Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 17:18:07

新・黒単コントロールを極める 6

1 :
名も無き者
過去スレ
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/
新・黒単コントロールを極める 5
http://forum.astral-guild.net/board/21/1464/#998

その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/

2011/09/21(水) 12:29:33

239 :
名も無き者
組み直しの骸骨が最近ヤバい強いんだが・・・飛んでる奴は少ないし剣や姉さんと相性が良すぎる
2011/10/13(木) 07:13:59
240 :
名も無き者
目玉さんも骸骨強いっていってたねえ。自分が使った感じでは戦場に戻す2マナがなかなかくせもので後半マナがあまりはじめるまでニートだったって思い出だけだが・・・・。骸骨捨ててアド稼げるのは一度きりだが、それってそこまで効果的なもの??鞭付けても所詮バニラだし・・・・・。
2011/10/13(木) 19:31:41
241 :
名も無き者
いわゆる「ただ強」ってカードじゃなくて個人の好みによるランクのカードなんでしょう
自分の感性に会わなければ無理に使う必要も無いかと
個人的には使いやすいです。
装備先が確保できるのは便利
2011/10/13(木) 21:10:36
242 :
名も無き者
骸骨って入れるとしたら4枚?

使ってみないと強いか分からないから、一度試してみたい。
2011/10/13(木) 21:27:11
243 :
名も無き者
4はやりすぎだ、せいぜい3
リリアナ4積みなら《復讐に燃えたファラオ》も1枚入れてみると面白い

2011/10/13(木) 22:22:22
244 :
名も無き者
骸骨って数来てもあまりうれしくない生物だから1枚でいいんじゃね?
2011/10/13(木) 22:55:14
245 :
目玉
《組み直しの骸骨》
これはシナジーを形成すると化けるタイプの1枚です。
《祭壇の刈り取り》《選別の高座》《貪る大群》《肉食いインプ》などの生贄要員。新ヴェス姐さんとの融和性+相手ヴェス姐さんへのアンチ。インスタント蘇生からの擬似速攻、ソーサリー除去を回避して装備出来るので安全です。流石に単体だとチャンプブロッカーが関の山なので、使用するなら相性の良いカードは必須ですね。

>>240さん
2マナ除去を構えつつ、何もなければ蘇生くらいの感覚で使っています。相手ターンでの選択肢が増えるのはソーサリーが多い黒コンでは便利。

《鞭打ち悶え》自体もバニラと言えばバニラなので、あまり気になりません。骸骨との併用は生物除去だけでは殺し切れないファッティを、マナだけで何度でも用意出来るのが強み。実際、殺しても殺しても毎ターン場に戻って攻撃し続ける黒のデカ物は、プロト黒や再生持ちでも居ないとやってられません。

>>242さん
まずは4枚入れて試してみるのが良いかと。試合中に引かないと試しようもないですし、私個人は複数来て困る事は無かったですよ。
2011/10/13(木) 22:57:47
246 :
名も無き者
《迫撃鞘》で赤とか緑白のタフ1を骸骨で撃ち落とすのが楽しかった
2011/10/13(木) 23:02:54
247 :
名も無き者
時期を逸した感が否めないが、そのせいもあってようやく黒十字軍4、スキジリクス3をゲットしたんだ。
そこで黒単感染コンを作ろうと思ってるんだが、何かいいカードはないだろうか?
沼6と《鞭打ち悶え》があれば、スキジリクス出して速攻持たせて4点ライフペイで即死なんてのも狙ってる。
《黒の太陽の頂点》はビート対策にも入れようと思ってる。
あとは…《真面目な身代わり》とか?
2011/10/14(金) 12:47:19
248 :
名も無き者
>>247
お守り代わりに変異原性の成長とか
スキジリクスを四肢切断から守れるし、打点を上げることで相手の計算を狂わせることもできそう
2011/10/14(金) 14:47:07
249 :
名も無き者
普通に《呪文滑り》置いておくほうがいい、リリアナとか鞭も守れるしマジ万能
暇なときに墨蛾で殴りに行くのもこいつが居れば安心

やれば分かるが鞭+感染生物は攻撃通せば速攻で決まるからソーレンはあんまり要らない
俺の黒単感染は十字軍4スキジリ3墨蛾4呪文滑り3しか生物はないな

あとは十字軍の攻撃通すのに《転倒の磁石》とかあるといいかな
リリアナも当然4積みだから《テゼレットの計略》が凄い仕事するよ
2011/10/14(金) 15:17:39
250 :
名も無き者
墨蛾って4いた方がいいかな?
2くらいの方がスキジリのための黒マナ確保できる気がするんだが。
鞭にもいいし。
リリアナ4は経済的に無理な俺だが、それでも《テゼレットの計略》は有効だろうか。
2011/10/14(金) 16:56:21
251 :
名も無き者
感染なら墨蛾は絶対に4必須、ただ沼を置き換えるだけだと駄目だがね
蛾4沼22で俺はやってる

