| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狂気と遊ぶもの、ティボルト (◇)(R)(R) 伝説のプレインズウィーカー - ティボルト [+2]:クリーチャー最大1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。ティボルトかあなたに1点のダメージを与える。 [-1]:カードを1枚引き、無作為に1枚選んで捨てる。その後、あなたの墓地にある無色のカードを1枚選び、手札に戻す。 [-9]:あなたは「あなたは点数で見たマナ・コストが7以上のカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」を持つ紋章を得る。あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを最大3枚まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 <2> 									
				
										
						2018/05/29(火) 21:19:28			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジャラドの災い (3)(黒)(緑)(緑) クリーチャー ― ハイドラ ジャラドの災いは+1/+1カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。 接死、威迫 ジャラドの災いの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:接死を持つ緑の1/1の蛇・クリーチャー・トークンを1体生成する。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。 0/0 									
				
										
						2018/05/29(火) 21:32:08			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												怪我か屈辱か (青)(青)(黒) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・単一の対象を持つ呪文1つか能力1つを対象とし、その対象を変更する。その呪文や能力のコントローラーは3点のライフを失う。 ・呪文1つを対象とし、その呪文をオーナーの手札に戻す。その呪文のコントローラーはカードを1枚捨てる。 									
				
										
						2018/05/29(火) 21:58:04			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												消火(青)(青)(赤) インスタント あなたを対象とする赤の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから、そのカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2018/05/29(火) 22:20:41			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神秘の抜け殻 (緑)(青)(青) エンチャント クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、点数で見たマナ・コストがそのクリーチャー以下の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 (青)(緑):このターン、あなたは次に唱えるクリーチャー・カードを、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
  									
				
										
						2018/05/29(火) 22:45:00			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												都市計画 WWUB ソーサリー すべてのクリーチャーを追放する。 FT: アゾリウスの決定。オルゾフの執行。 									
				
										
						2018/05/29(火) 23:04:14			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシアの侵攻 (白)(青)(黒)(黒)(黒)(赤)(緑) エンチャント — 英雄譚(Saga) (この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンターを1個加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。) I ― すべてのクリーチャーを追放する。 II ― 各プレイヤーは自分の手札を追放する。 III ― あなたはこのゲームに敗北する。 									
				
										
						2018/05/29(火) 23:24:06			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												必然の歩み (青)(黒)(黒) インスタント あなたのライブラリーからカードを1枚探す。その後あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
  FT:それは「奇跡」ではなく、「運命」だった。 									
				
										
						2018/05/30(水) 00:06:37			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スゥルタイの号令 (6)(B)(B)(G)(U) ソーサリー 探査 各対戦相手は土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げる。その後、いずれかの墓地にあるパーマネント・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。 									
				
										
						2018/05/30(水) 09:54:38			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												偏った損益 (W)(B)(B)(B)(B) ソーサリー 各対戦相手は、1点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、その後土地を1つ生け贄に捧げる。 あなたは、X点のライフを得て、カードをX枚引く。Xは、あなたの対戦相手の人数である。
  FT: 2割の者が、8割の利益を生み出す。 --- パレートの法則 									
				
										
						2018/05/30(水) 12:20:17			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迅速の根本原理 wwrrrbb ソーサリー 速攻を持つ4/4の戦士クリーチャー・トークンを5体生成する。 									
				
										
						2018/05/30(水) 12:44:50			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ゴルガリのタイタン》 (2)(黒)(黒)(緑) クリーチャー - 巨人・植物・ゾンビ 接死、到達 ゴルガリのタイタンが戦場に出るか死亡するか攻撃するたび、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを2体生成する。 6/6 FT: 草むした墓から蘇り、新たな命令を待っている。 									
				
										
						2018/05/30(水) 19:55:16			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												理不尽な採決 (6)(W)(W)(B) ソーサリー 議決 ― あなたから始めて、各プレイヤーは自分の対戦相手1人に投票する。あなたが統治者である場合、この投票中、あなたは追加で票を2つ得る。最も多くの票を獲得したプレイヤーが丁度1人である場合、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。 FT: 民主主義の闇。
  									
				
										
						2018/05/30(水) 21:39:53			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レンヴィル・ホード (G)(G)(U)(R) 伝説のプレインズウォーカー ― レンヴィル [+1]:占術1を行い、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードならそれをあなたの手札に加える。それ以外なら、レンヴィル・ホードは各対戦相手に2点のダメージを与える。 [-3]:呪禁とトランプルを持つ緑でも青でも赤でもある4/4のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [-7]:あなたは「プレイヤーが呪文を1つ唱えるたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。」を持つ紋章を得る。 <4> 									
				
										
						2018/05/30(水) 22:06:12			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												再誕の根本原理  (白)(白)(白)(黒)(黒)(緑)(緑) ソーサリー あなたの墓地にある、すべてのクリーチャー・カードを戦場に戻す。
 
  連環の根本原理  (青)(青)(青)(赤)(赤)(白)(白) ソーサリー あなたの墓地にあるすべてのインスタントかソーサリーであるカードを追放する。いずれかの対戦相手は、それらのカードを2つの束に分ける。あなたはそれらの束のうち一方から、カードを望む枚数だけ、それらのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
 
  終断の根本原理  (黒)(黒)(黒)(緑)(緑)(青)(青) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。これにより追放された各カードについて、そのプレイヤーのライブラリーからそのカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。これにより追放されたカード1枚につき、あなたは2点のライフを得る。
 
  無烈の根本原理  (赤)(赤)(赤)(白)(白)(黒)(黒) ソーサリー 速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを3体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを追放する。あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで絆魂を得る。
 
  弩豪の根本原理  (緑)(緑)(緑)(青)(青)(赤)(赤) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべての土地をタップする。あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。このターン、クリーチャーではブロックできない。 									
				
										
						2018/05/31(木) 00:53:23			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												文化の統制  (2)(赤)(赤)(白) ソーサリー すべての歴史的なパーマネントを破壊する。 									
				
