜘蛛、テフヌによってブロックされた氷雪でないクリーチャーは次のそのクリーチャーのコントローラのアンタップ・ステップにアンタップしない。 5s:霜脚の蜘蛛、テフヌはターン終了時まで破壊不能をもつ 2/4
2019/04/08(月) 12:21:04
|
478 : |
|
名も無き者
477をちょっと修正 霜腕の巫女、ウル 2gu 伝説の氷雪クリーチャー 人間 シャーマン 霜脚の蜘蛛、テフヌとの共闘 呪禁 あなたのコントロールする氷雪基本土地は「t:◇◇を加える。このマナは氷雪呪文を唱えたり氷雪マナシンボルをふくむ起動コストを持つ起動型能力を起動するためにのみ使用できる」をもつ 1S.t:氷雪でも土地でもないパーマネント1つを対象とする。それをタップする 2/2
霜脚の蜘蛛、テフヌ 2gw 伝説の氷雪クリーチャー 蜘蛛 エレメンタル 到達 霜腕の巫女、ウルとの共闘 霜脚の蜘蛛、テフヌによってブロックされた氷雪でないクリーチャーは次のそのクリーチャーのコントローラのアンタップ・ステップにアンタップしない。 5s:霜脚の蜘蛛、テフヌはターン終了時まで破壊不能をもつ 2/4
2019/04/08(月) 13:42:38
|
479 : |
|
名も無き者
知性ある大鴉、フギンとムニン (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー - 鳥 飛行 <貪欲なるもの、ゲリとフレキとの共闘> 対戦相手が呪文を唱えるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。 いずれかの領域から、対戦相手の墓地にクリーチャー・カードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。 1/3
貪欲なるもの、ゲリとフレキ (2)(黒)(緑) 伝説のクリーチャー - 狼 <知性ある大鴉、フギンとムニンとの共闘> 挑発 あなたがドロー・ステップ以外で引く最初の1枚以外にカードを1枚引くたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで-1/-0の修正を受ける。 いずれかの領域からクリーチャー・カードが追放されるたび、~の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 4/4
2019/04/08(月) 14:52:11
|
480 : |
|
名も無き者
今田の前門、虎徹 (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー-人間・侍 今田の後門、天狼との共闘 武士道2 〜が戦場に出たとき、他の伝説のクリーチャー1体を対象とし、それに+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 1/2
今田の後門、天狼 (2)(U)(U) 伝説のクリーチャー-人間・忍者 今田の前門、虎徹との共闘 上忍術 (U)(U) 他の伝説のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、このターン、〜はブロックされない。 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引いてもよい。 1/3 FT: 今田家を支えし陽と陰
2019/04/08(月) 19:12:00
|
481 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
肉じゃが
《凶兆艦隊の船長、ブランディス》 (2)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・海賊 巧射艦隊の船長、パリッシュとの共闘 あなたのチームがコントロールする機体は、「この機体がクリーチャーであるときに海賊1体があなたのチームのコントロールで戦場に出るたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー最大1体を対象とする。この機体はそのクリーチャーに2点のダメージを与える」を持つ。 4/4
《巧射艦隊の船長、パリッシュ》(1)(青)(黒) 伝説のクリーチャー - 人間・海賊 凶兆艦隊の船長、ブランディスとの共闘 あなたのチームがコントロールしている他の海賊クリーチャーがブロックされるたび、それを追放してもよい。そうした場合、そのコントローラーの次のターンの攻撃クリーチャー指定ステップに、そのクリーチャーをそのコントローラーの下でタップ状態かつ攻撃に参加している状態で戦場に戻す。 機体の搭乗コストを支払う間、このクリーチャーのパワーは4として扱う。 1/4
(last edited: 2019/04/10(水) 15:02:23)
2019/04/08(月) 19:30:54
|
482 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
