| 382 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												度を過ぎれば固くなるが、まぁ、ナナシが真面目なのは前から 俺はもう慣れた
  まぁ、ぼちぼち頑張れ 									
				
										
						2012/10/11(木) 23:16:34			  
							 | 
| 383 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>367-369 相手のZOOはタルモも聖遺もラヴァマンも入ってなくて軽い生物(ゴリラとかナカティルとかデビル)と火力で作ってあったから被害受けないみたいだわ
  >>374 赤青デルバーを使い手なんだが 《呪文唱えの長槍》《瞬唱の魔道士》《渋面の溶岩使い》とささりすぎワロタwwわろた…
  >>380 ナナシさんオッスオッスこっそりアイコン変更するとかえって目立ってツッコまれる(実体験)のでわりとおおっぴらでいいのかも
  									
				
										
						2012/10/12(金) 08:04:35			  
							 | 
| 384 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>>374 >赤青デルバーを使い手なんだが >《呪文唱えの長槍》《瞬唱の魔道士》《渋面の溶岩使い》とささりすぎワロタwwわろた… 対人で一撃使うなよ 絶対相手忍者だろ汚いなさすが忍者きたない 									
				
										
						2012/10/12(金) 20:17:09			  
							 | 
| 385 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忍者登場の瞬間に火あぶりの刑ですね、分かります
  									
				
										
						2012/10/12(金) 21:05:29			  
							 | 
| 386 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ふくべ												  
												呼ばれた気がしたでござる 									
				
										
						2012/10/13(土) 00:42:28			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												曲者じゃー
  									
				
										
						2012/10/13(土) 03:25:58			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何奴じゃー 									
				
										
						2012/10/13(土) 05:02:24			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												待て、まずは《羽ばたき飛行機械》を破壊するんだ! 									
				
										
						2012/10/13(土) 07:48:26			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺「よし、ならばショックを…」 忍「精神的つまずき。ファイレクシアマナでござる」 俺「…ならもう一枚…」 忍「目くらまし。代価コストでござる」 俺「じゃ、じゃあ残りの山からマナを支払って…」 忍「呪文貫き。さらにマナを要求するでござる」 俺「汚い…。流石忍者汚い…」 									
				
										
						2012/10/13(土) 08:18:18			  
							 | 
| 391 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ふくべ												  
												>>390 レガシースレで《精神的つまずき》は汚すぎるでござるよ… 汚い、さすが>>390きたない。 									
				
										
						2012/10/13(土) 09:09:34			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													390												 
												忍「レガシーで禁止?そんなものは知らんでござる」 運営「先ほどの対戦、拝見させていただきました。…少し、お時間よろしいですか」 忍「いや何。ただFoilと間違えて入れただけでござるよ」 俺「流石忍者、言い訳まで汚い…」 									
				
										
						2012/10/13(土) 09:22:08			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これが証拠ログ 俺「ところで忍者さん」 忍「なにか用かな」 俺「禁止カード使いましたか?」 忍「使ってない」 俺「そうですか精神的つまづきすごいですね」 忍「それほどでもない」 俺「やはり使っていた!お前はジャッジを呼ばれてお前はそのまま骨になる」 忍「アイエエエ!?ジャッジ!?ジャッジナンデ!?」 									
				
										
						2012/10/13(土) 09:23:11			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												取り調べ中 運営「成程。忍者さんの供述が信用に足るものと判断するならば、あなた10/1付でつまづきが禁止になったのをご存じで無かった、ということですね?」 忍「間違いないでござる」 運営「そうですか…。」 									
				
										
						2012/10/13(土) 09:46:43			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	 
													394												 
												続き 運営「ところでご存知ですか?モダンではヴァラクートが解禁されたんですよ」 忍「あぁ、うん。そーいえばWikiに乗ってた…、ハッ!?」 運営「…ジャッジ、彼の判定は?」 ジャッジ「アウトDeath」
  									
				
										
						2012/10/13(土) 09:50:45			  
							 | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>394がブロント語を知らないのは分かった 									
				
										
						2012/10/13(土) 09:57:45			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・・・うん、レガシーの話しような。 									
				
										
						2012/10/13(土) 10:06:41			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												じゃあ話題を本題に >>384が言ってる忍者デッキってレガシーで成立、もしくは活躍できるのかな? 俺が対戦したことないだけで実績があったりするんだろうか カジュアル感覚のデッキならありそうだけど、大会でとなると中々難しい気がするんだけど 									
				
										
						2012/10/13(土) 10:25:03			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほらよ
  リスト:http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/pages/207.html 動き:http://www.nicovideo.jp/watch/sm18788516 (ニコ動、かつ東方なので注意)
  ただ>>384が言ってるのは忍者デッキのことじゃないと思う 忍者は青赤とか青黒だから白はあんまりはいらないはずだし、そもそも《安らかなる眠り》はZOOから出てきたって書いてあるし 									
				
