| 572 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												終わり無き自然 (5)(緑)(緑) ソーサリー あなたのライブラリーから土地カードを望む枚数探し、それらのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
  FT:自然が見つけた「問題の解決法」も、ここまで来るとこれ自体が「問題」になるものだ。 									
				
										
						2017/10/17(火) 15:17:13			  
							 | 
| 573 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												翠緑の太陽の恩寵 (5)(G)(G) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+6/+6の修整を受けると共に警戒とトランプルと到達を持つ。 翠緑の太陽の恩寵が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーの手札に戻す。 									
				
										
						2017/10/17(火) 16:11:24			  
							 | 
| 574 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												革命の剣 (5)(W)(W) 伝説のアーティファクト - 装備品 革命の剣が戦場に出たとき、白の1/1の戦士クリーチャー・トークンを5体生成し、あなたは5点のライフを得る。 装備しているクリーチャーは+4/+4の修正を受けるとともに破壊不能を持つ。 装備しているクリーチャーが攻撃するたび、白の1/1の戦士クリーチャー・トークンを2体生成する。 装備(5) 									
				
										
						2017/10/17(火) 22:33:38			  
							 | 
| 575 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												炎樹族の闘士 6r クリーチャー 巨人 戦士 速攻 3:このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャー1体を対象とする。このターンそれではブロックできない。その後このクリーチャーはターン終了時まで-1/-0の修正を受ける 6/6 									
				
										
						2017/10/17(火) 22:35:45			  
							 | 
| 576 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												宿命的成長 (5)(G)(G)(G) インスタント ターン終了時まであなたがコントロールしているクリーチャーは+6/+6の修整を受ける。それらをアンタップする。あなたのターンであるなら、占術2を行う。 									
				
										
						2017/10/18(水) 00:05:21			  
							 | 
| 577 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大自然の贈り物 (7)(緑)(緑) ソーサリー 動議―あなたからから始めて各プレイヤーは、「自然」または「生物」のいずれかに投票する。「パーマネント・カードでないカードが「自然」の票数に等しい枚数公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上からカードを1枚ずつ公開する。これにより公開されたすべてのパーマネント・カードを戦場に出し、その後、残りをあなたのライブラリーに加えて切り直す。「生物」1票につき、あなたはあなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚選び戦場に出してもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2017/10/18(水) 10:38:10			  
							 | 
| 578 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虚ろな威光の執政官 (4)(W)(W)(W) クリーチャー ― 執政官 飛行、先制攻撃 虚ろな威光の執政官が戦場に出るか攻撃するたび、対戦相手のコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、それのコントローラーが(W/Φ)を支払わないかぎり追放する。 虚ろな威光の執政官が死亡したとき、追放領域にある、虚ろな威光の執政官によって追放されていたパーマネント・カードの中から1枚を選び、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。 5/5 									
				
										
						2017/10/18(水) 12:15:41			  
							 | 
| 579 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												変容の意思 (8)(G)(G) クリーチャー - エレメンタル あなたがコントロールする森でない土地1つにつき、--を唱えるためのコストは(1)少なくなる。 --を唱えるために7点以上のマナが支払われていた場合、--は+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出るとともに、呪禁を持つ。 トランプル 5/5 FT:孤高か共栄か、ありのままを受け入れよ。 									
				
										
						2017/10/18(水) 16:42:00			  
							 | 
| 580 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生命の権化(5)(G)(G)(G) クリーチャー - アバター トランプル クリーチャーでない呪文は唱えられない。 8/8 									
				
										
						2017/10/18(水) 19:33:53			  
							 | 
| 581 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乱動する竜巻 (5)(青)(青) ソーサリー パーマネントを最大3つまで対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。カードを1枚引き、その後、カードを1枚捨てる。
  FT:その手を放してはいけない。二度と戻ってこないかもしれないのだから。
  プレイングミス狙い。 									
				
										
						2017/10/18(水) 20:19:47			  
							 | 
| 582 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蝕む噂 6B 伝説のクリーチャー-ホラー トランプル いずれかの対戦相手があなたの手札にある蝕む噂を見たとき、あなたは5点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、あなたの手札にある蝕む噂を戦場に出す。 2B:蝕む噂はターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。 3/3
  ピックいつもお疲れさまです。 									
				
										
						2017/10/18(水) 23:36:43			  
							 | 
| 583 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												錯綜する魔力(4)(R)(R)(R) エンチャント プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、無作為にプレイヤーを1人選ぶ。 そのプレイヤーはそれのコントロールを得る。そのプレイヤーはそれの対象を新たに選び直しても良い。
  edh用カオスエンチャント。元々のコントローラーも含めて無作為に選ぶのでコントローラーが変わらない場合もままある。 									
				
										
						2017/10/19(木) 08:00:12			  
							 | 
| 584 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												雄大な大身 (8)(G)(G) クリーチャー ― エレメンタル トランプル あなたのコントロールする他のクリーチャーの基本のパワーとタフネスはそれぞれ8/8である。 8/8 									
				
										
						2017/10/19(木) 09:53:06			  
							 | 
| 585 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシアン・ジャガーノート (9)(B)(B)(B)(B) アーティファクト・クリーチャー ー 巨大戦車 貪食3、威迫、無尽、無尽、無尽、加虐4、破壊不能 防衛 クリーチャーを1体生贄に捧げる、あなたのライフの半分(切り上げ)を支払う:《》はターン終了時まで防衛を失う。 1/1
  									
				
										
						2017/10/19(木) 20:46:21			  
							 | 
| 586 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												怒りの精霊アクローマ (5)(緑)(緑)(緑) クリーチャー ― エレメンタル(Elemental) 刹那、瞬速 警戒、接死、トランプル、到達、呪禁 6/6 									
				
										
						2017/10/20(金) 02:55:49			  
							 | 
| 587 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不在の抹消(6)(U)(U)(U) ソーサリー すべてのプレイヤーのライブラリーからすべてのカードを追放する。その後、各プレイヤーは自分がオーナーであるすべてのパーマネントと自分の手札を自分のライブラリーに加えて切り直し、カードを7枚引く。
  									
				
										
						2017/10/20(金) 03:08:27			  
							 | 
| 588 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												永劫 (4)(白)(白)(白)(白)(白) クリーチャー―インカーネーション あなたは被覆を持つ。 あなたのライフは変化せず、あなたはカウンターを得られず、あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。 永劫がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりに永劫を公開し、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 9/9 									
				
										
						2017/10/20(金) 15:34:55			  
							 | 
| 589 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												滅殺の見習い 5RR クリーチャー―人間・ウィザード タップ:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。滅殺の見習いはそれに6点のダメージを与える。 1/1 ――――― 世界を震撼させる禁術の奥義は、年端もゆかぬ少年の手に託されることとなってしまった。 									
				
