| 2 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乙かれん皆好き 									
				
										
						2017/01/12(木) 00:07:16			  
							 | 
| 3 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ストーリー読んでないけど、猿連れた女の子は体臭きつそうですか? 									
				
										
						2017/01/12(木) 19:30:48			  
							 | 
| 4 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												菅田将暉に似てる 									
				
										
						2017/01/12(木) 21:13:04			  
							 | 
| 5 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もうそれにしか見えなくなっちまった 									
				
										
						2017/01/12(木) 23:46:54			  
							 | 
| 6 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンダードに禁止改定は必要なのか http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3822
  なんか今後は禁止カードを(前よりは)積極的に出していく感じにとれる 									
				
										
						2017/01/14(土) 17:57:23			  
							 | 
| 7 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												晴れる屋の記事を公式見解と勘違いしてはいかんぞ 									
				
										
						2017/01/14(土) 18:05:46			  
							 | 
| 8 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そらそうよ 									
				
										
						2017/01/14(土) 19:27:38			  
							 | 
| 9 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この人の論理のスタート地点が「(誰のせいかは置いといて)禁止以外でのバランス取りがほぼ不可能である」ことなので、当然結論としても今後の禁止頻発を期待する方向になる 									
				
										
						2017/01/14(土) 19:33:45			  
							 | 
| 10 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												理由3はもうどうしようもないよなぁ かと言って他の理由もスタンダードである以上避けがたい
  > 特に最近のスタンダード環境では、対応するカード (除去、カウンターの類) が弱めに作られていることもあり、 強いて言えば、この傾向を変えることぐらいか? 									
				
										
						2017/01/14(土) 19:51:24			  
							 | 
| 11 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「禁止は今後も出るから、みんな晴れる屋でフロンティアってフォーマットで遊ぼうよ!」 みたいなこと言って回ってる晴れ儲もいるしな・・・アホかと 									
				
										
						2017/01/14(土) 19:51:45			  
							 | 
| 12 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よく知らないんだけど、プレイヤーの技量とか通信手段、グランプリの開催数ってここ数年でそんなに変わったもんなの? メタ解明が早いのを客のせいにされんのはなんだかな 									
				
										
						2017/01/14(土) 21:03:08			  
							 | 
| 13 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												5年前と比べると、組織プレイというかスポンサードは増えたな あと今は、攻略記事が国内外の至る所で投稿されている 俺がそう思ってるだけかもしれないが 									
				
										
						2017/01/14(土) 21:34:29			  
							 | 
| 14 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												組織的にというか、多角的に環境を解いていくようになったのはここ数年って気がするなあ 									
				
										
						2017/01/14(土) 23:08:23			  
							 | 
| 15 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												去年ルイスが二千円くらいのデッキでプロツアートップエイトに入ったのも多角的に環境を解いた良い例だと想う 									
				
										
						2017/01/14(土) 23:22:48			  
							 | 
| 16 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒緑アリストクラッツって中隊入ってなかったっけ? 									
				
										
						2017/01/15(日) 01:50:37			  
							 | 
| 17 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												すまそ。調べ直したら中隊入ってるね。 最安8000円 平均15000円 のデッキだった。 なんで二千円って記憶になってたんだろ。 									
				
										
						2017/01/15(日) 09:00:30			  
							 | 
| 18 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神やタルモをコモンで刷って即日禁止したらスタンは健全なまま供給量は安定して万々歳じゃね? 									
				
										
						2017/01/15(日) 22:41:04			  
							 | 
| 19 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁止カードだけ集めた特殊セットを売ればいい 									
				
										
						2017/01/15(日) 22:56:02			  
							 | 
| 20 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フロムザボルト、BAN's ってかw 									
				
										
						2017/01/15(日) 23:00:20			  
							 | 
| 21 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>18 リミテこわれるw 									
				
										
						2017/01/15(日) 23:19:31			  
							 | 
| 22 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンで禁止が許されるんだからリミテ禁止も上等よ 									
				
										
						2017/01/15(日) 23:32:34			  
							 | 
| 23 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												久々の禁止で、カードは所詮ただの紙屑ってよくわかったねw 									
				
										
						2017/01/16(月) 17:48:42			  
							 | 
| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												下位環境やEDHで使えることを考えると紙くずって事はないと思うがな 									
				
										
						2017/01/16(月) 18:19:04			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コプターに関しちゃEDH専の白単使いたちが安く手に入るってめっちゃ喜んでたな 									
				