ESP
人食いの怪異、手長 (1)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤) 伝説のクリーチャー - ホラー 人食いの怪異、足長との共闘 先制攻撃 警戒 (T)、クリーチャーを1体生贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象する。~はそれに2点のダメージを与える。このターンにあなたのチームが4点以上のライフを支払っていた場合、代わりに4点のダメージを与える。 4/2
人食いの怪異、足長 (1)(黒/青)(黒/青)(黒/青) 伝説のクリーチャー - ホラー 人食いの怪異、手長との共闘 沼渡り 島渡り 到達 4点のライフを支払う:~はターン終了まで破壊不能を得る。 あなたのチームがクリーチャーを生贄に捧げた場合、~はターン終了まで破壊不能を得る。 2/4
(last edited: 2019/04/11(木) 02:41:55)
2019/04/08(月) 23:07:46
|
483 : |
![](http://forum.astral-guild.net/user/images/img11985972370.jpg) |
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが、 ひとまずやってみます。
太陽の騎士、コウ (白)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー-コウ 嵐の戦車、バイクーンとの共闘 [0]:あなたの手札から嵐の戦車、バイクーンを公開し、それを戦場に出す。 [-1]:あなたの墓地にあるか、あなたがオーナーであって追放されている嵐の戦車、バイクーンという名前のカードをあなたの手札に戻す。 [-6]:あなたがコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを2個置く。それらはターン終了時まで接死と速攻と得る。 <4>
嵐の戦車、バイクーン (2) 伝説のアーティファクト・クリーチャー--構築物 太陽の騎士、コウとうの共闘 破壊不能 嵐の戦車、バイクーンが戦場に出るかあなたのアップキープの開始時、あなたがコントロールする太陽の騎士、コウの上に忠誠カウンターを1個置く。 太陽の騎士、コウがあなたのコントロール下で出る場合、それは追加で1個の忠誠カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 2/3
プレインズウォーカーとクリーチャーとの共闘という方向で考えてみました。
(last edited: 2019/04/09(火) 08:33:56)
2019/04/08(月) 23:22:09
|
484 : |
|
名も無き者
青き森の歌い手、アーリア(2)(G)(G) 伝説のクリーチャー・エルフ・ドルイド 青き森の弾き手、ミリアとの共闘 青き森の歌い手、アーリアと青き森の弾き手、ミリアは呪禁を持つ。 T,あなたかあなたのチームメイトがコントロールする青き森の弾き手、ミリアをタップする:「G:自身を再生する」を持つ緑の4/4であるツリーフォーク・クリーチャートークンをあなたとタップした青き森の弾き手、ミリアのコントローラーに1体ずつ生成する。 3/3
青き森の弾き手、ミリア (1)(G)(G) 伝説のクリーチャー・エルフ・ドルイド 青き森の歌い手、アーリアとの共闘 あなたのターンの終了時に青き森の弾き手、ミリアと青き森の歌い手、アーリアをアンタップする。 2/3
2019/04/09(火) 02:41:59
|
485 : |
|
名も無き者
偉大なる艦長、シッセイ (3)(緑)(白) 伝説のクリーチャー ー 人間・戦士 偉大なる時代、ウェザーライトとの共闘 〜がタップ状態になるたび、あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 3/3 FT:世界を救いたい人、募集中
偉大なる時代、ウェザーライト (4) 伝説のアーティファクト ー 機体 〜は統率者として使用できる 偉大なる艦長、シッセイとの共闘 飛行 搭乗3 先制攻撃を持つクリーチャーが〜に搭乗するたび、〜はターン終了時まで先制攻撃を得る。二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒についても同様である。 5/5 FT:仲間の思いを力に変えて
色的に無理なキーワード能力があるかも…
2019/04/09(火) 08:44:35
|
486 : |
|
名も無き者
バトルギアα (6) アーティファクト・クリーチャー―構築物 バトルギアβとの共闘 バトルギアαは呪文の対象にならない。 手札からクリーチャー・カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、バトルギアαは+1/+1の修正を受ける。 バトルギアαが戦場に出たとき、あなたがバトルギアαという名前のクリーチャー1体とバトルギアβという名前のクリーチャー1体をコントロールしている場合、それらを追放し、その後それらをバンドルギアへと合体させる。 4/2
