955 : |
|
名も無き者
今話題の青黒アリストクラッツ(アリストクラッツ抜き)をどうにか一工夫して黒単にならんもんかな。 まぁ、キーカードがつむじ風のならず者とシディシの信者だから厳しいか。
2015/10/22(木) 07:17:01
|
956 : |
|
名も無き者
元からあるデッキを黒単にデチューンするのはやめよう?
2015/10/22(木) 07:47:40
|
957 : |
|
名も無き者
うん、何かごめん
2015/10/23(金) 00:17:25
|
958 : |
|
名も無き者
ドラーナって1WWだったら間違いなく大活躍したよな 能力といい絶対色間違えてるわ
2015/10/23(金) 00:37:34
|
959 : |
|
名も無き者
包囲サイの方がドラーナよりずっとゼンディカーの吸血鬼たちをアツくしてやれるのにな
2015/10/23(金) 00:42:22
|
960 : |
|
名も無き者
《次元の門》使ってタルキールからサイを輸入しよう ゼンディカーはドラーナを輸出してwin-winやな
2015/10/23(金) 00:55:02
|
961 : |
|
名も無き者
4《骨読み》 4《衰滅》 4《命運の核心》 4《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》 4《コラガンの碑》 4《面晶体の記録庫》 4《精霊龍、ウギン》 4《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 4《見捨てられた神々の神殿》 4《魔道士輪の魔力網》 4《荒廃した湿原》 16《沼》
黒茶単、のつもりがただの紙束になった
2015/10/23(金) 17:21:25
|
962 : |
|
名も無き者
単色のメリットである特殊土地を最大限活用してるな おもしろい
でもこんなんじゃサイやタシグルに蹂躙されるだけだぞ やり直し
2015/10/23(金) 17:39:52
|
963 : |
|
名も無き者
自分でもタシグル使ってサイを受けとめようぜ!カマキリ?なんとかして殺せ
2015/10/23(金) 18:48:35
|
964 : |
|
名も無き者
サイとカマキリだらけなら《自傷疵》という可能性
2015/10/23(金) 19:00:55
|
965 : |
|
名も無き者
ギデオンのトークン「ァァー!!!」(首をかきむしりながら)
2015/10/23(金) 19:58:06
|
966 : |
|
名も無き者
《搭載歩行機械》 <ん? ジェイス <おう
2015/10/23(金) 20:11:30
|
967 : |
|
名も無き者
強迫と蔑みだと環境的にどっちが有効なんだろうな…。 一応二枚づつで様子見てるけど両方共それぞれ利点があるからどっちか選べって言われたら悩むな…。
2015/10/25(日) 01:14:00
|
968 : |
|
名も無き者
>>967 俺、その2枚と更に《精神背信》で迷ってるわ 今現在2枚ずつ計6枚デッキに入れてるけど多い気はするのでどうしたものか迷ってるが
2015/10/25(日) 01:26:16
|
969 : |
|
名も無き者
《精神背信》も初めは選択肢にあったけど範囲が特別広いわけでもないし、あとはやっぱり少々遅いんだよなあ。 別に強迫と蔑みだけで十二分に広い範囲はとれるから今はそれらを押しのけてでも入る隙はないかという結論に達したよ。 手札破壊の枚数的にも色々頭を抱えたけど、腐るリスクを考えればやっぱ4枚がベストなんかなあ…。
2015/10/25(日) 03:00:06
|
970 : |
|
名も無き者
蔑み2~3、強迫1~0、背信1はどうよ
俺は今のところ蔑みを推すね とにかく全体除去するまでにライフ削られたくないから ジェイス、ハンガーバック、カマキリ、サイ、ギデあたりは絶対落としたい
2015/10/25(日) 07:57:12
|
971 : |
|
名も無き者
全体除去か。
その全体除去なんだけどメインからは何枚くらい入れてる? 赤相手の場合衰滅4枚でもないと本当に瞬殺されるんだよな…
2015/10/25(日) 10:44:22
|
972 : |
|
名も無き者
目玉氏のリストに影響されて《蔑み》、《墓の出産》、《屍術的召喚》を入れて試行錯誤してる ちなウギンとニクシリは使わず、気孔のためにタッチ白
末裔トークンから命運や屍術にジャンプできたときが嬉しい
《忘却蒔き》からバーラゲドやウギンにつなぐのもいいかもしれん バーラゲドほんま好き
2015/10/25(日) 11:11:24
|
973 : |
|
名も無き者
あ、除去は衰滅3、命運1 サイドに命運1
2015/10/25(日) 11:16:45
|
974 : |
|
名も無き者
