Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 08:44:17

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-1]...

1 :
オリカスレ管理人
●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part6
http://forum.astral-guild.net/board/21/1465/


*************************************************************************

【夏に関するカード】
もう夏も終わりですが、、、
締め切りは9月8日木曜日23時59分です。

*************************************************************************

現在天和大三元が管理人を務めております。
お題を出したい方、一度pickerをやってみたい方は、お気軽に[増刊号]スレでご連絡ください。


また、他の人にテーマを出してよいか確認する場合や
ピッカーに関する質問などがありましたら、増刊号で確認してください。

■注意
複数投稿は原則禁止、ピッカーが許可する発言をした場合はその限りではない、というルールで行っています。
投稿を修正できるようにログインして投稿されるか、新しく投稿する場合は以前の投稿をやめるということを書くようにしてください

>>873で【スライム】のpick結果を発表しています。
>>920で【マジック(TM)以外のものを参照するカード】のpick結果を発表しています。
>>961で【両面カード】のpick結果を発表しています。

■説明

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2011/09/07(水) 10:11:09) 2011/06/14(火) 00:28:02

229 :
名も無き者
Chaos Card (3)
アーティファクト
Chaos Cardが戦場に出るに際し、それがトークンでないとき、ゲームをプレイしている場所から少なくとも1フィート高い場所から叩きつけるように戦場に出してもよい。そうした場合、それにより表裏が変わった各カードはあなたがコントロールする。(表裏は変更されたままである)

遊具をモチーフというわけで、メンコで。
2011/06/28(火) 16:49:31
230 :
KEY
皆さんお疲れ様です。

聖水の噴霧器/Holy-Water Sprayer (白)(1)
エンチャント
聖水の噴霧器が戦場に出たとき、すべての細菌(Germ)クリーチャーを破壊する。それは再生できない。
(1):クリーチャー1体を対象とする。それが生体武器を持つ装備品を装備している場合、それをタップする。

FT:「何かこの兜臭うなぁ・・・」「消臭すれば?」

ただのメタカードです。
細菌クリーチャーのついてる装備品は臭そうですよね。

2011/06/28(火) 18:47:56
231 :
mag
空木のマラカス 2
アーティファクト―装備品
装備しているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが喚声を持っている場合、そのクリーチャーは「このクリーチャーが攻撃するたび、他の各攻撃クリーチャーはターン終了時まで二段攻撃を得る。」を得る。
装備:1
FT:ホセのマラカはマラカにしてマラケーロのマラカスに勝る。
(last edited: 2011/06/28(火) 20:19:18) 2011/06/28(火) 20:18:59
232 :
______
侵略する瞬間接着剤 (1)(B)(G)
エンチャント
いずれかのオーラや装備品がパーマネントから外れるたび、そのパーマネントを破壊する。
いずれかのカウンターがいずれかのパーマネントから取り除かれるたび、そのパーマネントを破壊する。
装備品が付けられているいずれかのパーマネントが戦場を離れるたび、その装備品を破壊する。


実はプレインズウォーカー対策
2011/06/28(火) 20:49:53
233 :
名も無き者
エルフの自作計算機 (3)
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に(2)(G)を支払わないかぎり、エルフの自作計算機を生け贄に捧げる。
エルフの自作計算機が戦場に出るに際し、次の3つのうち2つを選ぶ。エルフの自作計算機はそれらの効果を得る。「あなたのコントロールする土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、あなたのマナ・プールに(G)を加える。」「(2)(G):3/3の緑のビースト・クリーチャー・トークンをあなたのコントロール下で1体戦場に出す。」「エンチャントかアーティファクトが戦場に出るたび、あなたは(1)(G)を支払ってもよい。そうした場合、それを破壊する。」
FT:ドミナリアに原子力プラントが出来てから、エルフたちは省エネルギーについて考えるのをやめた。

自作PCよろしく自分で必要な機能を選べる感じで
2011/06/28(火) 21:06:58
234 :
かまんべーる
情報誌 (4)
アーティファクト
(2),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、手札を公開する。
FT:自分しか知らないと思っていた情報は案外皆が知っているものだ。
2011/06/28(火) 21:27:16
235 :
rock
《魔力のちり紙》
(青)
エンチャント
魔力のちり紙を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのマナ・プールを空にする。この能力がスタックにある限り、プレイヤーは呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。
FT:「拭き取って包んでポイさ」
(last edited: 2011/06/29(水) 00:06:48) 2011/06/29(水) 00:03:53
236 :
肉じゃが
《マローの筆》 (1)(緑)
アーティファクト
(X)(X)(Y)または(X)(Y)(Y) : X/Yの緑のビースト・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。この能力は1ターンに1度しか起動できない。

(last edited: 2011/06/29(水) 00:18:07) 2011/06/29(水) 00:17:12
237 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
それでは【日用品や遊び道具のカード化】のpick結果を発表します。

今回は、既存の日用品のイメージで、どれだけ既存のカードにない効果をイメージできたかを中心にpickしてあります。
あと効果がイメージしやすければ、複雑なテキストのカードでも好評価になりますが、複雑なだけだとなかなかpickしにくいです。