リリアナ無しだと流石にテゼレット要らないかもしれん、使ってみて微妙なら抜いた方が吉
2011/10/14(金) 17:43:33
252 :
名も無き者
個人的にはソーレンは居た方がいいと思う。
スキジリクスが居るからマナは伸びた方が嬉しい。
ブロッカーとしても優秀だし。
メインは何とかなるとしてサイド後アーティ破壊が無茶苦茶厳しいのは何とかならんかな。
2011/10/14(金) 20:02:43
253 :
名も無き者
最近アーティファクト破壊がメインからでもやばいね。
スカージ+鞭で頑張ってたけどまあ夜鷲と違って鞭ないとただの脆いゴミだわ。
鞭やミミックが壊される機会が増えてきたからこれからはそれらなしでも戦える単体でもあるていど仕事できるカードで構築するのが吉かも。
2011/10/14(金) 20:28:15
254 :
目玉
FNMに参加。デッキは黒単感染コンです。
1回戦目 白緑PWコン ○×○
1戦目 《蔑み》で確認、土地サーチ呪文が多い。取り敢えず《真面目な身代わり》を落とす。土地をかき集める相手を横目に黒十字軍と《鞭打ち悶え》で毒殺。

2戦目 流石に《組み直しの骸骨》だけでは《ギデオン・ジュラ》は落とせない。そしてギデオンと新ガラクの愛と友情のツープラトン、6ダメージ&6ドローで投了。

3戦目《蔑み》《困窮》で手札を確認しながら優位に事を進める。5/5鞭細菌に《審判の日》を使って来たので《祭壇の刈り取り》でサクってドロー・・・次ターンの《荒廃のドラゴン、スキジリクス》一撃死が確定した。

2回戦目 白青トークン ○○
1戦目 マリガンスタートだけど、次の手札は悪くなかったようです。複数の《漸増爆弾》0待機で相手が止まる。黒緑剣を置かれたけど、生物がことごとく死に絶えて一度も装備ならず。

2戦目 相手が土地事故を起こす。サイドに洒落で入れていた《小悪疫》が相手を更なる絶望の淵へ誘った。2枚目の《小悪疫》で投了。

3回戦目 白人間ビート ○○
1戦目 序盤に使えるカード無しでマリガン。次の手札は悪くなく《蔑み》で白十字軍を落とす。爆弾を待機しつつ、追加のブラックさんで相手陣営が壊滅。最後は黒十字軍と鞭でしばく。《精鋭の審問官》を黒十字軍で止められないのは気を付けよう。通常除去が効くし、黒十字軍を止められないので忘れていました。

2戦目 相手ダブルマリガン+土地事故、流石に負けちゃいけないね。骸骨達が無人の荒野を侵略し続けた。その後のフリー対戦でも、こちらが有利な相性でした。双方の十字軍対策が段違い。

ISD環境で初全勝、まだデッキは未完成なれど嬉しいものです。フリー対戦で《外科的摘出》《虚無の呪文爆弾》メイン積みの青黒コンを骸骨×3が叩き潰したのは面白かった。《根絶》じゃなければ何とでもなりますね。《記憶殺し》でも解決前なら、場に避難させる事も出来るしぶとさ。
(last edited: 2011/10/15(土) 09:17:02) 2011/10/14(金) 23:51:54
255 :
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
マスク 2011/10/15(土) 09:54:17
256 :
名も無き者
《組み直しの骸骨》入れてるなら《小悪疫》いいかもしれませんね。

2011/10/18(火) 03:02:27
257 :
名も無き者
俺もなんとか《小悪疫》を使おうと試行錯誤したけどやはり使い辛かった
《ニヒリス》みたいなやつがいないとやっぱ割りに合わない能力だと思うな

2011/10/18(火) 08:47:50
258 :
名も無き者
優秀なドロソもしくはアド稼ぐ要員があればいいんだけどね
単体でアドとれない《祭壇の刈り取り》だと《小悪疫》は使いづらい
《ファイレクシアの憤怒鬼》も相性わるいしね
自分がリソース失いやすく相手がアド失いにくいのも評価下げる一員
実質的に(FBとか墓地利用の関係上)土地を一枚ずつ失うだけっていう効果になりやすいのも問題かなぁ


2011/10/18(火) 15:35:23
259 :
名も無き者
《小悪疫》

そもそも今環境に溢れてる太陽拳は序盤は生物がほとんど出てこない上に
既に仕事終了してる瞬唱なんか殺してもお話にならない
おまけに相手に選ばせるハンデスじゃタイタン落として逆にありがとうみたいな展開が見える
2011/10/18(火) 17:37:36
260 :
目玉
《小悪疫》は太陽拳相手に入れるカードではないですね。マナ生物を使う緑系デッキの出鼻を挫いたり、やたらと増えた呪禁生物対策として布告系除去のバリエーションを試す為の仮採用です。基本は3対3交換になりますが《組み直しの骸骨》を捨てられれば、擬似アドバンテージを得られます。