バトルギアβ (6) バトルギアβとの共闘 バトルギアβは能力の対象にならない。 手札からクリーチャー・カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、バトルギアβは+1/+1の修正を受ける。 バトルギアβが戦場に出たとき、あなたがバトルギアβという名前のクリーチャー1体とバトルギアαという名前のクリーチャー1体をコントロールしている場合、それらを追放し、その後それらをバンドルギアへと合体させる。 2/4
バンドルギア アーティファクト・クリーチャー―構築物 呪禁 有色の発生源1つがバンドルギアにダメージを与える場合、それが与えるすべてのダメージを軽減する。 7/7
元ネタ通り共鳴者能力で合体させると危ない気がしたので揃える感じに
2019/04/09(火) 10:14:18
|
487 : |
|
486
途中送信してしまった…いろいろ修正します。
バトルギアα (6) アーティファクト・クリーチャー―構築物 バトルギアβとの共闘 バトルギアαは呪文の対象にならない。 手札からクリーチャー・カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、バトルギアαは+1/+1の修正を受ける。 バトルギアαが戦場に出たとき、あなたがバトルギアαという名前のクリーチャー1体とバトルギアβという名前のクリーチャー1体をコントロールしている場合、それらを追放し、その後それらをバンドルギアへと合体させる。 4/2
バトルギアβ (6) アーティファクト・クリーチャー―構築物 バトルギアαとの共闘 バトルギアβは能力の対象にならない。 手札からクリーチャー・カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、バトルギアβは+1/+1の修正を受ける。 バトルギアβが戦場に出たとき、あなたがバトルギアβという名前のクリーチャー1体とバトルギアαという名前のクリーチャー1体をコントロールしている場合、それらを追放し、その後それらをバンドルギアへと合体させる。 2/4
バンドルギア アーティファクト・クリーチャー―構築物 呪禁 有色の発生源1つがバンドルギアにダメージを与える場合、それが与えるすべてのダメージを軽減する。 7/7
2019/04/09(火) 10:15:52
|
488 : |
|
名も無き者
流れ者、ベリム (1)(U)(U) 伝説のプレインズウォーカー-ジェイス [+2]:あなたの次のターンまで、対戦相手は手札を公開した状態でプレイする。あなたが、手札の枚数が一番少ないプレイヤーである場合、カードを1枚引く。 [-2]:次の終了ステップの開始時、あなたがコントロールするパーマネントを最大4つまでアンタップする。 [-7]:あなたは、「あなたの戦闘後メイン・フェイズの開始時、あなたのライブラリーからジェイス・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。」を持つ紋章を得る。 《高位の癒し手、イマーラ》との共闘 3
高位の癒し手、イマーラ (G)(W) 伝説のクリーチャー-エルフ クレリック 《流れ者、ベリム》との共闘 (T):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、いずれかの発生源がそれにダメージを与える場合、そのダメージを2点軽減する。 2/2
ベリム君(偽名)を必死に守ったら、数多の修羅場を経て成長したジェイス君が駆けつけてくれます。(モダン以下の環境なら)
2019/04/09(火) 10:29:43
|
489 : |
|
名も無き者
永遠の闘争、バルジア (赤) 伝説のクリーチャー - 人間・バーバリアン との共闘 いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるかマナ能力ではない能力を起動するたび、永遠の闘争、バルジアを追放する。 永遠の闘争、バルジアが追放されている限り、あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、永遠の闘争、バルジアを攻撃している状態で戦場に出す。 2/1
果てない策士、ラウサー
2019/04/09(火) 20:48:13
|
490 : |
|
489
途中送信してしまいました。
永遠の闘争、バルジア (赤) 伝説のクリーチャー - 人間・バーバリアン 果てない策士、ラウサーとの共闘 いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるかマナ能力ではない能力を起動するたび、永遠の闘争、バルジアを追放する。 永遠の闘争、バルジアが追放されている限り、あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、永遠の闘争、バルジアを攻撃している状態で戦場に出す。 2/1
