| 85 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												増刊号にて指摘があったので修正しておきます
  《質素倹約》 (2)(白)(黒) エンチャント あなたの対戦相手は、その点数で見たマナ・コストが、あなたがコントロールするパーマネントの点数で見たマナ・コストの中で最も大きい点数以上の呪文をプレイできない。 あなたが、その点数で見たマナ・コストが、あなたがコントロールするパーマネントの点数で見たマナ・コストの中で最も大きい点数以上の呪文をプレイしたとき、質素倹約を生け贄に捧げる。 FT:「わしがみすぼらしい格好をすれば、皆それに倣うことであろう。」-ある大将軍の言葉 									
				
										
							(last edited: 2008/12/10(水) 22:50:43)
						2008/12/09(火) 03:16:14			  
							  | 
| 86 :  | 
	 | 
	
	
					 
													$8														  
			 
												火消し (1)(赤)(赤) クリーチャー?人間 速攻 (1)(赤),T:対象の構築物を破壊する。 2/2 FT:燃え広がる前に崩しちまえ。 									
				
										
						2008/12/09(火) 11:13:22			  
							 | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	 
													夜色												 
												17回大賞ありがとうございます
  無血開城 4WWWW ソーサリー このターン、いずれかのパーマネントが場からそれ以外の領域に移動していた場合、無血開城はプレイできない。 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがパーマネントをコントロールしていない場合、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
  FT:敗北である。しかしその功績は勝利に勝る。 									
				
										
						2008/12/09(火) 12:51:57			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒船 (1)(赤)(青)(黒)(黒) クリーチャー ─ 人間・兵士 畏怖、島渡り (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。黒船はそれに2点のダメージを与える。 (T):対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を見てもよい。 (T):黒船はフェイズ・アウトする。 3/5
 
  大砲、条約、半年後の来襲をイメージしてます。 船が使いたかった… 									
				
										
						2008/12/09(火) 17:35:03			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	
					 
													west														  
			 
												生類憐みの令(4)(W)(W) ソーサリー
  残りのゲームの間、クリーチャーは破壊されない。 クリーチャーが墓地におかれる場合、そのクリーチャーのオーナーは、代わりにそのオーナーがコントロールするクリーチャーではないパーマネントを墓地に置く。 それが出来ない場合、そのオーナーの対戦相手はライブラリーからクリーチャー・カードを1体探し、場に出す。その後、ライブラリーを切る。 この効果は、ゲームの終了時まで継続する。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/09(火) 22:05:33)
						2008/12/09(火) 22:04:57			  
							  | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スピナー												  
												俊足の飛脚 (1)(赤) クリーチャー?人間 速攻 T:対戦相手一人とあなたのコントロールする俊足の飛脚以外のパーマネント1つを対象とする。前者は俊足の飛脚と後者のコントロールを得る。 2/1
  FT:運べぬものなどありやせん 									
				
										
							(last edited: 2008/12/10(水) 23:37:07)
						2008/12/09(火) 22:34:24			  
							  | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	
					 
													deathblank												  
												第18回のpickありがとうございます。
  《服部半蔵》 (マナ・コストのない呪文はプレイできない。) 伝説のクリーチャー‐人間・忍者 服部半蔵は白と黒である。 忍術(2)(W)(B) 他の忍者・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに畏怖を持つ。 忍者・クリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、黒と白の1/1の人間・忍者・トークンを1体場に出す。 3/3 									
				
										
							(last edited: 2008/12/09(火) 23:01:46)
						2008/12/09(火) 22:57:45			  
							  | 
| 92 :  | 
	  | 
	
	
					 
													千凱山鐙												  
												《風神+雷神》 《風神》 (2)(G)(G) 伝説のクリーチャー‐スピリット 飛行 風神が攻撃に参加するたび、風神は他のすべての飛行クリーチャーに4点のダメージを与える。 4/4 《雷神》 (2)(R)(R) 伝説のクリーチャー?スピリット 速攻 雷神が攻撃に参加するたび、雷神は他のすべての飛行を持たないクリーチャーに4点のダメージを与える。 4/4 FT:こいつらはルールに嵐と雷を放り込む。
  クリーチャーの分割カード。 >片方を選ぶと片方の特性を持った状態でスタックに乗り、解決されて場に出る。 スタックと場以外では両方の特性を持つ。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/10(水) 13:30:56)
						2008/12/09(火) 23:35:03			  
							  | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												必殺仕事人 (1)(B)(B) クリーチャー-人間・暗殺者 必殺仕事人は攻撃もブロックもできない。 (X)、(T):点数でみたマナ・コストがXであるクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 3/3 									
				
										
						2008/12/10(水) 01:44:57			  
							 | 
| 94 :  | 
	  | 
	
	
					 
													九												  
												第18回のピックありがとうございました
  大飢饉 (B)(B)(B) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたが土地を1つ生け贄に捧げない限り、大飢饉を生け贄に捧げる。 プレイヤーは土地のマナ能力をプレイできない。
  “枯れた大地に何を祈るか?” 									
				
										
						2008/12/10(水) 02:31:51			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												振袖火事  (2)(R) エンチャント―オーラ エンチャント(土地) 振袖火事はその上に炎上カウンターが1個乗った状態で場に出る。 振袖火事の上に炎上カウンターが乗っていない場合、振袖火事を生け贄に捧げる。 あなたのアップキープ開始時、振袖火事の上に乗っている炎上カウンターの数だけ、以下の手順を繰り返す。「エンチャントされている土地を破壊し、振袖火事を他の土地につける。」 手札からカードを1枚捨てる:振袖火事の上に炎上カウンターを1個乗せるか、1個取り除く。この能力はいずれのプレイヤーもプレイしてよい。
  FT:ささいな種火が招いた大火災は、後世に大きな教訓を残した。 									
				
										
						2008/12/10(水) 02:57:27			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												越後のちりめん問屋 (1)(白)(白) クリーチャー ─ 人間 あなたが証拠カウンターを10個以上得ているとき、越後のちりめん問屋を反転する。 0/2 ------------------------------ 天下の副将軍、徳川光圀 伝説のクリーチャー ─ 人間・侍 武士道1 累加アップキープ ─ あなたは証拠カウンターを1つ得る。 あなたがコントロールする佐々木助三郎と渥美格之進は破壊されない。 あなたが佐々木助三郎と渥美格之進をコントロールしている限り、天下の副将軍、徳川光圀は破壊されない。 1/2
 
  佐々木助三郎 (2)(白)(赤) 伝説のクリーチャー ─ 人間・侍 武士道3、警戒 佐々木助三郎がブロックに参加するたび、あなたは証拠カウンターを1つ得る。 2/3
 