										
							(last edited: 2017/10/20(金) 19:54:48)
						2017/10/20(金) 19:54:23			  
							  | 
| 590 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												歴史を知るもの (7)(U)(U)(U) クリーチャー - アバター あなたが歴史を知るものを唱えたとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 歴史を知るものが戦場に出たとき、あなたの手札にあるソーサリー・カード1枚を、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 歴史を知るものが攻撃するたび、あなたのライブラリーから、インスタント・カードかソーサリー・カードを1枚探す。あなたはそれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 6/6 FT:残すべき過去、立つべき現在、掴むべき未来。その全てを記そう。 									
				
										
						2017/10/21(土) 05:09:17			  
							 | 
| 591 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奈落の書記長、イガリット (黒)(黒)(黒)(黒)(黒)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー―デーモン 飛行、トランプル 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーがクリーチャーを1体生贄に捧げないかぎり、これをタップし、そのプレイヤーに7点のダメージを与える。
  7/7
  ―地獄はすべての者にとって厳しく平等であるべきだ。 									
				
										
						2017/10/21(土) 12:03:48			  
							 | 
| 592 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												野生の支配者、ガラク (5)(G)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― ガラク [+2]:緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークンを2体生成する。 [0]:あなたの墓地やライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開して手札に加える。これによりあなたがライブラリーを探したなら、あなたのライブラリーを切りなおす。 [-3]:あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受けると共に速攻とトランプルを得る。 [-10]:あなたの墓地にある全てのクリーチャー・カードを手札に戻す。あなたは「あなたはクリーチャー・呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」を持つ紋章と 「あなたはクリーチャー・カードをそれが瞬速を持つかのように唱えてもよい。」を持つ紋章と 「クリーチャー・カードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。」を持つ紋章を得る。 <7> 									
				
										
						2017/10/21(土) 16:40:17			  
							 | 
| 593 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												捻れ身の精体 (5)(青)(青) クリーチャー ― 多相の戦士 変異(3)(青)(青) 変形(1)(青)(青) 変成(1)(青)(青) 4/3 									
				
										
						2017/10/22(日) 01:23:09			  
							 | 
| 594 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												隠れたる大援軍 (9)(W)(W)(W) ソーサリー 隠れたる大援軍はカウンターされない。 この呪文がいずれの領域から墓地に置かれる時、かわりにこれを追放する。 あなたがトークン・クリーチャーを生成するたび、あなたは手札にあるこの呪文を公開しても良い。そうしたなら追加で白である1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
  白である1/1の兵士・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはあなたのライブラリーの枚数に等しい。 									
				
										
						2017/10/22(日) 11:10:00			  
							 | 
| 595 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												災厄 (7)(G) エンチャント あなたのアップキープ開始時に緑で7/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2017/10/22(日) 14:37:49			  
							 | 
| 596 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大言壮語  (7)(青) インスタント ~を唱えるためのコストは、(7)少なくなる。 カードを1枚引く 									
				
										
						2017/10/22(日) 22:27:48			  
							 | 
| 597 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												台風の目 (6)(赤)(赤)(赤) クリーチャー―眼 あなたがコントロールする、眼でないクリーチャーは攻撃できない。 あなたがコントロールするインスタント呪文やソーサリー呪文は、それがストームを持たないならストームを持つ。 6/6 FT:時事を取り扱えば風化は免れん。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/10/22(日) 23:18:25			  
							 | 
| 598 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>560様 《荒鱗のワーム》 たとえその身が朽ち果てても。少しパンプアップすればワンパン圏内なサイズが魅力です。名前も良い。
  >>561様 《踏み荒らす獣群》 打点こそ正義。出たターンから16点を叩き出す破壊力は計り知れません。踏み倒したい生物筆頭。
  >>562 Nishi様 《新たな希望の天使》 舞い降りる救済。奇跡コストが軽すぎるとは思いますが、それがなくとも優秀なクリーチャーですね。
  >>563様 《歩く大森林》 森と歩む。緑単なら概ね5マナ10/10と破格のスペックで出せますね。パワーを生かすトランプルも嬉しい。
  >>564様 《世界を囲むもの》 オケアノス。色々と規格外なスペック。うまく相手の土地だけ島にできる手段があるといいのですが。
  >>565様 《流動する呪文、ナルタラ》 呪文の化身。踏み倒しと再回収で凄まじいアドバンテージが期待できます。除去耐性も嬉しい限り。
  >>566 肉じゃが様 《随意//契約》 徹底的な奪い去り。契約の契約コストが効果に比べて厳しすぎますが、連続使用前提だからでしょうかね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/10/23(月) 23:31:32)
						2017/10/23(月) 00:06:43			  
							  | 
| 599 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『点数で見たマナコストが7以上の単色』でした。
  [入賞] >>573様 《翠緑の太陽の恩寵》 イクサランの恩恵。《神話的体形》《巨身化》の流れを汲む、強烈な修整値を誇るオーラですね。今までの類種と比べると、警戒・到達という防御面で役に立つ能力が含まれているのが優秀です。EDHでの呪禁オーラ・デッキは修整と警戒を同時に付与するオーラの不足が気になる点であったので、実に頼もしく思えます。
  >>583様 《錯綜する魔力》 どれが誰のだ。呪文のコントロールがめちゃくちゃになる、といえば《混沌の掌握》を思い出します。あちらと違い対象を取らない呪文でさえしっちゃかめっちゃかになるので、受ける混乱は計り知れません。強いカードかというとそうではないですが、混沌を楽しみたいのならうってつけの一枚だと言えるでしょう。
  >>590様 《歴史を知るもの》 時流にまたがって。唱えた時、cip、攻撃時とどんどんインスタントやソーサリーを踏み倒していける凄まじい能力持ちです。とりあえず戦闘フェイズ追加呪文を踏み倒し続ければそれだけで勝てるのでシンプルにやばい系ですが、それはさておきその能力を綺麗に説明しているフレーバーが素晴らしいので思わずPick。
  [大賞] >>577様 《大自然の贈り物》 大自然に動議をかけて。《原初のうねり》とコスト制限のない《召喚の調べ》の二択、という凄まじい効果から選ばされます。思わず二度見しました。動議カードであることから恐らくは統率者戦など多人数での使用を想定しているのでしょう。デッキ内に無限コンボの軸となるクリーチャーを仕込んでおけば相手の選択はさらに悩ましいものになるのではないでしょうか。個人的には「自然」で坊主めくりを最大限楽しめるようにしておきたいと感じますね。効果との兼ね合いでコストに関しては調整する必要があるかもしれませんが、度胆を抜くインパクト、という面においてこのカードがもっとも自分の感情を揺り動かしました。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
						2017/10/23(月) 23:31:34			  
							 | 
| 600 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『フレーバーテキストに「言い回し」を含むカード』増刊号Part15、>624様のリクエストを採用させていただきます。 《夜の先駆け》《ウルヴェンワルドの熊》のように、フレーバーテキストに「言い回し」を含むカードを募集致します。
  締め切りは10/29(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/10/23(月) 23:31:52			  
							 | 
| 601 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熱烈な実験 (1)(U)(R) ソーサリー カードを3枚引く。熱烈な実験はあなたに3点のダメージを与える。 FT:知恵熱で寝込む。 ―― 実験が暴走して事故が起きたことを意味する、イゼット団の言い回し。 									
				