										
						2018/05/31(木) 01:03:09			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												血しぶきの収集者 (W)(B)(B) クリーチャー - コウモリ 飛行 血しぶきの収集者が攻撃するたび、対戦相手1人か他のクリーチャー1体を対象とする。 このターン、いずれかの発生源がそれにダメージを与えるたび、あなたは同じ点数のライフを得る。 2/2 									
				
										
						2018/05/31(木) 23:03:26			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												テフェリーの回想 (X)(X)(W)(U)(U) ソーサリー 墓地か追放領域にあるあなたがオーナーである歴史的な呪文X枚を対象とし、それらを手札に戻す。 それらの点数でみたコストの合計が、この呪文を唱えるために支払ったコスト以下である限り、ターン終了時まで、あなたはそれらをそれらのコストを支払うことなく唱えても良い。 									
				
										
						2018/05/31(木) 23:46:09			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ギルドパクトの制約 (白)(白)(青)(黒)(赤)(緑) 伝説のエンチャント
  クリーチャーは攻撃できない。 ギルドパクトの制約が戦場を離れたとき、すべてのクリーチャーを破壊する。この能力は打ち消されない。
  ─────
  堀と至高の評決です。最後の一文が野暮ったいですが、これがないと評決感がないので入れました。 									
				
										
						2018/05/31(木) 23:48:45			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												底無し胃袋 GUUUU クリーチャー─カエル・ビースト 底無し胃袋が戦場に出た時、対戦相手1人がコントロールするクリーチャーを2体を対象とする。そのプレイヤーはそれらのクリーチャーのうちの1体を選ぶ。それをそのオーナーの手札に戻す。もう一方のクリーチャーは底無し胃袋と格闘を行う。 6/6 ───── サール湿地に住まう生き物たちが最も忌避する音は、獣のうなり声ではなく湖の主の腹音である。 									
				
										
							(last edited: 2018/06/01(金) 22:31:14)
						2018/06/01(金) 22:07:51			  
							  | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												焼身の結末 (白)(赤)(赤) インスタント このターン、あなたが次に敗北するなら、代わりにあなたのライフの総量は1点になり、ターンを終了する。次のあなたのターン、あなたがコントロールしている赤の発生源がパーマネントかプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりに、それはそのパーマネントやプレイヤーに、その点数に2を足した点数のダメージを与える。 次のあなたの終了ステップの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。
  FT:最期の時まで正義の炎を燃やし続けなさい。それこそがあなたの生きた証となるのです。――オレリア 									
				
										
						2018/06/02(土) 02:44:48			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リングへの参加/Ring in (1)(黒)(赤)(赤) エンチャント アップキープ・ステップの開始時に、クリーチャー1体を無作為に選んで対象とし、クリーチャー1体を無作為に選んで対象とする。その前者はその後者と格闘を行う(クリーチャーが自身と格闘を行う場合、それは自身に自身のパワーに等しいダメージを2回与える)。 終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、リングへの参加を生け贄に捧げる。 FT:ラクドスの騒乱は、狂乱的であるほど喜ばれる。正気を失った生き残りが自害でもすれば最高だ。 									
				
										
						2018/06/02(土) 14:43:39			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												非難囂々  (緑/白)(青)(青) インスタント 召集 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 									
				
										
						2018/06/02(土) 19:59:57			  
							 | 
| 125 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												燃え立つ歴史 (B)(B)(R)(G) ソーサリー 各対戦相手はカードを3枚引き、3枚無作為に選んで捨てる。その後、あなたはカードを3枚引き、3枚捨てる。燃え立つ歴史を追放する。
 
  使命を負った転生 (B)(R)(G)(G) ソーサリー あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚とインスタント・カードかソーサリー・カード1枚を対象とする。それらをあなたの手札に戻す。使命を負った転生を追放する。
 
  点火された憤怒 (B)(R)(R)(G) ソーサリー プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。--は、それとそのプレイヤーかそのプレインズウォーカーのコントローラーがコントロールする各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。このターン、それらのクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。点火された憤怒を追放する。 あなたがオーナーである名前が《燃え立つ歴史》であるカードと名前が《使命を負った転生》であるカードが追放されている場合、あなたのライブラリーや手札から《転生するデアリガズ》という名前のカードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2018/06/03(日) 00:58:34			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破滅的進化 (B)(G)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。 それ上にあなたのコントロールする沼と森の数の合計に等しい+1/+1カウンターを置き、トランプルと「このクリーチャーをブロックしたクリーチャーは破壊される。」という能力を持つ。 ターン終了時にそのクリーチャーは破壊される。 									
				
										
						2018/06/03(日) 11:24:38			  
							 | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ボール・ブライトニング (1)(B)(R)(R) クリーチャー — エレメンタル トランプル、速攻 ボール・ブライトニングが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。 終了ステップの開始時に、ボール・ブライトニングを生け贄に捧げる。 6/1 									
				
										
						2018/06/03(日) 12:20:37			  
							 | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													119の変更												 
												テフェリーの回想 (X)(X)(W)(U)(U) ソーサリー 墓地か追放領域にあるあなたがオーナーである歴史的なカードX枚を対象とし、それらを公開した状態で手札に戻す。 それらの点数でみたコストの合計が、この呪文を唱えるために支払ったコスト以下である限り、ターン終了時まで、あなたはそれらをそれらのコストを支払うことなく唱えても良い。
  									
				
										