それより太陽拳相手に良いサイドがありました。《外科的摘出》《虚無の呪文爆弾》が後ろ向きの対策なら、これは間違いなく前向きです。墓地を活用する相手なら、それを利用してやればいい。勿論、ザラキ箱でも良いのですが、相手が場に出さないと刻印出来ない。通常ならザラキ箱を処理するまで生物を出して来ません・・・万が一、白タイタンや《瞬唱の魔道士》を刻印されたら、ゲームが終わりかねないので。その間に手札から落とす事は出来ても、利用までは無理。そこで今日御紹介するのは《陰惨な再演》です。

速攻を与えて攻撃も可能、再利用出来ないように墓地からも消すのはザラキ箱と同等。単発とはいえ、それが余計な手間無しに出来る。《瞬唱の魔道士》を奪って、墓地の2枚目の《陰惨な再演》をフラッシュバック。さらに白タイタンを奪って、3マナ置物蘇生・・・素晴らしい。まあ、ここまで上手くはいかなくても、相手は《禁忌の錬金術》で勝手に墓地を肥やしてくれますからね。奪う対象に事欠かない。それが今ならたったの3マナアンコモンと大変お買い得、お申し込みは・・・ と、冗談めかしていますが、殻相手でも187生物を奪えるのは悪くない。メインにザラキ箱、サイドに《陰惨な再演》でやってみます。
(last edited: 2011/10/18(火) 22:09:45) 2011/10/18(火) 22:01:32
261 :
名も無き者
俺は殻系のデッキにも効果が高いので《倦怠の宝珠》を入れてるけど
《陰惨な再演》のレポ期待してます
2011/10/18(火) 23:58:21
262 :
名も無き者
ソーラーフレアはブリズベンで結果出せなかったので
今後はぐっと減るか、ラヴニカ~らせんブロック時代のような墓地利用
最小限タイプにシフトしていく気がする。
積極的に捨てて早いターンで釣るタイプではクリーチャーをある程度詰む
必要があるのでボードコントロール力に欠け、カウンターも多く詰めず
さらに土地ソースのケッシグ&墨蛾にも墓地対策にも弱い。

黒コン的には青黒コントロールと同じような対策と考えていいのではないか?
2011/10/19(水) 01:55:12
263 :
名も無き者
誰かその青黒コントロールへの対策を教えてくれ・・・瞬唱がきつい
2011/10/19(水) 07:18:29
264 :
名も無き者
対策ではないけど相手が困窮にマナリーク使ってきたらハンドに瞬唱いると思っていいかも
2011/10/19(水) 09:20:47
265 :
名も無き者
イニストラードが出てから《陰惨な再演》をメインで使っているけど、
赤単相手以外では勝率は高い。
白タイタン、スフィンクス、シェオル様と釣る先は選り取り見取り。

固定用の《無限の日時計》がこちらのターンエンドに動くデッキのマナも縛ってくれるし。
2011/10/19(水) 11:01:35
266 :
名も無き者
《陰惨な再演》はケッシグ相手には強いですか?
2011/10/19(水) 17:48:01
267 :
名も無き者
まだ当たった事が無いから確実なことは言えないけど、
《原始のタイタン》《ワームとぐろエンジン》を釣れないと辛そうな気がする。
ワームもそうだけど、《ヴィリジアンの密使》とか死亡能力誘発しないから損した気分になる。
ケッシグ相手だと《陰惨な再演》は多分いらない子。
2011/10/20(木) 11:05:13
268 :
名も無き者
ケッシグ相手に縞瑪瑙の魔道士はどうかな。
単純に2マナパワー2で戦力としてそこそこだし、とりあえず立てておけばクリーチャーがいる限り長老と相打ちがとれる。
もちろんトランプル相手には本体ダメージを覚悟しなければいけないけど。
ファイレクシアの十字軍がいればスラーンも怖くない。
2011/10/20(木) 18:29:52
269 :
名も無き者
相手がタングローブ型じゃなければ金屑の嵐で涙目
2011/10/20(木) 19:18:26
270 :
名も無き者
《縞瑪瑙の魔道士》か~
たしかに《ファイレクシアの十字軍》とセットなら試す価値あるかも。