										
						2012/10/13(土) 11:22:18			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													384												 
												いやこれブロント語なのよ
  そもそも破れ目さんの 『赤青デルバーを使い手なんだが』 って表現おかしいと思わなかった? これブロ語の一種で、 『GGではカイを使い手なんだが』 ってのが原語。
  『対人で一撃使うなよ』 も 『相手絶対忍者だろ』 も 『汚いなさすが忍者きたない』 も全部原語でのブロント語。
  ただブロントさんがFF11での忍者ジョブが嫌いなだけで、MTGの忍者一切関係無し。
  昔アストラルでも流行ってたんだけどな。TAKUさんのときに。 ネタ分からない人がいたら申し訳なかった。 									
				
										
						2012/10/13(土) 11:32:29			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													398 												 
												おぉ、ありがとう 動きのほうはニコ動のアカウント取ったら見るわ
  >ただ>>384が言ってるのは忍者デッキのことじゃないと思う >忍者は青赤とか青黒だから白はあんまりはいらないはずだし、そもそも《安らかなる眠り》はZOOから出てきたって書いてあるし 確かにそう書いてあったね レスの流れから完全に忍者デッキのことかと思ってた
  しかし、久しぶりに忍者見たなー 神河がなつい
 
  									
				
										
						2012/10/13(土) 11:35:51			  
							 | 
| 402 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												一行だけブロ語を使っただけでこんなにスレが伸びるとは思わなかったんだぜ
  レガシーの大会に出てきたけどサニーサイドアップとソプターコンボテゼレットとバーンにボコボコにされたんだぜ コンボはともかくバーン相手とかどうしていいかわからぬぇ・・・ 									
				
										
							(last edited: 2012/10/14(日) 12:22:18)
						2012/10/14(日) 12:21:10			  
							  | 
| 403 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												X1で《虚空の杯》を置こう(提案) 									
				
										
						2012/10/14(日) 13:05:52			  
							 | 
| 404 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アカン、それデルバーも死んでまう 									
				
										
						2012/10/14(日) 13:52:33			  
							 | 
| 405 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ブロント語はちやほやされてるのに忍殺語はスルーとはヤンナルネ 									
				
										
						2012/10/14(日) 17:40:35			  
							 | 
| 406 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実際スルーはスゴイ・シツレイにあたる 									
				
										
						2012/10/14(日) 17:53:46			  
							 | 
| 407 :  | 
	 | 
	
	 
													393												 
												ドーモ、405=サン、406=サン。393デス。アリガトウ。 こういうスレにおいては反応重点。 スルーしたヤツラはハイクを書け。介錯してやる。 									
				
										
						2012/10/14(日) 18:03:18			  
							 | 
| 408 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レガシーで黒t赤ゾンビがそこそこ見られるようになったけど、 青黒ゾンビは無理かねぇ? ロード結構強いと思うのだけど。
  やっぱり《終末》ある内は魚(とゴブリン)以外の部族はオワコン? 									
				
										
						2012/10/14(日) 18:12:30			  
							 | 
| 409 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>408 旧エクテンであった《ゾンビの横行》形にすれば墓地対策対策をすればある程度はいけるんで無いかね。カウンターありサーチあり《対立》ありの万能型にしようとすればスロットかなりきつそうだけど。 									
				
										
						2012/10/14(日) 18:25:10			  
							 | 
| 410 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												《赤霊破/Red Elemental Blast》 と《紅蓮破/Pyroblast》 ってどうやって使い分けたらいいんだろう?
  前者は青いのを対象に破壊or打ち消し、後者は対象にとったのが青ければ破壊or打ち消しなのはわかるんだけどどこでそれが問題になるのかがわかんなくって。 とりあえず近所では対象変更も《幻影の像》も見ないから一緒だと思っていいかな? 									
				
										
						2012/10/18(木) 00:33:33			  
							 | 
| 411 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《幻影の像》は魚でちょくちょく見られるような。 ラバマン入れてるなら空撃ちで無理やり墓地落とせるから紅蓮破の方が使いやすく感じるかな。 									
				
										
						2012/10/18(木) 00:54:24			  
							 | 
| 412 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												対象変更は《突然の衰微》のせいかハンデスケアのせいか最近よく見ない? 《タルモゴイフ》か《渋面の溶岩使い》か《墓忍び》を使うデッキじゃない限り《赤霊破》でいいと思う 入ってるなら半々とか適当な枚数でよさそう 									
				
										
						2012/10/18(木) 07:46:00			  
							 | 
| 413 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェアリーストンピィ最近見ないけどもう過去のデッキなのか? 									
				
										
						2012/10/18(木) 12:17:18			  
							 | 
| 414 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《窯の悪鬼》・・・いやなんでもないっすw 									
				
										
						2012/10/18(木) 12:17:49			  
							 | 
| 415 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>413 いや、あれ右手が光ってる人専用だからさ… 主人公補正かかってないとじり貧確実だしね
  									
				
										
						2012/10/18(木) 12:32:54			  
							 | 
| 416 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>415 ストンピィはだいたい右手デッキよねぇ それが魅力でもあるんだけと。
  ドラゴンストンピィやエンジェルストンピィは息してるんですかね 									
				
										
						2012/10/18(木) 13:42:30			  
							 | 
| 417 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エンストは石鍛冶入れたり修天入れたりして割と戦えるよ ドラスト? そんなデッキあったなー() 									
				
										
						2012/10/18(木) 13:48:24			  
							 | 
| 418 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それまでは、適当なデッキでも環境がカジュアルよりだったから まあまあ勝ててたけど、エスパー石鍛冶・魚・全知・発掘とか 一線級のデッキが蔓延してきて一勝もできなくなったw 									
				
										
						2012/10/18(木) 15:10:35			  
							 | 
| 419 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>418 話の流れからエンストの話と考えてOK? 									
				
