閉じます。
	
| 1 :  |  
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
  									
				
										
							(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
						2008/11/18(火) 02:16:50			  
							  | 
 
 
 
| 171 :  |  
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												連繋についてですが、単純に秘儀を再び導入するのはまずいのでしょうか? 「銀河あたりと同時に使うとまずい」という考えは、オリジナルエキスパンションなんですから『実際に遊ぶときは、このエキスパンション内のカードのみで遊ぶ(+基本パックくらいはあり?)』『本家と混ぜて使うことは前提としない(実際にプレイする場合は、混ぜる事を対戦相手の了承をとる)』『このパックだけでバランスよく遊べるようなカード郡をそろえる(ローウィンなんかのクリーチャー強い環境とは分離できるという利点も)』で問題解決のような。 ショックのような、基本パックに入ったカードを考えて、それとかぶらないようにするのは分かりますが、基本でもないパックまでは考える必要は無いと思います。 また、「連撃改」や「連撃拡張」を作ってしまうのもいいかもしれません、インスタントやソーサリーに使える連撃。というのは、パック内だけならバランスも取れるのではないでしょうか?
  また、個人的には、2つに分かれた内の一方の世界に属する色や種族にのみ、秘儀を導入しても面白いかと思います。(パックのインスタント・ソーサリーの40%くらいが秘儀になる感じ) もう一方の国には、秘儀に対抗したキーワード能力を与えるとかで。
 
  ところで、2つの世界って何か分かれているんですかね?(色や種族等) それとも、そういった色や種族なんかはまったく同一な2つの世界なのでしょうか? 侍とかと、それ以外などの組み合わせが考えにくいというのもありますが。日本的な文化と、洋風な文化とかなんですかね?
  全体的に世界が広がったというか、 能力や種族が多いため、投票で、不要なものを削ってみるのも良いかもしれません。 2つの世界A,Bとして、 1.その特徴を決める 2.その特徴を元に、属する種族や色の偏りなどを決める 等をしても、広がりを抑えれるかもしれません。 									
				
										
						2008/11/30(日) 22:35:38			  
							 | 
 
 
 
	
 |