  渥美格之進 (2)(白)(緑) 伝説のクリーチャー ─ 人間・侍 武士道2、トランプル 渥美格之進が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは証拠カウンターを1つ得る。 4/2
 
  疾風のお娟 (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー ─ 人間・忍者 疾風のお娟が場に出たとき、あなたは対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーは疾風のお娟のコントロールを得る。 疾風のお娟のコントローラーが疾風のお娟のオーナーでない限り、疾風のお娟は防衛と「あなたのアップキープの開始時に、疾風のお娟のオーナーは証拠カウンターを2つ得る。」を持つ。 (0):疾風のお娟のコントロールを得る。この能力は疾風のお娟のオーナーのみが使用できる。 1/1
 
  風車の弥七 (1)(白)(黒) 伝説のクリーチャー ─ 人間・忍者 忍術(1)(白)(黒) 風車の弥七がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは証拠カウンターを2つ得る。 2/2
 
  印籠 (3) アーティファクト あなたが渥美格之進をコントロールしているとき、印籠は打ち消されない。 あなたが証拠カウンターを20個以上得ているとき、あなたはゲームに勝利する。
 
  5色+無色のサイクルで。 									
				
										
						2008/12/10(水) 13:13:24			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	 
													福いたら里												 
												凄腕の釣り師、采女 / Uneme, Angler of Go-Getter (B) 伝説のクリーチャー―人間・戦士 凄腕の釣り師、采女はあなたがコントロールするアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。 (T):クリーチャー1体を対象とする。采女はそれに2点のダメージを与える。あなたは2点のライフを得る。 0/1 FT:嗚呼、釣徒の楽しみは一に釣糸の外なり。利名は軽く一に釣艇の内なり。 									
				
										
						2008/12/10(水) 15:18:48			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												オーエドの義賊、次郎吉 [2][青][黒] 伝説のクリーチャー―人間・忍者 忍術―[3][青][黒] オーエドの義賊、次郎吉がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたの手札が対戦相手の誰よりも少ない場合、各対戦相手はカードを1枚捨て、あなたはカードを1枚引く。あなたのライフが対戦相手の誰よりも少ない場合、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。 カードを1枚捨てる:オーエドの義賊、次郎吉をそのオーナーの手札に戻す。 2/2 FT:「富を貪る強欲者よ。その金品頂戴仕る」―鼠小僧次郎吉
  海外によくある勘違いテイストをミックスしてみました。 修正内容:―が?になっていた。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/10(水) 16:55:02)
						2008/12/10(水) 16:51:58			  
							  | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												印籠 (5) アーティファクト 印籠が場に出たときすべてのクリーチャーをタップする 印籠が場にある限りすべてのクリーチャーはアンタップできない 									
				
										
						2008/12/10(水) 23:30:02			  
							 | 
| 100 :  | 
	  | 
	
	
					 
													白砂青松														  
			 
												《救世主ジェロニモ》 (2)(W)(W)(W) 伝説のクリーチャー‐人間・クレリック プロテクション(黒) あなたがコントロールする他の人間クリーチャーは+3/+3の修正を受ける。 救世主ジェロニモが場を離れたとき、すべての人間・クリーチャーを生け贄に捧げる。 FT:いま籠城している者たちは来世まで友になる。 -天草四郎時貞 3/3 									
				
										
						2008/12/10(水) 23:35:15			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												妖刀正宗 (4) アーティファクト 装備品 装備 クリーチャーを一体生け贄に捧げる 装備しているクリーチャーは+5/+5の修正を受けるとともに毎ターン可能ならば攻撃に参加し警戒、接死を持つ ターン終了時にすべての場にある装備していないクリーチャーを無造作に選んで破壊する 									
				
										
						2008/12/10(水) 23:41:12			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ico														  
			 
												《吉原遊郭》 伝説の土地 T:あなたのマナプールに(1)を加える。 3W、T:防衛を持つ0/1の白の遊女・クリーチャートークンを1体場に出す。 1W、遊女を1体生贄に捧げる。:あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーがあなたに与える全てのダメージを軽減する。そのクリーチャーのオーナーはこれによって軽減されたダメージに等しいライフを得る。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/10(水) 23:49:12)
						2008/12/10(水) 23:48:34			  
							  | 
| 103 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												いつもPick作業お疲れ様です。 相変わらずお題が難しいですが、 今回はこれで行ってみます。
  放蕩の領主、宗春 (赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー-人間・侍 武士道1 あなたのライブラリーのカードを、上から10枚ゲームから取り除く: あなたのマナ・プールに(赤)を加える。 [FT]倹約や規制など国力の無駄。豪奢と遊興こそが国を盛り立てるのだ。--宗春『温知政要』より[/FT] 1/1
  徳川吉宗の『享保の改革』に反対した尾張藩の藩主、 徳川宗春をモデルに考えてみました。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/12(金) 08:02:17)
						2008/12/11(木) 00:05:33			  
							  | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													のりお												 
												生類憐れみの令 (1)(B)(G) エンチャント いずれかの呪文か能力がクリーチャーを場から墓地に置くたび、その呪文か能力のコントローラーは3点のライフを失う。   									
				
										
						2008/12/11(木) 19:16:45			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													______												 
												天下の分け目 (1)(W)(W) エンチャント
  各プレイヤーのターン終了時に、そのプレイヤーのコントロール下で白で1/1の侍・クリーチャー・トークンを場に2個出す。
  各クリーチャーは警戒を得て、可能ならば毎ターン攻撃やブロックに参加する。
  各侍クリーチャーは武士道1を得る。 									
				
										
						2008/12/11(木) 23:50:14			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												喧嘩+火事
  喧嘩(1)(R) インスタント ブロック・クリーチャー1体とそれがブロックしていない攻撃クリーチャー1体を対象とする。前者は後者をブロックする。 + 火事(1)(R)(R) ソーサリー 基本土地タイプを持たない土地1つを対象とし、それを破壊する。 									
				
										
						2008/12/12(金) 01:01:14			  
							 | 
| 107 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												《暴れん坊将軍》 (4)(R)(R) 伝説のクリーチャー‐人間・侍 武士道4 馬術 速攻 暴れん坊将軍は、可能ならば毎ターン攻撃に参加する。 4/4 									
				
										
							(last edited: 2008/12/12(金) 01:31:45)
						2008/12/12(金) 01:29:21			  
							  | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												銭形平次 (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー-人間・射手 プロテクション(黒) (X):銭形平次の上に寛永通宝カウンターをX個置く。 銭形平次から寛永通宝カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。銭形平次はそれに1点のダメージを与える。 2/4
  									
				
										
						2008/12/12(金) 01:34:45			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《江戸の黒豹》 (黒)(黒)(黒) クリーチャー - 猫 先制攻撃 あなたが他に黒のパーマネントをコントロールしている場合、江戸の黒豹は対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 江戸の黒豹が対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、江戸の黒豹をそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 2/2 									
				