										
						2017/10/23(月) 23:51:50			  
							 | 
| 602 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黄金の輝き  (赤)(赤) インスタント ターン終了時まで、コイン投げの結果は常に表になる。
  FT:ピカピカな方 ― ゴブリンの言い回しで「表」 									
				
										
						2017/10/23(月) 23:57:53			  
							 | 
| 603 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 今回のお題も難題ですが、 ひとまずやってみます。
  天空の象 (4)(白) クリーチャー--エレメンタル・象 (1)(白):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに飛行を得る。この能力は、1ターンにつき1回のみ起動できる。 FT:象が空を飛ぶ--「ありえない、馬鹿げている」を意味する、テューンでの言い回し 3/3
  《力強い跳躍》の雰囲気で行ってみました。 									
				
										
						2017/10/24(火) 00:30:47			  
							 | 
| 604 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フラットランド横断 (2)(白) エンチャント タフネスが4より小さいクリーチャーが攻撃するたび、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
  ―「フラットランドくらいでっかい」   ―「とてつもなく大きい」を意味する北アランシアの言い回し。
 
  ※入植Nは-1/-1カウンターをN個乗せる能力でした。開墾に集中した分だけ戦闘力が落ちるイメージで、より強い土地になるイメージでした。 									
				
										
						2017/10/24(火) 00:52:42			  
							 | 
| 605 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												陰謀の蠢き (3)(黒)(黒) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。黒の1/1の暗殺者・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。
  FT:「高等な井戸端会議」 -ベイドルーグでの「実のない会議」の言い回し 									
				
										
						2017/10/24(火) 07:00:54			  
							 | 
| 606 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自壊する自動機械 (3) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 自壊する自動機械はその上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、自壊する自動機械から+1/+1カウンターを1個取り除く。 0/0
  「ねじのついた鉄くず」──「不良品」を意味する精緻会の言い回し。
 
  未完成の自動機械 (3) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 あなたのアップキープの開始時に、未完成の自動機械のパワーが3以下である場合、未完成の自動機械の上に+1/+1カウンターを1個置く。 未完成の自動機械のパワーが4以上である場合、未完成の自動機械は飛行を持つ。 1/1
  「ねじのついた鉄くず」──「作りかけ」を意味する光袖会の言い回し。
 
  不安定な自動機械 (3) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 不安定な自動機械が死亡したとき、不安定な自動機械は各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。 1/1
  「ねじのついた鉄くず」──「完成品」を意味する速製職人の言い回し。
 
  停止した自動機械 (3) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためかアーティファクトの起動型能力を起動するためにのみ支払える。
  「ねじのついた鉄くず」──「壊れた機械」を意味する造命士の言い回し。 									
				
										
						2017/10/24(火) 12:16:04			  
							 | 
| 607 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												揺らめく群れ (1)(白)(青) ソーサリー 青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたがマーフォークをコントロールしているなら、代わりに青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークンを2体生成する。 反復(この呪文があなたの手札から唱えられたなら、これの解決に際し、これを追放する。あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からこれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)
  FT:マーフォークを数える。 ― 漁師たちの言い回しで「仮眠をとる」 									
				
										
						2017/10/24(火) 13:41:00			  
							 | 
| 608 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												葬送の剥ぎ取り(G)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは「このクリーチャーが死亡したとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。それに+1/+1カウンターをX個乗せる。Xはこれのパワーに等しい。」を持つ。
  FT:「毛皮を纏う」―ティムールの言い回しで「戦友を弔う」
  旧スーラクの熊話から。 									
				
										
						2017/10/24(火) 14:15:08			  
							 | 
| 609 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												陽光の兆し (2)(G)(G) ソーサリー 以下から2つを選ぶ。 ・トランプルを持つ緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークンを1体生成する。 ・あなたは5点のライフを得る。 ・あなたのコントロールする各クリーチャーをアンタップする。それらはターン終了時まで+1/+1の修整を受けると共にトランプルを得る。 ・アーティファクトかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
  陽が昇る。 ―― 太陽帝国の言い回しで「状況が好転する」 									
				
										
						2017/10/24(火) 14:38:22			  
							 | 
| 610 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蔦の隊列 1g ソーサリー 多重キッカーg 緑の0/1の植物・同盟者クリーチャートークンを2体生成する。その後、蔦の隊列がキッカーされている1回につき緑の0/1の植物・同盟者クリーチャートークンを1体生成する。 植物でもいい-質を問わない人員募集を意味する冒険者の間での言い回し 									
				
										
						2017/10/24(火) 16:12:16			  
							 | 
| 611 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無計画な命令 (赤) ソーサリー あなたの手札を公開する。そこからゴブリン・クリーチャー・カード1枚を無作為に選び、それを戦場に出す。それは速攻を持つ。このターン終了時、それを生け贄に捧げる。 FT:「熱いスープ」ー「司令官の無茶振り」を表すゴブリン達の言い回し 									
				
										
						2017/10/24(火) 23:34:28			  
							 | 
| 612 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《神秘の豪腕》 (2)(緑)(白) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。 クリーチャー1体を対象とする。それをアンタップし、このターンそれに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。 FT: 「迷路走者のような」 ──「怪力無双」を意味するセレズニアの言い回し 									
				
										
							(last edited: 2017/10/25(水) 01:59:24)
						2017/10/25(水) 01:54:51			  
							  | 
| 613 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												除名 (青)(黒) インスタント 無色の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから、そのカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 FT:「手を振られる」――「発明家の死」を意味するギラプールの言い回し 									
				
										
						2017/10/25(水) 08:58:00			  
							 | 
| 614 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												栄養摂取 (B/G)(B/G) ソーサリー このターン、あなたが次に唱えるクリーチャー呪文は貪食2をもつ。 それが貪食したとき、あなたはそれが貪食したクリーチャーの数に等しい点数のライフを得る。
  FT:「友達をつくる」 ーー「共食い」を意味するジャンドの言い回し 									
				
										
						2017/10/25(水) 22:56:33			  
							 | 
| 615 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暴れ大牙獣 (4)(G)(G) クリーチャー ― ビースト トランプル 暴れ大牙獣が戦場に出たとき、これはターン終了時まで+2/+2の修整を受けると共に速攻を得る。 あなたのアップキープの開始時に他のクリーチャー1体を対象とする。暴れ大牙獣はそれと格闘を行う。 6/6
  FT:美女との逢瀬 ―― 狩人達の言い回しで「大物狙いの大勝負」 									
				
