Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/25(月) 12:46:32

【質問は】スレ立てるまでもない質問をするスレ【ここで】...

1 :
第二波
次のスレッドを建てました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/60/
以降の質問は、そちらでお願いします。

MtGのルーリングに関する質問をするスレッドです。
ご活用下さい。

1個前のスレはこちら
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2640/

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
(last edited: 2008/03/12(水) 20:18:26) 2007/12/19(水) 05:06:53

944 :
名も無き者
《戦慄の復活》をフラッシュバックでプレイするとき、
フラッシュバックコストとして生け贄に捧げたクリーチャーを
対象にすることはできますか?
2008/03/05(水) 01:15:51
945 :
名も無き者
>>944
呪文の対象はプレイをする前、つまりプレイコストを支払う前に決めるので、できません。
2008/03/05(水) 01:31:13
946 :
929
遅くなりましたが回答してくださった>>931さん、>>932さんありがとうございました。
2008/03/05(水) 14:00:09
947 :
名も無き者
>>935
タフネスが正の部分を見逃していたみたいで混乱してました。
ありがとうございました。
2008/03/05(水) 16:31:25
948 :
Redlotus
質問です
対戦相手がオーナーである《時代寄生機》をコントロールしていて
これを生け贄に捧げる等墓地に送った場合、どちらのコントロール化で待機状態に入るのでしょうか?
よろしくお願いします
2008/03/05(水) 16:54:35
949 :
名も無き者
>>948
オーナーです。

オブジェクトに「あなた」と書いてあったらそれは通常はそのオブジェクトのコントローラーを指しますが、コントローラーが存在しない領域のオブジェクトの場合、オーナーで代用されます。
CR用語集「あなた」を参照して下さい。
2008/03/05(水) 17:07:03
950 :
Redlotus
ありがとうございました
2008/03/05(水) 18:51:14
951 :
名も無き者
サッフィーエリクスドッターで目覚ましヒバリの無限コンボは発生しますか?
2008/03/05(水) 22:17:07
952 :
名も無き者
せめて自分で考えろ阿呆。
2008/03/05(水) 22:20:49
953 :
名も無き者
>>952
空気読めよKY
>>951
質問するときは《》で括るくらいしようよ…
まあこれだけじゃなんだから一応教えておくけど、《目覚しヒバリ》をサクれる手段があれば、《サッフィー・エリクスドッター》を生け贄後、《目覚しヒバリ》を戻して、《サッフィー・エリクスドッター》とバウンスなりドローなり目当てのカードを釣る、これを繰り返せば無限成立。
2008/03/05(水) 22:30:20
954 :
名も無き者
お前が読めSKY
2008/03/05(水) 22:34:48
955 :
>>952
こらこら、あまり汚い言葉を使ってはいけませんよ(苦笑

>>951
できるかできないかで言えば、できます。
ですが、当スレッドは「コンボの解説所」ではありません。
ルールやカード/コンボの挙動で、(訊いても調べても考えても)解らない事があれば、そこを明確にして質問してください。


これだけではアレなので、アナウンス。

このスレッドもいい感じに伸びています。ペース的に後1週間しないうちに1000レス行くと思いますが、私はGP静岡+湯治に行くので、しばらくネット環境から離れます(早ければ10日夜に戻るけど)。
もしそれまでに埋まりそうならば、どなたかコテハン持ちの方、気付いたときに次スレを建てていただけると助かります。
2008/03/05(水) 22:35:15
956 :
名も無き者
>>945
ありがようございます
2008/03/06(木) 00:13:35
957 :
名も無き者
双頭巨人戦における質問です
前提として、プレイヤー1とプレイヤー2がチームA
プレイヤー3とプレイヤー4がチームBと仮定します。

プレイヤー1が《テフェリーの濠》をコントロールしていたとします。
この場合チームBの歩行クリーチャーである《棘のショッカー》でチームAを攻撃が可能でしょうか?(個人的にはプレイヤー2を対象として攻撃が可能だとおもうのですが)また、可能である場合は《棘のショッカー》の効果はプレイヤー1とプレイヤー2の両方に及ぶのでしょうか?それともどちらか片方だけになるのでしょうか?