<COOL>
>>206
東洋の秘牌 (0)
アーティファクト
《》を生贄に捧げる,(W)(W)(W)(G)(G)(G)(R)(R)(R),(T):《》は各対戦相手とそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに8点のダメージを与える。あなたはこの方法で与えたダメージに等しい点数のライフをえる。
------------------------------------------------------------
>>206様は私がわかると思ってこのカードを投稿されたのでしょうか(笑)しかし、大三元では少なくとも4倍のダメージを与えて欲しかったですね。

>>210 ゴールキーパー様
エアコン (3)
アーティファクト
(2):青か赤の発生源から次にあなたに与えられるダメージを1点軽減する。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/07/04(月) 20:08:29) 2011/06/29(水) 01:57:15
238 :
オリカスレ管理人
次のお題です。

*************************************************************************

【単色混成マナ・シンボルをマナ・コストに含むカード】
増刊号で≫623様からリクエストのあったお題です。
(赤/2)など、無色マナと有色マナの混成マナ・シンボルを持っているカードです。
(青/黒)はダメですが、(青/2)(黒/2)はよいとします。

締め切りは7月1日金曜日の23時59分です。

よろしくお願いいたします。

*************************************************************************

(last edited: 2011/06/29(水) 06:31:35) 2011/06/29(水) 02:05:31
239 :
名も無き者
天異種 (3)(W)(W)
クリーチャー―多相の戦士
(2/U):天異種をアンタップする。
(2/R):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能ならば天異種をブロックする。 天異種はターン終了時まで先制攻撃を得る。
(2/G):天異種はターン終了時まで呪禁を得る。
(1):天異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
(1):天異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。

別にマナ・コストじゃなくてもいいんですよね?
2011/06/29(水) 02:52:12
240 :
3/3です。
2011/06/29(水) 02:53:12
241 :
オリカスレ管理人
≫239様

大変失礼しました。お題リクエストが『混成カード』なので、マナ・コストに含んで下さい。
訂正しておきます。
2011/06/29(水) 05:54:33
242 :
名も無き者
マナリス登場で下位互換と化したオベリスクに光を。

エスパーの大モノリス (W/2)(U/2)(B/2)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(W)(U)か(U)(B)か(B)(W)を加える。
2011/06/29(水) 10:11:58
243 :
名も無き者
>>242
マナリスも《ダークスティールの鋳塊》の下位互換だが…

極彩色の拳(W/2)(U/2)(B/2)(R/2)(G/2)
アーティファクト
あなたは、あなたが唱える呪文のマナコストのうち有色マナを(2)で払っても良い。
あなたは、あなたが唱える呪文のマナコストのうち無色マナを、(2)ごとにいずれかの有色の1マナで払っても良い。

書式がわからん。とりあえず全ての呪文のコストが混成マナになる
2011/06/29(水) 10:56:51
244 :
ゴールキーパー
墓を探査する者 (2/B)(2/B)
クリーチャー―人間
墓を探査する者が戦場に出たとき、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻す。
1/1
FT:墓荒らし、考古学者、シャーマン、色んな肩書きを付けられるが、どれも間違いではないよ。
2011/06/29(水) 12:20:12
245 :
名も無き者
混合燃料の噴出 (2/R)(2/R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。混合燃料の噴出はそれにX+2点のダメージを与える。Xは混合燃料の噴出を唱えるために支払われた赤マナの数である。
FT:エチルアルコール使用可
2011/06/29(水) 13:07:23
246 :
KEY
時空を越えし者(白/2)(青/2)(黒/2)(赤/2)(緑/2)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental)・ドラゴン(Dragon)
時空を越えし者を唱えるために(白)が使われた場合、それは警戒を得る。
時空を越えし者を唱えるために(青)が使われた場合、それは飛行を得る。
時空を越えし者を唱えるために(黒)が使われた場合、それは感染を得る。
時空を越えし者を唱えるために(赤)が使われた場合、それは先制攻撃を得る。
時空を越えし者を唱えるために(緑)が使われた場合、それは被覆を得る。
7/7

シンプルに向上クリーチャーです。
2011/06/29(水) 13:32:08
247 :
名も無き者
蛇腹のワーム  (2/緑)(2/緑) (2/緑) (2/緑)
クリーチャー ― ワーム
探査(あなたは、この呪文を唱えるに際し、あなたの墓地にあるカードを好きなだけ追放してもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより追放されたカード1枚につき、1少なくなる)
4/4

名前は、2/緑のスラッシュ部分から。

2011/06/29(水) 15:38:00
248 :
闇の嘆願者
信念無き暗殺者
(2/黒)(2/黒)
クリーチャー―人間・暗殺者
烈日
信念無き暗殺者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それは信念無き暗殺者を唱えるために使われた黒マナ1点につき-1/-1の修整を受ける。
0/0
2011/06/29(水) 17:24:00
249 :
闇の嘆願者
訂正

信念無き暗殺者
(2/黒)(2/黒)
クリーチャー―人間・暗殺者
烈日
信念無き暗殺者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、信念無き暗殺者を唱えるために使われた黒マナ1点につき-1/-1の修整を受ける。
0/0
2011/06/29(水) 17:48:36
250 :
名も無き者
≪旅立ちの日≫(2/白)(2/白)

インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
≪旅立ちの日≫を唱えるために(青)が使われている場合、ターン終了時にそのクリーチャーをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
≪旅立ちの日≫を唱えるために(黒)が使われている場合、あなたは手札を1枚捨てる。
≪旅立ちの日≫を唱えるために(赤)が使われている場合、あなたはそのクリーチャーのマナコスト分のダメージを受ける。
≪旅立ちの日≫を唱えるために(緑)が使われている場合、あなたの対戦相手は手札から好きなクリーチャーを戦場に出しても良い。

2011/06/29(水) 23:08:17
251 :
名も無き者
混乱した出兵 (X)(2/白)(2/白)
インスタント
白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。
混乱した出兵を唱えるために(赤)(赤)(赤)(赤)が使われている場合、それらはターン終了時まで+3/+0の修正を受けるとともにトランプルと速攻を得る。ターン終了時にそれらを生け贄に捧げる。
混乱した出兵を唱えるために(黒)(黒)(黒)(黒)が使われている場合、それらは「このクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、接死を持つ黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」を持つ。
2011/06/29(水) 23:39:41
252 :
名も無き者
論理否定 (2/U)(2/U)(2/U)
インスタント
探査
呪文1つを対象とする。あなたが島をコントロールしている場合、それを打ち消す。
占術Xを行なう。Xは支払われた青マナの数である。

墓地にカードあれば軽くなるデザインです。
2011/06/29(水) 23:55:26
253 :
tuck
疫病弾(φB/2)
インスタント
点数で見たマナ・コストがXのクリーチャーを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。Xは疫病弾を唱えるのに支払われたマナの点数に等しい。

FT:悪意を放つは、病に汚れた鋼鉄の腕
2011/06/30(木) 00:09:15
254 :
名も無き者
理想を彫る者ピュグマリオーン (U/2)(U/2)(U/2)(U/2)(U/2)
伝説のクリーチャー―人間・ウィザード
理想を彫る者ピュグマリオーンが戦場に出たとき、「ガラテイア」という名前のX/Xの伝説のアーティファクト・クリーチャートークンを場に出す。それは理想を彫る者ピュグマリオーンを唱える際に支払われた有色マナの数に等しいパワーとタフネスを持ち、理想を彫る者ピュグマリオーンを唱える際に支払われたマナの色を持ち、「『理想を彫る者ピュグマリオーン』という名前のカードが場を離れた場合、これを生贄に捧げる。」を持つ。
2/4

2011/06/30(木) 00:16:08
255 :
capybara
拡散する火炎 (2/R)(2/R)(2/R)
インスタント
好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。《》はそれらに、X点のダメージを望むように割り振って与える。Xは《》を唱えるために使われた(R)の数である。

色拘束はきついですが、ダメージ可変の割り振り火力。
基本は3?6点の間で上下します。赤単バーンのお供にどうぞ。
2011/06/30(木) 00:34:20
256 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

侮辱する利己主義者 (8/青)
クリーチャー - 人間・ウィザード
1/1

FT:神の域に達した今や、かつて私が人間だったということを信じる者は僅かであろうよ。
(last edited: 2011/06/30(木) 01:07:33) 2011/06/30(木) 01:01:52
257 :
肉じゃが
《機械仕掛けの予言》 (2/青)(2/青)(2/青)(2/青)
インスタント
親和(アーティファクト)
カードを1枚引き、その後、占術8を行う。
2011/06/30(木) 16:28:42
258 :
名も無き者
純鉄ゴーレム (2/赤)(2/赤)
アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
先制攻撃
純鉄ゴーレムは、それを唱えるために支払われた赤マナ1点に付き-1/-1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
4/4
FT:「次のは不純物でごまかしてやれ。客はゴブリンらしい」―ゴーレム鍛冶
2011/06/30(木) 18:46:35
259 :
名も無き者
ハーフエルフのドルイド (2/G)
クリーチャー―人間・エルフ・ドルイド
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに(G)(G)を加える。このマナは混成マナを支払うためにのみ使うことができる。
1/1
2011/06/30(木) 19:21:36
260 :
かまんべーる
>>190
全投稿へのコメントお疲れ様です&ありがとうございます。

ヴォラシュの使い魔 (2/緑)(2/青)(2/黒)
クリーチャー―フェアリー
飛行
ヴォラシュの使い魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから島カードか沼カードか森カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
あなたがヴォラシュの使い魔を捨てたとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたは(緑)を支払ってもよい。そうした場合、それはターン終了時までトランプルを持つ。
補強1―(1)(緑)
変成(1)(青)(黒)
1/1
(last edited: 2011/06/30(木) 19:39:33) 2011/06/30(木) 19:39:14
261 :
名も無き者
大渦まといの邪神 (2/緑)(2/白)(青/赤)(青/赤)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― デーモン ドラゴン アバター
飛行 続唱
《》が戦場に出たとき、あなたがそれをいずれかの領域から唱えたのでない場合、あなたはゲームに敗北する。
《》が攻撃するかブロックする場合、あなたは自分のライブラリーの一番上から7枚のカードを公開してもよい。
あなたは公開されたカードの中から1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい、それは続唱を持つ。
残りのカードををあなたのライブラリーの一番下に置く。
《》が戦場を離れたとき、あなたはゲームに敗北する。
8/8
2011/06/30(木) 20:13:16
262 :
名も無き者
>>239改め