										
						2017/10/25(水) 23:08:59			  
							 | 
| 616 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												闘争への逃走 (R) インスタント --は、対戦相手のターンの戦闘開始ステップの間にのみ唱えられる。 アクティブ・プレイヤーのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を持ち、このターン、可能なら攻撃する。戦闘終了時、それが攻撃していない場合、それに5点のダメージを与える。 FT:ピットに逃げる。  ―― 大闘技場での言い回しで「状況を悪くする」こと
  投稿してから《セイレーンの呼び声》なんてカードを発見してしまった・・・ 									
				
										
							(last edited: 2017/10/26(木) 09:45:56)
						2017/10/26(木) 02:44:47			  
							  | 
| 617 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニャンスー (2)(G)(W) クリーチャー‐猫・ビースト 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたらそのプレイヤーはニャンスーのコントロールを得る。 5/5 FT:「道具を見せる。」 ———ギラプール市民の言い回しで「賄賂を渡す。」 									
				
										
						2017/10/26(木) 20:51:21			  
							 | 
| 618 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												論破 (青) インスタント いずれかの呪文を対象にとる呪文か起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
  FT:「それ、ゴブリンの言い回しかい?」 ─ 熟達の魔術師、アーテイ 									
				
										
						2017/10/26(木) 21:59:17			  
							 | 
| 619 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												落ち葉の覆い (1)(G) インスタント このターン、発生源がクリーチャーやプレイヤーに戦闘ダメージを与えるなら、そのダメージを1点になるまで軽減する。 FT:大牙獣の尾を得る ――みじめな結果を意味する狩人の言い回し 									
				
										
						2017/10/27(金) 00:23:53			  
							 | 
| 620 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												族樹の木霊 3G クリーチャー―スピリット あなたがスピリット呪文か秘儀呪文を唱えるたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+1の修整を受けるとともに警戒と到達を得る。 1/6 ――――― 族樹様のしめ縄のようだ ―「良いマワシだ」と言う意味の、樫族の力士の言い回し 									
				
										
							(last edited: 2017/10/28(土) 00:41:51)
						2017/10/28(土) 00:41:08			  
							  | 
| 621 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												没個性  (1)(青) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、基本のパワーとタフネスがX/Xであり、すべての能力とクリーチャー・タイプと色を失う。Xはその点数で見たマナ・コストに等しい。 FT:どのギルドにも居場所はない ―― 「まとも」を意味する、ラヴニカの言い回し 									
				
										
						2017/10/28(土) 00:46:45			  
							 | 
| 622 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狂気の絶頂 (R)(R)(R) エンチャント 各クリーチャーは速攻と「あなたの終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる。」を得る。
  FT: 人生を早回しする。 --- 「早死にする」を意味するケルドの言い回し。 									
				
										
						2017/10/28(土) 01:44:38			  
							 | 
| 623 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												流雪の生き残り、フィーナ (1)(R)(R) 伝説の氷雪クリーチャー ─ 人間 フィーナが死亡するたび、あなたがレベルかゴブリンをコントロールしている場合、次にアップキープ開始時にフィーナを戦場に戻す。それは速攻を得る。 6/1 FT:行き急ぐ生き残り ─ フィーナのゴブリンのことの言い回し 									
				
										
						2017/10/28(土) 03:07:07			  
							 | 
| 624 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドライアドの祝祭 (3)(G)(G) エンチャント 各メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに(G)を加える。このマナはステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから失われない。
  森が歌っている。 ―― 木こり達の言い回しで「今日は木を切ってはいけない。」 									
				
										
						2017/10/29(日) 00:24:58			  
							 | 
| 625 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												飲み込む高潮  (1)(青)(青) エンチャント ― オーラ エンチャント(土地) エンチャントされている土地は島である。 飲み込む高潮が戦場を離れたとき、エンチャントされているパーマネントのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。それのコントローラーは、自分のライブラリーから島カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直してもよい。
  FT:敵に潮を送る。 ――マーフォークの言い回しで「侵略する。」 									
				
										
						2017/10/29(日) 05:25:32			  
							 | 
| 626 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												石化 (2)(白) エンチャント―オーラ エンチャント(土地でないパーマネント) エンチャントされているパーマネントはアーティファクトであるとともに、アーティファクトでも土地でもないカード・タイプを持つことはできない。 エンチャントされているパーマネントの起動型能力は起動できない。 FT:身を固める。――「仕返しを受ける」という意味の、イニストラードの言い回し 									
				
										
						2017/10/29(日) 20:03:35			  
							 | 
| 627 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												二枚舌の大僧正、アランス  (4)(W)(B) 伝説のクリーチャー-人間・クレリック 強請 T:あなたの対戦相手がコントロールしている、あなたかあなたがコントロールしているクリーチャーを対象とした呪文1つを対象とする。それのコントローラーは以下から1つを選ぶ。Xはそれの点数で見たマナコストに等しい。 「あなたはX点のライフを得る」 「それのコントローラーはX点のライフを失う」 3/7 FT:「祝福を分かち合いましょう!」-献金を迫る時の言い回し
  									
				
										