						2018/06/03(日) 15:12:43			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	 
													通りすがりのジョニー												 
												《忍耐の宣戦布告》 (緑)(緑)(白)(白)(白)(黒)(黒) ソーサリー あなたがコントロールする望む数のクリーチャーを対象とし、それらの上に5個の+1/+1カウンターを望むように割り振って置く。 すべての+1/+1カウンターが置かれていないクリーチャーを追放する。
  《狡知の宣戦布告》 (赤)(赤)(青)(青)(青)(白)(白) ソーサリー ターン終了時まで、あなたはクリーチャーでない呪文を、マナ・コストを支払うことなくそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 ターン終了時まで、あなたはあなたの墓地からインスタントかソーサリーであるカードを唱えてもよい。これにより唱えたカードがあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
  《残忍な宣戦布告》 (緑)(緑)(黒)(黒)(黒)(青)(青) ソーサリー 各プレイヤーはクリーチャーを5体生贄に捧げる。 クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。あなたは、自分の墓地にあるそのタイプのすべてのクリーチャー・カードを戦場に戻す。
  《迅速な宣戦布告》 (黒)(黒)(赤)(赤)(赤)(白)(白) ソーサリー 《》は各プレイヤーと、このターンに攻撃していない各クリーチャーに5点のダメージを与える。そのダメージは軽減されない。 これにより死亡したクリーチャー1体につき、そのオーナーは1点のライフを失う。
  《獰猛な宣戦布告》 (赤)(赤)(緑)(緑)(緑)(青)(青) ソーサリー 《》は打ち消されない。 あなたのライブラリーからパワーが4以上のクリーチャー・カードを最大5枚まで探し、それらのカードを戦場に出す。ターン終了時まで、それらは速攻とトランプルを得る。
  ------ 根本原理のタルキール版 アラーラがアルティメイタム=最後通告だったから、こっちは宣戦布告。 ※修正:狡知な…墓地から唱えたとき追放する効果がないと簡単に無限になるので、カードタイプの制限と合わせて修正しました。 									
				
										
							(last edited: 2018/06/03(日) 19:24:14)
						2018/06/03(日) 16:01:35			  
							  | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													128の変更												 
												テフェリーの回想 (X)(X)(W)(U)(U) ソーサリー 墓地か追放領域にあるあなたがオーナーである歴史的なカードX枚を対象とし、それらを手札に戻すとともに手札から公開してもよい。 これによりこのカードを公開したとき、それらの点数でみたコストの合計が、この呪文を唱えるために支払ったコスト以下である限り、ターン終了時まで、あなたはそれらをそれらのコストを支払うことなく唱えても良い。
  度々すみません。あと教えてくれた人たちに感謝です。
  									
				
										
						2018/06/03(日) 16:39:49			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キオーラの天啓(X)(U)(U)(G) インスタント カードをX枚引く。あなたは手札から土地カードをX枚まで戦場に出してもよい。 									
				
										
						2018/06/03(日) 21:43:27			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												電磁式時間移動 (青)(青)(赤) ソーサリー あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。 あなたは「あなたがカードを1枚引くたび、あなたは手札にあるカードの枚数に等しい点数のライフを失う。」を持つ紋章を得る。
  FT:「33日目:ついに記憶を過去に転送する装置が完成した!」「32日目:脳の容量が足りない。これはちとマズイかもしれん。」――― 首席イズマグナスの日誌 									
				
										
						2018/06/03(日) 21:51:28			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪文曲げ (2)(U)(U)(R) インスタント パーマネント・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。もしそれが打ち消されたなら、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。 									
				
										
						2018/06/03(日) 22:38:31			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>88様 《悪事への誘惑》 善に背を向け。《福音》などの前例は有りますが、このカード名で白というのはかなりの皮肉を感じます。
  >>89 Nishi様 《心眼》 炸裂する呪文。シンプルに三色呪文ですね。《無知の処罰》を考えるとライフゲインは3で良さそう?
  >>90様 《残酷な慈悲》 一人残されて。そのターン殴れないという差は有りますが、類似効果の《砂塵破》と比べかなり軽いですね。
  >>91 肉じゃが様 《覇者の副官》 抵抗の補佐官。4マナでこのサイズは寂しいものが有りますが、攻防一体の軍を作れるのは嬉しいところ。
  >>92様 《激憤のヘルカイト、マラクトス》 弱肉強食。貪食ともよく噛み合いますね。5/5飛行・速攻と自身の殴り性能も高いところが魅力的です。
  >>93様 《生態破壊の根》 地に呪い。相手こそ選びますが、土地と生物を同時に攻められるというのはなかなかの頼もしさですね。
  >>94様 《闇の供物の呪い》 対価は一人で。3マナでこの効果は強烈ですね。エンチャントゆえの対処されづらさも強力そうです。
  >>95様 《腐敗地獄》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2018/06/04(月) 22:14:05)
						2018/06/04(月) 00:00:48			  
							  | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『一方に寄った色拘束を持つ多色カード』でした。
  [入賞] >>109様 《必然の歩み》 トップデッキは己の手で。カードアドバンテージを失いつつも望むカードを手に入れられる強さは過去に証明済み。3マナという重さも今でなら納得できます。青黒らしく可能性を自ら探しに行く在り方もまた印象的です。それは奇跡でも運命でもなく、それこそ必然なのでしょうね。
  >>127様 《ボール・ブライトニング》 歩く《荒廃稲妻》。「バーム(《Balm of Restoration》)・ライトニング」であった《火花の強兵》とかなり近しい雰囲気を感じさせるカードです。トランプルと戦闘ダメージ誘発との相性の良さが魅力的ですね。PWを殴ってもハンデスできないのには注意したいところ。
  >>133様 《呪文曲げ》 軽快な奪取。《霊気奪い》の対象限定版、といった趣のカード。《雲散霧消》のように打ち消した後に移動する先を変更するタイプですね。スタック上から直接戦場に出せる、という点はなかなか面白い。オーラを被覆持ちに付けられたりと独特の挙動が多く見られそうでワクワクします。
  [大賞] >>117様 《文化の統制》 歴史の破壊。破壊されるものは伝説のパーマネントと英雄譚とアーティファクト……赤が濃いことにも何となく恵心がいく気がします。まだ数が少ない上自壊する英雄譚はさておき、アーティファクトと伝説が多用されるフォーマットとしては統率者戦が筆頭候補でしょう。非常に強力な全体除去として機能しそうですね。その際は自分への被害はなるべく少なくできるようデッキを組みたいですね。5マナはこの除去範囲から見れば標準くらい。存分に使い倒したいですね。カード名からはかなり強い白の波動を感じますが、歴史的を全て台無しにする能力に良く似合ったものです。総じて高い魅力を持つ全体除去カードとしてまとまっていると感じます。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2018/06/04(月) 22:14:08			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『1/1クリーチャー』増刊号Part16、>790様のリクエストを採用させていただきます。 《ラノワールのエルフ》《チフス鼠》のように、1/1であるクリーチャーを募集いたします。カウンターや自身の能力でのサイズ変動があるクリーチャーは不可とします。 締め切りは6/10(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2018/06/04(月) 22:14:24			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												はりぼてのタイタン(1) クリーチャー―巨人 はりぼてのタイタンが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。 はりぼてのタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、無色の0/1のアーティファクト・クリーチャー・トークンを2体生成する。 1/1
  FT:前はでかでか、横はぺらぺら 									
				