										
						2012/10/18(木) 16:33:41			  
							 | 
| 420 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ストンピィの話が盛り上がってるようなんで、ちょい投下。
  自分はレガシー準拠のカジュアルで《エスパーゾア》を使ってストンピィじみたことできないかなーと思ってデッキを日々こねくり回してるんだけど、自分と自分の周りではこれが限界。 なんらか面白い案ないかな? デッキ診断スレ立てるほどでは無いけど雑感程度は聞きたいってノリなんでアドバイスくれると嬉しい。
  デッキ内容 12:《島/Island》 4:《裏切り者の都/City of Traitors》 4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》 4:《エスパーゾア/Esperzoa》 4:《幻影の天使/Illusory Angel》 3:《使徒の祝福/Apostle's Blessing》 4:《卓越の印章/Sigil of Distinction》 4:《虚空の杯/Chalice of the Void》 4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》 4:《思案/Ponder》 4:《オパールのモックス/Mox Opal》 4:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》 4:《呪文貫き/Spell Pierce》 1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》 ウィルが無いのは資産との関係もあるけど青の少なさを考えて。 思案なのは掘る枚数を考えて。 エスパーゾアの維持に卓越の印章を使ってるんだけどXの置き直しにも使ってパンチ力増大。 大体チャリスは0か1で置くんだけど呪文貫きが使えなくなるのが困りもの。 									
				
										
						2012/10/18(木) 20:04:17			  
							 | 
| 421 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												幻影の天使は絵がきれいだから俺も好きだよ ただこれをデッキに組み込むとなると少しきついね 3マナ4/4飛行は確かに魅力なんだけど、事前に呪文を唱える必要があるからなぁ… 《海のドレイク》は高いから、フィニッシャー枠には《Serendib Efreet》とかどうかな パワーは天使に劣るけどタフネスは4あるから稲妻の一撃にも耐えうるナイスガイ
  >>420のデッキは面白いとは思うんだけど、チャリスが自分の首を絞めちゃってるのが痛いね そもそもフェアリーストンピィがチャリスを入れられるのはFoilの後ろ盾があればこその芸当だし
  そこで俺が考えたのは《冬の宝珠》 チャリスと違って相手の足止め程度にしかならないけど、これなら呪文貫きも構えておける 《フェアリー大群》《目くらまし》等のタップした土地を再利用できるカードを入れれば楽になるし、アーティだからレシピにもあるモックスとも好相性 そうなると必然的にドレイクの必要性が出てくるけど、そこはお財布と相談だ!
  長くなってしまった上にデッキコンセプトと違ったカードを出してしまったけど、まぁアイディア程度に聞き流してくれるとうれしい
  とにかく最近はレガシーでも青を絡めたビートが強いから、古き良き青単ストンピィを使っている>>420を応援してるよ 頑張れ! 									
				
										
						2012/10/18(木) 21:13:45			  
							 | 
| 422 :  | 
	 | 
	
	 
													421												 
												失敬 《フェアリーの大群》だった 									
				
										
						2012/10/18(木) 21:15:54			  
							 | 
| 423 :  | 
	 | 
	
	 
													420												 
												アドバイスありがとう!
  《冬の宝珠》は自分も思ってたんだけど2マナなんだよね。
  《幻影の天使》を入れてるのも理由があって、0マナ呪文が16枚あるから大概は普通に出せるんだ。 《エスパーゾア》と相互に利用し合ってる感じ。 個人的にはこのコンビかなりいいんじゃないかと思ってる。 これを4枚《冬の宝珠》にしてしまうとちょっと出せない場面が出てきてしまう。 交換じゃなくて、どっか削って追加で、ならアリかも・・・。 									
				
										
						2012/10/18(木) 21:28:25			  
							 | 
| 424 :  | 
	 | 
	
	 
													421												 
												いやいや、明確なコンセプトがあるなら全く問題ないのよ 俺が勝手に《冬の宝珠》ねじ込んだだけだしね
  >>420のレス見てデッキの動き方も分かったから、後はこれを突き詰めるだけだね
  これ以上は俺の実力不足でアドバイスも出来ないけど、とにかく頑張れ
  いいデッキになればいいな 									
				
										
						2012/10/18(木) 21:54:44			  
							 | 
| 425 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												SCGのフェアリーストンピイの影響で話題が出てるのかと思いきや、関係ないのか この流れであっちのレシピの話題がないのがちと驚いた
  《幻影の天使》は結果出たレシピ以外にも普通に使ってる人多いみたいだし今のフェアリーストンピイなら主流と言ってもいいんじゃない? 									
				