						2017/10/29(日) 20:05:25			  
							 | 
| 628 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。フレーバーテキストをお題に挙げる発想はありませんでした。いいアイデアだと思います。
  >>601様 《熱烈な実験》 知識欲は爆発だ。入賞作につき詳細は>>629にて!
  >>602様 《黄金の輝き》 コイン投げ確定化。《魔力激突》で無限ループしないのに配慮を感じます。《焦熱の計画》と組みたい。
  >>603 Nishi様 《天空の象》 不可能性の具現。1ターンに1度とはいえサイズアップと回避能力付与は戦況を大きく動かしてくれそうです。
  >>604様 《フラットランド横断》 長い長い横断路。なかなか優秀な足止めですね。戦闘ダメージ軽減があるとなおよし。
  >>605様 《陰謀の蠢き》 大物は数で囲んで。入賞作につき詳細は>>629にて!
  >>606様 《自壊する自動機械》《未完成の自動機械》《不安定な自動機械》《停止した自動機械》 組合ごとの捉え方。なんとなく背景にある色が見えてきますね。種類別には気をつけて下さい。
  >>607様 《揺らめく群れ》 魚人の学校。3マナにして最大4体の展開が望めるのはかなり強力です。ロードで強化できれば完璧。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/10/30(月) 22:39:54)
						2017/10/30(月) 00:02:36			  
							  | 
| 629 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『フレーバーテキストに「言い回し」を含むカード』でした。これもフレーバー重視のお題と言えるでしょうか。既存の次元を下敷きにしたフレーバーには思わずニヤリ。
  [入賞] >>605様 《陰謀の蠢き》 会議は回る。やや重いものの、大型まで対処できトークンまで残るのはなかなか頼もしい除去です。「ベイドルーグ」という単語を調べたところこのスレッドのみがヒットしました。オリジナルの地名でしょうか。皮肉めいた言い回しがカードの暗い雰囲気によく似合っていますね。
  >>608様 《葬送の剥ぎ取り》 かつての強敵、ついぞの戦友。Uncharted Realms「熊の目覚め」のストーリーを丁寧に下敷きにしたフレーバー先行型の一枚です。頭でっかちのパワーをパワーの影響が大きい能力持ちに移植してやりたいところですね。タルキールの熊はパワーが大きいものも多いので、そういう意味でも好相性かも。
  >>616 善乱様 《闘争への逃走》 陰謀団のピットにて。相手のクリーチャー1体の攻撃を強制し、戦闘に参加しなかったなら報い、という構成は確かに《セイレーンの呼び声》にごく近いものになっていますね。赤らしく速攻を与え、また怯懦の対価がダメージになっているのが特徴的です。テキストがあちらと比べシンプルにまとまっているのも良いと思います。
  [大賞] >>601様 《熱烈な実験》 爆発だって知恵の元。3マナで3点のライフを失いつつ3ドロー、というと3色で唱えた《苦い真理》と同等の効率です。あちらは黒のカードですが、青の領分と赤の領分を組み合わせてうまく同等の能力に仕上げているなと感じます。自分へのダメージがデメリットとしてある赤のカードは珍しいですが、《余震》《オーク弩弓隊》など前例はいくつかあります。自爆はイゼットの華なので、このカードがイゼットに割り当てられているのは実に自然なことに思えますね。爆発を知恵熱と捉えるフレーバーテキストもまたイゼットらしい。総じて、能力・フレーバー共にイゼットらしさを強く感じるナイスカードだと言えるでしょう。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2017/10/30(月) 22:41:07)
						2017/10/30(月) 22:39:57			  
							  | 
| 630 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『3つの忠誠度能力のみを持つプレインズウォーカー』 《ジェイス・ベレレン》《見えざる者、ヴラスカ》のように、3つの忠誠度能力のみを持つプレインズウォーカーを募集致します。 《ラノワールの憤激、フレイアリーズ》のように忠誠度能力が3つだがそれ以外の能力を持つものや、《情け知らずのガラク》のように忠誠度能力2つとそれ以外の能力で合わせて能力3つ、といったものは不可とします。
  締め切りは11/5(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/10/30(月) 22:40:15			  
							 | 
| 631 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 また難しいお題ですが、 ひとまずやってみます。
  死の国の模範、エルズペス (1)(白)(白) 伝説のプレインズウォーカー--エルズペス [+1]:あなたの墓地にある、コストが2以下のクリーチャー・カードを最大1枚まで対象とし、それを戦場に戻す。 [+1]:あなたがコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とする。それはあなたの次のターンまで破壊不能を得る。 [-5]:あなたは「あなたがエルズペス・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、その全てをオーナーの墓地に置く。」と、「あなたがコントロールするエルズペス・プレインズウォーカーがいずれかの墓地に置かれるたび、破壊不能を持つ黒の4/4のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。 <3>
  死の国に渡った後のエルズペスをイメージしてみました。 最終的に4/4破壊不能を持つ「(伝説性も持たない)単なる」ゾンビになる感じです。 									
				
										
							(last edited: 2017/11/04(土) 11:20:27)
						2017/10/30(月) 23:05:16			  
							  | 
| 632 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												煙立つ移植体 1R プレインズウォーカー―移植体 [-1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それがソーサリー・カードである場合、このターンあなたはそれをプレイしてもよい。 [-1]:あなたのマナ・プールにRを加える。 [-2]:プレイヤー1人を対象とする。煙立つ移植体は、そのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xはあなたがコントロールする移植体の数に等しい。 初期忠誠度3
  ・移植体は伝説ではない ・各色に1枚ずつ存在する ・奥義(!?)は移植体の数に応じて何かする ・アンコモン ・消耗品なのでマイナス能力のみ 									
				
										
							(last edited: 2017/10/31(火) 02:27:22)
						2017/10/31(火) 02:24:04			  
							  | 
| 633 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												分かたれた戦士、ジェスカ(2)(R)(R) 伝説のプレインズウォーカー ジェスカ [+1]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。それに1点のダメージを与える。 [+1]:ターン終了時まで、〜は速攻と先制攻撃と破壊不能を持つ、赤の3/1の伝説のバーバリアン・クリーチャーになる。 [-7]:あなたは「あなたがコントロールするジェスカは「〜がパーマネントにダメージを与えるたび、それを破壊する。」と、「〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはゲームに敗北する。」を持つ。」を持つ紋章を得る。 〈3〉
  奥義は眠っていたフェイジの力を解放するイメージで。接死じゃないのはPWも殺せるようにする為。 									
				
										
						2017/10/31(火) 05:43:51			  
							 | 
| 634 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドラゴンの忠義、ラル (2)(青)(赤) 伝説のプレインズウォーカー - ラル [+1]:占術2を行う。その後、あなたは手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、カードを1枚引く。 [-2]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。ドラゴンの忠義、ラルは終了ステップの開始時にそれに3点のダメージを与える。 [-10]:各プレイヤーは手札をすべて捨てる。各対戦相手にこれにより捨てられたカード1枚につき3点のダメージを与える。 <4>
  「陰謀の蠢き」の入賞ありがとうございます。 ベイドルーグは架空の街か次元と考えて作ったものです。権力者はそこそこいるのでしょう。 									
				
										
						2017/10/31(火) 06:43:10			  
							 | 
| 635 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												彷徨えるガラク (2)(B/G)(B/G) 伝説のプレインズウォーカー ― ガラク [+1]:接死を持つ緑でもあり黒でもある1/1のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [-2]:クリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたは2点のライフを得てカードを2枚引く。 [-8]:あなたは「あなたの終了ステップの開始時に、このターンに戦場からあなたの墓地に置かれたすべてのクリーチャー・カードをあなたの手札に戻す。」を持つ紋章を得る。 <5> 									
				
										
						2017/10/31(火) 11:21:46			  
							 | 
| 636 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頭蓋収集家、ブロシー (2)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー ― ブロシー +1:クリーチャーを最大1体まで対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受けるとともに威迫を得る。 -1:あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 -5:あなたの手札を捨て、カードを4枚引く。 「4」 									
				
										
						2017/10/31(火) 12:17:31			  
							 | 
| 637 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《唆すもの、ティボルト》 (黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー - ティボルト [+1]: 各対戦相手は「あなたがオーナーであるクリーチャーがあなたやあなたのコントロールするプレインズウォーカーに攻撃するたび、それはターン終了時まで+1/+0の修整を得る」を持つ紋章を得る。 [+1]: 手札を1枚無作為に選んで捨てる。各対戦相手のライブラリーの一番上のカードを追放する。このターン、あなたはそれを唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。 [-5]: クリーチャー1体につき、そのオーナーでないプレイヤーを1人無作為に選ぶ。その後、各プレイヤーは自分が選ばれた各クリーチャーのコントロールを得る。それらのクリーチャーをアンタップする。 <2> 									
				