										
						2018/06/04(月) 22:46:06			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去の自分 (1)(青) クリーチャー ― 多相の戦士 あなたは「~は1/1のままであることを除いて、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出る」ことを選んでもよい。 1/1 									
				
										
						2018/06/04(月) 22:48:37			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												穏やかな自然論者 (4)(G)(G) クリーチャー ― 人間・ドルイド あなたが緑のクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(2)(G)少なくなる。 1/1 									
				
										
						2018/06/04(月) 22:58:03			  
							 | 
| 140 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  ボーラスの口 (黒) クリーチャー--ゾンビ ボーラスの口が死亡した時、あなたのライブラリーからボーラス・プレインズウォーカー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 FT:「かつての仲間が敵の手によって記憶も名前も奪われ、単なる手駒として立ちはだかる――それ以上恐ろしいことが他にあるだろうか。」――ギデオン・ジュラ 1/1
  「サウロンの口」とかそんな感じのクリーチャーで考えてみました。 最初はボーラスに連れ去られたリリアナの「成れの果て」的な感じでやっていたのですが、 最終的にFTでそれを匂わす形に落ち着きました。 									
				
										
						2018/06/04(月) 23:02:43			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの口笛吹き (1)(G) クリーチャー ― エルフ・ならず者 (T):各プレイヤーは、自分の手札にある点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カードを1枚、戦場に出してもよい。 1/1
  									
				
										
						2018/06/04(月) 23:11:27			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												謙虚な騎士 (2)(白)(白) クリーチャー ― エルフ・騎士 先制攻撃 他のクリーチャーはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1である。 1/1 FT:どれ程の戦士でも、彼の前では一瞬の油断が命取りとなる。 									
				
										
						2018/06/04(月) 23:23:22			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セルホフの告発者 1uu クリーチャー スピリット セルホフの告発者が戦場に出た時、秘密裏に対戦相手1人を選ぶ。 そのあなたが選んだプレイヤーを公開する:呪文1つを対象とする。その選ばれたプレイヤーがその呪文をコントロールしているならそのプレイヤーが3を支払わない限りそれを打ち消す。 1/1
  									
				
										
						2018/06/04(月) 23:30:04			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忌々しいホムンクルス(青) クリーチャー — ホムンクルス 忌々しいホムンクルスが戦場に出たとき、カードを1枚引く。 カードを1枚捨てる:忌々しいホムンクルスはターン終了時まで被覆を得る。 忌々しいホムンクルスを生け贄に捧げる:インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを、そのコントローラーが(1)を支払わないかぎり打ち消す。 1/1
  色々ごてごてつけてみたけど、ここまでしてなお、死儀礼のシャーマンより強い気がしないのが凄い 									
				
										
						2018/06/04(月) 23:33:00			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												始まりの胞子(緑)(黒) クリーチャー―ファンガス トークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、緑の1/1のファンガス・クリーチャー・トークンを1体生成する。 (緑)(黒):《》を再生する。 1/1 									
				
										
						2018/06/04(月) 23:37:55			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												新米の暗殺者 (黒)(黒) クリーチャー — 人間・暗殺者 先制攻撃 ~がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、6面ダイスを1個振る。1か6が出た場合、そのクリーチャーを破壊する。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2018/06/04(月) 23:42:51)
						2018/06/04(月) 23:40:58			  
							  | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												漁る苔 (緑) クリーチャー — ウーズ (1):いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。あなたは1点のライフを得る。
  1/1 									
				
										
						2018/06/05(火) 00:10:01			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奏でる炎の子、アーカイル (1)(R)(R) 伝説のクリーチャー ─ エレメンタル・レベル あなたのコントロールする他の配下であるクリーチャーは+3/+3修正を受け、トランプルと速攻を得る。(配下であるとは、トークンであるか、あなたがオーナーでないか、兵士であるクリーチャーである) 1/1 									
				
										
						2018/06/05(火) 00:41:03			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												騒動屋、ポルッキン (1)(赤)(緑) 伝説のクリーチャー―キスキン 速攻 あなたのコントロールするクリーチャーは可能なら攻撃に参加する。 これが攻撃するたび、あなたは騒動カウンターを1個得る。その後、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを1枚探し、戦場に出す。Xはあなたの持つ騒動カウンターの数に等しい。その後、ライブラリーを切り直す。 1/1
  ―おいら何もしてないのになぜか追われてるんだ!なんとかしてよ! 									
				
										
						2018/06/05(火) 01:12:05			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												空想上の悪鬼 (黒)(赤) クリーチャー―イリュージョン・デビル 接死 空想上の悪鬼が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは以下から1つを選ぶ。 ・2点のライフを失う。ターン終了時まで、空想上の悪鬼は速攻と先制攻撃を得る。 ・5点のライフを失う。空想上の悪鬼を追放する。 ・手札を無作為に2枚選び捨てる。空想上の悪鬼を追放する。この能力は手札が2枚以上あるときのみ選べる。 1/1
  FT:そこに何かいたのか? 									
				