又、別のパターンとしてプレイヤー1が《物語の円》をコントロールしている場合でも、同じようにプレイヤー2に向かって攻撃するということで《物語の円》では軽減は不可能と考えてもいいのでしょうか?それとも軽減は可能でしょうか?
2008/03/06(木) 01:02:58
958 :
名も無き者
>>957
もうテキストを読めとしか…全部書いてあることは限定してあるカードばかりじゃないか。「あなたへ」とか「その」とか「あなたに」とか。
2008/03/06(木) 01:40:26
959 :
第二波
>>957
>>958ではけっこう誤解があるので。

双頭巨人戦においても、各プレイヤーはきちんと区別されますが、チーム単位の行動が主になるので、いくつかの変則ルールを用いることになります。

その詳細はCR606 やwikiを見てもらうとして
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E6%88%A6

>赤指定の《テフェリーの濠》
攻撃できません。攻撃クリーチャーは、「どのプレイヤー」ではなく「どのチームを攻撃しているか」しか考えません。
攻撃制限やブロック制限は、いわゆる論理和をとります。
CR606.7bの例にそのまんま回答があります。

《物語の円》
攻撃・ブロックはチーム単位で行いますが、戦闘ダメージの割り振りは、
防御チームに戦闘ダメージを割り振る段階(戦闘ダメージステップの開始時)で、クリーチャーごとにどちらか一方のプレイヤーを選び、割り振ります。
CR606.7d
クリーチャー1体からの1回の戦闘ダメージは、分割して2人のプレイヤーに与えることはできません。
(last edited: 2008/03/06(木) 09:15:12) 2008/03/06(木) 09:14:53
960 :
名も無き者
初歩的な質問ですみません。
クリーチャーで攻撃を宣言し相手がブロッククリチャーを指定しブロックしてきた場合にインスタントの除去呪文でそのブロッククリーチャーを破壊して本体にダメージを通せますか?
2008/03/06(木) 14:09:35
961 :
名も無き者
ここでなされる質問の90%以上は初歩的な質問(ルールに直接の回答が書かれている質問)です。
しかし、そういう質問をする場所も必要ですし、そういう質問に喜んで答えるヒトもいます。

>>960
>初歩的な質問ですみません。
とはいえ謝るくらいなら(つまり、それが初歩的であると自分で判断できるほどマジックを良くご存知なのであれば)そんな質問はしない方がいいのでは。

>クリーチャーで攻撃を宣言し相手がブロッククリチャーを指定しブロックしてきた場合にインスタントの除去呪文でそのブロッククリーチャーを破壊して本体にダメージを通せますか?
いいえ。CR310.2cの注記がそのものズバリでしょう。
2008/03/06(木) 14:20:45
962 :
名も無き者
質問です。
昨日ちょっと前に発売されたマナバーン2008を読んできたのですが、そこの特集ページで《朝の歌のマラレン》を使ったコンボが紹介されていました。それには「ドローできないデメリットは《豊穣》で回避しよう」と書かれていたのですが、wikiには「《豊穣》とは組み合わせられない」と書いてありました。これはどちらが正しいのでしょうか?
2008/03/06(木) 15:57:14
963 :
名も無き者
>>962
ご質問は、「場に《朝の歌のマラレン》とわたしがコントロールしている《豊穣》があるときに、ドロー・ステップの最初やカードを引く効果を受けることでカードを引くイベントを《豊穣》の効果で置換できますか?」ということでよろしいでしょうか?
であれば、回答は「いいえ」です。
「カードを引けない」は置換効果ではありません(CR419.1a)。
(「カードを引く場合、代わりにカードを引かない」ではありません)。
「呪文をプレイできない」などと同様です。

ただし、マナバーン誌の記事の内容をわたしは知りませんので、マナバーン誌が間違っているかどうかはわたしには分かりません。
何が書いてあるのか、(チョサッケンを侵害することなく)正確に引用できるのであれば、それが正しいか否かを解答することはできますが。
2008/03/06(木) 16:48:30
964 :
┃━┏┃
>>962-963
《朝の歌のマラレン》でドローできないデメリットは《豊穣》で回避」は明確に間違いだと断定できます。(最近のマナバーンは間違いが結構あって困る。。。)