										
							(last edited: 2017/10/31(火) 14:01:27)
						2017/10/31(火) 13:49:08			  
							  | 
| 638 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蛇使いのアーリア (3)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― アーリア [+2]:接死を持つ緑の1/1の蛇・クリーチャー・トークンを2体生成する。 [-1]:あなたのコントロールするクリーチャーを最大2体まで対象とし、それらの上にそれぞれ+1/+1カウンターを1個置き、それらをアンタップする。それらは次のあなたのターンまで接死と破壊不能を得る。 [-X]:到達とトランプルを持つ緑の0/0の蛇・ハイドラ・クリーチャー・トークンを1体、追加の+1/+1カウンターがX個置かれた状態で生成する。ただしXは0にはできない。 <4> 									
				
										
						2017/10/31(火) 14:25:18			  
							 | 
| 639 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												秘宝の始祖、テゼレット (2)(青)(青)(黒)(黒) 伝説のプレインズウォーカー — テゼレット [-X]:クリーチャーX体を対象とする。ターン終了時まで、それらは-5/-5か+5/+5の修正を受ける。 [-XX]:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト・カードをX枚探し、それを戦場に出す。それは基本のパワーとタフネスが5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。 [-XXX]:あなたは「あなたのターン終了時、クリーチャーやプレイヤー最大X体を対象とする。この紋章はそれらにそれぞれX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはこの紋章に置かれた浸透カウンターの個数に等しい。」と「あなたのアップキープの開始時、この紋章に浸透カウンターを1個置く。」を持つ紋章を浸透カウンターがX個置かれた状態で得る。 <6+あなたがコントロールするアーティファクトの個数>
  シンプルそうなお題なので暴れてみました 1番目の能力は「全体+」か「全体-」しか選べないと思いますが…(選べるようにするにはどうすればいいんだろう) 									
				
										
						2017/10/31(火) 17:43:23			  
							 | 
| 640 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖域の創造者、セラ (1)(W)(W) 伝説のプレインズウォーカー‐セラ [+2]:あなたのマナプールに(W)(W)を加え、あなたは2点のライフを得る。 [-2]:黒のパーマネントを1つ対象とし、それを追放する。 [-4]:白の飛行と警戒を持つ4/4の天使・クリーチャー・トークンを1つ生成する。 〈3〉
  									
				
										
						2017/10/31(火) 22:27:46			  
							 | 
| 641 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奈落研究者、グレゴール (2)(黒)(黒) 伝説のプレインズウォーカー―グレゴール [+X]:占術Xを行う。あなたはX点のライフを失う。 [-X]:すべてのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。 [-13]:「あなたの終了ステップの開始時、クリーチャーかプレインズウォーカーを1つ生贄に捧げる。その後、飛行とトランプルを持つ13/13のデーモン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」を持つ紋章を得る。 <2>
  ―「土の中と手を結ぶ」  ―「悪魔に魂を売った」という意味のモークラットの言い回し。 									
				
										
						2017/11/01(水) 00:26:53			  
							 | 
| 642 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												潮流の先導者、キオーラ (1)(青)(緑) 伝説のプレインズウォーカー―キオーラ [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地・カードである場合、あなたはそれをあなたの手札に加えてもよい。そうでない場合、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。 [-1]:パーマネント1つと他のパーマネント1つを対象とする。前者をアンタップし、後者をタップする。 [-6]:青の6/6のクラーケン・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはあなたがコントロールしている土地の数に等しい。その後、クラーケン、リバイアサン、タコ、海蛇以外のすべてのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。 <3> 									
				
										
						2017/11/01(水) 01:04:10			  
							 | 
| 643 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												定める者、アゾール (4)(青)(白) 伝説のプレインズウォーカー‐アゾール [+1]:あなたは「発生源があなたかあなたがコントロールするパーマネントにダメージを与える場合、代わりにそれはそのダメージから1引いた点数だけダメージを与える。」を持つ紋章を得る。 [-4]:あなたは「あなたの対戦相手が呪文を唱えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ紋章を得る。 [-8]:あなたは「各終了ステップの開始時に、それがあなたのターンでない場合、あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。」を持つ紋章を得る。 <4>
  イクサランの相克でアゾールが出るのでは?という話があったので、先だってアゾールの妄想を。 									
				
										
						2017/11/01(水) 01:48:03			  
							 | 
| 644 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝承の語り部、ヘカライ 2u 伝説のプレインズウォーカー ヘカライ +2:占術3を行う -1:墓地からインスタント呪文かソーサリー呪文1枚を追放し、青のx/xのアバタークリーチャートークン1体を生成する。xはこれによって追放されたカードの点数で見たマナコストに等しい。 -8:追放されているあなたがオーナーであるインスタント呪文とソーサリー呪文をすべて手札に加える。あなたはこのターンマナコストを支払うことなくインスタント呪文とソーサリー呪文を唱えてもよい 4 									
				
										
						2017/11/01(水) 10:06:24			  
							 | 
| 645 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												追い求める者、シェール (1)(G)(U) 伝説のプレインズウォーカー ― シェール [+1]:調査を行う。 [-2]:トークン1つを対象とし、それのコピーであるトークンを1つ生成する。 [-7]:あなたは「効果によりあなたのコントロール下でトークンが1つ以上生成されるなら、代わりにそれはその2倍の数のトークンを生成する。」を持つ紋章を得る。 <4> 									
				
										
						2017/11/01(水) 10:30:13			  
							 | 
| 646 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ガリアス・フェン (1)(U)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― ガリアス [+1]:占術2を行う。 [-X]:あなたのマナ・プールに、Xに等しい量の(◇)を加える。 [-5]:ガリアス・フェンの上に忠誠カウンターを9つ置く。カードを3枚引く。 <3>
  輪魔導士のプレインズウォーカーをイメージし、プラス能力の奥義が作れないかと考えてこうなりました。 									
				
										
						2017/11/01(水) 10:49:52			  
							 | 
| 647 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アークの幻影管理人、チャタ (1)(U)(U) プレインズウォーカー ─ チャタ [0]:あなたのコントロールする各チャタプレインズウォーカーの上に忠誠カウンターを1つ置く。 [-1]:占術Xを行う。Xはあなたのコントロールするチャタプレインズウォーカーの数である。 [-2]:チャタのコピーであるトークンを生成する。このターンそのトークンの起動型能力は起動できない。 <2> 									
				
										
						2017/11/01(水) 14:39:04			  
							 | 
| 648 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												群れの先導者イーバル (2)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― イーバル [+1]:居住を行う。 [-3]:トランプルを持つ緑の4/4のサイ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [-7]:トランプルを持つ緑の4/4のサイ・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは戦場に出ているクリーチャーの総数に等しい。 <3> 									
				