										
						2018/06/05(火) 02:09:09			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《セゴビアのヘルカイト》 (2)(赤)(赤)(赤) クリーチャー - ドラゴン 飛行 瞬速 パワーが1以下であるクリーチャーからの呪禁 あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、山3枚を生け贄に捧げてもよい。 セゴビアのヘルカイトが戦場に出たときか攻撃するたび、最大3体のクリーチャーを対象とする。セゴビアのヘルカイトはそれらにそれぞれ1点のダメージを与える。それらのクリーチャーはターン終了時までブロックできない。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2018/06/05(火) 03:12:40)
						2018/06/05(火) 03:01:17			  
							  | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												肥沃なるサリッド (3)(緑)(緑) クリーチャー - ファンガス 肥沃なるサリッドが戦場に出たとき、あなたのコントロールする各ファンガスの上に胞子カウンターを1個ずつ置く。 肥沃なるサリッドが死亡したとき、あなたのコントロールするファンガスからすべてのカウンターを取り除く。これにより取り除かれたカウンター1つにつき、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはこれに置かれていたすべてのカウンターの総数に等しい。 1/1
  FT:そいつの養分はばら撒かれるためにある。 									
				
										
						2018/06/05(火) 05:17:28			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しなやかな達人 (4)(G)(W) クリーチャー ― 人間 呪禁、破壊不能、トランプル、二段攻撃、警戒、絆魂 1/1 									
				
										
						2018/06/05(火) 09:09:29			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												七人ミサキ (B)(B)(B)(B)(B)(B)(B) クリーチャー - スピリット 接死 あなたが「七人ミサキ」というクリーチャーを1体以上6体以下コントロールしているとき、「七人ミサキ」というクリーチャーがあなたのコントロール下で7体になるように七人ミサキのコピーであるトークンを生成する。 あなたが「七人ミサキ」という名前のクリーチャーを8体以上コントロールしているとき、「七人ミサキ」という名前のクリーチャーがあなたのコントロール下で7体になるように「七人ミサキ」という名前のクリーチャーを生贄に捧げる。 1/1
  FT: 7人全員を同時に攻撃しない限り、七人ミサキを倒すことはできない。
  									
				
										
						2018/06/05(火) 09:14:05			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												後継者、タルマ・レヴェイン (1)(G) 伝説のクリーチャー―エルフ・ドルイド 呪禁、速攻 (T):あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それをアンタップする。 (3)(G)(G),(T):《アシャヤ》という名前の緑の4/4の伝説の森・エレメンタル・土地・クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/1
  ニッサがゼンディカーに帰ってめっちゃ元気な子供ができた設定です。
  									
				
										
						2018/06/05(火) 09:30:43			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												災厄の預言者  (7)(緑) クリーチャーーエルフ・ドルイド 災厄の預言者が死亡したとき、次の終了ステップの開始時に、あなたのコントロール下でそれを変身させた状態で戦場に戻す。 1/1 -------------- 災厄 [緑] エンチャント-英雄譚 I,Ⅱ,Ⅲ-緑で7/6のワーム・クリーチャーを1体戦場に出す。 									
				
										
						2018/06/05(火) 12:28:25			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ナヤの虚象 (1)(赤) クリーチャー ─ 象・スピリット 呪文や能力がナヤの虚象のパワーを参照するとき、代わりに5を参照する。 1/1
  FT:炎の前に、影は大きく。
 
  (お題アウトの気もします、その場合は省いてください) 									
				
										
						2018/06/05(火) 13:35:50			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												誠意ある聖職者 (白)(白) クリーチャー―人間・クレリック 強請 クリーチャー1体が戦場に出るたび、次のターンの終了時までそのクリーチャーの基本のパワーとタフネスが1になる。 パワーまたはタフネスが1であるクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。 1/1
  FT:最初に跪き、その卑小さを認識した者のみ彼の顔を見ることができる。 									
				
										
						2018/06/05(火) 21:17:09			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神秘の先達 (U)(W)(G) クリーチャー - 人間・アドバイザー 呪禁 神秘の先達が戦場に出たターンの終了ステップ開始時、あなたは「X点のライフを得て、カードをX枚引く」を選んでもよい。Xは神秘の先達のパワーに等しい。 1/1 									
				
										
						2018/06/05(火) 21:53:05			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												精鋭紅蓮術士 (1)(赤)(赤) クリーチャー ― 人間・ウィザード あなたがコントロールする他の赤の発生源がパーマネントかプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはそのパーマネントやプレイヤーに、その点数にXを足した点数のダメージを与える。Xは精鋭紅蓮術士のパワーに等しい。 1/1 									
				
										
						2018/06/05(火) 21:59:15			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													通りすがりのジョニー												 
												器用貧乏(10) クリーチャー‐インカーネーション 召集、探査 あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、(白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払うことを選んでもよい。 《》を唱えるために(白)が使われた場合、《》は先制攻撃 と警戒とプロテクション(黒)を持つ 《》を唱えるために(青)が使われた場合、《》は飛行   と呪禁とプロテクション(赤)を持つ 《》を唱えるために(黒)が使われた場合、《》は絆魂   と接死とプロテクション(緑)を持つ 《》を唱えるために(赤)が使われた場合、《》は速攻   と威迫とプロテクション(白)を持つ 《》を唱えるために(緑)が使われた場合、《》はトランプルと到達とプロテクション(青)を持つ 《》を唱えるために(◇)が使われた場合、《》は破壊不能 と防衛とプロテクション(無色)を持つ 1/1 									
				
										
						2018/06/06(水) 05:39:56			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												葉衣のドライアド (G)(G) クリーチャー・エンチャント ― ドライアド 授与 (4)(G) 呪禁、警戒、到達 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに呪禁と警戒と到達を持つ。 1/1 									
				
										
						2018/06/06(水) 12:52:33			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												契約の悪魔 (黒) 伝説のクリーチャー - デーモン 飛行、警戒、速攻、二段攻撃、破壊不能 あなたの墓地にあるカード1枚を追放する:契約の悪魔の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 契約の悪魔が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを失う。その後、各対戦相手は以下から望むものを1つ選択しても良い。 ・あなたの手札から無作為に2枚を選び、捨てる。契約の悪魔はすべての能力を失う。 ・あなたは5点のライフを支払う。あなたの次のターン開始時に、ターン終了時まで契約の悪魔のコントロールを得る。 ・契約の悪魔のコントローラーはカードを1枚引く。契約の悪魔をオーナーの手札に戻す。ターン終了時まで、契約の悪魔は唱えられない。 1/1 									
				
