|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/12(水) 19:43:11
新・黒単コントロールを極める 6
1
:
名も無き者
過去スレ
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/
新・黒単コントロールを極める 5
http://forum.astral-guild.net/board/21/1464/#998
その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/
2011/09/21(水) 12:29:33
452
:
目玉
>>451
さん
私も装備ビート(白青、白緑)とかトークン(白青、白緑)などで使われているのを見ました。生体武器じゃなかったらただの重い
《ゴブリンの砲撃》
ですが「今ならセットで細菌も付きます」なのが便利かつ凶悪。せめてプレイヤーか生物どちらかに限定すればよかったものを。生体武器のシステム上、1とはいえタフネスが上がるのも地味に強い。あとダメージの発生源が、その生物なので感染や絆魂、接死が輝きます。細菌自体は黒なのでプロト黒殺しにならないのが惜しい。
《組み直しの骸骨》
に
《鞭打ち悶え》
を持たせてる私が言うのもなんですが、強力な装備品は「生物?装備出来さえすれば何でもいい」になりがちで、ただの1/1バニラでも二色剣を持てばフィニッシャーなのは、些か面白みに欠けます。しかも、それがトークンなら殺されても痛くない。勿論、強力生物が持てば更に強くなりますが、オーバーキル感は否めません。
2011/11/20(日) 00:46:21
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.01 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.