果てない策士、ラウサー (2)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・戦士 永遠の闘争、バルジアとの共闘 果てない策士、ラウサーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。 果てない策士、ラウサーが死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。その後、果てない策士、ラウサーをこれをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 2/2
2019/04/09(火) 20:53:07
|
491 : |
|
名も無き者
傘 忘れた。。。
2019/04/09(火) 20:53:42
|
492 : |
|
名も無き者
匿われる寵児、アリス (白/黒) 伝説のクリーチャー―ゾンビ 永遠の庇護者、ベリロスとの共闘 接死 あなたがデーモン・クリーチャーをコントロールしている限り、匿われる寵児、アリスは呪禁を得る。 (3)(白/黒)(白/黒):対戦相手がコントロールしている匿われる寵児、アリスより大きいパワーを持つすべてのクリーチャーを破壊する。この能力はあなたがデーモン・クリーチャーをコントロールしているときのみ起動できる。 0/1
永遠の庇護者、ベリロス (5)(赤)(黒) 伝説のクリーチャー―デーモン 飛行、トランプル あなたがコントロールしている匿われる寵児、アリスという名前のクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になったとき、あなたは手札にあるこのカードを公開し、このカード以外の手札を捨てることを選んでもよい。そうしたなら、あなたは手札からこのカードを戦場に出す。 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 永遠の庇護者、ベリロスが戦場を離れたとき、あなたがコントロールしているすべてのゾンビを追放する。 8/8
2019/04/10(水) 08:50:56
|
493 : |
|
492
申し訳ない、~との共闘を入れ忘れてました。
匿われる寵児、アリス (白/黒) 伝説のクリーチャー―ゾンビ 永遠の庇護者、ベリロスとの共闘 接死 あなたがデーモン・クリーチャーをコントロールしている限り、匿われる寵児、アリスは呪禁を得る。 (3)(白/黒)(白/黒):対戦相手がコントロールしている匿われる寵児、アリスより大きいパワーを持つすべてのクリーチャーを破壊する。この能力はあなたがデーモン・クリーチャーをコントロールしているときのみ起動できる。 0/1
永遠の庇護者、ベリロス (5)(赤)(黒) 伝説のクリーチャー―デーモン 匿われる寵児、アリスとの共闘 飛行、トランプル あなたがコントロールしている匿われる寵児、アリスという名前のクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になったとき、あなたは手札にあるこのカードを公開し、このカード以外の手札を捨てることを選んでもよい。そうしたなら、あなたは手札からこのカードを戦場に出す。 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 永遠の庇護者、ベリロスが戦場を離れたとき、あなたがコントロールしているすべてのゾンビを追放する。 8/8
2019/04/10(水) 08:56:27
|
494 : |
|
名も無き者
風の予見者、ヤン (1)(青)(青) 伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード あなたはいつでも自分のライブラリーの一番上のカードを見てもよい。 (1)(青),T:ライブラリー1つを対象とする。クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。前者の一番上のカードを公開する。それが土地カードであるなら、後者をそのオーナーの手札に戻す。 《雷の予見者、マー》との共闘 1/4
雷の予見者、マー (1)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード あなたはいつでも自分のライブラリーの一番上のカードを見てもよい。 (1)(赤),T:ライブラリー1つを対象とする。クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。前者の一番上のカードを公開する。それが土地でないカードであるなら、~は後者に3点のダメージを与える。 《風の予見者、ヤン》との共闘 1/4
2019/04/10(水) 13:05:17
|
495 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