《豊穣》の効果はドローを置換するものであって、逆に言えば「まずドローがあり、そこで初めて効果がある」ということです。
ドローができないならば、《豊穣》の能力は無意味です。
《朝の歌のマラレン》でドローができないならば、当然のごとく置換できず、ただの置物にしかならないのです。
(last edited: 2008/03/06(木) 18:49:27) 2008/03/06(木) 18:47:22
965 :
960
961さんご回答ありがとうございます。では攻撃を通そうと思えば戦闘フェイズに入る前にブロック可能なクリーチャーを破壊しなければならないということでしょうか?
どのタイミングでブロックが成立するのかがわかりにくいです。
2008/03/06(木) 19:58:49
966 :
962
>>963-964
ご回答ありがとうございます。そっかあ、マナバーンの方がおかしかったのですね。ルールに詳しくない身としては、専門誌でのこのような間違いはカンベンしてほしいものです。

2008/03/06(木) 20:51:36
967 :
名も無き者
>>965
>では攻撃を通そうと思えば戦闘フェイズに入る前にブロック可能なクリーチャーを破壊しなければならないということでしょうか?

いいえ。
ブロック・クリーチャー指定ステップの開始時に、ブロック可能なクリーチャーがいなければ、ブロックはなされません。
ということはつまり、攻撃クリーチャー指定ステップが終了するまでの間にそのような状態にしておけばいいということです(通常は)。

>どのタイミングでブロックが成立するのかがわかりにくいです。
わかりにくい、というのは感想でしょうか。
それは人それぞれだと思いますが、多くの方は特に分かり難いとは感じておられないようです。
おそらく、
・戦闘フェイズのステップ構成が良く飲み込めていない。
か、または、
・優先権の処理が良く飲み込めていない
のいずれかでしょう。
おそらく前者と思われます。
対策としては、総合ルールの当該項でもいいですが、それ以前に、基本ルールをおさらいする方が早いでしょう。
こちらをどうぞ。
http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/basic/index.html
当面、あなたが読むべきなのは「ターンの構成」の「戦闘フェイズ」です。

感想ではなく質問なのであれば(そうであれば質問であると分かるように書いた方がいいと思いますが)、その回答は、「ブロックは、ブロック・クリーチャー指定ステップの最初にブロック・クリーチャーが指定されることによって成立します」です。
2008/03/06(木) 21:07:53
968 :
名も無き者
《動く死体》を対象《怒りの天使、アクローマ》でプレイした時、アクローマに動く死体をエンチャントして場に出すことはできますか?
2008/03/08(土) 12:04:55
969 :
可能ですが、場に出た瞬間にアクローマのプロテクション(黒)が有効になるので動く死体はすぐに外れ、結果としてアクローマは再び墓地に落ちる事になりままままま
2008/03/08(土) 14:10:34
970 :
名も無き者
《粒選りの収穫》が場に出ている状態で《ファーティリド》が場に出た場合、パワーはカウンターなので、0でしょうか、2でしょうか?

2008/03/08(土) 19:04:13
971 :
まままます。
2008/03/08(土) 19:05:10
972 :
>>970
ちょっと推敲して書き込みましょうよ。
「0でしょうか、2でしょうか?」って何の数を確認したいんですか。
まあ、《粒選りの収穫》の能力のXが何になるか聞きたいんでしょうけど。

で回答ですが、《ファーティリド》は+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出ます。場に出た後で+1/+1カウンターが置かれていない瞬間というのは存在しませから、《粒選りの収穫》の能力で参照するXは2になります。
2008/03/08(土) 19:12:36
973 :
名も無き者
返答ありがとうございました。
わかりにくい質問で申し訳ございませんでした。
2008/03/08(土) 19:23:00
974 :
名も無き者
>>968-969
>可能ですが、場に出た瞬間にアクローマのプロテクション(黒)が有効になるので動く死体はすぐに外れ、結果としてアクローマは再び墓地に落ちる事になりままままま

結論が書いてませんね。
少し誤解もあるようなので、ちゃんと説明します。

《動く死体》のオラクルに書かれている、「動く死体をそれにつける」は、「不可能な行動」です。
CR103.3により、不可能な指示は単に無視されるので、《動く死体》《怒りの天使アクローマ》には(一瞬たりとも)エンチャントされません。
よって、《動く死体》の場に出たときの誘発能力を解決すると、《動く死体》は「何にもつけられていないオーラ」として状況起因効果のチェックを受けることとなり、CR420.5dに従って墓地に置かれます。
《動く死体》は、「動く死体が場を離れたとき、そのクリーチャーのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。」という能力を持っていますので、それが誘発し、《怒りの天使アクローマ》は生け贄に捧げられます。