青炎破 (U/5)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。青炎破はそれに5点のダメージを与える。
青炎破を唱えるために(U)が使われた場合、それは代わりに1点のダメージを与える。
FT:青以外のマナで青い炎をつくるのは至難の業だ。尤も、青のマナで作った炎は火花程度にしかならないがね。
2011/06/30(木) 20:48:57
263 :
Nishi
管理及びPickお疲れ様です。
遅くなりましたが、
今回のお題に行ってみます。

忘却への道 (白/2)(白/2)(白/2)
ソーサリー
土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。

最近の無色カードを見ると、
パーマネント破壊は7マナが多い様なので、
それに合わせて調整してみました。
2011/06/30(木) 22:37:32
264 :
名も無き者
聖火のらせん / Sacrid Fire Helix (2/W)(2/R)
インスタント
プレイヤー1人かクリーチャー1対を対象とする。聖火のらせんはそれに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。聖火のらせんを唱えるために支払われた(R)1つにつき、対象にさらに1点のダメージを与え、(W)1つにつき、あなたはさらに2点のライフを得る。

マナを多く支払った方がお得!という発想ですが、同じ考えの方も多かったようで……。でもせっかくなので投稿。
2011/07/01(金) 01:31:04
265 :
名も無き者
《胆液絡め》 (X/黒)(X/黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。《胆液絡め》はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xが決められていない場合、Xは2である。
2011/07/01(金) 02:06:07
266 :
名も無き者
《連想/Chain of Thought》 (2/U)
ソーサリー
複製(2/U)
カードを1枚引く。

FT:しかし、これなら……おお、ならば……となると、だ……つまり……わかった!
2011/07/01(金) 03:07:39
267 :
名も無き者
異邦学びの天使 (2/W)(2/W)
クリーチャー―天使
飛行、烈日
--の上に+1/+1カウンターが4つ以上置かれている限り、--は先制攻撃と絆魂を得る。
0/0
FT:悪と断じて排斥するより、交流することで開ける世界もあろう。
2011/07/01(金) 07:55:37
268 :
名も無き者

銀皮のエルフ (2/G)
クリーチャー ― エルフ・ドルイド
銀皮のエルフを唱えるために色マナが使われていない場合、それはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
銀皮のエルフの上に+1/+1カウンターが置かれている限り、それは他のタイプに加えてアーティファクトでもある。
銀皮のエルフから+1/+1カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
1/1
2011/07/01(金) 09:19:53
269 :
名も無き者
smallpox来たこれ!

制御された悪疫 (2/B)(2/B)(2/B)
ソーサリー
各プレイヤーはX点のライフを失い、カードをX枚捨て、クリーチャーをX体生け贄に捧げ、その後土地をXつ生け贄に捧げる。Xは制御された悪疫を唱えるために支払われた(B)の数である。(不特定マナコストを黒マナで支払ってもカウントされない)
FT: 人の手によって自然を越えることはできない。

(2/B)の(2)を黒マナで支払ってもカウントされません。
Xを小さくする程コストが下がるカードです。
2011/07/01(金) 14:54:31
270 :
Tarox メールアドレス公開設定
《地溝のビヒモス/Gorge Behemoth》 (4)(2/緑)(2/緑)
アーティファクト・クリーチャー ─ ビースト
((2/緑)は(緑)でも任意の2マナでも支払うことができる。このカードの点数で見たマナ・コストは8である。)
トランプル
地溝のビヒモスのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするクリーチャーの中の点数で見たマナ・コストの最大値に等しい。
★/★

FT:
「地上を這う全ての者にとって、彼の偉大さを超えるなど到底不可能な事なのでしょうね。何故なら彼は、私達が立つ母なる大地そのものなのですから。」
──工匠、サルギス・ハズ
(last edited: 2011/07/02(土) 11:33:45) 2011/07/01(金) 18:59:29
271 :
名も無き者
漆黒の儀式 (2/黒)(黒/φ)
インスタント
あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)を加える。


赤か黒か悩んだ。
2011/07/01(金) 19:20:51
272 :
名も無き者
ジュエルビースト (1)(2/G)(2/G)
アーティファクト・クリーチャー ? ビースト
烈日
《》が唱えられたときあなたのマナプールに(X)を加える。
Xは《》を唱えたときに支払われたマナコストに含まれる色の数に等しい。
1/2
2011/07/01(金) 20:49:58
273 :
善乱
刃鱗の殻獣 (2/G)(2/G)(G)
クリーチャー ー ビースト
--を唱えるために3点以上の(G)が支払われた場合、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
--を唱えるために4点以上の無色のマナが支払われたとき、あなたのライブラリーから最大2枚の装備品カードを探し戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
2/2
FT:新緑を浴び、鱗は根をはり硬く鋭く。荒野に落ち、鱗は剥がれ落ち硬く鋭く。
(last edited: 2011/07/01(金) 23:29:59) 2011/07/01(金) 22:21:50
274 :
横田の倉庫3
撤回
(last edited: 2011/07/02(土) 20:49:37) 2011/07/01(金) 22:59:30
275 :
名も無き者
サイクル投稿で失礼します。

