[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-14]...
263 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
わど
まずは全カード評価から。
>>208 Hunter horse様 《三人衆のかき回し》 ヴェンディリオンのいたずら。相手の計算を崩しつつ自分の算段を立てやすくなる強力な1マナカードです。
>>209様 《三者三様》 それぞれの色らしく。バットリである以上仕方なそうですが、緑白二色でも成立する効果なのが惜しい。
>>210様 《三途の川》 死者の溜め込み。破壊にしか反応しないので、墓地対策として見るかリアニメイトとして見るかは悩ましげ。
>>211 ESP様 《三峰山》 神を祀る三山。除去耐性持ちの神に警戒は鬼に金棒。うまく攻撃できる条件を整えてやりたいですね。
>>212様 《三叉路》 行く先はいずれか。セット・トリオ運用の土地を一手で揃えることができ、夢が広がりますね。
>>213様 《三重封印》 墓地・場・手札からの封印。《イクサランの束縛》に近い、とも言えそうです。
>>214様 《再三の忠告》 もう一度どうぞ。相手の大ぶりな動きを全否定できるカードなので、コストはもっと重くしたい。
>>215-216様 《三本矢の誓い》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2019/03/04(月) 23:58:42)
2019/03/04(月) 00:02:15
|
264 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
わど
今回のお題は『三の付くカード』でした。
[入賞] >>218 Nishi様 《三段撃ち》 長篠の再演。3点もの全体レンジ・ストライクは今までの白にありそうでないものでした。3体攻撃時の3マナでも十分すぎるほど強力そうですね。三段撃ちはなるほど集団の力で戦う白らしい戦術です。全体を通して白をうまく表現できているカードだと感じました。
>>238様 《泥漁りの三葉虫》 知恵回しが宝を生んで。2マナ1/3で序盤をがっちり抑えつつコンボの手助けになりそうですね。青赤が擁するルーティングとは極めて相性が良好ですね。大量のマナへの足がかりを得ることになりそうです。MTGらしさを強く感じさせる小気味良いフレーバー・テキストも魅力的ですね。
>>242様 《無二無三のアルマンド》 統一された兵たち。トークン統一はかなり新奇性の高い能力ですね。「意思の統一」をはかる白と「相手を自分のコピーにする」緑の交点をとるわけですね。なるほど納得です。本体のサイズも良好ですね。巨大なトークンを大量に生産して圧殺を図りたいところですね。
[大賞] >>256様 《二人三脚のゴブリン》 揃ってすってん。1マナ4/3で攻撃できる確率が1/2、と考えると実質2/3くらい、と見ると良いでしょうか。愉快なカードです。コイン投げに勝敗がないため《偶然の出合い》などとのシナジーは見込めませんが、《クラークの親指》があれば攻撃できる確率を3/4に引き上げられます。その場合他のコイン投げカードとも組み合わせていきたいですね。ゴブリンらしい向こう見ずさとコイン投げがよくマッチしたフレーバーも魅力的です。追加されたフレーバー・テキストと微改変された効果の符号がカードの魅力を一気に引き上げたと感じました。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2019/03/04(月) 23:58:40)
2019/03/04(月) 00:03:12
|
|