自分はケッシグ相手には《悪性の傷》or《煙霧吐き》で初動から妨害してテンポ崩してる。
前者は感染デッキの時使用。
後者は非感染時に先手で先置き出来るとの(《死の重み》だと2ターン目困窮使えない場合がある上、墨蛾に対処出来ない)、装備すれば戦力になる利点で採用してる。
ただ、最近ラノエル・極楽鳥がほぼ入ってない場合もあって《蔑み》メインサイド会わせて4にしようかと思ってる。
ガラクもキツイし4積みでも腐らないと思うんだ。
あと《生命の終焉》。一掃してタイタンや長老を追放出来るから結構良いよ。
殻にも効くし、フィニッシャーが少ない青黒コン・太陽拳にもそこそこ効く。
2011/10/20(木) 19:23:44
271 :
名も無き者
《肉体のねじ切り》ってどうなんですかねぇ。
2011/10/20(木) 21:12:33
272 :
名も無き者
残虐ですねぇ。
2011/10/21(金) 01:08:20
273 :
>>270
《生命の終焉》でライブラリから探してくる3枚は追放ではなく「墓地に置く」。
なので、太陽拳相手には効きづらいんじゃないかな・・・?
2011/10/21(金) 01:08:23
274 :
270
>>273
ホントだ!墓地だw
呪文爆弾ないと太陽拳には効かないね・・・つっこみありがとう

2011/10/21(金) 02:59:03
275 :
名も無き者
でも《掘葬の儀式》《外科的摘出》したあとに打つ《生命の終焉》は投了レベルだからありっちゃありかと
2011/10/21(金) 07:10:11
276 :
《Moan of the Unhallowed》ってやっぱり使いづらいかなぁ
装備先にもなるし時間稼ぎにも使えるしいいかなぁと思ったんだけど
とりあえず4マナ4/4だしスペックに問題はないし

《Reassembling Skeleton》と役目が被るか・・・
2011/10/21(金) 10:38:32
277 :
名も無き者
>>276
インスタントならよかったがな。

青黒コンに採用されてる《肉体のねじ切り》だが、感染黒コンなら採用もありなんじゃないかと思ってみた。
2011/10/21(金) 12:33:30
278 :
名も無き者
>>277
感染ならば《悪性の傷》の方が優先度が高いと思うけど。
5枚目以降?
2011/10/21(金) 16:12:36
279 :
名も無き者
これだけは1ついえる。
270は実際にプレイしないにわかだと。
2011/10/21(金) 22:35:31
280 :
名も無き者
最近暇が無いだけかもよ?
もし本当にリムーブだったらそこそこ効きそうなことは
実際プレイしなくても想像できるレベルだし。
2011/10/21(金) 22:54:57
281 :
270
>>279
良いところに気が付いたようだなw でもちょっと違う。
《生命の終焉》入れてからは、友人とフリーデュエルだけで大会に出ていなかった。そして誰も間違いに気づかなかったと・・・
今日FNMで試した感じ結構アリだと思うよ。
太陽拳相手にもファティの返しに撃てば消されにくいし、呪文爆弾入れるからリアニもさせない。
2011/10/21(金) 23:46:25
282 :
名も無き者
ここは思い込み天国か
2011/10/21(金) 23:57:14
283 :
名も無き者
FNM行ってきた
やっぱ今の環境アーティファクト破壊が多すぎて鞭が1ターンも生き延びない・・・
鞭なしorサイドで鞭抜きレシピってアリかなぁ
鞭の代わりに以外と活躍した《深淵からの魂刈り》とハンデス増量+1マナのマナクリ除去呪文入れようと思ってるんだけど
2011/10/22(土) 08:50:34
284 :
名も無き者
>>283
アーティファクトが鞭だけならアリかもしれないけど鞭以外にも入れてるでしょ? 
自分なんてメインにアーティファクトが17枚(墨蛾含む)も入ってる。
それよりも《外科的摘出》《記憶殺し》でアーティファクト破壊を消した方が良いかも。
2011/10/22(土) 16:33:17
285 :
名も無き者
正直今は黒単絶望的に駄目な境遇だよ。
俺もなんとかしようと頑張ってもがいたけどガチの大会ではさすがに無理だ。
悪い時期に無理せず今はただ良い時期が巡ってくるの待ったほうが良い気が・・・・・・。
2011/10/22(土) 17:05:07
286 :
名も無き者
ここは黒コンスレだから良い時期を待ってるとスレが止まるのだ…
勝率を1%でも上げる方法を考えようや

ところでM12でしれっと採録された《魂の消耗》って弱いかな
2011/10/22(土) 17:17:49
287 :
名も無き者
>>《魂の消耗》
髭男爵と《かごの中の太陽》でアリーナドレイン組もうとしてたときあったけど
圧倒的に遅いかなぁ
構築次第といえば構築次第なんだけど

2011/10/22(土) 18:47:38
288 :
名も無き者
>>283
《古えの遺恨》とかインスタント破壊が蔓延ってるなら抜いてもいいかもしれない。
《酸のスライム》とか《非道の総督》とか土地も狙われる系なら土地保護と割り切って使った方がいいかもしれない。
装備と思わず、沼の数だけパンプできるソーサリーと割り切って運用したらいいんじゃないかな?
2011/10/22(土) 19:43:01
289 :
名も無き者
>>285
どんな環境でも黒コンを使い続ける事に意義があるんじゃないか。
旧ミラの親和全盛期で地獄を味わった自分には、今は恵まれてる方だと思うよ。
FNM規模なら優勝出来るし、先日MOで黒単感染が結果残してたね。
2011/10/22(土) 20:15:47
290 :
名も無き者
今の環境は《破滅の刃》を積んだ青黒コントロールが勢力を伸ばしてるので、そのメタで黒単の感染デッキが流行り出してるよ。ブレードが効かないのとタフネスが1の生物が多い環境なので《悪性の傷》も刺さり易い。