ラズリー
禁止される犠牲者、オアリム (1)(白)(白)(白) 伝説のクリーチャー―クレリック・ルアゴイフ 雷鳴とどろく天使兵、サンとの共闘 先制攻撃 (T):あなたの墓地を、望む数追放する。この枚数に等しい数の点数で見たマナ・コストに等しいパーマネントを1つ破壊する。そのコントローラーは3点のライフを得る。 3/2
雷鳴とどろく天使兵、サン (1)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー―天使・スピリット・フェアリー 禁止される犠牲者、オアリムとの共闘 飛行、警戒、プロテクション(赤) (T)、天使を3体生け贄に捧げる:すべてのクリーチャーとプレイヤーに7点のダメージを与える。 3/2
《グリッサ・サンシーカー》っぽさを出そうというマイブーム発生中。 この微妙な使えるか使えないかという感じが大好きです。 カスレア・ワーシップ。
(last edited: 2019/04/10(水) 15:18:58)
2019/04/10(水) 15:18:39
|
496 : |
|
名も無き者
カローナの僕、サッシュ (1)(U) [[カローナの僕、ウェストコート]]との共闘 伝説のクリーチャー - 人間・アドバイザー (U)(U)(U), (T): いずれかの墓地から点数で見たマナコストが[[カローナの僕、サッシュ]]のパワーの値以下であるインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とし、それを追放する。このターン、あなたはそのカードを唱えてもよい。このターン、そのカードが墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。 1/1 FT: サッシュとウェストコートは、体を与えてくれたアクローマに忠誠を誓った。そのため、アクローマが変化した姿であるカローナにも忠誠を誓うはずであった。
カローナの僕、ウェストコート (1)(B) [[カローナの僕、サッシュ]]との共闘 伝説のクリーチャー - 人間・アドバイザー (B)(B)(B), (T): 伝説のクリーチャー1体かアバター1体をを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 1/1 FT: ウェストコートはサッシュと共にカローナを裏切り、カローナの背中にミラーリ剣を突き刺しながら言った。「お許しください、カローナ様。」
2019/04/11(木) 11:17:35
|
497 : |
|
名も無き者
潜伏するもの、ロイガル (1)(U)(U) 伝説のクリーチャーーイリュージョン ひわいなるもの、レイツァーとの共闘 潜伏、呪禁 あなたの対戦相手は、手札を公開した状態でプレイする。 (U)(T):《》は対戦相手1人を対象とし、それにX点のダメージを与える。 Xは、4引くそのプレイヤーの手札の枚数である。 1/3
ひわいなるもの、レイツァー (3)(B)(B) 伝説のクリーチャーーホラー 潜伏するもの、ロイガルとの共闘 委縮、不死 あなたの各対戦相手の手札の最大値は4である。 (1)(B)(B):プレイヤー1名と土地以外の任意のカード名1つを選ぶ。 選ばれたプレイヤーは手札を公開し、その中に選ばれたカードがある場合、そのカードを捨てる。 4/4
2019/04/11(木) 12:40:04
|
498 : |
|
名も無き者
太陽の手、エルズペス (1)(白)(白)(白) 伝説のプレインズウォーカー_エルズペス 正義の太陽、ヘリオッドとの共闘 [+1]:あなたとあなたのチームメイトはそれぞれ3点のライフを得る。 [-1]:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストが1点以下である白のクリーチャーカードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 [0]:ターン終了時まで、太陽の手、エルズペスはx/xの人間・騎士クリーチャーになる。それはプレインズウォーカーでもある。xはその上の忠誠度カウンターの数に等しい。このターン、彼女にダメージが与えられることによっては忠誠度カウンターは取り除かれない。 5
----------
正義の太陽、ヘリオッド (4)(白) 伝説のクリーチャー・エンチャント_神 太陽の手、エルズペスとの共闘 破壊不能、警戒 あなたの白への信心が5未満であるかぎり、太陽の神、ヘリオッドはクリーチャーではない。 (T):クリーチャー1体とあなたがコントロールする伝説のクリーチャー1体を対象とする。それらを追放する。 5/6
2019/04/11(木) 12:51:45
|
499 : |
|
名も無き者
陰謀団の総帥、ヴィロット・マグラン (3)(黒)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー — 人間・ウィザード 陰謀団の女帝、フェイジとの共闘 破壊不能 これが戦場に出たとき、各プレイヤーは、自分の墓地からクリーチャー・カードを1枚戦場に戻す。 5/5