										
							(last edited: 2008/12/13(土) 15:52:00)
						2008/12/12(金) 02:01:46			  
							  | 
| 110 :  | 
	  | 
	
	
					 
													mag												  
												未練橋 2青 エンチャント(場) クリーチャーのコントロールが他のプレイヤーに移った場合、その効果はターン終了時に終わらない。 ―みれんばし、こうべをたれても、振り返るなかれ。
  									
				
										
						2008/12/12(金) 08:13:59			  
							 | 
| 111 :  | 
	  | 
	
	
					 
													GOTA												  
												火消し (3)(白) クリーチャー―人間 T:土地かアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。この能力は赤の呪文がプレイされた時にしかプレイできない。 2/2
  FT:「火事は近いよ、擦り半だ!」 									
				
										
						2008/12/13(土) 01:22:38			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												お題難しいなあ
  《妖怪絵師、鳥山石燕》 (2)(W)(U)(B) 伝説のクリーチャー ―人間・市民 (X),(T):あなたの手札から点数で見たマナ・コストがX以下の、クリーチャーでないカード1枚を公開し、それを裏向きの「妖怪、***」という名前と「このクリーチャーは《妖怪絵師、鳥山石燕》の能力以外の呪文や能力によっては表向きに出来ない。」を持つ持つX/Xの無色のスピリット・クリーチャーとして、妖(Ayakashi)カウンターをX個乗せた状態で場に出す。「***」はそのカードの本来の名前である。 (X),(Q),あなたのコントロールする裏向きのクリーチャーの上から妖(Ayakashi)カウンターをX個取り除く:あなたはこれにより全ての妖(Ayakashi)カウンターが取り除かれたカードを表向きにゲームから取り除き、マナ・コストを支払わずにプレイする。(全ての妖カウンターが取り除かれなかった場合は何もしない。) 2/4
  図画百鬼夜行とかの本を書いて、いろんな物事に名前と姿形を与えて、妖怪として残した人です。《妖怪、神の怒り》とか《妖怪、梅澤の十手》とかが出来ます。後は《妖怪、怨恨》とか。ルール的にものすごく問題が発生しそうですが。
  									
				
										
							(last edited: 2008/12/13(土) 09:32:28)
						2008/12/13(土) 01:58:32			  
							  | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												色街、吉原 伝説の土地 T,パーマネントを1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 T,カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーを上から2枚、あなたの墓地に置く。 3点のライフを支払う:色街、吉原をアンタップする。
  FT:そこには様々な悦楽が集う。だが、相応の代価にはみな目を向けない。
 
  吉原ネタ。捨てたい、墓地を肥やしたいデッキのために。
  									
				
										
						2008/12/13(土) 02:11:22			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火事場泥棒(4)(R) エンチャント いずれかの土地が破壊されるたび、カードを1枚引く。 FT:金物、高く買い取ります。 									
				
										
						2008/12/14(日) 00:21:33			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													やまと												 
												おつかれさまです☆
  生類憐みの令  (黒)(白) エンチャント・ワールド
  クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、?はそのクリーチャーの コントローラーに3点のダメージを与える。
  FT:万事・万物が逆で道も法もない。
  									
				
										
						2008/12/14(日) 05:23:13			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ネズミ小僧 (4)(黒/青)(黒/青) クリーチャー?忍者・人間 忍術(1)(青)(黒) 畏怖、プロテクション(インスタント)(ソーサリー) 《》が先頭ダメージを与えたとき、あなたがコントロールするパーマネントの数が少ない場合、対象のパーマネントのコントロールを得る。 2/3 									
				
										
						2008/12/14(日) 11:58:03			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												女中衣類直段之定 (1)(白)(緑) エンチャント 女中衣類直段之定が場に出たとき、すべてのオーラと装備品を破壊する。 いずれかのオーラか装備品が場に出るたび、それを破壊する。 FT:贅沢は一種の罪である。 									
				
										
						2008/12/14(日) 12:07:49			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>116 修正です。 ネズミ小僧 (4)(黒/青)(黒/青) クリーチャー?忍者・人間 忍術(1)(青)(黒) 畏怖、プロテクション(インスタント)(ソーサリー) 《》が先頭ダメージを与えたとき、あなたがコントロールするパーマネントの数がもっとも少ない場合、対象のパーマネントのコントロールを得る。 2/3 									
				
										
						2008/12/14(日) 17:15:35			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	
					 
													森緑												  
												五街道の基点、日本橋 伝説の土地 パーマネントが場に出るたび、五街道の基点、日本橋に蓄積カウンターを1つ置く。 パーマネントが場を離れるたび、五街道の基点、日本橋から蓄積カウンターを1つ取り除く。 T:(1)をあなたのマナ・プールに加える。 T、五街道の基点、日本橋から蓄積カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 									
				
										
						2008/12/14(日) 23:45:59			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												それでは時間になりましたので第19回「お江戸八百八町」の投稿を締め切らせていただきます。 pick結果は12/21(日)24:00を予定しています。 									
				
										
						2008/12/15(月) 00:04:37			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	
					 
													AP														  
			 
												増刊号スレを見てる方はこんばんは。 そうでない方は始めまして。 今回本スレのPick初挑戦のAPです。 今回のお題を発表します。
  *************************************************************** 第20回お題「吸血鬼に関するもの」 *************************************************************** 有名な怪物、吸血鬼。血を吸ったり、身体能力が優れていたり、杭を刺されて倒されたり… 物語によって強さはまちまちですが、大抵は「すごく強い怪物」です。 今回はこれをお題とします。 吸血鬼そのものでも、「関連するもの」でもOK。「銀の弾」「木の杭」なんかでも構いません。
  例: 《闇に潜むもの》 (3)(黒)(黒) クリーチャー―吸血鬼 飛行、萎縮 《》がアンタップ状態である限り、《》に与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。 3/3
  FT:「私の領域へようこそ」
  締切は12/21(日)24:00になります。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/15(月) 09:00:20)
						2008/12/15(月) 00:19:13			  
							  | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	
					 
													$8														  
			 
												吸血鬼殺し/DeepBlood (白) クリーチャー?人間・シャーマン 吸血鬼は可能なら《》のブロックに参加しなくてはならない。 吸血鬼が《》のブロックに参加した場合《》は戦闘終了時まで接死とプロテクション(吸血鬼)を得る。 1/1 FT:その血の匂いは遙か遠くの吸血鬼さえも虜にするほど甘く香るが、実際その味を味わえた者はいない。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/15(月) 13:13:25)
						2008/12/15(月) 00:30:16			  
							  | 
| 123 :  | 
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												《追従の掟》(2)(黒) エンチャント - オーラ エンチャント(吸血鬼でないクリーチャー) 《追従の掟》はあなたが吸血鬼をコントロールしていない限りプレイできない。 エンチャントされているクリーチャーは、黒になるとともに+2/+2の修正と飛行を得る。 (黒)(黒):エンチャントされているクリーチャーを再生する。
  									