										
						2017/11/01(水) 16:28:22			  
							 | 
| 649 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウェザーライトの乗組員、スクイー(R) 伝説のプレインズウォーカー-スクイー [+1]:「T、これを生贄に捧げる:次にウェザーライトの乗組員、スクイーに与えられるダメージを1点軽減する」と言う能力を持つアーティファクト・トークンを1つ生成する。 [0]:カードを1枚引き、無作為にカードを1枚捨てる。 [-X]:X回に達するか、あなたがコイン投げに負けるまで、コインを1枚投げる。あなたがすべてのコイン投げに勝った場合、コイン投げ1回につきカードを2枚引く。
  <1> 									
				
										
						2017/11/01(水) 17:27:50			  
							 | 
| 650 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生体研究者、アレイン (2)(U)(G) 伝説のプレインズウォーカー - アレイン [+1]: 有色のパーマネント最大1つを対象とする。それをタップかアンタップする。 [-2]: カードを1枚引く。このターン、あなたは追加の土地を1枚プレイしてもよい。 [-7]: あなたは「各ターン、最初に1体以上のクリーチャーが戦場に出たとき、その中の1体のコピーであるクリーチャー・トークンを1体生成してよい。」を持つ紋章を得る。 <3> 									
				
										
						2017/11/01(水) 21:49:04			  
							 | 
| 651 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												流浪の商人トリシア (W)(W)(W) 伝説のプレインズウォーカー トリシア [+1] 「(1)(W), これを生贄に捧げる: パーマネント1つを対象とする。ターン終了時までそれは破壊不能を得る」を持つ〈薬包〉という名前の白のアーティファクト・トークンを1つ生成する。 [+1] 白の1/1のホムンクルス・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [+1] あなたはX点のライフを得る。Xは流浪の商人トリシアの上に置かれている忠誠カウンターの数に等しい。 [2] 									
				
										
						2017/11/01(水) 22:53:59			  
							 | 
| 652 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エリシュ・ノーン (3)(W)(W)(W) プレインズウォーカー―エリシュ [+2]:タフネスが3以下のクリーチャー1体かアーティファクト1つを対象とし、それを追放する。 [-1]:エリシュ・ノーンの効果で追放したカード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場へ戻す。 [-10]:あなたはすべてのクリーチャーとアーティファクトのコントロールを得る。 <4>
  FT:すべてのものよ、ファイレクシアの素晴らしさに震えるがいい。
 
  不用意に訪れたPWから灯を奪った法務官様 									
				
										
						2017/11/02(木) 11:40:35			  
							 | 
| 653 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												異端審問官セヴァリス (2)(W)(B) 伝説のプレインズウォーカー ― セヴァリス [+1]:絆魂を持つ白でもあり黒でもある1/1の吸血鬼・クレリック・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [-2]:あなたの次のターンまで、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体が攻撃かブロックするたび、それはターン終了時まで-2/-1の修整を受ける。 [-8]:各対戦相手はそれぞれ自分のコントロールする土地でないパーマネントを1つ選び、残りを生け贄に捧げる。 <4> 									
				
										
						2017/11/02(木) 13:38:19			  
							 | 
| 654 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												古の邪竜ニコル・ボーラス(4)(U)(B)(B)(R) 伝説のプレインズウォーカー ― ボーラス [+5]:プレイヤー1人を対象とする。プレインズウォーカー、ニコル・ボーラスはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。そのプレイヤーはカードを1枚捨て、その後パーマネントを1つ生け贄に捧げる。 [-3]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするタップ状態のパーマネントは、次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 [-20]:プレイヤー1人を対象とする。プレインズウォーカー、ニコル・ボーラスはそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー全てに7点のダメージを与え、その後そのプレイヤーの手札を追放する。あなたはカードを7枚引き、その後追加の1ターンを得る。 <5>
  FT:さあ、抗うがいい。貴様の全てを否定してやろう。 									
				
										
						2017/11/02(木) 15:13:33			  
							 | 
| 655 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アングルード新セットが近いのもありまして
 
  成金のゴーレム・カーン (9) 伝説のプレインズウォーカー ― カーン [0]:カード1つを対象とする。その上に置かれている各種類のカウンターの数を2倍にする。 [-9]:すべての領域にあるカウンターを2倍にする。 [-99]:あなたはこの次のゲーム開始時にそのゲーム勝利する。 <9> 									
				
										
						2017/11/02(木) 16:23:59			  
							 | 
| 656 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不死と狂気の螺旋リューエル(3)(W)(U)(U)(B)(B) 伝説のプレインズウォーカー ― クロミウム [0]:不死と狂気の螺旋リューエル以外の全てのパーマネントから、全てのカウンターを取り除き、その後不死と狂気の螺旋リューエルの上に、取り除かれたカウンターと同数の忠誠カウンターを置く。あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 [-2]:すべてのクリーチャーの上に-1/-1カウンターをそれぞれ1個置く。その後増殖を3回行う。 [-20]:すべての墓地を追放する。あなたは、これらの追放されたカードをマナ・コストを支払う事無く唱えても良い。 <7> 									
				
										
						2017/11/02(木) 16:55:44			  
							 | 
| 657 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニヴ=ミゼット(青)(青)(青)(赤)(赤)(赤) 伝説のプレインズウォーカー ― ミゼット [+2]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ニヴ=ミゼットはそれに3点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 [-1]:飛行を持つ青でもあり赤でもある4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを3枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。 [-9]:あなたは「あなたがコントロールするパーマネントをタップする:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたはそれに1点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。 <4> 									
				
										
						2017/11/02(木) 17:44:16			  
							 | 
| 658 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												太陽の探検家、ファートリー (赤)(緑)(白) 伝説のプレインズウォーカーーファートリー [+1]:ファートリーは探検を行う。 [-3]:あなたがコントロールするクリーチャー1体と他のクリーチャー最大1体を対象とする。前者に+1/+1カウンターを1個置く。前者は後者と格闘を行う。わ [-8]:トランプルを持つ緑の3/3の恐竜クリーチャートークンを2体生成する。ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。 <4>
  プレインズウォーカーが探検を行う場合、+1/+1カウンターの代わりに忠誠度カウンターを1つ置く。と、ルール変更で。 									
				
										
						2017/11/02(木) 18:33:28			  
							 | 
| 659 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大蛇の祈祷師、きさ也 (1)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ー きさ也 [+1] 「T: あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える」を持つ神座・土地・トークンを1つ生成する。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。 [-2] 次のあなたのターンまで、プレイヤーやプレインズウォーカーに与えられるすべてのダメージを軽減する。 [-7] あなたは「あなたがコントロールする基本土地は他のタイプに加えて神座である」と「あなたがコントロールする神座は「T: あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える」を持つ」を持つ紋章を得る。 〈3〉 									
				