(2007年9月より前のある時期、《動く死体》のテキストは現在とは異なっていました。
当時のワーディングでは、《怒りの天使アクローマ》は場に残ってしまっていたのですが、現在ではそうならないように修正されています。)
2008/03/08(土) 19:33:19
975 :
名も無き者
>>970
>>972
>場に出た後で+1/+1カウンターが置かれていない瞬間というのは存在しませから、《粒選りの収穫》の能力で参照するXは2になります。

《粒選りの収穫》のXを参照するのは能力の解決時なので、
場に出た後でも《粒選りの収穫》が解決する前にパワーが変われば値は変わります。
なので《ファーティリド》の能力を2回使えば0にもなります。
2008/03/10(月) 00:21:34
976 :
名も無き者
コピー定義についてご教授願います。

《クロノゾア》をコピーしたクリーチャー(ここでは《クローン》とします)が時間カウンター0個の状態で墓地に置かれた場合、
場に出るトークン2体は《クロノゾア》のコピーでしょうか?
もしくは《クローン》のコピーで、またコピー対象を選ぶのでしょうか?
2008/03/10(月) 01:23:07
977 :
968
968さん、974さんご解答ありがとうございました。返信遅くなってしまって申し訳ありません。とても参考になりました。
2008/03/10(月) 05:12:10
978 :
名も無き者
>>976
《クロノゾア》のコピーです。
コピー効果は、オブジェクトの「コピー可能な値」をコピーします。
「コピー可能な値」とは何であるかは、CR用語集「コピー可能な値」に書いてあります。
この問題の場合について簡単に言うと、コピー効果で得られた特性は、「コピー可能な値」なのです(正確には定義を参照して下さい)。
2008/03/10(月) 07:02:35
979 :
名も無き者
場に二体の《時代寄生機》がいてそれに対してラスゴをうち、墓地に落ちる時代寄生機を対象に《根絶》を打つとどうなりますか?二体とも何事もなくリムーブできるのでしょうか?
2008/03/10(月) 10:33:33
980 :
名も無き者
>979
なるべく略称は使わないようにしましょう。
質問の状況で《神の怒り》を解決すると、《時代寄生機》の能力が二体分誘発します。
それを解決する前でしたら《時代寄生機》は2枚とも墓地にありますから、
《根絶》で2枚ともゲームから取り除かれます。

注:《時代寄生機》のオーナーが異なる場合はこの限りではありません。

2008/03/10(月) 10:43:00
981 :
976
>>978さん、ありがとうございました。
2008/03/10(月) 17:15:57
982 :
質問です。よろしくお願いします。
場には対戦相手がコントロールする《目覚ましヒバリ》、墓地には《熟考漂い》が。
ここで私が《虚空》をX=5でプレイした場合、
・ヒバリが場を離れるので熟考が場に、そして熟考の効果で2ドロー
・相手の手札を確認して5マナのカードを捨てさせる
のどちらが先に解決されるのでしょうか?

2008/03/11(火) 12:06:33
983 :
桜街 メールアドレス公開設定
>>982
《虚空/Void》の効果全てを解決してから《熟考漂い/Mulldrifter》のドローを行います。

これは誘発型能力のルーリングですが

404.2 誘発型能力はプレイされない。その代わりに、誘発型能力はその誘発 イベントが満たされるたびに自動的に「誘発」する。能力が誘発したら、次にプレイヤーが優先権を得るときにスタックに積まれる

というものがあります。そして呪文の解決中に優先権の移動はないので、《虚空/Void》の効果全て解決後に、《目覚ましヒバリ/Reveillark》の誘発型能力がスタックにつまれ、何らかの要因でその能力が打ち消されることがなければ解決されるという順序になります。
2008/03/11(火) 12:32:55
984 :
>>983
ご丁寧な解説と説明ありがとうございます。

2008/03/11(火) 20:20:49
985 :
名も無き者
以前、コストも能力の一部であるかどうかという議論があったように思うのですが、《倍増の季節》影響下で《野生語りのガラク》の土地をアンタップする能力を使用した場合、《野生語りのガラク》の上にカウンターが2個のるということでいいのでしょうか?もしそうならどなたかWikiの修正をお願いします。
2008/03/12(水) 18:18:44
986 :
第二波
>>985
いいえ、違います。

コストも能力の一部、というのは正しいですが、《倍増の季節》には『いずれかの効果が…』とあります。
"効果"というのは、呪文や起動型/誘発型能力の解決によって発生するものや、常在型能力による影響を指します。
コストは効果ではありません。

http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_effect/
CR416
2008/03/12(水) 18:32:45
987 :
名も無き者
>>985
乗りません。1つです。
コストは効果ではありませんのでカウンターは2倍になりません。
あとwikiの修正くらい自分でしたらいかがですか?