				
										
						2008/12/15(月) 00:37:15			  
							 | 
| 124 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												《大いなる血統》 (4)(B)(B) クリーチャー‐吸血鬼 飛行 すべての吸血鬼は、「いずれかのターンの終了時に、このターンにこのクリーチャーがダメージを与えたクリーチャーが墓地に置かれた場合、そのカードをあなたのコントロール下で場に出す。それは本来のクリーチャー・タイプに加えて吸血鬼である。」を持つ。 FT:私から始まる。 4/4
  									
				
										
						2008/12/15(月) 00:50:00			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												串刺し公爵 (1)(黒)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー-人間・ホラー (黒)(黒)または(3):クリーチャーを対象とし、その上に-1/-1カウンターを1つ乗せる。この能力はどのプレイヤーでもプレイできる。 1/4 FT:柔らかなあの肌に杭を一本突き刺す度にあがる悲鳴と嗚咽と懇願の言葉こそ私への最高の賛歌だ。
  ドラキュリアの伝説のネタとなったといわれる虐殺貴族より 									
				
										
						2008/12/15(月) 01:14:18			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	
					 
													deathblank												  
												《不死の男爵》 (3)(B)(B) クリーチャー‐吸血鬼 飛行 不死の男爵に杭カウンターが置かれていないかぎり、不死の男爵は破壊されない。 いずれかの呪文や能力によって不死の男爵にカウンターが置かれる場合、代わりにそれに同数の杭カウンターを置く。 FT:我未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らんや。 3/3
  委縮はクリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与えるので、結局ダメージは杭カウンターになってしまいますよね? 									
				
										
							(last edited: 2008/12/15(月) 01:24:52)
						2008/12/15(月) 01:23:54			  
							  | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ちゃまやん												  
												串刺し公/Prince Impalement (3)(B)(B) 伝説のクリーチャー-吸血鬼 飛行 トランプル 串刺し公が場に出た時、黒の0/1の人間・クリーチャー・トークンを三体場に出す。 あなたのアップキープの開始時、人間を一体生贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、串刺し公をゲームから取り除く。 5/5 FT:別段、串刺しの刑は珍しいものでもなんでもなかった。だがしかし、彼の異常性は貴族までも串刺しに処した所による。 彼の死は貴族による暗殺だったというが、真相は歴史に飲み込まれた。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/15(月) 15:30:13)
						2008/12/15(月) 01:31:46			  
							  | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	
					 
													いく												  
												Auguste Védél / オーギュスト・ヴェデル (2)(黒)(黒)(黒) 部族・プレインズウォーカー ― 吸血鬼・オーギュスト 飛行を持たないクリーチャーは、オーギュスト・ヴェデルへの攻撃に参加できない。 オーギュスト・ヴェデルが白の呪文の対象になったか、白の発生源からダメージを与えられたとき、それを生け贄に捧げる。 [+1] 白でないクリーチャー1体を対象とし、それに次にダメージが与えられるまで、そのコントロールを得る。それをタップし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。 [-1] 飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンを3体場に出す。    今宵は晩餐のお招きに与り、忝く存じます。 2 									
				
										
							(last edited: 2008/12/16(火) 01:30:43)
						2008/12/15(月) 07:01:11			  
							  | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												渇望の吸血鬼   (2)(B)(B) クリーチャー―吸血鬼 飛行 あなたのアップキープ開始時、渇望の吸血鬼の上から血カウンターを1個取り除かない限り、渇望の吸血鬼はあなたに4点のダメージを与える。 このターン、渇望の吸血鬼によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれるたび、渇望の吸血鬼の上に血カウンターを1個置く。 4/4 									
				
										
						2008/12/15(月) 07:36:21			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													PISMF												 
												吸血の牙(B)(B) 部族インスタント―吸血鬼 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-5/-5の修整を受けるとともに頑強を得る。 FT:その女性は、首筋に鋭い痛みと共に新たな生命が流れ込んでくるのを感じていた。 									
				
										
						2008/12/15(月) 13:36:23			  
							 | 
| 131 :  | 
	  | 
	
	
					 
													麗												  
												破魔の十字矢 (白) インスタント 吸血鬼1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
  FT:汝吾の前に現れることなかれ。 									
				
										
						2008/12/15(月) 13:55:24			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												《不死への願望》 (4)(黒)(黒) エンチャント 吸血鬼でないクリーチャーは、血液(blood)カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 血液(blood)カウンターが置かれているクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、それをオーナーのコントロール下で場に戻す。それは本来のクリーチャー・タイプに加えて吸血鬼である。 吸血鬼が血液(blood)カウンターが置かれているクリーチャーを破壊するたび、それの上に血液(blood)カウンターを1個置く。 FT:血こそ永久不滅の道標。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/20(土) 23:36:18)
						2008/12/15(月) 13:57:30			  
							  | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												センギアの暗殺者 1黒黒 クリーチャー ― 吸血鬼・暗殺者 飛行 瞬速 リターンエコー(2黒黒)(あなたのアップキープ開始時に、これが直前のあなたのアップキープ開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコーコストを支払わない限り、それをオーナーの手札に戻す) 4/4
  									
				
										
						2008/12/15(月) 15:46:34			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《邪眼の吸血鬼》 (2)(黒)(黒) クリーチャー - 吸血鬼 飛行 邪眼の吸血鬼がクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーの上に咬み痕カウンターを1つ置く。 邪眼の吸血鬼は咬み痕カウンターが置かれたクリーチャー1体につき+1/+1の修正を得る。 邪眼の吸血鬼が破壊されたとき、あなたは咬み痕カウンターが置かれたクリーチャーを1体選び、そのコントロールを得る。 邪眼の吸血鬼が場を離れたとき、すべての咬み痕カウンターをゲームから取り除く。 2/2 									
				
										
							(last edited: 2008/12/15(月) 20:53:08)
						2008/12/15(月) 17:14:18			  
							  | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													のりお												 
												吸血鬼の教示者/Vampire Tutor (B) 部族インスタント?吸血鬼 あなたのライブラリーから、吸血鬼カードを1枚探し、ライブラリーを切り直してから、そのカードをライブラリーの一番上に置く。あなたは3点のライフを失う。 あなたが吸血鬼をコントロールしている場合、カードを1枚引く。
  									
				
										
