|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/04/11(金) 03:08:56
新・黒単コントロールを極める 6
1
:
名も無き者
過去スレ
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/
新・黒単コントロールを極める 5
http://forum.astral-guild.net/board/21/1464/#998
その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/
2011/09/21(水) 12:29:33
336
:
目玉
生物除去の色
今も昔も黒の立ち位置はさほど変わりませんよ。軽マナで対象を取れるものならリスク無し、少し重めならメリット付で除去出来る。白除去は効果が派手なので問題視され難いものの、大抵の強除去にはペナルティがあります。ペナルティ無しだと重かったり、攻撃や防御時、タップ状態などタイミング制約で、黒以上に対象が狭くなりますしね。赤の火力はプレイヤーにも撃てる便利さの分、デカ物は殺し難い。
今はタフネス1の生物に人権が認められない環境ですね。黒は
《悪性の傷》
青黒だと
《肉体のねじ切り》
赤の
《はらわた撃ち》
など。マナ生物を焼ける事も重要ですが、どのデッキにも入っていると錯覚するほど見る
《墨蛾の生息地》
が元凶だと思う。
《鞭打ち悶え》
ある程度は手札破壊でケア出来ますし、敵視されるほど強力だと思いましょう。単体でもフィニッシャーかつ、感染生物に装備でのイージーウィン。ちなみに私が同系に当たったら
《記憶殺し》
の第一指定はこれです。
(last edited: 2011/10/29(土) 08:27:58)
2011/10/29(土) 08:23:55
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.68 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.