オリジナルエキスパンションを作りたい
265 : |
|
名も無き者
現代日本社会に、「神河2011とみなすにはムリがある」点がないからって言ったってそのまんま日本だなんてひどい暴論じゃないか?
「2011」が背景の共通認識を邪魔してるってのはわからなくもないけどさ… >野山にいる野ネズミやキツネ達は、すっかり知能はなくなってるけど、実は当時のネズミ人や狐人の末裔だとか、そんな話をしてもいいだろうし。 それ、今いる黒人やら白人といった人種が猿人になる、みたいな話だぞ?確かに膨大な時間がそれを可能にするのかも知れんが…
神河の要素の大部分を削るんならそれは別に「神河」でやる必要はないよね?「ジャムーラ2011」とか「ダクムーア2011」でもいいじゃん? 神河への愛着が足りねーよ。>>1の発言だって
神河である以上、武士が絶えていては悲しいわけで(>>19) まぁある程度ファンタジーというか非現実的な要素は残さないとですね。(>>26) >2011年神河を作りたい理由 ・和テイストであること。 ・文明VS神の戦いを書きたいこと。 ・現代風にしたいこと。 の順番です。(>>221) とある。現代風であることの優先順位はそれほど高くない。
天和大三元さんがわざわざ「神河」としたんだからもちろんそこには侍も忍者も大名も家老もキツネも空民も大峨もいるはずだ。 逆に「2011」はせいぜい「文明が発達した未来」を意味する飾りでしかない。
でもまあ、上にも書いたように「2011」を取っ払うのは賛成。正直、例として挙げただけで本当に現代日本をテーマにしたいわけではないですよね?大半のクリーチャーが市民とか、土地‐コンビニ、とかありえないですもん。
2011/06/14(火) 05:07:39
|
|