						2008/12/15(月) 18:23:29			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												銀の弾丸/Silver Bullet (5) インスタント あなたがオーナーであるカード1枚を選び、手札に加える。次のあなたのターン終了時に、あなたはゲームに敗北する。
  FT:切り札にして、最後の一手。
 
  カーンを恨めしく思ったのは初めてだ… 									
				
										
						2008/12/15(月) 20:13:26			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スカルクランプ												  
												《宵闇の吸血鬼》 3黒黒 クリーチャー‐吸血鬼 2/2 飛行 宵闇の吸血鬼がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーの手札からカードを無作為に1枚選び、それを公開する。それがパーマネント・カードであった場合、そのプレイヤーはそのカードを捨てる。そうでなかった場合、それをゲームから取り除く。 X、宵闇の吸血鬼によりゲームから取り除かれた、点数で見たマナ・コストがXであるカードを1枚選び、それをそのオーナーの墓地に置く:そのカードをコピーする。あなたはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
  挙動が怪しいので何かありましたら増刊号ででもご指摘よろしくです。
  >>増刊号510 指摘どうも。急いで書いたので改めて見ると書式酷いですね。 ていうか墓地に送るとか微妙に最近PSPでやっていた遊戯王の影響が…まあ関係ないか。 というわけで指摘受けて改良。ちなみに改良前は下の文章でした。
  《宵闇の吸血鬼》 3黒黒 クリーチャー‐吸血鬼 2/2 飛行 宵闇の吸血鬼がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーの手札からカードを無作為に1枚選ぶ。それが土地かパーマネント呪文であった場合、そのプレイヤーはそのカードを捨てる。そうでなかった場合、それをゲームから取り除く。 X、宵闇の吸血鬼によりゲームから取り除かれている、点数で見たマナ・コストがXであるカードを1枚選び、それを墓地に送る:そのコピーである呪文をプレイする。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/21(日) 18:52:19)
						2008/12/15(月) 20:38:13			  
							  | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪夢の檻 (B)(B)(B) エンチャント すべてのグールは接死を得る。 トークンでないクリオーチャーが墓地に置れる場合、それをゲームから取り除き、オーナーの場に2/2の黒のグール・クリーチャートークンを場に出す。 FT:次の犠牲者に為りたくなければ死体には近づくな。 									
				
										
						2008/12/15(月) 21:15:23			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霧変化 (2)(青) 部族エンチャント ─ 吸血鬼・オーラ エンチャント(吸血鬼・クリーチャー) エンチャントされた吸血鬼・クリーチャーに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。 吸血鬼・クリーチャーが場に出たとき、あなたは「あなたの墓地にある霧変化をその吸血鬼・クリーチャーにつけた状態で場に戻す」ことを選んでもよい。 									
				
										
						2008/12/15(月) 21:20:31			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白木の杭 (1) アーティファクト-装備品 白木の杭は吸血鬼にはつけられない。 装備しているクリーチャーは「(T),白木の杭をはずす:クリーチャー1体を対象とする。白木の杭はそれに1点のダメージを与える。それが吸血鬼である場合、代わりにそれをゲームから取り除く。」を持つ。 装備(2) 									
				
										
						2008/12/15(月) 23:39:10			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												吸血花 (1)(黒) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失い、?の上に血溜カウンターを一つ置く。 各プレイヤーの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、そのプレイヤーのマナ・プールに?の上に置かれている血溜カウンターの数に等しい(黒)を加える。 									
				
										
						2008/12/15(月) 23:52:09			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	
					 
													west														  
			 
												銀の十字架/Silver cross (1)(W) アーティファクト
  吸血鬼・クリーチャーはアンタップステップにアンタップしない。 《?》は黒の呪文の対象にならない。
  FT:その輝きは、決して穢される事がない。
 
  大蒜の香り/Garlic fragrance (1)(G) エンチャント?オーラ
  エンチャント(吸血鬼以外のクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが、吸血鬼・クリーチャーにブロックされた状態になるたびに、その吸血鬼・クリーチャーをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
 
  スイマセン、アイディア被りたくなかったんで・・・; 									
				
										
						2008/12/16(火) 00:52:54			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蝙蝠の調教師    (3)(B) クリーチャー―吸血鬼 飛行 蝙蝠の調教師が場に出た時、または場を離れた時、飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 (2)(B)、蝙蝠の調教師をゲームから取り除く:飛行を持つ黒の2/2のコウモリ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。それは「(2)(B)、このクリーチャーを生け贄に捧げる:ゲームから取り除かれている「蝙蝠の調教師」という名前のカードを1枚、オーナーのコントロール下で場に戻す。」を持つ。 2/2
  FT:奴は蝙蝠と心が通じ合っている。なぜなら彼もまた蝙蝠だからさ。 									
				
										
						2008/12/16(火) 01:28:24			  
							 | 
| 144 :  | 
	  | 
	
	
												犬歯が鋭い男 1黒黒 クリーチャー ならず者 T:対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。それが墓地に落ち、かつフェアリーだった場合、犬歯が鋭い男をアンタップする。 1/1 ―ああ、あれはただの変態だよ。 ―隣人
  									
				
										
						2008/12/16(火) 10:27:08			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>142 >スイマセン、アイディア被りたくなかったんで・・・;
  だからってルール違反はダメですよ。 一人でいくつも書けば、結果として他の投稿者の投稿を不当に制限していることになるんですよ。 									
				
										
						2008/12/16(火) 10:34:42			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	 
													ガイア												 
												セファリッドの吸血鬼  (3)(U)(U) クリーチャー―セファリッド・吸血鬼 飛行 セファリッドの吸血鬼が呪文や能力の対象になるたび、あなたライブラリーの上から4枚のカードを墓地に置く。 ライブラリーからクリーチャーが墓地に置かれるたび、セファリッドの吸血鬼の上に+1/+1カウンターを1個置く。 4/4
  FT:そいつは本当に吸血鬼なのだろうか? 									
				