										
						2017/01/16(月) 19:15:45			  
							 | 
| 26 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あぁ・・・ゴミどもな。まぁそこはどうでもいいっしょ。
  モダンでコプター使うデッキもそこそこ見るし、そっちに期待だな。 									
				
										
						2017/01/16(月) 19:24:22			  
							 | 
| 27 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1:《死儀礼のシャーマン》 2:《瞬唱の魔導士》 3:《僧院の導師》 4:《磁石のゴーレム》 5:《殴打頭蓋》 6:《ワームとぐろエンジン》 7:《大修道士、エリシュ・ノーン》 8:《グリセルブランド》 9:《エメリアの盾、イオナ》 10:《真実の解体者、コジレック》 11:《無限に廻るもの、ウラモグ》 12:《荒廃鋼の巨像》 13:《約束された終末、エムラクール》 14:《地下牢の管理人、グレンゾ》 15:《引き裂かれし永劫、エムラクール》 16:《ドラコ》
  各マナ域最強クリーチャー 異論は全力で認める! 									
				
										
						2017/01/17(火) 21:04:58			  
							 | 
| 28 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お、おぅ…… 									
				
										
						2017/01/17(火) 21:13:49			  
							 | 
| 29 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《殴打頭蓋》《地下牢の管理人、グレンゾ》はおかしくね? あと0マナがないと《ドライアドの東屋》さんが激おこだよ 									
				
										
						2017/01/17(火) 21:21:44			  
							 | 
| 30 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												14マナのクリーチャーが居ないからな 									
				
										
						2017/01/17(火) 21:34:34			  
							 | 
| 31 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												グリセルアウト 《甲鱗のワーム》イン 									
				
										
						2017/01/17(火) 22:59:27			  
							 | 
| 32 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												こーりんさまは殿堂入りしてるから 									
				
										
						2017/01/17(火) 23:23:49			  
							 | 
| 33 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンで、1マナの呪文4枚しか入っていないのと、土地の枚数を削りたいという考えから、土地24枚のところを土地20枚と《ニッサの誓い》4枚にするのは間違ってますか? 									
				
										
						2017/01/19(木) 03:36:50			  
							 | 
| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												内容がわからんから回してみたらええやんとしか言えない シャッフルして初期手札確認するだけでもさ 									
				
										
						2017/01/19(木) 19:53:27			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スレを立てるまでもないスレで診断してもらえば?
  									
				
										
						2017/01/19(木) 20:47:28			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>33 間違っています。 ・初手にニッサの誓いがあるがノーランドのケース ・初手に土地1枚+ニッサの誓いで始めて、土地がめくれなかったケース ・初手にニッサの誓いがあるが、緑マナが出る土地が無いケース ・中盤、土地があと1枚必要なところでニッサの誓いを引いて、展開が1ターン遅れるケース ちょっと考えただけでも、土地を入れていれば問題にならない場面がたくさん想像できます。 									
				
										
						2017/01/19(木) 22:36:08			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												caw-bladeのようなタイプならいいんじゃない? やっぱりレシピ上げて診断してもらうほうがいいかもね 									
				
										
						2017/01/19(木) 23:17:59			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「霊基体・吸血鬼」というタイプに違和感があったんだが、生命吸収できる霊基体が吸血鬼ってことか(自己解決) 									
				
										
						2017/01/20(金) 02:40:34			  
							 | 
| 39 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												より正確には、実際に吸っちゃった奴が吸血鬼、吸えるけど吸ったことはない童貞は吸血鬼ではないってことでは? 									
				
										
						2017/01/20(金) 10:51:52			  
							 | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なるほど、そういう考え方もありだな 俺は単純に吸収能力の有無によって種族としての吸血鬼に分類されるんだと思ったけど、吸血したことのマーカーとして吸血鬼扱いされるっていうその考え方はすごくおもしろい
  									
				
										
						2017/01/21(土) 07:38:54			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これまで出てきた次元の吸血鬼は(先天的であれ後天的なものであれ)種族としてのクリーチャー・タイプだったけど、今回の「霊基体・吸血鬼」の場合は、霊基体の職業としてのクリーチャー・タイプ吸血鬼なんだな(ならず者とかみたいな) 									
				
										
						2017/01/21(土) 10:37:16			  
							 | 
| 42 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												手札2枚入れ替えだと《苦しめる声》なのに3枚だと《安堵の再会》になるプレインズウォーカーのメンタル不思議 									
				
										
						2017/01/21(土) 10:55:58			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>41 いや、ミュータントみたいな状態変化的タイプの一種だよ 他人の生命を吸える霊基体は才気という才能というか特性を持ってる 									
				
										
						2017/01/21(土) 10:58:03			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	 
													41												 
												>>43 いやそういう事を言ってるんじゃないから
  今回の「霊基体・吸血鬼」は、一見「種族・種族」にも見えるけど「種族・職業」の書式 つまり普段「種族」側として使用される吸血鬼クリーチャー・タイプが、今回のカラデシュでは「職業」側で使われているという点が興味深い 									
				
										
						2017/01/21(土) 11:41:11			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「今回の吸血鬼は職業」って公式発言なの? 									
				