>>963 黒単でタシグル使っても、探査バニラやからな。 アンコウにしよう。
2015/10/25(日) 11:47:09
|
975 : |
|
名も無き者
探査カードは《屍術的召喚》、《エレボスのタイタン》とディスシナジーだから入れたくないんだよなあ。 もう5/5バニラのタイタンがいるんだからアンコウやタシグルまで入れる必要ないと思うんだが…
2015/10/25(日) 12:17:54
|
976 : |
|
名も無き者
2《カルシの高僧》 4《捕らわれの宿主》 4《搭載歩行機械》 4《異端の癒し手、リリアナ》 2《不気味な腸卜師》 4《息詰まる忌まわしきもの》 1《アンデッドの大臣、シディシ》 4《血の儀式の司祭》
2《骨の粉砕》 2《祭壇の刈り取り》 2《残忍な切断》 4《破滅の道》 1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
4《亡骸のぬかるみ》 4《荒廃した湿原》 16《沼》
スペルを入れづらいのが悩み所
2015/10/25(日) 14:50:33
|
977 : |
|
名も無き者
5マナのカード大杉 どうせクリーチャー戦じゃ押されるんだから全体除去いれたら? 忌まわしきものを軸にそえるならもう少しテンポを意識したマナカーブにして
まだ弱い、やり直し
2015/10/25(日) 15:49:48
|
978 : |
|
名も無き者
それの黒緑版、黒緑白には何度が遭遇したな。 全体除去してもズーラポートで一気にドレインされるし復活されるし、かなりやりずらいデッキだったな。
黒単だとパーツ不足で生贄に困る場面もありそうな感じがするけどその辺はどう?
2015/10/25(日) 15:56:08
|
979 : |
|
名も無き者
マナカーブ的にも《血の儀式の司祭》は《スゥルタイの使者》変えたほうが良さそう… あと、せっかく無色のカード多いんだから《幽霊火の刃》も数本入れていいじゃない?
2015/10/25(日) 16:06:38
|
980 : |
|
名も無き者
最近2マナ域が少ない事に気付いて《錬金術師の薬瓶》を試しているんだが、なかなか悪くないかもしれない。これも《墓の出産》に似て決して派手でもなんでもないんだけど地味に良い仕事してる。 土地が2枚で止まった時とか潤滑剤になるし、カードを引きながら中堅の攻撃を1度防ぐだけでも良い延命になる。あと状況によっては攻撃をねじ込む選択肢があるのも良い点かな。気になったら一度試してみてもいいかも
2015/10/26(月) 10:32:08
|
981 : |
|
名も無き者
4《搭載歩行機械》 4《巡礼者の目》 4《祖先の像》 4《ウギンの構築物》
4《精神背信》 4《破滅の道》 4《悪魔の契約》 4《命運の核心》 2《幽霊火の刃》 2《精霊龍、ウギン》
4《精霊龍の墓》 4《荒廃した湿原》 4《亡骸のぬかるみ》 12《沼》
うーんこの
2015/10/27(火) 17:56:40
|
982 : |
|
名も無き者
色々と重くて無理やり感が…
2015/10/27(火) 18:09:58
|
983 : |
|
名も無き者
ランプしたいのかビートしたいのか契約コンなのかはっきりしろ
やり直し
>>980 それを使うくらいなら出産だけでいいかな リセットと相性よくていいアイデアだが
2015/10/27(火) 18:17:25
|
984 : |
|
名も無き者
>>980 考察ありがとう。出産もいいんだけどデッキが3マナで溢れかえってて動きがもっさりするんだよね。今は枚数調整して出産も両方使ってる。 でもこれはこれで攻防に両方使えるから出産にはない良い動きするよ。
2015/10/27(火) 18:37:58
|
985 : |
|
名も無き者
若干手札破壊が多いけど落とさないといけないカードが多いから空撃ちや腐るリスクを承知の上で多めにいれてる。赤緑にはどうしても弱いからサイドはそれ対策のカードを多めにとってる。
1《墓の出産》 1《魂裂き》 3《完全無視》 3《蔑み》 3《強迫》 3《骨読み》 4《破滅の道》 3《衰滅》 2《屍術的召喚》 3《錬金術師の薬瓶》 1《闇の誓願》 1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》 4《エレボスのタイタン》 1《血の儀式の司祭》 1《悪行の大悪鬼》 2《捕らわれの宿主》 20《沼》 3《荒廃した湿原》 1《ならず者の道》
2015/10/27(火) 20:39:01
|
986 : |
|
名も無き者
うん、悪くない
俺なら請願使わないな 軽い呪文は骨読みで探せばいいし、どうせニクシリスもってくるならそれを増やせばいいだけ
2015/10/27(火) 20:52:48
|
987 : |
 |

目玉