遺跡荒らし (2/W)(2/W)
クリーチャー-人間・スカウト
~が戦場に出たとき、それを唱えるために(W)が支払われている場合、あなたのライブラリーから平地カードを1枚探し、それをあなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
~が戦場に出たとき、それを唱えるために(W)が支払われていない場合、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
2/2
FT:秩序があれば探索、なければ盗掘。

自由人の旅行者 (2/U)(2/U)(2/U)
クリーチャー-人間
~が戦場に出たとき、それを唱えるために(U)が支払われている場合、カードを2枚引く。
~が戦場に出たとき、それを唱えるために(U)が支払われていない場合、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
2/2
FT:知識があれば見聞録、なければ遊行記。

密教の神官 (2/B)(2/B)
クリーチャー-人間・クレリック
~が戦場に出たとき、それを唱えるために(B)が支払われている場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
~が戦場に出たとき、それを唱えるために(B)が支払われていない場合、各プレイヤーはクリーチャーを1体、生け贄に捧げる。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2011/07/01(金) 23:59:51
276 :
275
>>275
《首狩り族》のフレーバーテキストだけ修正を…
FT:理性があれば脅迫。なければ暴力。
2011/07/02(土) 10:27:32
277 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
【単色混成マナ・シンボルをマナ・コストに含むカード】のpick結果を発表します。

お題が混成マナということで、
1.無色でも唱えられるカードというメリット。
2.色マナを支払うとコストは低くなり、、、というカード。
3.プレイヤーにやさしいカード。
というところに注目しました。
混成マナを、点数で見たマナ・コストを増やさないキッカーとして向上呪文にしている方もいらっしゃいましたが、そういったカードは得てしてプレイヤーにやさしくないことをご注意ください。(ボルバーのデザインが秀逸なわけは+1/+1カウンターの数ですね。)

<COOL>
>>245
混合燃料の噴出 (2/R)(2/R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。混合燃料の噴出はそれにX+2点のダメージを与える。Xは混合燃料の噴出を唱えるために支払われた赤マナの数である。
FT:エチルアルコール使用可
------------------------------------------------------------
コスト可変カード枠先陣。2マナ4点から4マナ6点までのバーン。この2マナ4点が一番グッドプライスな気がします、、、もちろん、終盤で相手のライフをごっそり削ったり、やばくなったプレインズウォーカーにご退場願えるのもグッドです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/07/05(火) 17:13:23) 2011/07/02(土) 14:49:18
278 :
オリカスレ管理人
それではお題の発表です。

【モックス】
カード名に『モックス』を含むカードを作ってください。
締め切りは7月4日23時59分です。
2011/07/02(土) 14:55:08
279 :
Tarox メールアドレス公開設定
《星屑のモックス/Mox Stardust》 (0)
伝説のアーティファクト
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
(T):あなたのマナ・プールに、その公開されたカードと共通するいずれかの色のマナ1点を加える。(無色のカードが公開されている場合、マナは発生しない。)

FT:
夜空に散りばめられた、まだ見ぬ世界の一欠片。

(last edited: 2011/07/02(土) 18:10:18) 2011/07/02(土) 15:20:39
280 :
名も無き者
モックス・アンバー Mox Amber (0)
アーティファクト
モックス・アンバーを唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるカード5枚を対象とし、それを追放する。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
FT:太古の地層からしか発見されないという極めて希少な宝石である。
2011/07/02(土) 15:28:40
281 :
名も無き者
モックス細工師(3)
アーティファクト・クリーチャーー構築物
(T):あなたの手札にあるアーティファクト・カードを望む枚数だけ追放する。これにより追放されたカード1枚につき、《金屑モックス》という名前のアーティファクト・トークンを1つ戦場に出す。それは「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。
1/2
FT:秘宝も屑鉄も等しく資源ですよ。ええ。

2011/07/02(土) 17:02:06
282 :
善乱
モックスを食うもの (4)
アーティファクトクリーチャー ー ルアゴイフ
--のパワーとタフネスは墓地にある点数で見たマナコストが0以下のアーティフトカードの枚数に等しい。
アーティファクトを1個生け贄に捧げる。:あなたは追加コストとして(X)を支払うことで、墓地にある--を唱えてもよい。Xはコストとして生け贄に捧げたアーティファクトの点数で見たマナコストである。
*/*
2011/07/02(土) 21:06:33
283 :
ゴールキーパー
古代の大魔術士、モックス (4)(U)(U)
伝説のクリーチャー―人間・ウィザード
古代の大魔術士、モックスが戦場に出るか戦場から墓地に置かれた場合、『モックスのゴーレム』という名前の3/3の「(t):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」を持つゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
3/3