										
						2018/06/06(水) 14:15:00			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												亡者の代弁者 (B/W) クリーチャー‐吸血鬼・ゾンビ 絆魂 墓地にある亡者の代弁者が呪文や能力によって追放されるなら、かわりに亡者の代弁者を戦場に出しても良い。この方法で亡者の代弁者が戦場に出たとき、亡者の代弁者はその呪文や能力のコントローラーに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。 1/1 									
				
										
						2018/06/06(水) 21:44:57			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												宿り木のドライアド (1)(緑) クリーチャー―ドライアド あなたのアップキープ開始時、他のクリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。そうできない場合、宿り木のドライアドを生け贄に捧げる。 宿り木のドライアドを生け贄に捧げる:+1/+1カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーは破壊不能を得る。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 01:39:20			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												堕とすもの (黒/赤) クリーチャー ― 多相の戦士 (黒/赤):人間・クリーチャー1体を対象とする。それは基本のパワーとタフネスが2/2の人間・ホラー・クリーチャーになり、その他のすべてのカード・タイプとクリーチャー・タイプを失う。 (黒/赤)(黒/赤)(黒/赤):人間・ホラー・クリーチャー1体を対象とする。それは基本のパワーとタフネスが4/4であるホラー・デビル・クリーチャーになるとともにトランプルと「あなたの終了ステップの開始時に、このクリーチャーはあなたに2点のダメージを与える。」持ち、その他のすべてのカード・タイプとクリーチャー・タイプを失う。 (黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤):ホラー・デビル・クリーチャー1体を対象とする。それは基本のパワーとタフネスが8/8であるデーモン・クリーチャーになるととも、飛行と「あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを失う。」を持ち、その他のすべてのカード・タイプとクリーチャー・タイプを失う。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 02:26:10			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												共鳴ゴーレム (3) アーティファクト・クリーチャー ─ ゴーレム 《共鳴ゴーレム》という名前の他のクリーチャーはそれぞれ+3/+3の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 03:55:14			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												名も無き迷い子(1)(U) クリーチャー 人間 (U):あなたのライブラリーから《さまようもの》という名前のカードを1枚探し、戦場に出す。この能力はあなたが自分のライブラリーを探している最中にのみ起動できる。 ft:在りし日の思い出。帰れないあの日々。 1/1
  某所に投稿したカードのリメイク。 									
				
										
						2018/06/07(木) 07:40:49			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												三つ子の魂(黒)(黒) クリーチャー-スピリット 《》は魂カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。 《》が死亡する場合、《》の上に魂カウンターが1個以上置かれているなら、代わりに魂カウンターを1個取り除く。 《》の上から魂カウンターを1個取り除く:ターン終了時まで、《》は接死を得る。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 16:59:10			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												原初の苗木 (0) 伝説のクリーチャー - 苗木 (~は緑である) 1/1
  FT:最初の苗木はどこから来るのか? - ラノワールの問いかけ
 
  エルフに紛れてストーム稼ぐマン! 									
				
										
						2018/06/07(木) 18:11:18			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>168 変更 名も無き迷い子(1)(U) クリーチャー 人間 あなたは《さまようもの》という名前のカードを、あなたが自分のライブラリーからカードを探している間に、自分のライブラリーから唱えてもよい。 ft:在りし日の思い出。帰れないあの日々。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 18:20:31			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												パーヴントの新兵 (白/緑) クリーチャー ー エルフ・兵士 パーヴントの新兵は、これの上に置かれたカウンター1つにつき+1/+1の修整を受ける。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 18:30:40			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												反乱の首謀者 3R クリーチャー─ゴブリン・レベル 速攻 反乱の首謀者が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えた時、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーと反乱の首謀者のコントロールを交換する。 1/1 ───── 主義や主張や思想なんて関係ない。奴はただ花火を眺めるのが好きなだけなんだ。 									
				
										
							(last edited: 2018/06/07(木) 21:14:40)
						2018/06/07(木) 21:13:10			  
							  | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生きている道 土地・クリーチャー構造物 (T):あなたのマナプールに(C)を加える。 (T)、《》を生け贄に捧げる。:あなたのマナプールに(C)(C)(C)を加える。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 21:21:52			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ケイジャルの信奉者  (青) クリーチャー ― 鳥・ウィザード 飛行 (4)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは警戒を得る。 1/1 FT:「あなたにとって、良い風が吹きますように」 									
				
										
						2018/06/07(木) 21:37:12			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												咎めるもの (青)(白) クリーチャー - 多相の戦士 多相 これが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。選ばれたクリーチャー・タイプを持つ呪文は唱えられない。 1/1 									
				
										
						2018/06/07(木) 22:01:18			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												金物狂いのゴブリン (2)(赤) クリーチャー―ゴブリン 威迫 金物狂いのゴブリンが戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールするアーティファクト1つを対象とし、金物狂いのゴブリンとそれのコントロールを交換する。 1/1
  FT:それが欲しい!オレと交換だ! 									
				
										
						2018/06/08(金) 01:10:50			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熱烈なスプライト (U/R) クリーチャー - フェアリー・戦士 飛行、果敢 熱烈なスプライトは可能ならば毎ターン攻撃する。 1/1 									
				
										
						2018/06/08(金) 11:12:05			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													163												 
												すみません、訂正いたします
  契約の悪魔 (黒) 伝説のクリーチャー - デーモン 飛行、警戒、速攻、二段攻撃、破壊不能 契約の悪魔の上にカウンターを置くことは出来ない。 契約の悪魔がダメージを与えるたび、あなたの墓地にあるカードを1枚追放してもよい。そうした場合、対象のプレイヤー1人は3点のライフを失う。 契約の悪魔が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを失う。その後、各対戦相手は以下から望むものを1つ選択しても良い。 ・あなたの手札から無作為に2枚を選び、捨てる。契約の悪魔はすべての能力を失う。 ・あなたは5点のライフを支払う。あなたの次のターン開始時に、ターン終了時まで契約の悪魔のコントロールを得る。 ・契約の悪魔のコントローラーはカードを1枚引く。契約の悪魔をオーナーの手札に戻す。ターン終了時まで、契約の悪魔は唱えられない。 1/1 									
				