《残忍な切断》《搭載歩行機械》 《残忍な切断》はBFZ初期段階では入れていたものの、自力回収出来る自軍生物や《屍術的召喚》の魔巧の為、思うように墓地をコストに当てられず外しました。インスタントかつ1マナで撃てる事を考慮しても、PWも殺せる《破滅の道》は勿論、環境に蔓延る強生物を後腐れなく消せる《完全無視》よりも優先度は低いと判断しています。探査コストになるフェッチを全力投入して《ハグラへの撤退》を主体にする型なら悪くないかも。
《搭載歩行機械》 私のデッキは全除去を多く取っているのもあり、噛み合いません。相手の《搭載歩行機械》《荒野の確保》ギデオン3世などに対抗出来る《悪性の疫病》をサイドインする事が多いのも難点。特に《胆汁病》が落ちたあとの黒コンでは《荒野の確保》の危険度が増しています。エンドに全力確保、ギデオン紋章で死亡というのが怖い。壊されるまで、多少の強化込みごとトークンを封じられるなら、サイドに挿す意味は充分あります。あとサイドに呪禁目当てで《護法の宝珠》を取っており、ついでに小型生物をシャットアウト出来るのが便利です。
《錬金術師の薬瓶》 防御にも使える点で薬瓶は良いですね。同2マナという事で《頭蓋書庫》が思い浮かびましたがマナが掛かるし、墓地一掃が効く相手が少ない。刺さるのは《先祖の結集》デッキくらいでしょうか。
黒単コンの特殊地形 話題に上がった《錬金術師の薬瓶》から発想を得ましたが、回避能力の無い《エレボスのタイタン》を通す為《ならず者の道》を1枚挿すのもありかもしれません。と書いている内に採用リストが上がっていましたね。
そろそろ埋まりそうなので建てました。
新・黒単コントロールを極める15 http://forum.astral-guild.net/board/21/1592/
(last edited: 2015/10/28(水) 00:25:41)
2015/10/27(火) 21:13:33
|
988 : |
|
名も無き者
>>985は割と普通だと思うんだけど、これでどのくらい勝てるんだろう パワーカードの叩きつけ合いみたいなスタン環境だと単色きついよね
2015/10/27(火) 21:22:42
|
989 : |
|
名も無き者
>>988 元も子もない事いうなよ。 ロマンだよ。
2015/10/28(水) 22:19:24
|
990 : |
|
名も無き者
>>989 うん、その通り。 黒信心が隆盛してた時は嬉しかった反面、逆に冷めてしまってあえて違うデッキで遊んでたね。 こういう難しい状況の方が個人的にはやりがいがあって楽しいよ。
2015/10/28(水) 22:55:06
|
991 : |
|
名も無き者
4《搭載歩行機械》 3《エレボスのタイタン》 2《血の儀式の司祭》 1《魂の貯蔵者、コソフェッド》
4《蔑み》 3《精神背信》 3《骨読み》 3《破滅の道》 2《完全無視》 2《衰滅》 2《残忍な切断》 1《命運の核心》 1《屍術的召喚》 1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》 1《精霊龍、ウギン》 1《禍々しい協定》
18《沼》 3《荒廃した湿原》 2《亡骸のぬかるみ》 1《ならず者の道》 1《見捨てられた神々の神殿》 1《魔道士輪の魔力網》
デッキの見た目を追求してみる
2015/10/29(木) 09:53:53
|
992 : |
|
名も無き者
>>988 ごめん、新スレの方に勝率云々書いたけどこのスレまだ生きてるんだね。 内容重複するのは勘弁。
デッキを今の形にしてから一応Magic Onlineで環境の定番デッキ(たまに変なデッキもあり)と何度もやりあってるけどまあ、五分五分ってとこだわ。 負ける時にしても俺のしょうむないプレイングミスとか際どい時も割と多いからそこまで悲観しなくてもいいと思うよ。
2015/10/29(木) 14:23:53
|
993 : |
|
名も無き者
>>991 ぱっと見、すげぇ好き。
リリアナさん入れたいけど、クリーチャー主体のデッキじゃなきゃ無理だよね~
2015/10/29(木) 22:25:05
|
994 : |
|
名も無き者
>>991 ぱっと見、すげぇ好き。
リリアナさん入れたいけど、クリーチャー主体のデッキじゃなきゃ無理だよね~
2015/10/29(木) 22:25:06
|
995 : |
|
名も無き者
メイジリングでウギン出してぇ でもウギン高すぎぃ
2015/10/29(木) 22:33:31
|
996 : |
 |

目玉
週末の公式戦に参加 1回戦目 ティムールミッドレンジ ×× 1戦目 後手マリガン。まず《蔑み》で《凶暴な拳刃》を捨てる。ターンが進み、2枚目の拳刃速攻の一撃を食らったあと《命運の核心》→バウンス回避→《蔑み》で対処。しかし《予期》で引いたか拳刃3枚目が着地。《龍爪のスーラク》で駄目押し。《完全無視》が効く相手は居るのか?
