2 : |
|

ひろふー
とりあえずたてましたが、低くない確率で様々な問題が生じることが予想されます。 ささいな表現から大きな誤解が生じることもあります。喧嘩はよそでやりましょう。
皆様協力お願いいたします。私も善処します。
2009/02/03(火) 20:16:56
|
3 : |
|
名も無き者
スレ建て乙
物凄く基本的なデッキ構築の基礎の基礎 ・デッキの総数は60枚、土地の枚数は24枚を基本として考えましょう ・クリーチャーにダメージを与えたり破壊したりゲームから取り除いたりタフネスにマイナス修正を与えたりするカードを最低4枚は入れましょう ・5マナ以上のクリーチャーは多くとも6枚程度で我慢しましょう ・6マナ以上のクリーチャー以外の呪文はあんまり入れないようにしましょう
最初にデッキ作るときはこんな感じかな
2009/02/03(火) 20:23:14
|
4 : |
|

ひろふー
>>3 ありがとう、確かにそういう超基本のデッキ構築術は要るわ。質問者のためにも、診断者のためにも。
>>1に追加しとくぜ。
あと、デッキタイプごとにデッキ製作の指針があるといいな。俺にそんなデッキ構築術はないから、春休み中の暇な天才が居たら頼むわ。
(last edited: 2009/02/03(火) 20:39:12)
2009/02/03(火) 20:33:35
|
5 : |
|
名も無き者
「デッキを実際に回してみて見つけた問題点などに加えて、デッキを構築する際に何か疑問に思った点や困った点などを解決してもらうスレです」みたいなのを>>1の一番上に書いておいたほうがいいんじゃないか?
2009/02/03(火) 20:35:04
|
6 : |
|

ひろふー
みんないいやつだな。本当に助かる。
>>5 追加するぜ。
2009/02/03(火) 20:40:07
|
7 : |
|
名も無き者
「こういう状況でこのプレイングをするのは正しいんでしょうか?」とか「この状況だと皆さんどうしますか?」みたいな質問もありにすれば?
2009/02/03(火) 20:46:44
|
8 : |
|

ひろふー
>>7
プレイングまで含めるとスレの趣旨から外れる気が… 内容は確かに面白いけど、個人的にはそれはそれで別にスレをたてて良いと思う。 他の人の意見も聞きたいよ。
さーて、わしはこれから緑タン:ブレイズコントロールの再調整に入るぜ。相談することもあると思うけど、みんなよろしくたのむっ。
(last edited: 2009/02/03(火) 21:02:30)
2009/02/03(火) 21:02:10
|