										
						2008/12/16(火) 14:29:05			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝染する呪い(B)(B)(B) エンチャント すべての狼クリーチャーは「このクリーチャーがいずれかのクリーチャーにダメージを与えるたび、ターン終了時にそれを破壊する」という能力を持つ。 (2)(B):クリーチャー1体を対象とする。それは、ターン終了時まで黒の2/2の狼クリーチャーになる。
  吸血鬼伝説のモデルの一つである伝染病を。 									
				
										
						2008/12/16(火) 21:20:25			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												敬虔な吸血鬼 (1)WBB クリーチャー―吸血鬼 飛行、絆魂 このターン、敬虔な吸血鬼によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれるたび、敬虔な吸血鬼の上に+1/+1カウンターを1個置く。 白の呪文か能力がプレイされたとき、敬虔な吸血鬼を生け贄に捧げる。 3/3
  FT:奴がなぜ十字架を恐れるかって、そりゃあ、あいつが一番それを信じているからさ。 									
				
										
						2008/12/16(火) 21:30:43			  
							 | 
| 149 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pick作業お疲れ様です。 結果に期待しつつ今回のお題行ってみます。
  夜明け (白) エンチャント 夜明けが場に出ている限り、全ての吸血鬼をゲームから取り除く。 吸血鬼が場に出る場合、代わりにそれをゲームから取り除く。 [FT]お前の負けだ。[/FT]
  太陽の光で吸血鬼が灰となって消えるイメージです。 									
				
										
						2008/12/16(火) 23:43:32			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												恐ろしい夜 (2)(黒)(黒)(黒) 部族エンチャント-吸血鬼 クリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。 各対戦相手のアップキープの開始時に、恐ろしい夜によって取り除かれているすべてのカードを、それぞれにしもべカウンターが1個置かれた状態であなたのコントロール下で場に出す。そのターンの終了時に、しもべカウンターが置かれているすべてのクリーチャーをゲームから取り除く。 									
				
										
						2008/12/16(火) 23:53:22			  
							 | 
| 151 :  | 
	  | 
	
	
					 
													千凱山鐙												  
												《休憩付きの饗宴》 (B)(B) エンチャント あなたのすべての戦闘フェイズを飛ばす。 あなたのターンの終了時に、あなたが吸血鬼をコントロールしている場合、あなたは休憩付きの饗宴を反転してもよい。 -- 《吸血鬼の饗宴》 エンチャント あなたのアップキープの開始時に、黒の1/1の飛行を持たない血に餓えた・吸血鬼・ならず者・トークンを1体場に出す。 FT:「今朝は寝かさないぜ」 									
				
										
							(last edited: 2008/12/17(水) 00:30:40)
						2008/12/17(水) 00:27:58			  
							  | 
| 152 :  | 
	  | 
	
	
					 
													白砂青松														  
			 
												《日焼けした吸血鬼》 (2)(B)(B) クリーチャー‐吸血鬼 島渡り FT:彼はすべての弱点を克服した。最近の趣味は、クルージングしながらギョーザを食べることだ。 3/3 									
				
										
						2008/12/17(水) 01:34:23			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	
					 
													杉												  
												《クレスニク / Kresnik》 WW3 クリーチャー・人間 シャーマン 多相
  このクリーチャーは、飛行を持つ吸血鬼クリーチャーをブロックできる。
  対戦相手のコントロールする吸血鬼クリーチャーが攻撃に参加するたび《》をアンタップし、可能な限り吸血鬼クリーチャーをブロックする。
  《》をブロックできるすべての吸血鬼クリーチャーは、《》をブロックする。
  4/4 									
				
										
						2008/12/17(水) 02:11:13			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													ざわ												 
												吸血機 (6) アーティファクト・クリーチャー 吸血鬼 吸血機は破壊されない。 他のクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、あなたは吸血機の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 1/1 									
				
										
						2008/12/17(水) 02:24:31			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												吸血鬼メラられすぎワロタ。 今回は無難なカードが多いね自分含めて。
  吸血候、センギア (2)(B)(B) プレインズウォーカー — センギア [+1]:飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。あなたは1点のライフを失う。 [-1]:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、《》はそれに2点のダメージを与える。このターン、《》によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれるたび、《》の上に忠誠度カウンターを2個置く。 [-8]:全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。その後、このターン、場から墓地に置かれたクリーチャーをあなたのコントロール下で場に戻す。 <4>
  FT:ウルグローサの住人にとって、死とは永遠の労働を意味する。 									
				
										
						2008/12/17(水) 02:33:58			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												石仮面 (2) アーティファクト・装備品 装備されているクリーチャーは+2/+1の修正を受けると共に吸血鬼となり「ターンの終了時にこのクリーチャーを生け贄に捧げる」を得る。 装備(1) FT:俺は、人間を、やめるぞ!-とある放蕩貴族最後の叫び 									
				
										
						2008/12/17(水) 11:28:56			  
							 | 
| 157 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												月明かりの薔薇園 (B)(B) エンチャント (2)(G):黒であり緑である0/1の「このクリーチャーを生け贄に捧げる:吸血鬼一つを対象とし、再生する」を持つ、植物・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 植物を3つと、--を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、吸血鬼パーマネント・カードを1枚探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 FT:美しく咲き誇る花が、ただ一度だけ主を迎える。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/17(水) 12:45:04)
						2008/12/17(水) 12:42:39			  
							  | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												輸血鬼 (1)(白)(緑) クリーチャー ─ 吸血鬼 (0):あなたがコントロールするクリーチャー1体を選び、それにに-1/-1カウンターを1個置く。クリーチャー1体を選び、それにに+1/+1カウンターを1個置く。この能力がスタックにあるかぎり、輸血鬼はこの能力をプレイできない。 3/4
  FT:元気な方は血を分けてくださーい! 									
				
										
						2008/12/17(水) 13:04:38			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヴァンパイアの始祖 (4)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー―吸血鬼 飛行 すべての吸血鬼は+2/+2の修正を受ける。 吸血鬼かコウモリがいずれかのクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーはそれの他のクリーチャー・タイプに加えて吸血鬼になる。(この効果はターン終了時に終わらない。) (黒)(黒):飛行を持つ1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 コウモリを1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。 0/3 FT:これが私の罪だというのか! 									
				
										
						2008/12/17(水) 22:34:59			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													bits												 
												《彷徨う亡主》 (2)(B)(B) クリーチャ― ? 吸血鬼 速攻 ターン終了時、?を墓地に置く。 あなたのアップキープ開始時、墓地にある?を場に出す。 3/1 									
				
										
						2008/12/18(木) 00:34:28			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												吸血鬼の洋館 土地 吸血鬼の洋館はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 あなたのコントロールする吸血鬼の上から+1/+1カウンターを1個取り除く、(T):あなたのマナ・プールに(B)(B)を加える。
  FT:我々が清潔な屋敷での食事をおいしく感じるように、奴らは怪しげな洋館での食事をおいしく感じるらしい。 									
				
										
						2008/12/18(木) 03:18:09			  
							 | 
| 162 :  | 
	  | 
	
	
					 
													九												  
												セラの堕天使 (3)(B)(B) クリーチャー ― 天使・吸血鬼 飛行、絆魂 4/4 “その虚ろな眼に宿る光には、かすかに高貴な過去が垣間見える。”
  魂の絆と吸血の絆よろしく 									
				
										
						2008/12/18(木) 10:41:20			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	
					 
													スピナー												  
												血の洗礼 (1)(黒)(黒) インスタント 対象のクリーチャー一体に3点のダメージを与えるとともに吸血カウンターを一個置く。 そのクリーチャーはそれの他のクリーチャー・タイプであるのに加えて吸血鬼であるとともに、飛行と「このクリーチャーがダメージを与えたクリーチャーがこのターン墓地におかれる度、このカードの上に+1/+1カウンターを一個置く」の能力を得る。
 