										
						2012/10/19(金) 00:24:37			  
							 | 
| 426 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Artifacts 4 Chalice of the Void 4 Chrome Mox 1 Sword of Fire and Ice 3 Sword of War and Peace
  Artifact Creatures 3 Phyrexian Revoker
  Creatures 4 Cloud of Faeries 3 Illusory Angel 3 Mulldrifter 3 Sea Drake 4 Serendib Efreet 1 Trinket Mage
  Instants 2 Dismember 4 Force of Will
  Legendary Artifacts 2 Umezawa's Jitte
  Planeswalkers 1 Jace, the Mind Sculptor
  Artifact Lands 1 Seat of the Synod
  Basic Lands 9 Island
  Lands 4 Ancient Tomb 4 City of Traitors 									
				
										
						2012/10/19(金) 02:57:09			  
							 | 
| 427 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												上がそのSCGのフェアリーストンピイだな。 この構成で《幻影の天使》出せるのか? 《熟考漂い》がドロー枠なのも特徴的だな。メリットあんの? 									
				
										
						2012/10/19(金) 02:59:30			  
							 | 
| 428 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>411、>>412 助言ありがとう。《幻影の像》は見ないけどラヴァマンと《ルーン唱えの長槍》採用してるから《紅蓮破》の方にしてみるわ 空打ちは自分だけでは思いつかんかった
  >>426 とりあえずデッキリスト翻訳しておいた。 お節介だったらごめんねー
  土地(18) 1:《教議会の座席/Seat of the Synod》 9:《島/Island》 4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》 4:《裏切り者の都/City of Traitors》
  クリーチャー(21) 4:《フェアリーの大群/Cloud of Faeries》 3:《幻影の天使/Illusory Angel》 3:《熟考漂い/Mulldrifter》 3:《海のドレイク/Sea Drake》 4:《Serendib Efreet》 1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》 3:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
  その他呪文(21) 2:《四肢切断/Dismember》 4:《Force of Will》
  4:《虚空の杯/Chalice of the Void》 4:《金属モックス/Chrome Mox》 1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》 3:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》 2:《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》 1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
  このデッキをデルバーで相手にしたらチャリスX=1で置かれるのは確定的に明らか 俺はこれでストンピィ嫌いになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
  なので《破壊放題》入れるわ《破壊放題》なら《虚空の杯》X=1があっても複製されたコピーは打ち消されないと聞いた 									
				
										
						2012/10/19(金) 03:35:49			  
							 | 
| 429 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コピーは打ち消されないけど結局2マナ掛かるから《古の遺恨》でよくないか 									
				
										
						2012/10/19(金) 06:02:23			  
							 | 
| 430 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												間違えた、《古えの遺恨》だ 									
				
										
						2012/10/19(金) 06:03:11			  
							 | 
| 431 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												ストンピィがひきょうとか言ってる時点で話にならないことは証明されたな 本当に強い奴は強さを言葉で説明しないからな 口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな オレ、チャリス1置かれても《稲妻》とか普通に撃つし
 
  420こと塾講師です。 コテハン推奨の助力と診断まがいの場合は編集できたほうがいいためログイン。 レスしてくださった方ありがとうございます。 雑談程度のアドバイスよろしくお願いします。
  >>426アタッカーが従来のフェアリーストンピィと比べて多くなってますね。 やはり戦力選抜しすぎで絶対数が少なかったので幻影の天使の加入は大きそうです
  というか青いデッキということで何も考えず軽量ドロー4積みしてましたが、これには入ってませんね。 0枚!そういうのもあるのか。
  フェアリーの大群はそういえば幻影の天使の前置きにも使えるんですね。 これはいいかも。
  ということで OUT 1:《島/Island》 3:《使徒の祝福/Apostle's Blessing》 1:《卓越の印章/Sigil of Distinction》 4:《思案/Ponder》 IN 2:《呪文滑り》 4:《フェアリーの大群》 3:《火と氷の剣》 こんな感じで。 《呪文貫き》4を何かに変えたいところです。 アタッカー増やすか《絡みつく鉄線》《冬の宝珠》系拘束にするかこのままか・・・。 									
				
										
							(last edited: 2012/10/19(金) 23:04:41)
						2012/10/19(金) 22:42:36			  
							  | 
| 432 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一瞬塾講師さんが急にSCGのレシピ診断をし始めたのかと思ってびっくりした 									
				
										
						2012/10/20(土) 11:24:02			  
							 | 
| 433 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												さすがにそんな偉そうな真似は・・・。 									
				
										
						2012/10/20(土) 17:05:34			  
							 | 
| 434 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《呪文滑り》は《紅蓮破》対策ですか? ほう…というか感心したというか鬼なる 									
				
