990 : |
|
989
カード名の一部に「Permanent」という単語があった場合、それはお題を満たしますか?
2019/01/16(水) 23:54:41
|
991 : |
|
名も無き者
満たすわけないやろ!w ちゃんと「ルール文章に」って書いてるし、もしそれがアリならどんな企画やねんってなる
2019/01/17(木) 00:26:46
|
992 : |
|
名も無き者
ルール文章内に自身のカード名が書かれてることは当たり前にある
でも普通に考えたら用語としてのパーマネントでしょ そもそも、そこまでしてパーマネントって用語を使いたくない理由を教えてほしいわ
2019/01/17(木) 00:32:09
|
993 : |
|

わど
>>990様 OKです。そういった変化球は「あえてそうすることによる説得力」をうまく出せるとより良いと思います
>>994様 ありがとうございます。
(last edited: 2019/01/17(木) 11:43:11)
2019/01/17(木) 10:21:30
|
994 : |
|
名も無き者
そろそろなので一応貼っとく
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part18 http://forum.astral-guild.net/board/21/1629/
2019/01/17(木) 10:40:19
|
995 : |
|
名も無き者
本スレ934、1/18 01:02:44 時点の書き込み内容について それは増刊号に書き込もうとしてたんだよね? そしてそれは前回のお題の自分のカード評価への感想?
なんにせよ一旦編集して、今回のお題用のカードにでも書き直しといた方がいいよ
2019/01/18(金) 11:05:11
|
996 : |
|
名も無き者
本スレ935 《無慈悲》と比べて強すぎるんだけど、元がそこまで強い訳でもないからこれぐらいでも妥当だったりするんだろうか
2019/01/18(金) 12:15:44
|
997 : |
|
名も無き者
>>995でようやく理解できた。 仮にそうだとして、全てのカードにコメント付けてんだからあっさりしててもしょうがないんじゃない? 他のカードのコメントも同じくらいあっさりだし。 まおそれを抜きにしても、他にコメントのしようがない気はする。
2019/01/18(金) 12:24:09
|
998 : |
|
名も無き者
以前>>759も、こう嘆いてたし、そうだと見なしてアドバイスすると 変わった挙動をするカードは、自分が想定した使い方があるならカード名やFTで分かりやすくした方がいいと思う というか改行して下にこういうイメージで、とか書いちゃってもいいんだよ
2019/01/18(金) 12:57:51
|
999 : |
|
名も無き者
あっさりしたコメントが嫌なら批判的な意見オナシャスとでも書いとけば良いのでは 試したことはないけど、そっちの方が色々タメになるコメントもらえそうな気がする
>>996 Wiki見てみると結構亜種多いんすねぇ 根本的な問題が解決できてない一方、システムクリーチャーを喰ったり置物で削りにいくスタイルにも牽制できたり… いややっぱ弱そう
2019/01/18(金) 14:11:31
|
1000 : |
|
名も無き者
お題リク「常磐木でないキーワード能力を文章に含むプレインズウォーカー」 ドムリみたいな
2019/01/18(金) 14:16:19
|