										
						2017/11/03(金) 09:24:04			  
							 | 
| 660 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												角ある御方、ニコル・ボーラス (2)(青)(黒)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー - ボーラス [-2]:プレイヤー1人を対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。そのプレイヤーはカードを1枚捨て、その後土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。 [-3]:クリーチャー1体かいずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。黒の4/4のゾンビであることを除きそのカードのコピーであるトークンを1体生成する。 [-8]:望む枚数の、ゲームの外部にあるあなたがオーナーである神・クリーチャー・カードを戦場に出す。 6 									
				
										
						2017/11/03(金) 10:36:34			  
							 | 
| 661 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												万物の選別者、パラム (3)(青)(青) 伝説のプレインズウォーカー ― パラム [+1]:パーマネント・タイプを1つ選ぶ。その後あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを公開する。これにより公開された選ばれたタイプのすべてのカードをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 [-3]:共通のタイプを持つ他のパーマネント2つを対象とし、それらのコントロールを交換する。 [-10]:パーマネント・タイプを1つ選ぶ。あなたは選ばれたタイプのすべてのパーマネントのコントロールを得る。 (3) 									
				
										
						2017/11/03(金) 14:05:04			  
							 | 
| 662 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白魔導士、シルク  (3)(白)(白) 伝説のプレインズウォーカー ― シルク [+1]:あなたは2点のライフを得る。あなたのライフの点数がいずれかの対戦相手よりも低い場合、代わりにあなたは4点のライフを得る。 [-X]:飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンをX体生成する。 [-4]:すべてのクリーチャーを破壊する。 4 									
				
										
						2017/11/03(金) 18:53:54			  
							 | 
| 663 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												真なる幻、フィナックス (2)(青)(青)(黒)(黒) 伝説のプレインズウォーカー ― 神 [+3]:各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上からX枚のカードを自分の墓地に置く。Xは真なる幻、フィナックスの上に置かれた忠誠カウンターの数である。 [0]:すべてのプレイヤーは手札を捨てる。その後カードを3枚引く。 [-15]:各プレイヤーは自分の墓地にあるすべてのカードを追放する。その後自分がコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。その後手札を捨てる。その後自分がこれにより追放したすべてのパーマネントカードを戦場に出し、残りは手札に加える。 <10> FT:我に信仰を捧げよ。すべての夢を現実の物としてやるぞ。 									
				
										
						2017/11/03(金) 23:01:57			  
							 | 
| 664 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人形師、スカーレット (2)(R)(U) 伝説のプレインズウォーカー ー スカーレット [0]: 次のあなたのアップキープの開始時に、人形師、スカーレットのコピーであるトークンを1体生成する。 [-2]: あなたはカードを1枚捨てる。それが土地カードであるならカードを1枚引く。そうでないならクリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。 [-3]: クリーチャー1体を対象とする。伝説であることを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。 <6> 									
				
										
						2017/11/03(金) 23:04:46			  
							 | 
| 665 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蒸気の占術師、トキシス(3)(青)(赤) 伝説のプレインズウォーカー - トキシス [+1]:カードを1枚引く。占術2を行う。 [-X]:クリーチャーや土地を合計X個対象とし、それらをタップする。それらは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 [-9]:土地でないパーマネントをすべてオーナーの手札に戻す。その後、プレイヤー1人を対象とする。蒸気の占術師、トキシスはそのプレイヤーに、すべてのプレイヤーの手札にあるカードの総数に等しい点数のダメージを与える。 <4>
  -X能力は青の生物へのアンタップ制限と赤に最近できた(けど影の薄い)土地へのアンタップ制限を合体させてみました。 									
				
										
						2017/11/04(土) 02:02:09			  
							 | 
| 666 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												はじめてのニコル(赤)(黒)(黒)(青) 伝説のプレインズウォーカー―ボーラス [0]:カードを2枚引く。はじめてのニコルの上に乗っている忠誠カウンターの数はあなたの手札の枚数と等しくなる。 [-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1人を対象とし、それを破壊する。 [-7]:あなたのライブラリーからボーラス・プレインズウォーカー・カード1枚を探し、それを公開して場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 <4> 									
				
										
						2017/11/04(土) 03:13:40			  
							 | 
| 667 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												静まりし怪物、ガラク (3)(G) 伝説のプレインズウォーカー - ガラク [+2]:あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それがクリーチャー・カードでないなら、それを公開しライブラリーの一番下に置いてもよい。 [-7]:あなたは「あなたのコントロールするガラク・プレインズウォーカーが忠誠度能力を起動するたび、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを2体生成する。」を持つ紋章を得る。 [-7]:あなたのライブラリーからガラク・プレインズウォーカー・カードを1枚探し、それを戦場に出すか手札に加える。 <4>
  ヴェールの呪いを制御できるようになったガラク なので《頂点捕食者、ガラク》を呼び出せます。 									
				
										
						2017/11/04(土) 03:28:25			  
							 | 
| 668 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												絶滅の指揮者、オブ・ニクシリス (4)(R)(B) 伝説のプレインズウォーカー ー ニクシリス [+2]: カードを1枚引く。絶滅の指揮者、オブ・ニクシリスは各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。 [-2]: 各対戦相手はパーマネントを1つ生贄に捧げる。 [-10]: 各対戦相手は「あなたのコントロール下でパーマネントが1つ戦場に出るたび、パーマネントを1つ生贄に捧げる」を持つ紋章を得る。 <4> 									
				
										
						2017/11/04(土) 10:17:39			  
							 | 
| 669 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												君主の彫像 (2) 伝説のプレインズウォーカー - ソリン [+1]:このターンを終了する。この能力は、あなたの戦闘前メイン・フェイズの間にのみ起動できる。 [+0]:あなたの次のターンまで、~に与えられるすべてのダメージを軽減する。 [-4]:~の上に置かれている忠誠度カウンターをすべて取り除き、あなたのライブラリーやあなたの墓地からソリン・プレインズウォーカーカード1枚を探し、それを戦場に出す。これによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、あなたのライブラリーを切り直す。 <2>
  ソリンの人のお株を奪う残虐非道な投稿…! 									
				
										
						2017/11/04(土) 11:29:00			  
							 | 
| 670 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												憤激の天使、アクローマ(4)(W)(W)(W)(W) 伝説のプレインズウォーカー - アクローマ [+2]: 望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。憤激の天使、アクローマはそれらに、6点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。 [-3]:すべてのアーティファクトと、すべてのクリーチャーと、すべてのエンチャントを破壊する。 [-9]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは+5/+5の修整を受けるとともに飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、速攻、プロテクション(黒)とプロテクション(赤)を持つ。」 <6> 									
				
										
						2017/11/04(土) 12:37:09			  
							 | 
| 671 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑ 3番目能力の最後に「を持つ紋章を得る」が不足してました、すみません 									
				
										
						2017/11/04(土) 12:40:03			  
							 |