| 97 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヤヘンニは黒のくせにめっちゃいいやつだよな 惚れるわ 									
				
										
						2017/01/27(金) 08:18:41			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オカマだしな 掘れるわ 									
				
										
						2017/01/27(金) 08:54:59			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生態(?)としちゃあ完全に黒だけど、その心はまさしく白であった。 なんでftだとオネエ口調なんだ 									
				
										
						2017/01/27(金) 14:56:05			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそも性別はないし 									
				
										
						2017/01/27(金) 15:11:54			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												というかマジックストーリーも女性口調で訳せば問題なかったのに 									
				
										
						2017/01/27(金) 16:32:49			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ホモ容認次元だからニッサとの色恋もいけるしな 									
				
										
						2017/01/27(金) 18:13:41			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												性別ないの? MTGのクリーチャーってエムラですら女性ってされるし 何にでも性別つけてきそうなイメージあるんだが 									
				
										
						2017/01/27(金) 21:45:12			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エムラが女性扱いされてるのは女神エムからでしょ(本人もなんかその気になってるし) 									
				
										
						2017/01/27(金) 22:19:38			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ、ストーリー上に出てくるようなクリーチャーはheかsheが確定してると扱いやすいというのはあるだろう 									
				
										
						2017/01/27(金) 22:24:23			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												性別:アショク 									
				
										
						2017/01/27(金) 22:41:35			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>95のストーリーだけで>>69がほぼ全否定されててワロタw 									
				
										
						2017/01/28(土) 12:30:22			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												はいはい 									
				
										
						2017/01/28(土) 13:09:21			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>ほぼ全否定
  >ほぼ >全否定 									
				
										
						2017/01/29(日) 18:42:17			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見事なPRONTO語の応用だと感心するがどこもおかしくはないな 									
				
										
						2017/01/29(日) 22:20:32			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												現スタンちょっと早くなりすぎな印象だわい 									
				
										
						2017/01/30(月) 11:02:25			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そも職業吸血鬼とかいう混乱する設定をするわけがないよね。メタな話。 									
				
										
						2017/01/30(月) 20:27:08			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どの辺が混乱するんだ? 									
				
										
						2017/01/30(月) 22:50:46			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうやって見分けるの? 									
				
										
						2017/01/30(月) 23:06:27			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												職業の見分けって何に必要なの? 									
				
										
						2017/01/31(火) 00:16:24			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												職業ってなんだよ(哲学) 									
				
										
						2017/01/31(火) 22:55:29			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												犯罪者が報道される際、名前や住所はわかるけど職業を公開する必要あるのかなって前から不思議だった 									
				
										
						2017/02/01(水) 12:38:41			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見分け方に興味のないやつが何に必要なのか訊いてどうするの? 									
				
										
						2017/02/01(水) 12:39:58			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そうなの? 									
				
										
						2017/02/01(水) 12:42:39			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												職業ウィザードとか言われても、魔法使える時点で生物学的にうんぬん言い始めたらファンタジーだからとしか言えない 吸血鬼が職業ってのも同じ理屈 									
				
										
						2017/02/02(木) 00:16:15			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												純粋な吸血鬼もいれば人間の吸血鬼とかもいるんだから職業でも違和感はないかな個人的には
  ゾンビだって職業だしね… 									
				
										
						2017/02/02(木) 00:31:53			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												職業猫になりてえ 									
				
										
						2017/02/02(木) 08:24:23			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												職業という言葉の意味すら理解できていない奴がいるとは思わなかった 									
				
										
						2017/02/02(木) 12:38:47			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式のそれとは別に、クリーチャータイプは三種類に分けられると思う 人間ゴブリン吸血鬼などの「種族」、戦士ウィザードアドバイザーなどの「職業」、ミュータントやゾンビなどの「状態異常」 これらが複合的に合わさってマジックのフレイバーが出来てると思う 									
				
										
						2017/02/02(木) 18:56:08			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>123 職業聞かれて「ならず者」って答えるのはどうなんだよw 									
				
										
						2017/02/02(木) 19:48:53			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>125 ならず者ってのは盗賊だったり山賊だったりする犯罪に近いことをしてる奴等の総称だろ 分類の仕方だと文官などを含むアドバイザーと一緒 無職みたいなものだからお前みたいなニートも含まれると思うよ 									
				
										
						2017/02/02(木) 21:32:01			  
							 | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猫・ならず者になりてえ 									
				
										
						2017/02/03(金) 00:24:29			  
							 | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>125 でもRogueって言ったらちょっと納得しない? 									
				