陰謀団の女帝、フェイジ (3)(黒)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー — アバター・ミニオン 陰謀団の総帥、ヴィロット・マグランとの共闘 接死 これが戦場に出たとき、これは他の各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。 これがプレインズウォーカー1体にダメージを与えるたび、そのプレインズウォーカーを破壊する。 4/4
2019/04/12(金) 03:39:06
|
500 : |
|
名も無き者
謎めいた炎、イグン (3)(黒)(青)(赤) 伝説のクリーチャー-スフィンクス 謎めいた光、ルカスとの共闘 飛行 あなたが謎めいた炎、イグンを唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。そのカードが土地でないカードである場合、プレイヤー1人かクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それにこれにより公開されたカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。その後、カードを1枚引く。 カードを1枚捨てる:謎めいた炎、イグンを手札に戻す。その後、あなたの手札からカードを1枚選び、あなたのライブラリーの一番下に置く。 6/4
謎めいた光、ルカス (3)(白)(青)(赤) 伝説のクリーチャー-スフィンクス 謎めいた炎、イグンとの共闘 飛行 あなたが謎めいた光、ルカスを唱えたとき、あなたのライブラリーの一番下のカードを公開する。そのカードが謎めいた光、ルカスを唱える際に支払われたマナ・コスト以下の点数で見たマナ・コストを持つ土地でないカードである場合、あなたはそれをマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。これにより唱えなかった場合、あなたはそのカードを手札に加える。 カードを1枚捨てる:謎めいた光、ルカスを手札に戻す。その後、あなたの手札からカードを1枚選び、あなたのライブラリーの一番上に置く。 4/6
2019/04/12(金) 03:43:44
|
501 : |
|
名も無き者
堅忍不抜の騎士、トゥーファシス (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー - 騎士 竜への供物、ファリンとの共闘 到達 あなたがちょうど2体のクリーチャーをコントロールしており、それらが騎士と姫であった場合、~は頑強を持つ。 -1/-1カウンターを1つ~の上に置く:姫を1つ対象とする。それに与えられる次のダメージをすべて軽減する。 2/5
竜への供物、ファリン (1)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 姫 <堅忍不抜の騎士、トゥーファシス>との共闘 ~がアンタップ状態である限り、~はプロテクション(ドラゴン)を持つ。 あなたがコントロールする伝説の騎士は+2/+2の修正を受ける。 (T):騎士を1つ対象とする。その上から臨む数の-1/-1カウンターを取り除く。 1/1
2019/04/12(金) 14:47:50
|
502 : |
|
名も無き者
クレマトア島の乱暴者、カフ (3)(G)(G) (クレマトア島の乱暴者、クラウトとの共闘) 伝説のクリーチャー — クロコダイル(Crocodile) 接死、プロテクション(類人猿) あなたがコントロールする「クレマトア島の乱暴者、クラウト」という名前のパーマネントが対戦相手がコントロールする呪文や能力やダメージよって戦場を離れる場合、代わりにそれとクレマトア島の乱暴者、カフを生贄に捧げる。クレマトア島の乱暴者、カフはその呪文や能力やダメージのコントローラーに、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。そのダメージは、戦闘ダメージとして扱う。 5/5
クレマトア島の乱暴者、クラウト (3)(G)(G) (クレマトア島の乱暴者、カフとの共闘) 伝説のクリーチャー — クロコダイル(Crocodile) 接死、プロテクション(類人猿) あなたがコントロールする「クレマトア島の乱暴者、カフ」という名前のパーマネントが対戦相手がコントロールする呪文や能力やダメージよって戦場を離れる場合、代わりにそれとクレマトア島の乱暴者、クラウトを生贄に捧げる。クレマトア島の乱暴者、クラウトはその呪文や能力やダメージのコントローラーに、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。そのダメージは、戦闘ダメージとして扱う。 5/5