正規のデッキは《疫病のとげ刺し》《囁く死霊》《ファイレクシアの十字軍》に鞭や《憤怒の三角護符》等の強化系を積んだビートなんだけど、コントロールに特化したタイプのデッキもあるよ。

どのみち現状の黒コンではバターやワームコイルの流行で感染生物で毒殺をしないと勝ちに行けないのが現状なのかなとは思う。結局上記のデッキでも鞭+墨蛾が強いところだからね。
2011/10/22(土) 21:11:08
291 :
290
すまん、もう一つ書きたい事があったわ。

《囁く死霊》は感染で使うなら精神ヘドロとして使えるから注目してる。墓地に落としてから《死後の一突き》で奇襲という戦略もあるので除去られてから、または《ヴェールのリリアナ》から落としてなんてこともできてコントロールでもワンチャンありそう。また《死後の一突き》奇襲性のあるカードなので《荒廃のドラゴン、スキジリクス》を釣ってトドメにも使える。
2011/10/22(土) 21:20:03
292 :
名も無き者
黒コン使いなら黒コンを強いと信じて戦うべきだと思う。
じゃないと対戦相手に失礼。
不快に思う人だっていると思うよ。
2011/10/22(土) 21:46:42
293 :
名も無き者
黒コンを強いと信じる事ができないから休むんじゃないか。
てか感染は黒コンなのか??
2011/10/22(土) 22:41:48
294 :
名も無き者
生物を厳選してスキジリとか入れて除去とかハンデスとかコントロール要素を満載してるならコントロールかな。
軽量生物で速攻毒殺を狙ってるデッキはコントロールとは呼べないと自分は思う
2011/10/22(土) 22:55:21
295 :
目玉
黒コン好きとは常に黒コンを使う者。メタの強弱によって出したりひっこめたりするのは本当の黒コン好きじゃなぁいっ! とある魔法使いの言葉を改変。

1回戦目 緑長老ケッシグ ×○×
1戦目 ブラックさんが《ダングローブの長老》×2を弱体化。《組み直しの骸骨》で片方を止め続け《漸増爆弾》での破壊に成功。でも1枚目の《鞭打ち悶え》を割られてから、土地しか来ない。その内に緑タイタンから《ケッシグの狼の地》をサーチされて、誰も彼もがフィニッシャーに。

2戦目 爆弾、ザラキ箱、鞭と立て続けに出す。《酸のスライム》で囮のザラキ箱を壊された時、勝利が確定。お馴染みになったスキジリクスの一撃必殺。

3戦目 マリガンスタート。長老は《飢えへの貢ぎ物》でライフ源になったけど、除去ばかり引いて肝心の戦力が乏しい。緑主体デッキに黒十字軍を《内にいる獣》で割られるのが納得いかない。マローの緑贔屓はこれだから・・・ 骸骨が保つのもケッシグを引かれるまでか。《殴打頭蓋》《陰惨な再演》からの《酸のスライム》で破壊したものの、トランプル持ちの緑タイタンは止まらず。

2回戦目 白緑人間ビート ×○○
1戦目 土地ばかりで除去を見ない。《ガヴォニーの居住区》で膨れ上がる人間たちに撲殺。バカな、人間族にこれほどの使い手が!

2戦目《困窮》で白十字軍を落とす、これだけは生かしては帰さない。そしてこちらの黒十字軍に対する相手カードは少ない。5回の攻撃で沈める。

3戦目《沼》5枚に6マナ呪文2枚・・・当然マリガン。《悪性の傷》《喉首狙い》で他の生物を捌き、白十字軍には《飢えへの貢ぎ物》 2枚目の白十字軍の返しに5/5鞭を出して、ノーガードで殴り合う。相手がチャンプブロッカーを出したところにブラックさんを引く。弱体化しても細菌は死なず、そして二条鞭になってしばき倒す。

3回戦目 青黒コン ○○
1戦目《困窮》から安全に鞭を出して殴る。《聖別されたスフィンクス》タップアウトに《喉首狙い》で心を叩き折る。

2戦目 2ターン目に骸骨召還、そのまま殴り続ける。《蔑み》《困窮》《瞬唱の魔道士》の出番は無い。《熟慮》《禁忌の錬金術》を駆使、素で4回《雲散霧消》されたが、何とか《困窮》から《ワームとぐろエンジン》降臨。相手にあった除去は《ゲスの評決》・・・骸骨よ、ありがとう。
(last edited: 2011/10/22(土) 23:53:40) 2011/10/22(土) 23:20:04
296 :
名も無き者
つか今の状況で絶望的だったら、
NPH登場前の石鍛冶・神搭載Caw-Blade時代は
何と言えばいいのだろうか。