										
						2017/01/22(日) 09:23:38			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どう考えても吸血鬼は職業ではない 									
				
										
						2017/01/23(月) 01:20:35			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												吸血鬼として生まれたクリーチャーでなくてもその後の行動で(血族になったわけでもないのに)吸血鬼と認定される点が興味深いのでは? 									
				
										
						2017/01/23(月) 07:24:46			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあフレーバーとして金の代わりに命を奪うならず者という意味で吸血鬼を生業にしてる(ほかの仕事はしてない)と言いたいのかもしれんが直感的には納得できないかな 									
				
										
						2017/01/23(月) 13:18:56			  
							 | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ39や40みたいな解釈もあるよねって話でしかないので共感できるかどうかは別にどうでも 									
				
										
						2017/01/23(月) 16:55:49			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猫猿(猿は職業だったんやな…) 									
				
										
						2017/01/23(月) 20:56:07			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《守護フェリダー》「ビーストは職業」 									
				
										
						2017/01/23(月) 22:14:19			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												25歳、吸血鬼です。 									
				
										
						2017/01/23(月) 22:52:49			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういえば、>>44は >今回の「霊基体・吸血鬼」は、一見「種族・種族」にも見えるけど「種族・職業」の書式 って言ってるけど、その書式ってどうやって見分けるの? 									
				
										
						2017/01/23(月) 23:45:20			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回の禁止改定についてデベロップのコラム http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0018263/ 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:09:10			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>我々はカードを禁止するのが本当に好きではありませんが、私はスタンダードで禁止を出すべき時のハードルが過去において高すぎたと考えています。 > 例えば去年を振り返ってみると、私はどこかで《集合した中隊》を禁止しなかったのは間違いだったと信じています。
  こう言ってるってことは、今後は禁止カードもっと出ると覚悟した方がいいんだろうなぁ 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:12:21			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モダン並み、とはいわないまでももう少しアグレッシブにスタンでもカードを禁止するようになるのは良いことだと思う
  アグロデッキが軒並み《密輸人の回転翼機》4枚から構築スタートなのは本当うんざりだった いや赤白機体とか本当いいデッキだったけども
  まあ禁止カード出るにしてもせめて2年に1度くらいにしてほしいな 									
				
										
						2017/01/24(火) 01:21:16			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この考えで遡ると《包囲サイ》あたりも禁止候補に挙るんだろうかね 何か一時期のスタンって、アブザンvsそれ以外、みたいなところあったし 									
				
										
						2017/01/24(火) 02:11:14			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《蒼ざめた月》が《Time walk》になった!いや、厳密には違うんだけどさ キューブドラフトっぽい遊びをしてた時なんだけど 俺:《抵抗者の居住地》コントロール時に《泥棒カササギ》プレイ 相手:スタックして《蒼ざめた月》 俺:色が合わず、《抵抗者の居住地》で出したかったほかのカードが出せずエンド ってなった。《蒼ざめた月》が刺さったの初めて見た! 									
				
										
						2017/01/24(火) 06:51:49			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>48 それだったら職業はそのままならず者でいいでしょ。そもそも生命吸収は吸血鬼にとっての吸血、人間にとっての食事と同じで生命維持の手段であり、仕事ではない 理論的にも納得できないよ 									
				
										
						2017/01/24(火) 07:15:50			  
							 | 
| 60 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ならず者も職業じゃねーよ 逆に昔のD&Dなんかはエルフとかも職業だったな 									
				
										
						2017/01/24(火) 09:43:49			  
							 | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ならず者は職業じゃないらしいですよ、奥さん 									
				
										
						2017/01/24(火) 10:37:43			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モニタイ時に職業枠として「ならず者」は取り上げられてるね まぁ現実には職業じゃないだろ、みたいな話なら知らない 									
				
										
						2017/01/24(火) 11:27:23			  
							 |