										
						2018/06/08(金) 11:21:00			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖母の壁画 (白) クリーチャー - 構築物 防衛 聖母の壁画が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを得る。 (T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までダメージを受けず与えない。 (白)、聖母の壁画を生け贄にささげる:このターンに戦場から墓地に置かれたクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーのコントロールの下で戦場に戻す。 1/1 									
				
										
						2018/06/08(金) 12:41:42			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新人店員、パシャリク・モンス R 伝説のクリーチャー - ゴブリン ~が攻撃してブロックされなかった時、~の上に経験カウンターを1個奥く。その後、~を変身させてもよい。 FT:まずは皿洗い、そして接客にオーダー取りと、モンスはお客という最大の敵に対して臆せず、着実に経験を積んでいった。 1/1
  モンス店長 伝説のクリーチャー - ゴブリン ~の上から経験カウンターを1個取り除く:以下から1つを選ぶ。この能力は、あなたのターンの間で、1回のみ起動できる。 ・Rを加える。 ・「ゴブリンの新人店員」という名前の赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1つ生成する。 FT:彼はいつしか最高の経験を積み、そして部下を従えるまでに成長した。いつか、隊を率いていた時のように。 1/1
 
  									
				
										
						2018/06/08(金) 19:42:06			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												会計代理人 (白)(黒) クリーチャー ― 人間 瞬速 会計代理人が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、これが戦場を離れるまでそれを追放する。 クリーチャーを追放している会計代理人が戦場を離れる場合、これを他のいずれかの領域に置く代わりに追放する。 1/1
  実際のところ、会計ではなく支払いを代行させられているものをオルゾフではこう呼ぶ。 									
				
										
						2018/06/08(金) 21:00:16			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												抱擁の殉教者 W クリーチャー 人間・クレリック 抱擁の殉教者によってブロックされているクリーチャーは、可能なら最初にすべてのダメージを抱擁の殉教者に割り振る。 1/1 									
				
										
						2018/06/08(金) 21:06:44			  
							 | 
| 184 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												侵覆の培土 (1)(U) クリーチャー - ウーズ・多相の戦士 被覆 (1)(U)、(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで--のコピーになる。 1/1 FT:気がつくと私は―― 									
				
										
						2018/06/08(金) 23:52:28			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゴブリンの甲虫乗り(赤)(緑) クリーチャー―昆虫・ゴブリン あなたがコントロールするパワー1以下のクリーチャーはブロックされない。 あなたがコントロールするタフネス1以下のクリーチャーは呪禁を持つ。 1/1
  FT:一寸の虫にも五分の魂ってなあ!! 									
				
										
						2018/06/09(土) 01:20:04			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												波使いの弟子 (1)(U) (U)(T):青の1/0のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1つ生成する。あなたがコントロールするエレメンタル・クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2018/06/09(土) 14:30:59			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しつこい占い師 (青) クリーチャー-人間・シャーマン
  ~が戦場に出たとき、占術1を行う。 (青),~を生け贄に捧げる:占術1を行う。 (青),あなたの墓地にある~を追放する:占術1を行う。 (青),追放領域にある~をオーナーのライブラリーの一番上から2枚目に置く:占術1を行う。 1/1
  FT:占いの結果がどうであれ、あの婆さんに追い回されること自体が不幸だ。 									
				
										
						2018/06/09(土) 18:40:23			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												増殖する苔 (3)(G) クリーチャー ― 植物 プレイヤーが青の呪文を1つ唱えるたび、増殖する苔のコピーであるトークンを1体タップ状態で生成する。 1/1 									
				
										
						2018/06/09(土) 19:03:53			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													181												 
												若干、挙動が分かりにくいと思ったので下記に訂正させてください。
 
 
  新人店員、パシャリク・モンス R 伝説のクリーチャー - ゴブリン ~が攻撃してブロックされないたび、~を戦闘から取り除くと共にその上に経験カウンターを1個置く。その後、~を変身させてもよい。 1/1
  FT:皿洗いやオーダー取り、配膳と、彼はお客という最大の敵に対して臆せず、着実に経験を積んでいった。
 
 
  モンス店長 伝説のクリーチャー - ゴブリン ~の上から経験カウンターを1個取り除く:以下から1つを選ぶ。この能力は、あなたのターンの間でのみ起動できる。 ・Rを加える。 ・「ゴブリンの新人店員」という名前の赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1つ生成する。 1/1
  FT:彼はいつしか最高の経験を積み、そして部下を従えるまでに成長した。いつか、隊を率いていた時のように。
  									
				
										
						2018/06/09(土) 20:07:12			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スズメバチの精鋭 (1)(緑)(緑) クリーチャー―昆虫 飛行、接死 対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたがスズメバチの精鋭を捨てさせられる場合、スズメバチの精鋭をあなたの墓地に置く代わりに、戦場に出す。 スズメバチの精鋭が戦場に出たとき、このターン対戦相手がコントロールする呪文や能力によってあなたが手札を捨てていた場合、あなたはあなたの手札と墓地とライブラリーからスズメバチの精鋭という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを戦場に出してもよい。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 02:49:10			  
							 | 
| 191 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												猛獣使い (2)(緑) クリーチャー ― エルフ・シャーマン 呪禁 《》が戦場に出たとき、パワーが5以上のクリーチャー1体を対象とする。《》が戦場に出続けているかぎり、そのコントロールを得る。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 06:19:46			  
							 | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒い絨毯 (8)(緑)(緑) クリーチャー-昆虫 黒い絨毯をブロックしているクリーチャーは、これをブロックしていないかの様に他のクリーチャーを追加でブロックする事ができる。 黒い絨毯が唱えられたとき「これをブロックしているクリーチャーは、これをブロックしていないかの様に他のクリーチャーを追加でブロックする事ができる。 」を持つ緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを300体生成する。 あなたがコントロールするクリーチャーが、あなたがコントロールする呪文や能力によって戦場を離れるたび、あなたはこのゲームに敗北する。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 11:04:19			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												申し訳ございません、>186 のタイプ行が抜けておりました。
  波使いの弟子 (1)(U) クリーチャー-マーフォーク・ウィザード (U)(T):青の1/0のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1つ生成する。あなたがコントロールするエレメンタル・クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 16:23:27			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												金切り声のエルフ (G) クリーチャー―エルフ・スカウト あなたの唱えるクリーチャー呪文は助力を得る。(他のプレイヤー1人が、その呪文のコストを最大(X)支払うことができる。) あなたの唱えるクリーチャー呪文が(1)以上の助力をされている場合、それは打ち消されない。 1/1
  FT:東の国のエルフは、襲われ助けを求めるのが日常茶飯事となっている。 									
				