どんなデッキの組み方をしても
2T目石鍛冶からのスイカバーサーチで終了の方が
絶望的だろうと。

常勝とはいかないまでも、
赤単殺しの《ファイレクシアの抹消者》
ワンパンチャンスメイカーの《鞭打ち悶え》
期待の新人《ヴェールのリリアナ》
ちゃんといい牌はきてる。
2011/10/23(日) 07:57:40
297 :
名も無き者
感染コン作ろうと思うのだが鞭って必要かな?

生物はΦクル、スキジリクス、4/5のやつだけにしたいんだけど、そうなると鞭って腐るのかな………

もっと生物いれたら感染ビートになっちゃうと思うから生物は少なめにしたいんだ

これ使うといいよ!ってのあれば教えてくだΦ
2011/10/23(日) 09:25:14
298 :
名も無き者
最近デッキの肝である鞭が速攻で破壊されるんだが、それが一番辛い
2011/10/23(日) 09:35:25
299 :
名も無き者
ハンデス。
2011/10/23(日) 11:16:33
300 :
名も無き者
困窮4は手放せない
2011/10/23(日) 11:53:48
301 :
名も無き者
>>297
《屍百足》とか優秀

2011/10/23(日) 12:01:04
302 :
名も無き者
赤黒にして金屑の嵐とチャンドラとファイレクシアの愛撫で勝つる!
2011/10/23(日) 20:19:50
303 :
名も無き者
よし!黒いチャンドラ出るの待とうか
2011/10/23(日) 20:31:37
304 :
名も無き者
>>297
墨蛾入れるつもりで鞭の採用を躊躇してるのかな?
ならば心配無用と言っておこう、沼オンリーでなくとも鞭は十分必殺兵器となる
黒単感染には墨蛾4、鞭4は外せない必須パーツだぜ
2011/10/23(日) 20:43:57
305 :
目玉
私は現環境の黒単の強みはビート、コントロール問わず《鞭打ち悶え》にあると認識しています。感染デッキでも同マナの《ファイレクシアの槽母》より、こちらを優先。

相手が鞭感染コンの何を恐れるかといえば、感染生物を一気に強化して残ターン数が狂う事。槽母もスペックは充分ですが、速攻では殴れないので計算し易い。回避能力持ちの感染生物と鞭からの一撃死があるかもと思わせれば、手を遅らせる事も出来ます。鞭があるからこそ、回避能力はあれど線が細めの黒単感染が成立します。ビートに傾けずコントロールに感染関連を追加するなら《囁く死霊》《伝染病の留め金》あたりが良いでしょう。死霊は手札破壊も兼ね、留め金は除去兼戦闘以外で毒を増やせます。

《困窮》などで確認してから鞭を出すのはセオリーです。もしくは囮の神器を破壊させるなど。相手が鞭を壊す為に神器破壊を取って置くなら、そのまま《漸増爆弾》やザラキ箱、黒緑剣を機能させれば良い。

ちなみに私は《墨蛾の生息地》は採用していません。ZEN環境よりは改善されたもののデッキの色拘束もあり、2ターン目に《困窮》を撃てないと困る。あとは赤相手に4ターン目鞭が《火葬》で落とされると《槌のコス》に対する手段が減ります。《山》攻撃は一度通して、返しにコスを落とす。墨蛾に鞭装備でも落とせる事は落とせますが、マナもしくはライフを要求されるので次ターンの選択肢が狭まります。ただ墨蛾が弱いから入れないという話ではなく、単に好みの問題です。
(last edited: 2011/10/24(月) 00:05:54) 2011/10/23(日) 20:53:46
306 :
名も無き者
まあ墨蛾は一線級の強さだからなー。俺も抹消者との兼ね合いで不採用だけど
2011/10/23(日) 21:44:59
307 :
名も無き者
>>306さん
減環境での抹消者の使い心地はどうですか?
自分はレガシーで使ってるけど、スタンでは使った事無いので気になります。
2011/10/23(日) 23:52:45
308 :
名も無き者
《墨蛾の生息地》は俺も使ってないなぁ
《幽霊街》《埋没した廃墟》が俺の中では必須パーツなんでこれ以上沼減らせないわ
2011/10/24(月) 06:37:29
309 :
もみみん
>>298さん

すべりんこと《呪文滑り》入れときましょう。 青マナが出ない?起動しなければよいのです(キリッ)

最近《内にいる獣》の採用率がやたら上がってますし、先手1ターン目《流城の貴族》も止めるナイスガイです。弱点は《喉首狙い》かな?