										
						2017/02/03(金) 00:35:16			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												たとえばアメリカ行って職業聞かれたときに「アイムローグ.」って答えてみたらいいんじゃないかな
  それでも納得してもらえると思ってるならうん・・・・・・ 									
				
										
						2017/02/03(金) 13:05:05			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ティーンエイジ(年齢)・ミュータント(状態異常)・ニンジャ(職業)・タートルズ(種族) 									
				
										
						2017/02/03(金) 14:18:19			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一人だけ冗談が全然通じない奴が紛れている でもそんな有象無象を受け入れられるのが過疎サイトのいいところ 									
				
										
						2017/02/03(金) 20:12:32			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お前のことな。わかってるじゃんか 									
				
										
						2017/02/03(金) 21:19:39			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カワバンガ(呪文) サワキちゃん(俗称) 									
				
										
						2017/02/03(金) 22:06:03			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>129 アイムウォーリアー!イェァーとか言っても白い目で見られるやんけ 職業ってってよりはRPG的な意味でのジョブって考えた方が良いんじゃないか 									
				
										
						2017/02/03(金) 23:22:25			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												国民的RPGだとドラゴンとかくさったしたいも職業だから、ドラゴンとゾンビも職業だな 									
				
										
						2017/02/04(土) 00:05:00			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ものまね師とかタマネギ剣士とかか 									
				
										
						2017/02/04(土) 00:07:58			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>120 >>121 吸血鬼やゾンビが職業なら、当然人間も職業なんだよなぁ? 									
				
										
						2017/02/04(土) 00:32:46			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この話題、いい加減に不毛な気がするんだが、まだ続けるのか? 									
				
										
						2017/02/04(土) 00:50:34			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												24歳、人間です 									
				
										
						2017/02/04(土) 09:23:39			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「俺は人間だ! 人間でたくさんだ!!」 									
				
										
						2017/02/04(土) 19:13:09			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「私は私の意志がある限り、たとえガラス瓶の培養液の中に浮かぶ脳髄が私の全てだとしても、きっと巨大な電算機の記憶回路が私の全てだったとしても。私は人間だ。人間は魂の、心の、意志の生き物だ。」 									
				
										
						2017/02/04(土) 20:21:23			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人間って何だよ(哲学) 									
				
										
						2017/02/04(土) 21:01:44			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												8 割 人 間 									
				
										
						2017/02/04(土) 22:19:09			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>124に同意。吸血鬼職業説(笑)の人は一度も根拠を示せてないしね 									
				
										
						2017/02/05(日) 00:02:30			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クソみたいな亀レスの上に安価先間違ってんじゃないかと思うくらい流れが意味不 									
				
										
						2017/02/05(日) 00:27:02			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほっといてやれよ 挙動から同一人物だってここまでわかりやすいのも珍しい 									
				
										
						2017/02/05(日) 08:06:06			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いくら未成年のクソガキでもここまで変な執着持ってると、 さすがに何らかの精神疾患とかなんだろうな・・・・・・ 									
				
										
						2017/02/05(日) 12:16:26			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁止カード出してまで保ったスタンダードがマルドゥ機体と黒緑アグロですか…
  									
				
										
						2017/02/05(日) 22:51:40			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												》141 僕も長年薬飲んでるので似たような考えにガクガクブルブルになる
 
  ジャンドエネルギー優勝できなかったか 									
				
										
						2017/02/06(月) 00:20:28			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												TOP8に猫が一匹も生き残れなかったのが印象深いな 									
				
										
						2017/02/06(月) 04:31:11			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんなして「サヒーリ殺す、猫殺す」だもんなぁw そら生き残れんわw 									
				
										
						2017/02/06(月) 09:33:16			  
							 | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												発売前からデッキリストやら対策が考えられてたからな メタが変わってくれば活躍するはず 									
				
										
						2017/02/06(月) 16:24:58			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												吸血鬼職業説(笑) 									
				
										
						2017/02/06(月) 20:17:15			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おまえらいつまでその職業の話やってんの? 									
				
										
						2017/02/06(月) 20:29:51			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪・即・斬! 									
				
										
						2017/02/06(月) 21:29:01			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今のスタンダードつまらん… 									
				
										
						2017/02/12(日) 16:10:59			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうしたwww ゲームデー負けたんかwwwwwww 									
				
										
						2017/02/12(日) 18:11:31			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんだその煽りは 									
				
										
						2017/02/12(日) 18:54:15			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												残念ながらこのスレには草生やしながらでないとコメできない幼稚な精神の持ち主がしばらく前から住み着いてしまっておっての 									
				
										
						2017/02/12(日) 19:05:06			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												恐ろしいことじゃ 									
				
										
						2017/02/12(日) 19:06:04			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁止カードの話題の時も少しあったけど、スタンダードメタの解明が早すぎるってのはやっぱあるな マルドゥ機体に安定して勝てるデッキって何かある? 									
				