										
						2012/10/21(日) 04:31:25			  
							 | 
| 435 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>429 助言ありがたいが俺はどちかというと大反対だな 赤青デルバーで《古えの遺恨》を使う理由がにい 緑マナが使えないデルバーなら《古えの遺恨》よりもっといいものがあることは確定的に明らか 俺が思うに2マナのを使ってかわすなら《粉々》のほうがいいのではないのか?まあ一般論でね?
  あとまあ>>402でも触れたけどまわりにアーティファクトデッキが多いから《破壊放題》でも全然問題ないんですよね。《溶融》でもいいくらい。
  《破壊放題》で困ることと言ったらソーサリー故に《瞬唱の魔道士》で唱えるタイミングが限られてしまうことでしょうか
  >>431 塾講師さん
  《フェアリーの大群》は2マナランド起こすわ飛行で装備して殴るわ妖精カワイイはで八面六臂 デッキが絶望的な柔軟性を誇る柔軟性を持つことになる
  《呪文貫き》は自分の《虚空の杯》で打ち消される未来が見えるんで《目くらまし》、環境によっては《マナ漏出》《呪文詰まりのスプライト》あたりも考えるといいのかもしれません 									
				
										
							(last edited: 2012/10/21(日) 06:43:33)
						2012/10/21(日) 06:30:38			  
							  | 
| 436 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												おっととブロ語が多くなってきた不具合 知っている人間には神の贈物だが知らない人間には地獄の宴。 大 混 乱 するのは確定的に明らかなので使う相手を選ぶという証拠と言う事実。 つまり普通の言葉のレスに対するレスでブロ語は使わないであげテ! 									
				
										
						2012/10/21(日) 07:52:40			  
							 | 
| 437 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>435 すまないUR Delverだったか。勝手にRUG Delverと勘違いしてしまった己に怒りのボルテージが有頂天だ。 									
				
										
						2012/10/21(日) 08:07:55			  
							 | 
| 438 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>436 やはりブロ語は使い時を選ぶべきそうすべき 今回のでそれが良くわかったよ>>436感謝 まぁ日々のブロ語はまさしく混沌の力と言ったところかな
  >>437 いえいえそれまでの流れを読んでない方のことを考えてなかったのも確かですので。 《破壊放題》について触れた>>428ではデルバーとしか言ってませんしね・・・ ブロ語のことも含めてちょい反省ですねー。
  									
				
										
						2012/10/21(日) 08:37:07			  
							 | 
| 439 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かにRUGデルバーだとグラッジが使われてるみたいね
  すごいテキトーな質問で申し訳ないんだけどRUGデルバーとカナスレの違いってなに?デルバーの有無? 									
				
										
						2012/10/21(日) 19:33:35			  
							 | 
| 440 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												というより《敏捷なマングース》を中心に考えるかどうか、かと。 もともとカナスレはデルバー以前から存在していてマングースが主戦力だったと記憶しています。 ですがデルバーもマングースもどっちのデッキにも入りやすく現状構成もほぼ同じです。 なので成立の経緯が 現カナスレ:旧カナスレに相性のいいデルバー追加。スレショ達成が主命題。 RUGデルバー:スタンのデルバーをレガシー仕様に。デルバー変身が主命題。 という点で違いがあるのではないかと。
 
 
  さて私のクラゲストンピィですが、 どうやらクラゲでバックステップさせた《卓越の印章》の増強にフリースペルはすこぶる相性がよく破壊力ばつ牛ンの一撃を加えられるようになったらしいぞ。 今まで食わず嫌いだったが素晴らしい助言だすばらしい。 カウンター枠4はほぼアタッカー守るために使ってたので《呪文滑り》3にして残り3をブロッカー排除の《断絶》にしてみようかと。 《呪文滑り》は《紅蓮破》対策はもちろん通常の生物除去神器除去を「ほう・・・」と受け流し味方を守る盾という超パワー! 									
				
										
							(last edited: 2012/10/21(日) 21:27:15)
						2012/10/21(日) 20:49:20			  
							  | 
| 441 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>439 違いはないよ!好みの問題。最近は前者の呼び名が主流になりつつあるって程度。 									
				
										
						2012/10/21(日) 21:13:19			  
							 | 
| 442 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《敏捷なマングース》ってすごいよな、あの時代の生き物でレガシー現役なのってこいつくらいじゃね?
  									
				
										
						2012/10/22(月) 00:58:15			  
							 | 
| 443 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つ《渋面の溶岩使い》、《ザンティッドの大群》、《金属細工師》、部族たち
  《渋面の溶岩使い》は採録されたからあの時代の生き物とは言いにくいかもしれんが 									
				
										
						2012/10/22(月) 06:16:49			  
							 | 
| 444 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												守るのでなく守ってしまうのが《呪文滑り》 さすが旧スタンそして現モダンのメイン盾
  破れ目さんの周りではソプターコンボやZOO、バーンがいるって話だったが 塾講師さんの周りのカジュアルレガシーではどんなデッキが活躍しているんだろう?
  									