2008/03/12(水) 18:33:00
988 :
風紀委員
《スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers》に+1/+1カウンターが1つだけ乗っている時に

・1マナ支払って再生の効果をプレイ
→対応して1マナ支払って再生の効果をプレイ
→対応して以下繰り返し

で、大量に+1/+1カウンターを乗せることは可能ですか?
2008/03/12(水) 19:00:58
989 :
名も無き者
>>988
はい、可能です。
…という以上の説明が何か必要であれば更に質問して下さい(その疑問が生じた理由を読み取れませんでした)。
2008/03/12(水) 19:08:00
990 :
風紀委員
>>989さん
破壊されていなくてもいいのか?
という意図の質問でしたm(__)m
だったらちょっと強いなぁ、と思ったので。
2008/03/12(水) 19:11:50
991 :
名も無き者
>>990
なるほど。
それであれば、CR用語集「再生」を参照して下さい。
「再生する/regenerate」とは、「破壊を置換する」という意味ではありません。

確かに、3マナで出して4マナで4/4にはなりますが、7マナで4/4バニラを作れてもそれほど強いようには思えませんが…、そうした評価はヒトによるでしょうね。
2008/03/12(水) 19:15:21
992 :
風紀委員
>>991さん
分かりました。ありがとうございましたm(__)m
トライバルウォーズでスケルトンデッキでも作ってみようかな、とか何とか…w
2008/03/12(水) 19:19:32
993 :
名も無き者
>>988-991
やりとりが掴みにくいので、一応補足しておきます。

同じ「再生する」が使われているので判りにくいのですが、《スケルトンのゴミあさり》などに書かれている、『…が再生するたび』という誘発型能力は、実際に破壊を置換されたときに誘発します。

2008/03/12(水) 19:28:40
994 :
風紀委員
>>993さん
む!?
ということは、プレイはできるが誘発型能力が誘発しないので+1/+1カウンターは乗らない、ということですか。
ありがとうございますm(__)m
2008/03/12(水) 19:53:37
995 :
VIPPER
質問です。

もしお互いが《目覚ましヒバリ》《影武者》《鏡の精体》を場に揃えていた場合、試合はどうなるんですかね?
お互いがスタックに乗せあって終わらないような気がしたのですが。

自分のターンなら優先権が……とかそういう話になるのでしょうか?

2008/03/12(水) 19:55:49
996 :
名も無き者
>>995
それはルールに関する質問ではなく、プレイングに関する質問。
(一方が《鏡の精体》の能力を先に一度解決したらどうなる?)

ともあれ、《死せる生》などで一度に場に出たというのでもない限り、通常は、両方に揃うという状況にはならないので安心してくれ(片方が揃えられたらそこでコンボを始動するはずだから)。
2008/03/12(水) 20:07:49
997 :
第二波
>>995
スタックに載せ合うのは《鏡の精体》の能力ですね?

MTGでは複数プレイヤーの行動の応酬によるループ(所謂、千日手)が起きた場合の処理はCR421.3に示されています。
特に例の部分が参考になるでしょう。

ちなみに、戦略的には《鏡の精体》の能力を先に解決した方が不利になりますが、それは別のお話。
2008/03/12(水) 20:11:30
998 :
第二波
次のスレッドを建てました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/60/
以降の質問はそちらでどうぞ。
(last edited: 2008/03/12(水) 20:16:17) 2008/03/12(水) 20:12:06
999 :
名も無き者
スタンダードで、場に出たときにエンチャントを墓地から手札に戻すクリーチャーは存在しますか?

2009/02/12(木) 00:21:43
1000 :
名も無き者
WHISPERのカード検索を使いこなそうな。
構築形式の「スタンダード」とカードタイプの「クリーチャー」にチェック入れて、カードテキストを「墓地 エンチャント 手札」とか検索すればいいんじゃないかな。
2009/02/12(木) 00:25:19
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.14 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.