閉じます。
1 : |
|
palu
ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
2008/11/18(火) 02:16:50
|
184 : |
|
palu
>>3を更新。とりあえず地名を整理した。 やりたくなかったとはいえ、じゃあどうするんだという考えから、結局はローウィン的な方式に。ただ、かなり纏めたし色の振り分けは固定化した。多色はテーマから省きたかったが、分布的な意味から問題ないと判断した。おかげで赤いセファリッドとか生まれるだろうが、それはそれでいいだろう。
ストーリーを書ききらないままここまでいってしまっているので、文章がアレだが勘弁して欲しい。最後の自由性を残すとこうなる。
>>170 ターコイズ氏 多謝。少し冷静になった。そして第1弾の投稿テーマをその言葉で決めた。
>>171氏 世界観を見直したきっかけになったというか。 というか、本当は混ざりこんだまま分断して、白と黒の関係で分けるとか思ったのだけどそれはよした。 文明は変わっても高知能の生態系が変わるには随分長い時間が必要なので。・・・そこまで理解しろってのがあれか。生物学分野だしなぁこの話は。
ちなみに、連繋復活の理由は、第1エキスパンションの名前の通り。 せいぜい戯れという奴で。 秘儀復活は一度も触れてないけども、します。(しないとも言ってない。) 実はこの秘儀こそ世界観の分断を出せる物だと言われて今気づいたが(秘儀(Arcane)と秘術(Arcanum)でいいじゃん)、既にこんな状態なのにどうしろと・・・。 せめて、新キーワード能力の陰に隠れてもらおうか、それとも・・・。 とはいえ、>>3のクラン設定はああしたわけで。
>>172 全俺が泣いた。
>>173 「連繋(タイプまたはサブタイプ]) [コスト]/Splice onto [タイプまたはサブタイプ] [コスト]」とは、以下のことを意味する。 「あなたが[タイプまたはサブタイプ]の呪文をプレイするに際し、あなたはこのカードを手札から公開してもよい。 そうした場合、このカードの文章欄をその呪文の文章欄にコピーし、その呪文の追加コストとして[コスト]を支払う。」
ということで、“パーマネント”には連繋しない。 あくまでプレイ解決時に纏った霊気を発揮する程度。 復活はあくまで復活。しなかったことをするだけ。(オンスロートのサイクリング復活のときのギミックを考えてもらうと判りやすい。)
>>174-175氏 連繋はプレインズウォーカーがその世界の事象に干渉するという意味で導入を決意した。 ただ、スキッツォフェニアで導入しないことを明言したのは、アレは世界の中での破壊や統合で生じたズレをテーマとしているため、他に入れるテーマがあったという話。
>>176 daze氏 多謝。
>>177氏 そ れ だ ! (だから自分は何もおかしいと思わなかったのか・・・。)
>>178 ガーゴイルとかあってもいいと思うしね。城的な意味で。
>>179-181 「パーマネントへの連繋はしない(パーマネント呪文への連繋は可能)」 「打ち消されないと書いておけばよくね?」
ということで一つ。
>>182-183 いく氏 量が1エキスパンションだけでも相当な量になるので、wikiは作るしかないのかな・・・と。 パーマネント呪文への連繋については裏道を考えている。 まあ、普通に考えて187能力なのだが・・・。(それか、《森の宝球》とかのアレ) >この世界はもともといろんなプレインズウォーカーがいろんなものを持ち込んで作った次元だという設定ですから、その種の地域性のない世界だということにしてしまっては。 >だから例えば神河の一部にラースがあったりするとか。 実は初めっからそうだったんだが、こっちが文章を書いているに関わらず、やれああだのこうだの云々。 (だから何度も何度も介入する羽目になったうえに、結局設定をわかりやすいであろう方向に譲った。) まあ、それはそれで時のらせんっぽくなるので、ある程度同情を固めるためのTerm0だったんだが。種明かす前に旋風が。もうどうでも良くなったというか。 まあ、特に774さんは人の意見に耳を傾けないというのがよくわかった。(←一部の774向け嫌味)
運営協力なら、それこそpick協力か・・・。でも結局、バランスさえしっかり出来ていればねぇ。 ちなみに、pickできます?
(last edited: 2008/12/01(月) 00:18:31)
2008/12/01(月) 00:00:48
|
|