				
										
						2012/10/22(月) 09:24:25			  
							 | 
| 445 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オデッセイといえば共鳴者でも2体ほど頑張ってる奴がいるな。 現環境を見ると第一線で、とは言いにくいが・・・。 									
				
										
						2012/10/22(月) 12:27:02			  
							 | 
| 446 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2体…インプと…何だろう 									
				
										
						2012/10/22(月) 13:24:31			  
							 | 
| 447 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪文滑り「それほどでもない」 									
				
										
						2012/10/22(月) 19:43:13			  
							 | 
| 448 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												>渋面の溶岩使い むしろ最初にデザインされた時点がその生物の時代でしょう。 生物強化補正のかかっていない時代のカードなのに、再録された後の時代でも活躍し、レガシーでも活躍している、と。
  >カジュアルレガシー 趣味のデッキが多いですね。 デルバーも多いですが、どこかにネタ要素が含まれていたり。 なぜかタルモだけは使いたくないという人が多かったり。 スニークショーで甲鱗様が出てきたり。 ドラゴンストンピィもいますよ。 									
				
										
							(last edited: 2012/10/22(月) 23:07:22)
						2012/10/22(月) 22:37:59			  
							  | 
| 449 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												塾講師さん… 									
				
										
						2012/10/22(月) 22:58:14			  
							 | 
| 450 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												おっと調子にのりすぎたようで・・・。 すいません。おとなしくしてます・・・。
  >>451 いえ、単純にブロント語が多すぎてネタ度が高すぎたようです。 相手は選んだつもりなのですが、自分へのレスでなくともそういう遊びがすぎると受け付けない方もいらっしゃいますし、そもそもコテハンなのでちょっと目立つしで、そういう遊びは過ぎないようにしようかな、と。(過ぎない程度にはやりたいですが) コテハンでの書き込みはコテハン推奨助力のため続けようと思っています。 というかそんなこと初めて言われました。ありがとうございます。 									
				
										
							(last edited: 2012/10/23(火) 02:29:15)
						2012/10/22(月) 23:02:32			  
							  | 
| 451 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どんな発言をしたかについては記憶も興味もないけれどこれからも塾講師さんには話題を提供してほしいもんだ。 語り口というか文章が好みなだけなんだけどね。 									
				
										
						2012/10/23(火) 00:05:00			  
							 | 
| 452 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>450 ブロント語に関しましてはこちらにも責任の一端がある気もするので・・・ ごめんなさい。 あとわたしも塾講師さんの文章はわかりやすくて好きですよ。 あれだけの名スレを引っ張ってきたんですから固定ファンがつくのも頷けるというもの。
  さて、レガシーに話を戻しますと 来年の6月にモダンマスターズエディションが発売されますね! 収録されるのは8版~アラーラブロックまでのカードですがレガシーで採用される生物の多くはハイスペックな新枠になってからの生物というのは周知の事実。 レガシー2マナ四天王の一つ、《タルモゴイフ》が収録されることでレガシーの敷居も下がったらいいですね。 									
				
										
						2012/10/23(火) 08:05:34			  
							 | 
| 453 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												固定ファンは別に構わんがブロ語使った程度でごちゃごちゃ騒ぐなよ…
  モダンマスターズはどうせ○れる屋が買い占めて値段釣り上げるから大多数の人は剥くことすらかなわんさ 									
				
										
						2012/10/23(火) 09:17:26			  
							 | 
| 454 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												べつにごちゃごちゃは騒いでなくね? 騒がれる前に先んじて自粛したんだろう 									
				
										
						2012/10/23(火) 09:38:26			  
							 | 
| 455 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レガシー2マナ四天王って、初めて聞いた。 タルモ、石鍛冶、ボブ、あとは何? メッダーとかSSS? 									
				
										
						2012/10/23(火) 11:11:13			  
							 | 
| 456 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												SCMじゃね?よくその四枚は同列に語られてるし。 									
				
										
						2012/10/23(火) 11:32:29			  
							 | 
| 457 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												素で忘れてたわ・・・そら瞬唱様に決まってるわな。 									
				
										
						2012/10/23(火) 11:35:40			  
							 | 
| 458 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												SSSてなに? 									
				
										
						2012/10/23(火) 12:33:33			  
							 | 
| 459 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												《呪文づまりのスプライト》のことです。 呪文づまりのスプライト/「S」pell「s」tutter 「S」priteだからSSS。
  									
				
										
						2012/10/23(火) 12:39:23			  
							 | 
| 460 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なるほど。サンクス 									
				
										
						2012/10/23(火) 12:56:30			  
							 | 
| 461 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レガシーは略称多いよね カードプール広いからそれが理由かな 									
				
										
						2012/10/23(火) 21:20:12			  
							 | 
| 462 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「メッダー」っていうのは《翻弄する魔道士/Meddling Mage》であってる? 									
				