(last edited: 2011/07/02(土) 23:47:52) 2011/07/02(土) 22:01:19
284 :
名も無き者
モックス・カーバンクル  0
伝説のアーティファクト
モックス・カーバンクルは、生け贄にできない。(レジェンド・ルールは生け贄ではない)
T:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、モックス・カーバンクルのコントロールを得る。(この能力は、あなたがインスタントを唱えられるときにのみ起動できる)

2011/07/02(土) 22:32:18
285 :
KEY
モックスの輝き (0)
インスタント
あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
回顧(あなたはこのカードを、それの他のコストの支払いに加えて土地カードを1枚捨てることで、このカードをあなたの墓地から唱えてもよい。)

FT:偉大なるモックスに比べれば、私の手に入れた力など一瞬の火花のように儚い。‐名もなき魔術師の手記
2011/07/03(日) 00:09:49
286 :
名も無き者
モックス・マン (0)
アーティファクト・クリーチャー―人間
モックス・マンがタップ状態になるたび、それはあなたに1点のダメージを与える。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
1/1
FT:彼の体は真鍮で出来ている。彼の故郷も真鍮で出来ているという。
2011/07/03(日) 00:22:32
287 :
名も無き者
ライオンの瞳のモックス・ダイアモンド (0)
アーティファクト
?が戦場に出たとき、手札をすべて捨てる。これによって捨てられたカードの数だけ?の上に蓄積カウンターを置く。
(T),?の上から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナプールに、好きな色のマナ1点を加える。
2011/07/03(日) 00:42:22
288 :
287
すいません……
>>287の?はカード名です……
2011/07/03(日) 00:43:49
289 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

水晶のモックス
アーティファクト
待機4 (0)
水晶のモックスが戦場に出るに際し、色を1つ選ぶ。
(T): あなたのマナ・プールに、その選ばれた色のマナ1点を加える。

もし時のらせんブロックにあったのがモックスだったら、
という感じで考えてみました。
2011/07/03(日) 02:12:12
290 :
名も無き者
セシウム・モックス (0)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。あなたは毒カウンターを2個得る。
2011/07/03(日) 02:47:59
291 :
名も無き者
最高の混合モックス/Max Mix Mox 0
アーティファクト
T,カードを1枚捨てる:これにより捨てられたカードと共通する好きな色のマナ1点をあなたのマナ・プールに加える。
T,あなたの墓地にあるカード2枚を追放する:これにより追放されたカードと共通する好きな色のマナ1点をあなたのマナ・プールに加える。

2011/07/03(日) 03:04:37
292 :
名も無き者
ガイア・モックス (0)
アーティファクト
(T),土地1つを生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに生贄に捧げた土地が生み出せる色のマナ1点か(1)を加える。

1ターンキルなんかでしか使われないかもしれませんが…
2011/07/03(日) 03:54:33
293 :
名も無き者
モックス喰らい (1)(R)
クリーチャー - ビースト
トランプル
(1):マナ能力を持つパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。モックス喰らいの上に+1/+1カウンターを1個置く。この能力は、対戦相手がコントロールする土地を対象にすることはできない。
モックス喰らいが死亡したとき、あなたのマナ・プールに、モックス喰らいの上に置かれている+1/+1カウンター1つにつき1点の(R)を加える。
1/1
2011/07/03(日) 04:29:33
294 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

骸骨モックス (0)
アーティファクト
(T),あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚追放する:あなたのマナ・プールに追放したカードのいずれかの色のマナ1点を加える。
2011/07/03(日) 10:04:26
295 :
名も無き者
ダークスティールのモックス(0)
アーティファクト
ダークスティールのモックスは破壊されない。
(T),(5):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。このマナによってマナ・コストが支払われたパーマネントは破壊されない。
2011/07/03(日) 10:42:02
296 :
名も無き者
再誕モックス(0)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールする基本土地が生み出すことのできる色1色のマナ1点を加える。

(T):あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールするいずれかの多色のクリーチャーと同じ色を持つマナX点加える。(例えば青であり黒である場合、(青)と(黒)を加える。)

FT:いにしえのコンパスに従い、欠片を繋げ。
               ??オベリスクの秘密の碑文
2011/07/03(日) 12:57:03
297 :
名も無き者
道化モックス (0)
アーティファクト
道化モックスが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたのライブラリーからカードを最大3枚探し、それらを追放する。あなたは、自分のライブラリーを切り直す。
道化モックスが戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。
(T):あなたのマナ・プールに、選ばれた色のマナ1点を加える。
2011/07/03(日) 13:16:55
298 :
名も無き者
クラインのモックス (0)
アーティファクト
あなたがコインを1枚投げる場合、代わりにそのコイン投げを無視する。そうした場合、あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(それは表でも裏でもない。あなたはそのコイン投げに勝たないし、負けもしない。)