										
						2017/02/12(日) 19:08:33			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サヒーリコンボが入ってなくて軽コスト除去多目のジェスカイコントロールだと割と有利に戦えるけど機体以外を相手にするとお察し 									
				
										
						2017/02/12(日) 21:29:14			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ノンクリのジェスカイコンとか貯蔵器とか 普通にサイド後の一押し4、ままに4、とかでも機体側はキツいし 									
				
										
						2017/02/12(日) 23:57:41			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												【悲報】R&D、コピーキャットに気づいていなかった 									
				
										
						2017/02/14(火) 08:43:29			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												意外な授かり物と時のらせん見落としたころから進歩してないんじゃ... 									
				
										
						2017/02/14(火) 10:44:24			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「何かあったら禁止すればいいや」に方針変わったから状況は当時よりひどいで 									
				
										
						2017/02/14(火) 18:03:22			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁止のハードルが下がって、禁止改定の頻度が上がるってのは不安だよなぁ 									
				
										
						2017/02/14(火) 18:12:01			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁止そのものよりコンスタントに禁止を出すこと前提の雑な開発姿勢が怖い せめて客の目からは隠せよ 									
				
										
						2017/02/14(火) 18:24:32			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここまで禁止少なくやってこれたのが奇跡に近いんだからあんまり批判するのもな 									
				
										
						2017/02/14(火) 20:57:26			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アメリカが訴訟社会である性質考えると、そうそうバシバシ禁止カードが出てくるとも思えないけどね 									
				
										
						2017/02/16(木) 01:56:46			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁止しないでぶっ壊れたカードが君臨し続ける環境はもうキツいで 基本セット無くしたことからも、今後新規プレイヤー増加より今のプレイヤーを減らさない方向で行くだろうし 禁止されたから辞めるわ!って人よりはクソ環境だから辞めるわ!って人の方が圧倒的に多いし 									
				
										
						2017/02/16(木) 09:09:45			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本セットなくしたのは新規の役に立ってなかったからだよ 適当なこと言うのやめなよ 									
				
										
						2017/02/17(金) 02:19:05			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もうマローが右言うたから右って時代でもないし実態を見るべき 									
				
										
						2017/02/17(金) 08:39:52			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本セットの解雇ってストーリー推し計画の一環じゃなかったのか? 正直この辺の初心者云々って理屈は俺もよくわからないので教えてエロい人 									
				
										
						2017/02/17(金) 09:12:45			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ、公式的にはすべてプレイヤーのための決定ということにするわな(後から間違いを認めることはあるにせよ) MTGは商品である以上、売るための戦略の上にしか成り立たないわけで、結局のところ利益相反になるような決定はありえない 									
				
										
						2017/02/17(金) 09:19:30			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本セットを無くしたときの発表はこれ http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011148/ 									
				
										
						2017/02/17(金) 13:23:50			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大リニューアルしたM10以降、基本セットはどんどん中身がエキスパンションに近付いていってたし、今や初心者向けのカードは、ウェルカム・デッキやハーフデッキ、PWデッキがあるからね
  現在はエキスパンションセットから初心者が入っても問題ないように(カードの複雑さが)調整されてるし、わざわざカードセットを基本セットとエキスパンションで分けとく必要性がなくなったんだよ 									
				
										
						2017/02/17(金) 17:15:58			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												要するに基本セットはあまり売れなかった それだけの話 									
				
										
						2017/02/17(金) 18:26:31			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新しいブロック構造の巻き添えみたいに感じるなあ
  一般ファンタジーという間口の広い文脈で新規を引き込むとともに、古参にはα時代的なカード単体の驚きを提供する、ってのがリリース当時のM1Xの理念で、現在の製品ラインナップではそれらの機能をどっちも引き継げてない 									
				
										
						2017/02/17(金) 19:18:48			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												引き継げてないっていうか、方針がその当時とは変わっただけでは? 									
				