懐かしいゲームの敵キャラをカード化してみました。 参照 https://matome.naver.jp/odai/2141175978853928901/2141188366844906303
2019/04/12(金) 15:48:38
|
503 : |
|
名も無き者
生命のラドール (4)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― ラドール [+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する [-4]:望む数のクリーチャーを対象とする。生命のラドールはそれらにX点のダメージをあなたの望むように分割して与える。Xは、あなたがこの能力を起動する際にあなたのチームがコントロールしていたクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。 [-8]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは「トークンでないクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはそれのコピーであるトークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。 成長のレスティとの共闘 生命のラドールは統率者として使用できる。 <4>
成長のレスティ (4)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― レスティ [+2]:クリーチャーを最大3体まで対象とする。それらの上に3個の+1/+1カウンターを割り振って置く。それらはターン終了時まで警戒とトランプルを得る。 [-2]:望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上からカードを5枚公開する。これにより公開されたクリーチャー・カードを全てオーナーの手札に加え、土地・カードをオーナーのコントロール下で戦場に出す。残りをそれぞれオーナーのライブラリーの一番下に無作為な順番で置く。 [-8]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは「あなたがクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。」と「クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはカードを1枚引き、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。」を持つ紋章を得る。 生命のラドールとの共闘 成長のレスティは統率者として使用できる。 <4>
片方はガラクにしたかったけど、彼が誰かと共闘しているイメージが浮かばなかったでござる
2019/04/12(金) 20:56:50
|
504 : |
|
名も無き者
若きジェイス 1UU 伝説のプレインズウォーカー ジェイス +1: 占術Xを行う。Xはあなたのチームがコントロールしている他の伝説のクリーチャーとプレインズウォーカーの総数に等しい。各プレイヤーはカードを1枚引く。 -1: クリーチャー1体を対象とする。それは次のあなたのターンまで呪禁を得るとともにブロックされない。 -7: 各対戦相手の次の各ターンの間、あなたは各プレイヤーのコントロールを得る。 《カリスト・ロォカ》との共闘 〜は統率者として使用できる。 〈2〉
カリスト・ロォカ 1WW 伝説のクリーチャー 戦士・人間 先制攻撃、警戒 発生源が、あなたのチームがコントロールするプレインズウォーカーにダメージを与える場合、代わりにそれはそのダメージから2引いた点数だけダメージを与える。 《若きジェイス》との共闘 2/2
2019/04/13(土) 10:19:17
|
505 : |
|
504
504を破棄して訂正します
若きジェイス 1UU 伝説のプレインズウォーカー ジェイス +1: 占術Xを行う。Xはあなたのチームがコントロールしている他の伝説のクリーチャーとプレインズウォーカーの総数に等しい。各プレイヤーはカードを1枚引く。 -1: クリーチャー1体を対象とする。それは次のあなたのターンまで呪禁を得るとともにブロックされない。 -7: 各対戦相手の次の各ターンの間、あなたはそのプレイヤーのコントロールを得る。 《カリスト・ロォカ》との共闘 〜は統率者として使用できる。 〈2〉
カリスト・ロォカ 1WW 伝説のクリーチャー 戦士・人間 先制攻撃、警戒 発生源が、あなたのチームがコントロールするプレインズウォーカーにダメージを与える場合、代わりにそれはそのダメージから2引いた点数だけダメージを与える。 《若きジェイス》との共闘 2/2
2019/04/13(土) 10:49:25
|
506 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
八三五
入賞いただきました、ありがとうございます!