2011/07/03(日) 14:45:45
299 :
名も無き者
モックス・ジェット (0)
装備しているクリーチャーは飛行を持つ。
(T):あなたのマナ・プールに(黒)を加える。この能力は、モックス・ジェットがいずれかのクリーチャーにつけられていない限り起動できない。
装備(2)
2011/07/03(日) 17:26:15
300 :
カードタイプ抜けてました
アーティファクト-装備品です、
2011/07/03(日) 17:28:18
301 :
名も無き者
アンチ・モックス (0)
アーティファクト
アンチ・モックスは破壊されない。
アンチ・モックスは生贄に捧げられない。
点数で見たマナ・コストが(1)以下のアーティファクトはマナを生み出せない。

「そのダイヤの出現で全ての宝石、指輪は輝きを失った」
2011/07/03(日) 18:40:19
302 :
名も無き者
モックスの魔力貯蔵器 (0)
アーティファクト
累加アップキープ - あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。あなたは2点のライフを失う。
モックスの魔力貯蔵器が戦場から墓地に置かれたとき、それの上に置かれていた経年カウンター1つにつき、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加え、あなたは5点のライフを失う。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。モックスの魔力貯蔵器の上に経年カウンターを1つ乗せる。
FT:あの偉大な魔術師ですら、いざという時にしか使おうとしなかった代物。
2011/07/03(日) 18:41:58
303 :
名も無き者
活力を生み出すもの / Moxygen (2)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー ― エレメンタル
トランプル
あなたがマナを生み出す目的で森をタップするたび、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
7/7
FT:かくして森は宝石のような輝きを取り戻した。
2011/07/03(日) 20:24:00
304 :
名も無き者
モックス心臓の巨像 (10)
伝説のアーティファクト・クリーチャー
トランプル
--が死亡したとき、「心臓モックス」という名前の「T:あなたのマナプールに(10)を加える」を持つアーティファクト・トークンを1個タップ状態で戦場に出す。
--がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、それをゲームから取り除く。
10/10
2011/07/03(日) 20:28:17
305 :
名も無き者
モックス・モッコス (9)
アーティファクト・クリーチャー-ホラー・アバター・構築物
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ9点を加える。このマナは、ホラー呪文を唱えるか、ホラー・カードの起動型能力を起動するためにのみ使うことができる。
(9):墓地にある--をタップ状態で戦場に戻す。
5/5
ft:その姿、その貌、まさに邪神。
2011/07/03(日) 22:09:06
306 :
名も無き者
モックス燃料 (0)
アーティファクト
(1):次のあなたのターンの戦闘前メインフェイズに、あなたのマナプールに(2)を加える。
この能力の起動コストは色マナでしか支払えない。
2011/07/03(日) 22:57:48
307 :
かまんべーる
猫目石のモックス (0)
アーティファクト
あなたは各ターンに呪文を1つしか唱えられない。
猫目石のモックスが戦場を離れたとき、このターン、あなたは呪文を1つしか唱えられない。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
2011/07/03(日) 23:08:49
308 :
名も無き者
吸収モックス (0)
アーティファクト
あなたのマナ・プールはステップやフェイズの終了時に空にならない。
対戦相手がコントロールする呪文や土地でないパーマネントがマナを生み出す場合、それは代わりにあなたのマナ・プールにそのマナを加える。
2011/07/03(日) 23:12:21
309 :
名も無き者
>>306
すみません。

この能力はソーサリーを唱えれるタイミングのみ使用できる。

の一文を追加で、相変わらずインスタントタイミングで使えたらツヨスギますね
2011/07/04(月) 00:21:17
310 :
名も無き者
触媒モックス (0)
アーティファクト
触媒モックスが場に出るに際し、色を1色選ぶ。
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態の土地2つをタップする:あなたのマナプールに選ばれた色のマナ3点を加える。
2011/07/04(月) 00:26:39
311 :
名も無き者
新たなるモックス・モンキー
クリーチャー - 類人猿 シャーマン
(1),新たなるモックス・モンキーを生け贄に捧げる:すべての点数で見たマナ・コストが0である、クリーチャーでないアーティファクトを破壊する。

2011/07/04(月) 00:35:13
312 :
名も無き者
>>311
色々抜けてました……。

新たなるモックス・モンキー (R)
クリーチャー - 類人猿 シャーマン
(1),新たなるモックス・モンキーを生け贄に捧げる:すべての点数で見たマナ・コストが0である、クリーチャーでないアーティファクトを破壊する。
1/1
2011/07/04(月) 00:36:18
313 :
名も無き者
テラモックス(0)
アーティファクト
(T)、一点のライフを支払う、テラモックスを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。この能力はあなたの墓地に《テラモックス》と言う名前のカードが存在しない場合にのみ起動できる。

FT;それは過去の最強の魔法を陰で支えたとも言われているが、今では海の下の廃墟で蟹にも無視される日々を送っている。



2011/07/04(月) 00:58:20
314 :
名も無き者
モックス・カーニバル (1)(青)(青)
エンチャント
クリーチャーでないアーティファクトが戦場に出るたび、あなたは2点のライフを失い、カードを1枚引く。
カードを7枚捨てる:あなたの墓地にある、すべてのクリーチャーでないアーティファクト・カードを戦場に戻す。
2011/07/04(月) 01:42:33
315 :
名も無き者
ハンモックスリーパー (緑)
クリーチャー ─ 人間
あなたがコントロールする土地がタップ状態になるたび、ハンモックスリーパーをタップする。