										
						2018/06/10(日) 18:25:55			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												明滅スリヴァー (青)(白) クリーチャー - スリヴァー あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは「(1):このクリーチャーを追放し、その後そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。」を持つ。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 19:01:59			  
							 | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												ジギタリスの浸透者  (黒)(緑)(青) クリーチャー - エルフ・ならず者 接死 ジギタリスの浸透者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 ジギタリスの浸透者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 21:38:42			  
							 | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゴブリンの探索者 (1)(R) クリーチャー ― ゴブリン・スカウト 《》が攻撃したするたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはあなたの次のターンまで、それを唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。 《》を生け贄に捧げる:(R)(R)(R)を加える。これは追放領域から唱えた呪文にしか使えない。 1/1 									
				
										
						2018/06/10(日) 23:04:39			  
							 | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>137様 《はりぼてのタイタン》 数だけはいっちょまえ。自身のコストも軽いので、全体強化と組ませるのが良さそうです。ウィニー向き。
  >>138様 《過去の自分》 まだ弱かった頃。能力、特にcip目当てのコピーであれば1/1で十分である場合も多そうですね。
  >>139様 《穏やかな自然論者》 強烈に軽減。6マナ1/1という緑にあるまじきマナレシオですが、その分能力も凄まじい。cipドローと一緒に。
  >>140 Nishi様 《ボーラスの口》 悲惨な終わり。ボーラスデッキに最も必要な時間を稼ぎつつボーラスを探せるのはなかなか理想的です。
  >>141様 《エルフの口笛吹き》 仲間呼び。相手にも恩恵を与えてしまうので、自分側はなんらかのシナジーで相手より良い結果を得たい。
  >>142様 《謙虚な騎士》 こうべを垂れよ。能力ごと失わせるのがなかなか強烈。自分はハイドラ系と組む、というのもまた一興。
  >>143様 《セルホフの告発者》 要注意対象。《トゲ尾の仔ドレイク》と比べると、要求マナの対価に失ったものの大きさが目につきます。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2018/06/11(月) 20:47:42)
						2018/06/11(月) 00:01:00			  
							  | 
| 199 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『1/1クリーチャー』でした。
  [入賞] >>151 肉じゃが様 《セゴビアのヘルカイト》 快速な急襲。全てのものが小さいセゴビアではドラゴンもわずか1/1!実にあり得そうな話です。5マナ1/1とマナレシオは貧弱ながら、cipと攻撃時に《炎の覆い》が誘発するのはなかなかに強力。代替コストや瞬速もあり、相手のブロック計算を崩す力はかなり高いと感じますね。
  >>166様 《堕とすもの》 自分はただ誘うだけ。《運命の大立者》の系譜を継ぐカードですが、自分に適用しないのはかなりの変わり種です。アップキープの自傷がダメージからライフロスになるのはデビル(赤)からデーモン(黒)に変じるがゆえなのかな、と感じるなど、見ていて飽きないカードに仕上がっています。
  >>180様 《聖母の壁画》 その身は絵なれど。全体的に「盛んに前線に出るものを支える」というコンセプトが見て取れるカードになっています。クリーチャーを戦闘から擬似的に離脱させる能力は攻撃時誘発を安全に誘発させるのに最適。守りきれなかった生物も自身の生け贄で復活させることができ、高性能です。
  [大賞] >>194様 《金切り声のエルフ》 力を合わせてほしい。最新セット『バトルボンド』で初登場した助力能力を分け与えるクリーチャーです。これにより重いクリーチャーを協力して高速で唱えることを可能とします。大ぶりな行動の弱点である打ち消しにも耐性をつけ、巨大クリーチャーを自在に叩きつけることを可能とします。マナ加速と打ち消し嫌いに定評のある緑らしいカードと言えるでしょう。出す生物は除去耐性を持つものであればより望ましいでしょうね。双頭巨人戦をはじめとしたチーム戦では、せっかくなら一緒に戦っている感を全面に押し出していきたいところ。このカードはそれをかなり直接的な方法で叶えてくれる、魅力的なカードなのではないでしょうか。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2018/06/11(月) 20:47:44			  
							 | 
| 200 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『クリーチャー化するパーマネント』増刊号Part16、>816様のリクエストを採用させていただきます。 《隠れたるゲリラ》《ギデオン・ジュラ》のように、自身をクリーチャー化することのできるパーマネント・カードを募集いたします。《束縛の刃、エルブラス//解き放たれたウィゼンガー》のように、変身して恒久的にクリーチャーとなるようなものは不可とします。 締め切りは6/17(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
							(last edited: 2018/06/12(火) 11:35:44)
						2018/06/11(月) 20:48:03			  
							  | 
| 201 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドラゴンの夢幻 (2)(青) エンチャント―オーラ・呪い エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーが呪文を唱えるためのコストは(1)大きくなる。 あなたのターンでない限り、これは飛行を持つ4/4のドラゴン・クリーチャーである。
  ―恐ろしいドラゴンの夢を見てからというもの、クェルは何も手につかなくなっていった。 									
				
										
						2018/06/11(月) 21:52:19			  
							 |