										
						2012/10/24(水) 09:30:45			  
							 | 
| 463 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あってる。 									
				
										
						2012/10/24(水) 17:36:59			  
							 | 
| 464 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												《翻弄する魔道士》それほど見かけますか? ネット上のレシピでも採用が減ってきているような?
  レガシーで2マナだと上の四天王ほど汎用性はありませんが《スレイベンの守護者、サリア》を見かけますね。 他の印象的な2マナでは、《ファイレクシアの破棄者》を採用したレシピがちらほら。
  今、私はクラゲストンピィ以外で、サリアと破棄者と《潮の虚ろの漕ぎ手》と話題の《翻弄する魔道士》という似た様な感じの生物を積んだ、嫌がらせに特化したマーベリックで遊んでいるのですが、《潮の虚ろの漕ぎ手》はレガシーであまりいないんですよね。 なぜなんでしょう。 									
				
										
							(last edited: 2012/10/24(水) 20:38:32)
						2012/10/24(水) 19:07:52			  
							  | 
| 465 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												別にいないってこともないけど? 単純に白と黒を同居させてるグッドスタッフがそこまで多くないってだけじゃね。 親和とかでもたまに見かけるけども。 									
				
										
						2012/10/24(水) 22:29:13			  
							 | 
| 466 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ピキュラ黒組もうぜ 									
				
										
						2012/10/24(水) 22:47:06			  
							 | 
| 467 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												レガシー行ってきたんで軽くレポート書くよ!デッキは赤青デルバー。 読みづらかったらごめんなさい。
  VS赤単バーン×× 先手を取ってクロックは無いけど《思案》やら《呪文貫き》やらと土地3枚の手札をキープしたら相手からは《ゴブリンの先達》が。こっちの用意したブロッカー《瞬唱の魔道士》も《焼尽の猛火》に焼かれ相手からぽんぽん出てくる火力にあれよあれよとライフは削れ《火炎破》で終了。 サイドから《水流破》×2を入れて2戦目、相手の先達や火力になすすべもなくライフ1。フェッチすら切れねぇ。しかしここで相手が止まる。逆にこっちに運が回ってきたのか《轟く怒り》《稲妻》と相手のライフも2に。ここで相手に《硫黄の渦》を引かれてGG.
  VS黒緑ダークデプス×○× 対戦相手いわく最強のハンデス、《コジレックの審問》を2連打されてハンドはボロボロ。マリットレイジ対策のバウンスを抜かれる。こちらも《昆虫の逸脱者》、《渋面の溶岩使い》《ゴブリンの先達》 で殴るも、《破滅的な行為》で流される。次のターンにはハンデスによる前方確認からコンボ達成され負け。 デルバーとSCM以外の生物と装備品を軒並みサイドアウト。 2戦目、《渦巻く知識》で相手の《コジレックの審問》《陰謀団式療法》をかわしながら相手に《稲妻》《Chain Lightning》をひたすら叩きこむ。最後は《発展の代価》が決まって勝ち。 3戦目なんか3たーんめに20/20ひこうはかいされないがなぐってきたのでぼくはしにました
  VSアサルトローム○○ 手札にある火力全部投げた後ブレストで積みこんで《轟く怒り》2回撃ったら相手が死んだ 2戦目、手札にデルバーが3枚あったので並べてたら相手が死んだ 									
				
										
						2012/10/25(木) 00:42:47			  
							 | 
| 468 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デルバー空気すぎワロタ 									
				
										
						2012/10/25(木) 08:20:30			  
							 | 
| 469 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												明らかに最終戦からレポート書くのめんどくさくなっててワロタwwww 									
				
										
						2012/10/25(木) 08:37:01			  
							 | 
| 470 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デルバー抜いた方が強いんじゃね 									
				
										
						2012/10/25(木) 12:08:15			  
							 | 
| 471 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												待て待て、引いてない可能性だってあるぞ とりあえずデッキリストはよ 									
				
										
						2012/10/25(木) 12:21:49			  
							 | 
| 472 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												予想以上にデルバーに突っ込まれててワロタwwwワロタ・・・
  以下、赤青デルバーのデッキリスト
  土地18 4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》 3:《乾燥台地/Arid Mesa》 1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 2:《蒸気孔/Steam Vents》 5:《山/Mountain》 3:《島/Island》
  クリーチャー12 4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》 4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》 2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》 2:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
  その他呪文30
  4:《渦まく知識/Brainstorm》 4:《Chain Lightning》 4:《思案/Ponder》 4:《稲妻/Lightning Bolt》 4:《轟く怒り/Thunderous Wrath》 2:《残響する真実/Echoing Truth》 4:《呪文貫き/Spell Pierce》 2:《目くらまし/Daze》 2:《ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike》
  ショックランドを使っているのはデュアランを用意するお金がないから。
  >メッダー なんか石鍛冶とか使うデッキのサイドに複数枚入ってるイメージしかないです >漕ぎ手 みたことないです >サリア 今のところ近辺にはいない模様でも見たら、サイドに《硫黄の精霊》ガン積みしてでもころす あいつはデルバーの敵です 									
				
										
							(last edited: 2012/10/26(金) 08:54:57)
						2012/10/26(金) 08:49:41			  
							  | 
| 473 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://www.happymtg.com/decks/view/D029742
  赤単作ろうと思って調べてたらサイドに《マルフェゴール》が入ってるリスト見つけた これってたぶん相手の《実物提示教育》狙いだと思うんだけど、こういうのって実際有効なんだろうか?《全知》が出てきたり、《実物提示教育》じゃなくて《騙し討ち》から出てきたりもするし 									
				