狛犬・狂阿 3R 伝説のクリーチャー─猟犬・狛犬 6/1 《狛犬・忠吽》との共闘 トランプル 狛犬・狂阿は各戦闘で、可能なら攻撃する。
狛犬・忠吽 3U 伝説のクリーチャー─猟犬・狛犬 1/6 《狛犬・狂阿》との共闘 防衛 あなたやチームメイトがコントロールする他の狛犬は呪禁を持つ。 あなたやチームメイトがコントロールする他の狛犬に与えられるすべてのダメージは、代わりに狛犬・忠吽に与えられる。
(last edited: 2019/04/14(日) 01:05:10)
2019/04/14(日) 01:02:30
|
507 : |
|
名も無き者
野心王、ギルガメシュ 2WW 伝説のクリーチャーー人間・ロード 《大野生、エンキドゥ》との共闘 野心王、ギルガメシュが攻撃するたび、あなたは(X)(W)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の装備品を探し、戦場に出す。それを野心王、ギルガメシュにつける。その後あなたのライブラリーを切り直す。 3/4
大野生、エンキドゥ 2GW 伝説のクリーチャーービースト 《野心王、ギルガメシュ》との共闘 T:他のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは速攻と二段攻撃と破壊不能を得る。この能力は、あなたが各対戦相手より少ない数のクリーチャーをコントロールしている場合にのみ使用できる。 2/3
2019/04/14(日) 06:25:33
|
508 : |
|
名も無き者
創造の剣鍛冶 (2)(白)(青) クリーチャー-人間・工匠 剣舞の勇者との共闘 (1)(白)(白):無色の装備品・アーティファクト・トークンを1個生成する。それは「装備しているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。」と装備(1)を持つ。 (1)(青)(青):装備品・トークン1つと他の装備品1つを対象とする。前者は伝説でないことを除き後者のコピーになる。 2/3
剣舞の勇者 (2)(白)(赤) クリーチャー-人間・戦士 創造の剣鍛冶との共闘 剣舞の勇者はそれが装備している装備品1つにつき+1/+1の修正を受ける。 剣舞の勇者に3つ以上の装備品が装備されている場合、剣舞の勇者は二段攻撃と警戒を持つ。 (1)(白)(赤):あなたがコントロールしている装備品を望む数だけ選び、それらを剣舞の勇者に装備する。 2/2
2019/04/14(日) 22:43:58
|
509 : |
|
名も無き者
自由な側近、助三郎 (2)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・侍 武士道1 ~が攻撃しているかぎり、これは先制攻撃を持つ。 各戦闘の開始時に、クリーチャーを最大1体まで対象とする。この戦闘で、それは可能なら攻撃かブロックする。 《堅物な側近、格之進》との共闘 4/2
堅物な側近、格之進 (2)(白)(白) 伝説のクリーチャー - 人間・侍 警戒 武士道1 ~がクリーチャーをブロックしたとき、あなたはそのクリーチャーをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置くことを選んでもよい。 《自由な側近、助三郎》との共闘 3/4
2019/04/14(日) 23:38:13
|
510 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
moti
取り下げました
(last edited: 2019/04/16(火) 15:56:00)
2019/04/14(日) 23:39:50
|
511 : |
|
逃亡者
名探偵、シャーロック・ホームズ (3)(青) 伝説のプレインズウォーカー - ホームズ 『探偵助手、ワトスン』との共闘 (3),手掛かりを2つ生け贄に捧げる:カードを2枚引く。 [+1]:調査を行う。 [-8]:あなたは「あなたの終了ステップの開始時に、調査を行う。その後、あなたが手掛かりを20個以上コントロールしているなら、あなたはこのゲームに勝利する。」を持つ紋章を得る。 [3]
探偵助手、ワトスン (3)(白) 伝説のクリーチャー - 人間・市民 『名探偵、シャーロック・ホームズ』との共闘 あなたが調査を行う場合、代わりに調査を2回行う。 あなたとあなたがコントロールするプレインズウォーカーは呪禁を持つ。 2/2
2019/04/14(日) 23:56:08
|