>>308さん

《幽霊街》必須というのはやはり11/1トランプルとかになった《墨蛾の生息地》対策でしょうか。自分は《煙霧吐き》使ってましたが土地スロット使うのは盲点でした。ちょっとサイドに入れてきます。
2011/10/24(月) 19:21:02
310 :
名も無き者
>>307さん

除去られなきゃ勝ちという最低限の条件は満たしています。
赤や(獣を除く)緑相手にめっちゃ強いのはいわずもがな、リリアナが入ったことでリングの対象から外されることが多くなりました。

鞭組み合わせて2ターンで落したりすることが多いですね。リリアナからの流れがスムーズで素敵です
2011/10/24(月) 20:17:45
311 :
名も無き者
黒コンと相性の良い金属術持ちのカードってありますかね?
ちょっと「金属術」の響きに魅かれて使ってみたいと思っていたのですが・・・
2011/10/24(月) 22:50:22
312 :
名も無き者
黒の金属術持ちは《冷たき集いの吸血鬼》だけだからな…
一番金属術と縁の無い色だ
強いて言うなら《オパールのモックス》
2011/10/25(火) 00:50:01
313 :
名も無き者
《刻まれた勇者》とか…
2011/10/25(火) 08:32:47
314 :
名も無き者
最近の黒は悲惨だが、なぜMTGはあきらかに存在意義のないカードがいつも多く存在するんだ・・・・。せっかく印刷されるカード達なのに無駄すぎる。
会社はマジでそのへんのバランス徹底的に見直したほうがいいと思う。
2011/10/26(水) 20:16:21
315 :
名も無き者
MTGは構築のみじゃねぇよ
2011/10/26(水) 21:08:29
316 :
名も無き者
>あきらかに存在意義のないカード
具体的に挙げてくれないと分からない
2011/10/26(水) 21:14:26
317 :
名も無き者
リミテッドって知ってるかな?めっちゃ楽しいから一度やってみて
2011/10/26(水) 22:18:23
318 :
名も無き者
>あきらかに存在意義のないカード
トークンですらない宣伝用カードのことじゃね?
2011/10/27(木) 00:08:32
319 :
名も無き者
確かに宣伝カードは要らないなぁ~
トークンの裏も宣伝なんだからトークンだけで良いと思うんだが・・

週末のゲームデーに参加予定なんだけど ケッシグが苦手で困ってる
幽霊街は入れたくないし タイタン出されたら諦めて 出されないように構築する方が効果的なのかな?
2011/10/27(木) 01:39:37
320 :
名も無き者
タイタンは何か別の除去で倒せる前提だけど《呪文滑り》を入れてればケッシグのパンプは潰せる
除去も《内にいる獣》ぐらいだしタフ4だからガラクの3点パンチにも耐えるしね
2011/10/27(木) 02:05:08
321 :
名も無き者
でも酸スラで落ちちゃうぜ?
2011/10/27(木) 07:09:54
322 :
名も無き者
>>321
え?
酸スラから鞭を守れるんでしょ?
2011/10/27(木) 08:05:15
323 :
名も無き者
公式に黒単感染のデッキでてるな。
ビートとコントロールの中間のような感じだが。
鞭4に墨蛾4か。
2011/10/28(金) 00:49:06
324 :
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
マスク 2011/10/28(金) 04:40:58
325 :
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
マスク 2011/10/28(金) 04:53:28
326 :
名も無き者
近頃は「除去の色」の立場を白に奪われていた気がしましたが、《ダングローブの長老》のようなクリーチャーが流行ると、布告系のある黒が活躍できますね。
2011/10/28(金) 05:52:24
327 :
名も無き者
現環境の除去最強色は間違いなく黒だからなー
しかし横に並べるデッキが多すぎて布告系は使い難いって言う……
2011/10/28(金) 05:58:20
328 :
名も無き者
公式の黒単感染は結構クリーチャー多めに入れてるな
鞭こないとゴミばっかりだから俺ほとんど入れてないわ
《呪文滑り》あると安心して鞭使えるのは同意
2011/10/28(金) 13:23:57
329 :
名も無き者
正直今は普通の黒コンはどうしようもないな。
黒の最後の砦の鞭までも白刃の矢が立ってしまってはお手上げだよ。
2011/10/28(金) 18:19:56
330 :
名も無き者
白羽の矢って?
不吉な物言いだなw
2011/10/28(金) 18:38:21
331 :
名も無き者
白羽の流れ弾に当たってるだけだと思うがなー
それでも隙さえあれば一撃必殺だって出来る強さだから文句言っちゃダメだろう。
2011/10/28(金) 20:33:10
332 :
名も無き者
今までに黒コンがトップメタになるなんて数える程しかないんだから、現状を悲観しても意味ないよ。
むしろ今は戦える方だと思うけど。