										
						2012/10/26(金) 15:26:13			  
							 | 
| 474 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>473 《マルフェゴール》→手札ゼロ→除去耐性が全く無い《マルフェゴール》が除去され投了、まで見えた 《実物提示教育》と《騙し討ち》対策なら《罠の橋》の方が良い子 赤の対青なら《赤霊破》or《紅蓮破》ガン積みで 									
				
										
						2012/10/26(金) 23:24:17			  
							 | 
| 475 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>473 《ファイレクシアの変形者》や《ファイレクシアの破棄者》もショーテル対策なのかねぇ そう考えるとすごい偏ったサイドだなこれもちろん他にも刺さるんだろうけど
  《紅蓮破》とかの丸いサイドで我慢できないほどショーテルがいたのかもしれん 									
				
										
						2012/10/27(土) 08:14:31			  
							 | 
| 476 :  | 
	  | 
	
	
					 
													namaega_nanashi														  
			 
												こんばんわ、ナナシです。
  段々と肌寒さを感じるようになった今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は概ね元気ですが、皆様もそうであれば幸いです。
  さて、明日いつも通っているショップではない会場で、ちょっとしたレガシーの大会に参加してきます。 久しぶりの大会でワクワクしています。 いつもの友人たちとは日程の折り合いがつかず、私一人での参加となりますが、1勝ないし2勝できるよう、頑張ってきます。
  その際に使用するデッキは、以前使っていた部族エルフを若干親和よりにしたデッキです。 最近調整したもので、勝てるかどうかは微妙な感じですが、なんとか頑張りたいですね。 レシピについても明日の戦績と同時に書ければと思っています。
  最後に、今までこのスレを利用、または閲覧してくださった皆様。 思えばスタンしか知らなかった私がふとしたきっかけで建てた当スレが、今日この日まで続けてこれたのは、ひとえに皆様のおかげだと思っています。 最近では、私のいないうちにも破れ目様、塾講師様を初めとした偉大な先達の方々が、このスレでレシピの公開等をして下さり、とても勉強になっています。 私も、上記の方々に負けない素晴らしいデッキを組みたい、と常々思っている次第です。
  長く、そして読みにくい文を続けてしまいましたが、皆様への感謝の念はとどまることを知りません。 本当に、今までありがとうございました。 そして、願わくば、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
  それでは、また明日。 									
				
										
						2012/10/27(土) 18:00:33			  
							 | 
| 477 :  | 
	 | 
	
	
												ふんっせいぜい頑張って踏みにじられてきなさいよねっ 別に応援なんてしないんだからっ でもレポートだけはちゃんとしなさいよねっ あんたになんて特に期待なんてしてないけどねっ 									
				
										
						2012/10/28(日) 12:00:17			  
							 | 
| 478 :  | 
	 | 
	
	 
													namaega_nanashi												 
												こんばんわ、ナナシです。 さきほどショップでのレガシー大会から帰ってきました。 小規模とはいえ、久しぶりの実戦は結構緊張しましたね。
  それでは、まずは結果からお伝えしますね。
  大会内容 参加人数:8名 形式:トーナメント(1~8位までの順序決めあり) 勝利条件:2本先取
  上記の内容で戦った結果、1勝2敗の4位でフィニッシュでした。 3位決定戦は中々熱い勝負だったのですが、最後は力負けしてしまいました。 非常に残念ですが、この大会を通して仲良くなった方もいたので、参加してよかったとは思っています。
  では、下記に使用デッキのレシピと、短いですがレポートを。
  ・レシピ 緑単 親和エルフ【土地ロック型】 (土地 × 16) 《リシャーダの港》4 《森》12
  (クリーチャー × 29) 《東屋のエルフ》3 《Fyndhorn Elves》3 《遺産のドルイド》4 《ラノワールのエルフ》3 《樺の知識のレインジャー》2 《クウィリーオン・レインジャー》3 《ティタニアの僧侶》3 《エルフの大ドルイド》3 《背教の主導者、エズーリ》2 《威厳の魔力》1 《大祖始》1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》1
  (その他 × 15) 《調和の中心》1 《冬の宝珠》4 《緑の太陽の頂点》1 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
						2012/10/28(日) 18:44:29			  
							 | 
| 479 :  | 
	  | 
	
	
					 
													namaega_nanashi														  
			 
												一回戦の第1Gのレポートに誤りがありました。 誤:先行の2ターン 正:先行の3ターン でした。 お見苦しい間違いをしてしまい、申し訳ありません。 									
				
										
						2012/10/28(日) 18:52:17			  
							 | 
| 480 :  | 
	 | 
	
	
												おつ 									
				
										
						2012/10/28(日) 23:02:26			  
							 | 
| 481 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バーンがぶん回りだなw そりゃ勝てんわ
  まっ、何にしてもお疲れさん 親和型に寄せるのなら《ワイアウッドの共生虫》は必須になるな
  つか、レガシーでソウルシスターズか… …勝てんのかね 									
				
										
						2012/10/29(月) 10:57:43			  
							 |