										
						2017/02/18(土) 02:27:25			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												179はカラデシュでも霊気紛争でも、カード単体の驚きを感じなかったって言ってるね じゃあどんなカードならええねん
  									
				
										
						2017/02/19(日) 01:36:32			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>181 179が言ってたのは「α時代的なカード単体の驚き」だから
  基本セットは第10版まで(アルファ版以外)100%他のカードセットからの再録カードのみで構成されてて、しかもそこに初心者入門用のカードまで入るもんだから、毎回変わり映えしない面子のカードばっかりでカードパワー的にもイマイチだった その上、M10以前の頃までのカードセットからは、初期の頃のセットにあったようなファンタジー的な独特のいい感じの雰囲気が(第8版ぐらいから?)失われてしまってたんだよなあ そこらへんM10でいい感じに仕切り直してくれたと思う 									
				
										
						2017/02/19(日) 03:19:10			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新規に始めようとしてる人に対して基本セット勧めたことないな 基本セットで学べることはエキスパンションで学べるし 									
				
										
						2017/02/19(日) 08:52:59			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3 ここで紹介されてるデッキが冠雪土地のみを採用しているのは何故ですか? 									
				
										
						2017/02/19(日) 22:08:30			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>182 だから「α時代的なカード単体の驚き」ってのは要するに革新的とか革命的って意味だろ。世界初のTCGとして新たな地平を切り開いたっていうさ。カラデシュブロックは多分にそういう雰囲気があったのにそれでも不満なんだったら、じゃあどういうカードならいいんだよって聞いたんだけど
  まさか本当のα版とかの話だと思ったわけじゃないだろうな?
  									
				
										
						2017/02/19(日) 23:49:29			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>184 《雪崩し》や《占術の岩床》が入っていると相手に思わせるためとか、あるいはただの趣味。 									
				
										
						2017/02/20(月) 00:04:07			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここまでは土地、アーティファクトと来たけど、アモンケットでは何がマスターピースに来るのかな? そもそも次もカードタイプ縛りで来るのだろうか
  しかし、アモンケット・ブロックの次はドミナリア(大修復後)か… 									
				
										
						2017/02/20(月) 01:41:23			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>185 妄想解釈で管巻くのは勝手だけど「αへの回帰」は179の個人的感想とかではなく当時の公式側の見解なんだから、意味分からんなら意味分からんなりに自分で勝手に公式掘って調べろよks 									
				
										
						2017/02/20(月) 10:08:04			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>187 英雄がうんたらかんたら言ってるから、レジェンド縛りじゃね? 									
				
										
						2017/02/20(月) 22:22:33			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>187 ドミナリアが来るってマジ? ソースが気になる 									
				
										
						2017/02/20(月) 23:41:57			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	 
													187												 
												>>190 ああ、ソースはこちら
  あなたの隣のプレインズウォーカー ~第53回 今からでも間に合うカラデシュ概論 物語編+α~ http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3895
  この記事の終わりの方の「3. 今後の気になること」の「ここをクリック!」で伏せられている所ですね
  >ニコル・ボーラスはアモンケットに何かを隠している、アジャニはそう信じている。そしてボーラスは極めて危険な存在だと警告した上で、対峙する前にドミナリアにて立て直し、追加の戦力を確かなものにすべきだと提案した。
  しかしラザケシュさんがいよいよ出てくるのか 									
				
										
						2017/02/21(火) 00:31:09			  
							 | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													187												 
												MODERN MASTERS 2017 EDITION AND AMONKHET PACKAGING http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/modern-masters-2017-edition-and-amonkhet-packaging-2017-02-20
  あああ…むっちゃ気になり過ぎるアモンケット… どれみてもボーラス様の角が聳え立つフルアート基本土地とか、ギデ&リリアナさんとか、エジプト風味たっぷりの新キャラたちとか…
  あと、モダマス2017のブースターの箱のあのおっさんは誰なんだぜ? 									
				
										
						2017/02/21(火) 01:51:31			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>191 これだけでアモンケットの次がドミナリアと判断するのはおかしくないか アジャニの助言は無視してアモンケットに向かうわけだし 									
				
										
						2017/02/21(火) 19:05:33			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													187												 
												>>192 いやまあそうなんだけど、昔からのプレイヤーだからドミナリアの字が出るだけでソワソワしてしまうんよ 時のらせんブロック以降、未だに大修復後のドミナリア全然出てこないし (マジック・オリジンで出たのは大修復前) 									
				
										
						2017/02/21(火) 19:31:45			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>192 瞬唱じゃね?
  エジプトモチーフであのアート群ってことは新しい神クリーチャー期待できる? 									
				
										
						2017/02/21(火) 19:34:01			  
							 | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>191 ソースありがとう この情報だとアモンケットの次とは限らないがおそらく近いうちにドミナリア来るだろうね(と言ってもMTG的に「近いうち」は3~5年程後でもおかしくない) 									
				
										
						2017/02/21(火) 19:41:40			  
							 |