|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/22(土) 20:19:30
オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]...
1
:
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1]
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/
使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など
一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
予備欄へGO
>>2
(last edited: 2009/04/12(日) 02:25:35)
2008/09/07(日) 23:34:57
932
:
名も無き者
>>929-931
どこにも明記されてないので、分からなくても無理はないと思う。
(でも、分からないならお題にしなければいいような気もするんだけど。)
以下は、何千枚もカードを見てきた経験から推測した規則。
・基本は「all」。
・効果が数量を含む場合、「each」を使う。
数量を含む場合、それを複数のオブジェクトやプレイヤーで分配/共有するのでないことを明示するために「each」にしていると思われる。
「all」を使うもの
破壊する (
《神の怒り》
《ハルマゲドン》
《平穏》
など)
タップする (
《謎めいた命令》
など)
手札に戻す (
《脱出》
など)
ゲームから取り除く (
《大祖始の遺産》
など)
能力を持つ (
《絶対の優雅》
など)
「each」を使うもの
N点のダメージを与える (
《燃えさしの雨》
《燎原の火》
など)
手札をN枚捨てる (
《心鞭スリヴァー》
など)
クリーチャーをN体生け贄に捧げる (
《深淵の門番》
など)
N個のカウンターを置く (
《茨森の模範》
など)
N枚のカードを引く (
《ジェイス・ベレレン》
《一時休戦》
など)
N点のライフを得る/失う (
《仮面の工作員》
など)
Nが1であってもeachを使う。
でも、この規則にも少数だけど例外があるようだ。
例えば、
《茨森の模範》
の2つめの能力は、
《絶対の優雅》
などと同じような能力のはずなのに「each」が使われている。
単なる間違いかもしれないし、もしかすると俺が気付いていないもっと詳細な規則があるのかもしれない。
2009/05/18(月) 17:16:18
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.89 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.