  火力兼強化 吸血カウンターはただの目印です 									
				
										
							(last edited: 2008/12/19(金) 00:10:44)
						2008/12/18(木) 21:59:19			  
							  | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												真祖 (3)(W)(W)(W) クリーチャー―吸血鬼・ウィザード 《真祖》は破壊されない。 (黒)(黒)(黒),《真祖》をゲームから取り除く:5/5の黒の「このカードが場を離れたとき取り除かれた《真祖》を場に戻す」という能力を持つ吸血鬼・クリーチャー・トークンを場に出す。 0/1 FT:その姿はまるで白いバラの様だ。凛と咲き誇り甘い香りを放つ。しかし、触れる者には茨に絡め取られることになるだろう。 									
				
										
						2008/12/18(木) 22:21:57			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												不死の血  1黒黒黒 エンチャント - オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは黒である。(そのプレイヤーがコントロールするインスタントとソーサリーは、本来の色に加えて黒である。) エンチャントされているプレイヤーがコントロールするクリーチャーは、それの他のクリーチャー・タイプに加えて吸血鬼でもある。 エンチャントされているプレイヤーがコントロールする吸血鬼がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは1点のライフを失い、エンチャントされているプレイヤーは1点のライフを得る。 									
				
										
						2008/12/19(金) 00:03:26			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《吸血鬼変化》 (5)(B)(B)(B) 伝説のエンチャント 吸血鬼変化は、その上に吸血カウンターが5個置かれた状態で場に出る。 飛行を持たないクリーチャーは、あなたへの攻撃に参加できない。 あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。吸血鬼変化はそれにX点のダメージを与える。Xは吸血鬼変化の上に置かれている吸血カウンターの数に等しい。 このターン、吸血鬼変化によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれるたび、吸血鬼変化の上に吸血カウンターを2個置く。 各ターンの終了時に、あなたのライフの総量はX点になる。Xは吸血鬼変化の上に置かれている吸血カウンターの数に等しい。 (T):他の吸血鬼1つを対象とし、それを再生する。
  									
				
										
						2008/12/19(金) 01:18:07			  
							 | 
| 167 :  | 
	  | 
	
	
					 
													GOTA												  
												《ガーリックの魔除け》 (赤)(緑)(白) インスタント 以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャー最大3体までと別のクリーチャー1体を対象とする。このターン、前者では後者をブロックできない。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。」「吸血鬼・パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。」
  FT:恐るべき魔物を追い払うためのこの魔除けは、抽出されたエキスが滋養強壮の薬にもなることから重宝されてきた。
 
 
  ニンニクエキスなら吸血鬼もパワーアップします(^O^)ヤッター 									
				
										
							(last edited: 2008/12/19(金) 17:09:54)
						2008/12/19(金) 17:08:08			  
							  | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												ダンピール [2][白][黒] クリーチャー―人間・吸血鬼 2/2 先制攻撃、プロテクション(吸血鬼) ダンピールがいずれかの吸血鬼に戦闘ダメージを与えるたび、それを破壊する。そうでない場合、それは本来のタイプであるとともに吸血鬼になる。(この効果はターン終了時に終了しない)
  Wikiで引くとかなり散々な事が書いてあります。 									
				
										
						2008/12/19(金) 17:16:03			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不浄の吸血鬼 (3)(B)(B)(B) クリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) 飛行 あなたの対戦相手がライフを失うたび、あなたはその値と同じ値のライフを得る。(ダメージによりライフは失われる。) このターン、?によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれるたび、いずれかの対戦相手が「3点のライフを失う」ことを選ばない限り、?の上に+1/+1カウンターを2個置く。 5/5 									
				
										
						2008/12/20(土) 12:14:07			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													やまと												 
												おつかれさまです☆
 
  第二動脈  (黒)(黒)(黒) 部族エンチャント?オーラ・吸血鬼
  エンチャント(プレイヤー) あなたのコントロールする吸血鬼が戦闘ダメージを与えるたび、 あなたのマナプールに(黒)を加える。
  FT:生物学的にはその動脈を流れるそうだよ。
 
  									
				
										
						2008/12/20(土) 20:56:54			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													______												 
												吸血鬼変化 (5)(B)(B)
  エンチャント
  吸血鬼変化は、その上に+1/+1カウンターが4個置かれた状態で場に出る。
  あなたのアップキープ開始時に、黒で1/1の飛行と速攻を持つコウモリ・クリーチャー・トークンをX個場に出す。Xは、吸血鬼変化の上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しい。ターン終了時にそれらを生贄に捧げる。 各プレイヤーのターン終了時に、あなたのライフの総量はXになる。Xは、吸血鬼変化の上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しい。
  飛行を持たないクリーチャーはあなたへの攻撃に参加できない。
  いずれかの対戦相手のクリーチャーが場から墓地に置かれるたびに、吸血鬼変化の上に+1/+1カウンターを1個置く。 									
				
										
						2008/12/21(日) 12:58:25			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												《起き上がり》 (2)(B)(B) クリーチャー ―ゾンビ・吸血鬼 あなたがコントロールする吸血カウンターの置かれているクリーチャーは「(T):クリーチャー1体を対象とし、その上に吸血カウンターを1個置く。」を持つ。 あなたはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コスト以上の吸血カウンターが置かれているクリーチャーのコントロールを得る。 (T):クリーチャー1体を対象とし、その上に吸血カウンターを1個置く。 2/2 FT:村は死に包囲されている。
  元ネタは宮部み〇きの〇鬼です。ていうかこれ、ほぼネタバレなんですよね。 									
				
										
						2008/12/21(日) 18:08:43			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												センギアの繁殖鬼 (1)(B)(B)(G)(G) クリーチャー - 吸血鬼 飛行 貪食2 このターン、《》によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に送られたとき、《》の上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、黒の1/1のゾンビ・クリーチャー・トークンをX個場に出す。Xは《》の上に置かれている+1/+1カウンターの総数である。 ゾンビを1体生け贄に捧げる:《》を再生する 4/4
  サイクルで考えたけど、単体で。 吸血能力が起動するまえに倒されるかも。 									
				
										
						2008/12/21(日) 18:42:04			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												ブラッディロイヤルの紳士 (3)(黒)(黒) クリーチャー―吸血鬼 飛行、先制攻撃 …が場に出た時、0/1の白の人間・処女・クリーチャートークンを1つ場に出す。 人間を1つ生け贄に捧げる:…を再生する。 (黒)、処女を1つ生け贄に捧げる:…を再生する。…はターン終了時まで8/8になると共にトランプルを得る。 2/2  ―彼はとてつもない美食家だ。その胃袋を満たすためにあらゆる犠牲を払う。だが、理解できない者には― 悪食としか映らない。 									
				