ゲームデーやGP広島に参加する人は納得のいくデッキに仕上がったのかな?
自分はまだサイドで悩んでる。 ケッシグ・青黒はメタるとして 他は白緑辺りを意識すればいいのかな・・・
2011/10/28(金) 20:36:03
333 :
名も無き者
ホントだよ。
相性どうこうじゃなく、ただアーティファクト破壊撃たれてるだけなのに。
文句言う意味がわからん。
2011/10/28(金) 21:18:58
334 :
名も無き者
黒コンがどうしようもないっていうかイニストラードが終わってるだけだろ?
どうしようもないどころか別に鞭感染で戦えるし

でも俺のデッキ、イニストのカードがリリアナしか入ってなくてワロタwwwワロタ…
2011/10/28(金) 21:36:42
335 :
名も無き者
《夜の犠牲》は強いと思いますよ。
2011/10/29(土) 01:24:57
336 :
目玉
生物除去の色
今も昔も黒の立ち位置はさほど変わりませんよ。軽マナで対象を取れるものならリスク無し、少し重めならメリット付で除去出来る。白除去は効果が派手なので問題視され難いものの、大抵の強除去にはペナルティがあります。ペナルティ無しだと重かったり、攻撃や防御時、タップ状態などタイミング制約で、黒以上に対象が狭くなりますしね。赤の火力はプレイヤーにも撃てる便利さの分、デカ物は殺し難い。

今はタフネス1の生物に人権が認められない環境ですね。黒は《悪性の傷》青黒だと《肉体のねじ切り》赤の《はらわた撃ち》など。マナ生物を焼ける事も重要ですが、どのデッキにも入っていると錯覚するほど見る《墨蛾の生息地》が元凶だと思う。

《鞭打ち悶え》
ある程度は手札破壊でケア出来ますし、敵視されるほど強力だと思いましょう。単体でもフィニッシャーかつ、感染生物に装備でのイージーウィン。ちなみに私が同系に当たったら《記憶殺し》の第一指定はこれです。
(last edited: 2011/10/29(土) 08:27:58) 2011/10/29(土) 08:23:55
337 :
名も無き者
単体除去に関しては、昔より選択肢が増えた感じ。
ただ、昔より他の色の強化っぷりが…
ってトコなんでしょう。

2011/10/29(土) 11:59:59
338 :
目玉
FNMに参加
1回戦目 白緑殻桶 ××
1戦目《沼》3枚で止まる、まさか初手から動かずとは・・・

2戦目《沼》3枚で止まる・・・って、またかい。ようやく4枚目の《沼》を引き《鞭打ち悶え》を出すも、その遅れが致命傷で、あと一撃が届かなかった。

2回戦目 赤緑人狼ケッシグ ○×○
1戦目《漸増爆弾》が全てを薙ぎ倒し、あとは鞭で悠々殴る。

2戦目 土地事故気味だが除去は来る。しかし戦力を一向に見ないまま、相手はガラク三世で一気にリカバリー。攻撃を防ぐ手段だけでは勝てません。

3戦目 残ライフ6+《昇る満月》が相手を惑わせたようだ。《ケッシグの狼の地》で強化されたパワー10《野生の血の群れ》が殴り掛かって来た! 黒十字軍×2でブロック、先制攻撃感染でパワーが4下がり、抜けたダメージはわずか2点とかすり傷。ありがとう黒十字軍達。さてフルアタックすれば毒殺だが、相手は手札を1枚確保している。もし《月霧》だと攻撃をいなされ、返しで死ぬ・・・ここはソリン兄さん、お願いします。防御を固めながらライフを回復、そして大技起動。手札は《月霧》ではなく取り越し苦労だったようだが、これにて毒殺完了。

3回戦目 エスパーコン 太陽拳風味 ○○
1戦目《組み直しの骸骨》召喚で相手の表情が曇る。《破滅の刃》《審判の日》が効かず、新ヴェス姐さんも効果半減。《忘却の輪》ならレスポンスで自分で骸骨を始末するまである。そのあと《困窮》から鞭とソリン兄さんを通す。《聖別されたスフィンクス》すら、チャンプブロックせざるを得ない状況に。兄さんの大技1ターン前に相手が投了。やはり対コントロール戦で重要なのは、打消しに非ず《強迫》系手札破壊なり。

2戦目《困窮》×2で《忘却の輪》×2を落として鞭を出す。《審判の日》で除菌され、2枚目の鞭は打ち消されたけど、次ターンしれっと3枚目・・・苦悩しているのが手に取るように解ります。さらにザラキ箱を通してから黒十字軍召喚。《熟慮》《禁忌の錬金術》を駆使・・・《審判の日》を引かずか。泰山流双条鞭奥義、熊胴断波を会得した黒十字軍が一撃必殺。

初戦は苦手デッキとはいえ、この土地事故が無ければ、もう少しまともに戦えたのが残念無念。
(last edited: 2011/10/30(日) 05:52:25) 2011/10/30(日) 05:49:50
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.84 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.