3/4

FT:ハンモックが揺れるとどうも…Zzz ─ ハンモックスリーパー



一応、他モックスとは相性悪くないです。
2011/07/04(月) 13:30:33
316 :
名も無き者
モックススリヴァー(0)
アーティファクト クリーチャー ─ スリヴァー
スリヴァーを1体生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
1/1
2011/07/04(月) 14:18:04
317 :
capybara
烈日モックス (0)
伝説のアーティファクト
(T):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。このマナは、無色の呪文を唱えるためにのみ支払うことができる。
2011/07/04(月) 14:40:27
318 :
ボブ
モックス・ガラス (0)
アーティファクト
(T)、1点のライフを支払う:あなたのマナプールに(1)を加える。
ターン終了時、モックス・ガラスがアンタップ状態である場合、あなたはモックスガラスをタップするともに、1点のライフを失う。

FT:こいつは、ガラス玉の安物だ。もうひびが入っちまった。
2011/07/04(月) 17:56:43
319 :
名も無き者
無のモックス (0)
アーティファクト
瞬速
点数で見たマナコストが0であるアーティファクトの起動能力は、プレイできない。

FT:無料のものは、すべて無に等しい。
2011/07/04(月) 18:03:37
320 :
名も無き者
タルモックス (0)
アーティファクト
あなたのアップキープ開始時に、いずれかの墓地にあるカードを1枚追放しない限り、タルモックスを生け贄に捧げる。
(T):あなたのマナ・プールに(X)を加える。Xはすべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい。
2011/07/04(月) 20:06:45
321 :
名も無き者
《モックス・ブラッドストーン/Mox Bloodstone》 (0)
アーティファクト
~が戦場に出たとき、望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。その数に等しい蓄積カウンターを~の上に置く。
(T),~から蓄積カウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナX点を加える。
ft:心血を注ぐという言葉があるけど、まさにこの石を作った奴に当てはまる言葉ね。──リリアナ・ヴェス

リリアナの言葉は製作者がこの石の効果でどうなったかを示唆してます。
2011/07/04(月) 20:20:33
322 :
肉じゃが
《モックスの箱》 (0)
アーティファクト
モックスの箱が戦場に出たとき、あなたの手札のカード2枚を追放する。モックスの箱が戦場から墓地に置かれたとき、それらのカードをそれぞれのオーナーの手札に戻す。
(T) : 色を1色選ぶ。選ばれた色のカードがモックスの箱の能力で追放されている場合、あなたのマナ・プールにその色のマナ1点を加える。
(last edited: 2011/07/05(火) 01:24:39) 2011/07/04(月) 20:25:04
323 :
rock
《模擬試験/Mocks》
(1)(白)(青)
ソーサリー
能力を持たないすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
2011/07/04(月) 20:58:33
324 :
mag
モックス海岸
土地
あなたのコントロールするクリーチャーを2体タップする:「これを生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える」を持つ、無色のアーティファクト・トークンを1個戦場に出す。
FT:ここには人間が一生生活していけるほどのモックスがあるが、1年満足させるほどの量はない。
2011/07/04(月) 22:14:13
325 :
名も無き者
全てはモックス / All Is Mox (10)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは手札を捨てる。
すべてのパーマネントを裏向きにする、それは「(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。」
を持つ《モックス・ダイアモンド》という名前のアーティファクトである。
2011/07/04(月) 22:46:49
326 :
名も無き者
モックスの輝き (W)
ソーサリー

あなたのライブラリーから「モックス」と名の付くカードを1枚探し出しあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切りなおす。
このターン、「モックス」と名の付く呪文は打ち消されず、「モックス」と名の付くパーマネントは破壊されない。
2011/07/04(月) 23:02:30
327 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
【モックス】のpick結果を発表します。
モックスということで、0マナで唱えられる代わりに、何かコストを要求するというのが一般的でした。個人的には、マナを出すたびにコストを要求するのはモックスらしくないと思っています。

ちなみに私は《ハンモックスレイヤー》とか考えていました。

<COOL>
>>295
ダークスティールのモックス(0)
アーティファクト
ダークスティールのモックスは破壊されない。
(T),(5):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。このマナによってマナ・コストが支払われたパーマネントは破壊されない。
------------------------------------------------------------
変わり種モックス。マナ出すのにマナがいるのでモックスっぽくないのですが、効果が私にpickしろとささやきかけるので。パーマネントに何かカウンターを置いておいた方がいいかもしれませんね。

>>317 capybara様
烈日モックス (0)
伝説のアーティファクト
(T):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。このマナは、無色の呪文を唱えるためにのみ支払うことができる。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/07/09(土) 12:22:25) 2011/07/05(火) 06:40:49
328 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************
【『警報』『取引』『派遣』】
『警報』『取引』『派遣』という名前のキーワード能力、能力語、キーワード行動を持つカードを作成してください。
締め切りは7月8日23時59分です。

よろしくお願いいたします。

*************************************************************************
2011/07/05(火) 06:45:01
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.33 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.