2戦目 マリガン。2T《蔑み》は不発したけど、打ち消しは《風への散乱》のみ。なら面倒な拳刃を消すべく、3T《無限の抹消》←《頑固な否認》・・・トップされたのか。しかも《荒廃した湿原》を《護法の宝珠》で封じられた。宝珠が手札破壊や《墓の出産》にも影響を及ぼし、その間に拳刃にしばかれる。レッドゾーンに突入したが、先ほど手札に見えていた《風への散乱》は使わせた。でもウギンではバウンス→速攻の動きに対抗出来ないので《破滅の道》覚醒←2枚目の《風への散乱》で投了。このカラーで真っ先に落としたいのは拳刃・・・《先頭に立つもの、アナフェンザ》もそうだけど、3マナ4/4にメリット能力が多過ぎる。
2回戦目 青黒LO ○○ 1戦目 後手マリガン。どうも生物が少ないらしく、除去が余ると思っていたら《スフィンクスの後見》設置!? 壊せない黒単色に強烈に刺さる置物・・・とは行かなかった。めくれて混ざる《完全無視》《墓の出産》欠色呪文に感謝。《エレボスのタイタン》や《目覚めし処刑者》が落ちると手助けになるし、スフィンクスも重ならなければ、そこまで怖くないか。《予期》や《時を越えた探索》じゃ誘発しませんしね。以前イゼットカラーで見たデッキだけど、赤のドローより黒の除去を優先しているようだ。
2戦目《強迫》から《護法の宝珠》を通せば一気に有利に。流石にウギンは打ち消されたけど、デッキの生物数が少ないのが仇となり、非破壊タイタンになす術なく陥落。
(last edited: 2015/11/01(日) 22:28:34)
2015/11/01(日) 22:21:47
|
997 : |
 |

目玉
3回戦目 ジェスカイアグロ ×○○ 1戦目 先手マリガン。《道の探求者》《カマキリの乗り手》を《完全無視》で消去。《雷破の執政》には《衰滅》を切る。リリアナ嬢を赤執政2枚目を公開しながら《龍詞の咆哮》で焼かれたのは痛い。仕方無いので赤執政2体目はダメージを食らいつつ《破滅の道》 これで手札の除去は尽きたが、そのあと出されたサルカン3世を睨む《荒廃した湿原》×2が心強い。しかし火力は防げず《乱撃斬》などでライフ8。止めは《時を越えた探索》から《ジェスカイの魔除け》×2
2戦目 生物を捨て、殺して、釣り上げて《勇敢な姿勢》で落とされる。場が落ち着いたので、ニクシリス2世を呼んでドロー開始。相手は赤執政召喚、小技で殺しても誘発能力と合わせればニクシリス2世と相討ちか。ならばと1枚目の湿原をセット。《光輝の泉》とは違い、湿原は5枚目まで《沼》より優先的に出す理由は無い。赤執政に《屍術的召喚》←《時を越えた探索》の探査でリムーブ←それでもタイタンは誘発する。2ターン前に《蔑み》確認していたのと、手札が豊富ゆえ派手に動いてみましたが、探索入り相手ならタイタン蘇生が無難でしたね。《護法の宝珠》で火力を封じて《無限の抹消》で赤執政を根絶やし。ニクシリスの紋章直前に投了された。
3戦目 双方マリガン。更に相手は裏目ったらしい。殺されても蘇る《目覚めし処刑者》が頼もしい。《宮殿の包囲》の龍で追撃。
マリガンが多い日でした。勿論、占術目当てではなく《沼》6枚引いたジェスカイ3戦目以外は土地1以下・・・デッキ確認したけど、ちゃんと25枚入っているね。
2015/11/01(日) 22:22:06
|
998 : |
|
名も無き者
2015/11/01(日) 22:31:05
|
999 : |
|
名も無き者
2015/11/01(日) 22:31:12
|
1000 : |
|
名も無き者
2015/11/01(日) 22:31:13
|