										
							(last edited: 2008/12/21(日) 23:46:12)
						2008/12/21(日) 23:25:31			  
							  | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	
					 
													サミュエル														  
			 
												ちょっと早いですが先にお題だけ出します。
  第21回お題 「同じタイプのオブジェクトが2個以上あると…」
  今回は「同じタイプのオブジェクトが2個以上無いと成立しない能力をもつカード」です。 例示すると(それに縛られた投稿か、裏をかきまくるものかの両極端なものになってしまう恐れがあるので気が進みませんが)共謀や垣魔道士のようなものです。親和は参照数が1個でも機能するので不可とします。 オブジェクトなのでパーマネントでもカードタイプでもサブタイプでも手札でもかまいません。
  〆切は12/28(日)24:00を予定しています。
  例
  南町奉行所 伝説の土地―奉行所 (2)(白)、T:御免カウンターの乗っていない対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それの上に御免カウンターを1つ置き、それのコントローラーと激突を行う。あなたが激突に勝利した場合、そのクリーチャーをゲームから取り除く。 あなたがコントロールするアンタップ状態の奉行所を4つタップする:すべてのクリーチャーをゲームから取り除く。ターン終了時にそれらをオーナーのコントロール下で場に戻す。 									
				
										
						2008/12/21(日) 23:35:29			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	
					 
													AP														  
			 
												第20回の募集を締め切ります。 多数の投稿ありがとうございました。
  さて、Pick頑張るぞー! 									
				
										
						2008/12/22(月) 00:03:26			  
							 | 
| 177 :  | 
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												随分と遅くなりましたが、17回のpickありがとうございました。
 
  久々にサイクルでも。オブジェクトという言葉に反応して。
  《有明の侍》(3)(白)(白) クリーチャー - 人間・侍 警戒 あなたの墓地に、侍のクリーチャータイプを持つカードが4枚以上あるとき、《有明の侍》は先制攻撃と武士道2を得る。 2/3 FT:信念を引き継ぐ事は容易い事ではないと言われた、今となっては容易に否定できるだろう。
  《博識の呪術師》(3)(青)(青) クリーチャー - マーフォーク・ウィザード (青),(T):2つまでのパーマネントを対象とする。それらをタップする。 あなたの墓地に、ウィザードのクリーチャータイプを持つカードが4枚以上あるとき、《博識の呪術師》は被覆と+2/+2の修正を得る。 1/3 FT:思想を手繰り寄せる事は容易い事ではないと言われた、今となっては容易に反論できるだろう。
  《怨念の虜》(3)(黒)(黒) クリーチャー - ゾンビ・ならず者 《怨念の虜》はブロックに参加できない。 あなたの墓地に、ならず者のクリーチャータイプを持つカードが4枚以上あるとき、《怨念の虜》は+2/+2の修正と畏怖を得る。 4/2 FT:怨念を消す事は容易い事ではないと言われた、今となっては容易に無視できるだろう。
  《自虐の快楽者》(3)(赤)(赤) クリーチャー - ゴブリン・バーサーカー 速攻 《自虐の快楽者》が攻撃に参加するたび、《自虐の快楽者》は1点のダメージをあなたに与える。 あなたの墓地に、バーサーカーのクリーチャータイプを持つカードが4枚以上あるとき、《怨念の虜》は二段攻撃を得る。 3/1 FT:快楽を生み出す事は容易い事ではないと言われた、今となっては容易に生産できるだろう。
  《跳躍する監視者》(3)(緑)(緑) クリーチャー - エルフ・戦士 到達 あなたの墓地に、戦士のクリーチャータイプを持つカードが4枚以上あるとき、《跳躍する監視者》は+3/+3の修正と森渡りを得る。 2/3 FT:見地を広げる事は容易い事ではないと言われた、今となっては容易に拡大できるだろう。
 
  									
				
										
							(last edited: 2008/12/23(火) 16:28:56)
						2008/12/22(月) 00:57:30			  
							  | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ダーク・スティジュウム (5) アーティファクト―構築物 《》は破壊されない。 あなたが構築物を5つ以上コントロールしているときそれらは点数でみたマナコストに等しいパワーとタフネスを持つクリーチャーになる。それらは依然として構築物のままである。 FT:イゼットの科学者たちが異変に気がついたのは彼らに包囲された後だった。
  イジウム+ダークスティールで不思議な性能を持った石を作った様です。 									
				
										
						2008/12/22(月) 12:39:39			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	
					 
													rock												  
												《慈悲の光》 (白)(白)(白) ソーサリー すべてのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。4体以上のクリーチャーが場に出ている場合、代わりにすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 FT:汝らに光を与えん。我を怒らせること無かれ。 									
				
										
						2008/12/22(月) 15:48:16			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													PICKMAN												 
												大水害の川辺 土地 大水害の川辺は,タップ状態で場に出る. (T):あなたのマナプ-ルに(U)を加える. (T):あなたのマナプ-ルに(U)(U)を加える.この能力は,あなたがアンタップ状態の基本地形の島を2つ以上コントロ-ルしている時にしかプレイできない. 									
				
										
						2008/12/22(月) 17:30:40			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Easter												  
												ならず者の傭兵  (B)(B)(B) クリーチャー―人間・傭兵・ならず者 (T)、あなたがコントロールするアンタップ状態のならず者を2体タップする:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 1/1
 
  									
				
										
							(last edited: 2008/12/23(火) 17:27:04)
						2008/12/23(火) 17:26:46			  
							  | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《影撃ち》(2)(青)(黒) クリーチャー - シェイド (黒):ターン終了時まで《影撃ち》は+1/+0の修正を得る。 《影撃ち》が攻撃するときに、指定された攻撃先のプレイヤーが3体以上のクリーチャーをコントロールしているとき、このターン《影撃ち》はブロックされない。 									
				
										
						2008/12/23(火) 22:01:51			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												世界変革 (1)(白)(黒) ソーサリー アーティファクト2つと、クリーチャー2体と、エンチャント2つと、土地2つと、プレインズウォーカー2つを対象とし、それらを破壊する。 FT:私に変革が起こせるだろうか。 									
				
										
						2008/12/23(火) 22:27:02			  
							 | 
| 184 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												《秘儀の調停人》 (U)(U) クリーチャー‐人間・ウィザード (U)(U),(T):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この能力は、スタック上に4つ以上の呪文があるときにのみプレイできる。 FT:彼が考えるのは、その場しのぎではなく、この世しのぎだ。 1/2 									
				
										
						2008/12/24(水) 00:41:34			  
							 |